G'zOne TYPE-L
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月2日発売
- 4インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:G'zOne TYPE-L CAL21 au絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2012年12月26日 00:29 [558706-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
デザイン
ISIICAとあまり変わらないがG'zとのポリシーを感じます。 良いと思う。
携帯性
やはり重さはIS11CAとはあまり変わりません、しかしまあ問題無いレベルであると思います。
ちなみに、専用レザーケースも合わせて購入(とても満足)
ボタンの操作性
問題無し、素早い反応します。 IS11CAより反応は良いみたい、やはりデアルコアの影響かな。
また、ボタン自体もペンは必要無く使用出来ます。
文字変換
ATOKはやはり良い、IS11CAでも良かった。 楽に入力可能。 これは便利。
レスポンス
問題無し、但しRAMが1Gなので内部ストレージ不足からGOタスクマネジャーEXを入れています。
相性はいまの所問題ないようです。 メモリを解放してくれるので動作は快適です。
IS11CAではメモリー不足で動きが悪い場合がありましたが、これはを入れると動きは快調です。
相性も問題今の所問題ありません。 お勧めです。
メニュー
良いですね、メールとか電話等が一つにまとめられる機能が良い。
画面表示
問題有りません。 非常に使いやすい。
通話品質
これは普通のスマフォと変わりないかな、まあ普通で特に良くなく不可も無く良しも無い状況と言う所でしょうか。
呼び出し音・音楽
これもリスモポートから転送、SDにコピペでもファイル形式がサポートされていれば問題有りません。 当然、問題無く再生されバグはいまの所有りません。
バッテリー
これはIS11CAと比較するとはっきり言って悪いです、エコモードONですがIS11CAでは一日余裕で持ちましたが、一日は難しい状況です、電池パック2個持ちで対応しています。
満足度
お勧め出来る機種であると思います。 データー通信速度もLTEになり読み込み速度は格段に向上しました。 不満点はGoogleとの同期が上手く行かない事です。 これはISW16SHでもありましたから、機種の問題では無いと思います。Googleの問題かアンドロイドのシステムの問題か?連絡先はSDにバックアップ並びにSkyDriVeに保存しています。(ISW16SHでは連絡先が無くなりました) オアウトドア使用には最適な機種です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月22日 23:05 [557620-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
購入後1ヶ月半過ぎての感想です。
auのソニエリ携帯を歴代愛用してきましたが、ついにスマホデビューです。
G'zはずっと気になっていたので、満を持しての購入です。
テザリングが出来るので、コストダウンの為同時にDATA01を解約して機種変しました。
au Home Wi-Fiも契約して(実質無料)自宅でもWi-Fi運用しています。
外出先でau Wi-Fiが利用できないときはノートPCにテザリングです。
インプレは初スマホなので、ガラケーとの比較が多いですが・・・
【デザイン】
個性的ですね。他のスマホってみんなおなじに見えます。
頑丈なのが一番の魅力です。
【携帯性】
ガラケーから比較するとサイズが大きいのですが、すぐ馴染みました。
他のスマホに比べると大きいですが、大差ないんじゃないのかな。
ジーンズの尻ポケにさくっと入りますね。
【ボタン操作】
物理キーが少ないんですが、スマホなのでしょうがないかな?
ホームキーは出来ればクリック感が欲しいと思いましたが、もう慣れました。
【文字変換】
フリック入力には徐々に慣れつつあります。
いわゆる携帯式入力も出来ますが、慣れればフリックのほうがいいかも。
変換はいいですね。
一回入力すると、次回は候補がすぐ出てきて楽ですね。
そのかわり、音声検索が精度がいいのに驚きです。
キーで入力しなくても喋ればいいなんて。
ちょっと人前では恥ずかしいんですがね。
【レスポンス】
悪くないんじゃないでしょうか。
他機種との比較はできませんが、操作していてストレスを感じることは特に無いです。
PCや携帯には無い、画面を指でスライドさせた時の感覚は新鮮ですね。
【メニュー】
使っていくうちに、自分でカスタムしてます。
スマホって自分でアプリを入れて作っていくものですね。
ガラケーの時は分厚いマニュアルが当たり前で時々めくっていたけれど、これにしてからはほとんどカンで操作しています。
分からなかったらネットで(PCで)調べたりしてますが。
【画面表示】
明るさの自動設定は不安定な気がします。
状況に応じてマニュアル調整しています。
画質はこんなもんで十分です、僕には。
【通話音質】
不満は特に感じません。
Bluetoothのヘッドセットを使うこともありますが必要十分のクオリティです。
【呼出音・音楽】
携帯電話で音楽を聞く習慣が無いのですが、基本はヘッドフォンで聞くのでしょうから、本体の性能よりヘッドフォンの性能に依存するほうが大きいと思います。
ワンセグでTVを見ることがありますが、そのレベルだったら内蔵スピーカーも充分なクオリティだと思います。
【バッテリー】
購入後2〜3日は減りが激しく不安になりましたが、安定してからは問題無いです。
そんなにヘビーユーザーではないので、出先でアウトという経験はありません。
節電アプリなどもありますし、他の機種に比べて極端な差はないと思います。
【総評】
非常に個性的なモデルです。
耐久性以外は、他のモデルに対して抜きん出る性能は特に無いでしょう。
au冬モデルの中で唯一NFCも付いてないし。
でも必要な機能は付いていて、不便は無いと思います。
海や山で遊ぶ人はもちろん、日常生活の中での万が一の状況で壊れずに助かったという可能性=保険が僕にとっては一番魅力でした。
でも前のガラケー、iida G9も何10回も落っことしたけど一度も壊れずに無事退役したんですけどね。
元々Gmailをずっと使っていたので、アドレス帳が統合できたのは便利になりました。
アプリのチェック・インストールもほとんどPCから行なっています。
携帯の時よりも連携が何倍も便利です。
道具として、ガラケーよりもより一層便利でアプリを入れることによって拡張性が広がるのが魅力です。
価格.comの人気ランキングが低いのは残念ですが、それも個性ゆえ・・・って思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月22日 21:51 [557584-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
今までカシオのG`one携帯を使ってました。
山に登るし、仕事場が船なので水に強くタフなのが一番。
と言うことで、スマホの性能面のコメントは無し(と言うか分からない)、トラブル等はないので満足してます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月19日 15:00 [556645-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
購入当初から、勝手に再起動をくりかえしたり、勝手にWi-Fiに接続したり、ディスプレイが反応しなかったり、不在着信ランプが点灯しなかったり、リマインダーが機能しなかったり、タイドグラフのウィジェットが機能しなかったり。不具合続きでこまっています。アップデートによりディスプレイはある程度反応しています。また新品交換したおかげか、勝手に再起動する事は今のところありませんが、それ以外の不具合は解消されていません。(不在着信ランプが点灯しない、タイドグラフのウィジェットが機能しない、リマインダーが機能しない)
個人的な感想ですが、いくら外装が他の機種より多少は丈夫だとしても、これだけ不具合が続いて、交換が必要なのでは、タフネスとは思えません。
期待していただけにとても残念でなりません。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月8日 12:56 [553522-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
周りのぱっと見同じデザインじゃないので。
個性ってのは大事ですね。
【携帯性】
TYPEーXから乗り換えたけど
TYPE−Xはハッキリ重いと感じたが
さらに重いTYPE−Lはそこまで重いと感じなかった。
【ボタン操作】
そもそもボタンと呼べるのが・・・。
【文字変換】
ATOK搭載なのでストレスは今のところ無し。
【レスポンス】
電波がLTEであればストレスレスです。
会社の電波の入りが一番悪いところで試した1Xモードは使えない。
7G越えた時の恐ろしさを感じれました。
【メニュー】
まあ普通
【画面表示】
好みの違いですが自分は好きです。
【通話音質】
TYPE−Xよりは良いんじゃ無いかな。
【呼出音・音楽】
個人で好きに出来るので良い。
【バッテリー】
普通に使えない容量。
まともに使うにはサブバッテリー必須です。
【総評】
色々不具合有るけど今のところ不具合は発生してません。
とりあえず定期的なメモリーリフレッシュと1日一回システムリブートは必須かな。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月4日 23:02 [552646-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
デザイン
個人的には格好いいと思う
携帯性
大きすぎ
ボタン操作
文字変換
レスポンス
メニュー
画面表示
通話音質
呼出音・音楽
バッテリー
買ったその日に電源入らず
充電も出来ず
修理に出したら「初期不良」で新しい物に
変えて貰った
auSHOPでは普通に動いていたが
持ち帰ると電源入らず、充電出来ず
再び修理に・・・
基盤を変えて貰い、自宅に持ち帰ると
電源入らず、充電出来ず・・・
機種変更でガラケーのG'zOneにした
やはりスマートフォン版のG'zOneは
ただのゴミだった(-_-#)
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月2日 22:33 [552160-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
まだ二年縛りが残り8ヶ月残ってたが我慢できず機種変(-.-)y-~~
前機種は黒だったので、また黒にしようとしたが質感がちゃっちい感が拭えず赤にしました(-_-;)
レスポンスは向上したが、まだ慣れずに操作しにくいが慣れるまでの辛抱かな(-.-)y-~~
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2012年12月2日 17:54 [552066-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
歴代のG'sシリーズの愛好者ですので、その目線でのレビューです。
TypeXをずっと使用しており、G'sスマホの新作を待ちわびていたのですが、ある日衝動買いで富士通のArrows13Fでスマホデビューしてしまいました
しかしあまりのバッテリーの持ちの悪さに辟易していたところ、一カ月後に新型の発表。
迷わず、機種変更しました。
もちろん痛い散財でしたが、後悔は全くしていません(^^)
【デザイン】
さすがに他のスマホとは明らかに一線を画したデザイン。
良いと思います。
【携帯性】
重いので、これについては、やはり満点とはいかないでしょう。
ただ、私としては、これくらいの重さはベストフィット。軽すぎると落ち着かないんですよね。
【ボタン操作】
電源ボタンがもう少し押しやすいと良いかな、とは思いますが、誤操作防止には仕方ないのかな。
メニューキーが物理ボタンでないのもgood
【文字変換】
(Atok使用)快適。
【レスポンス】
Arrowsに比べものにならないくらいレスポンス良く快適。
ビックリするくらいサクサク。
【メニュー】
シンプルで良いと思います。
【画面表示】
解像度はArrowsに劣るらしいですが、素人目には普通に綺麗です。
これ以上解像度が高いと当然バッテリー持ちに影響するんでしょうし、なんら問題ありません。
【通話音質】
これもArrowsに比べ遥かに良い。
【バッテリー】
特筆すべきはコレ。
Arrowsに比べれば、体感で10倍くらい持つ。ほんとに。
Arrowsは朝フル充電にして夕方には下手すれば一ケタ%だったのが、同じ使い方をしても夜60%以上残ってたりする。ビックリ。
【総評】
他のスマホはArrows13Fしか知りませんし、G'sファンであることを前提のレビューです。
Arrowsはクアッドコアとはいえ、エコモードではCPUの使用数を控えるため、とにかくレスポンスが悪い、バッテリーが持たない、スマホなんてこんなもんなんだと思っていました。
前代が評判悪かったため私も新型に変えるのに一抹の不安がありましたが・・・とにかく、G'sファンなら迷わず買いです。
同じような境遇の方なら、思い切って損は無いと思いますよ。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 3件
- 86件
2012年11月21日 20:55 [549174-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
現在のホーム、G'zOneらしさを目指して。 |
【デザイン】
is11caは上部の強度が少し心配でした。cal21は液晶周囲が全てフレームで囲まれているのでより安心感があります。
【携帯性】
画面が少し大きくなったので本体も大きくなりました。この機種の特性に合ったギリギリのラインの大きさだと思いますれこれ以上大きくならなくて良かったです。
【ボタン操作】
満足な出来です。
【文字変換】
前機種同様ATOKですので使いやすいです。
【レスポンス】
これは本当に前機種よりもよくなってます。サクサクです。RAM1GBへの変化の効果は大きいです。内部ストレージ8GBで実質アプリ使用できるのは5GB程ですが前機種に比べれば広大です。
【メニュー】
カスタマイズできるのであまり関係なし。
【画面表示】
解像度で賛否両論ありますが、処理速度が犠牲になるぐらいなら今のスペックでいいです。輝度も高いので良好です。特に昼間エコモードでカーナビ使用する時助かります。
【通話音質】
問題なしです。
【スピーカー】
相変わらずの音量のデカさです。何気にデフォルトで付いてるバーチャルサラウンドが嬉しいです。
【バッテリー】
唯一の不満。せめて2000mA超えてほしかった。。。
【総評】
この機種のコンセプトにあったバランスのいいスペックの機種だと思います。変更して良かったです。is11caはRAM、ROMとも圧迫されるのでAndroidのメリットでもカスタムが殆どできませんでした。現在色々なアプリやウィジェットを導入してカスタムをしていますが安定稼動中です。やっとAndroid機の楽しさを満喫することができました。サヨウナラis11ca!!3年はこれで戦いたいです(笑)
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月21日 15:20 [549106-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
ガラG'zから機種変です。
今のところはサクサク快適、ストレス無く使えてます。
解像度が他機種に比べて、やや見劣りしますが、62CAから乗り換えなので全然気になりません。 むしろ4〜5インチの画面にこれ以上の解像度が必要なの?って感じます。
スマートフォンはバッテリー持ちが悪いと聞いていたので心配でしたが、思ったよりいいですね。
ガラケだってWeb閲覧してるととても一日もちませんし、大差ないですね。
防水防塵対衝撃、個性的なデザイン、無難にまとめた中身。 ハイエンドな物を求めない方ならとても満足出来る物かと。
ほんとうは11CAを購入予定だったのですが、余りに残念な評価が多く、またショップの店員にまであまりオススメ出来ませんと言われ(笑)仕方なく諦めたんですが、待った甲斐がありました。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月19日 11:23 [548598-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
G'zOne1特有のゴツいデザインで気に入っています。
【携帯性】
IS11CAより大きくなり、重くなった分携帯性は悪くなってます。加えて、ブラックの方はボディーの素材が滑りにくいものになっているので、ポケットなどに入れる人には合わないかな
【ボタン操作】
突然タッチパネルが聞かなくなります。電話が取れなくて困ったことが数回。
電源を入れなおしてみると使えるようになっているので、アップデートとかで対応できるのでは?と思います。
【文字変換】
ATOK搭載なので以前の11CA同様快適です。
【レスポンス】
11CAと比べると、ものすごい進歩です。他機種と比べたことがないので、そのあたりはわかりませんが、11CAからの機種変なので、十分すぎるスペックです。
ただ、アプリ使用中に突然アプリが止まってしまいます。
【メニュー】
11CAに比べると、カスタマイズできる項目が増えていて、使いやすくなってます。G'zOne特有のガジェットなども以前よりも使い勝手がよくなってます。
【画面表示】
画面が大きくなった分見やすくなってます。ただ、ちょっと明るすぎるかな
【通話音質】
通常の通話は問題ないです。Bluetoothでカーナビと接続した際の通話は以前よりよくなっているように感じます。
【呼出音・音楽】
音質は11CAの方がよかったように感じます。
スピーカーでの音楽再生中にたまに音が飛ぶことがありますね。
【バッテリー】
バッテリーの容量は11CAに比べれば上がっているみたいですが、画面が大きくなった分など差引トントンといったところでしょうか
とりあえずほぼ毎日充電しております。
【総評】
いろいろ改善してほしいところもありますが、おおむね使いやすく、長く使えるスマフォになってくれればと思います。とりわけ、タッチパネルの不具合は早めの対応を期待したいですね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月13日 21:25 [547117-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
is11caからの機種変です。
11CAがここ半年くらい前から電話中に突然 再起動や固まったり
するのが頻繁に起こるのでCAL21に変えた次第です。
<良くなったところ>
*電源OFFから起動まで11CAで2分20秒かかっていたのが約40秒、ずいぶんと早くなった。
*操作が全般的に速くなった。
*画面のスクロールや拡大、縮小も指についてきて問題なし。
*アドレスもgmailと同期してもダブることがなくなった(11CAはSDカードからアドレス
を吸い上げ、gmailと同期中だと二重、三重とだぶり同期を外して使っていたため
Gmailも手動でその都度確認する必要があったが、CAL21は問題なし。
*本体のスピーカーおよびBluetoothの音が良くなった。
*持ちやすくなった(黒色)
*充電が卓上ホルダー(附属)で出来るようになった。(防水仕様だから11CAからそうすべきであったが
やっとである)
<悪くなったところ、変わらないところ>
*LED表示
音声着信の時は設定したイルミネーションで発光し続け問題ない。
メール(Gmail、ezメール)の時、1回だけ音とLEDが発行(画面が消えると
着信があってもわからない。auサポートに問い合わせたが現時点では本体の
仕様だそうで、改善してもらうよう要望しました。
*(黒色)持ちやすくなった分、滑りにくくズボンのポケットとかに出し入れが
しにくい。
*相変わらずCASIOのPC-LINKのアドレス管理は使い物にならない。データの
コピー等は問題ない。
<総評>
11CAからCAL21に変えて満足度は十分です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月11日 08:17 [546448-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
ガラケーType-Xからの機種変です.
前機IS11CAの評価で散見される様々な不具合,不満点は,本機ではほとんど見られていません.全体としてかなりこなれた,完成度の高い機種と感じます.
・デザイン:タッチパネル端末である以上,Type-Xのようなメカメカしい武骨さは薄れましたが,それでも他機種に比べれば十分なごつさ.
・携帯性:他機種よりは軽さ・コンパクトさに欠けますが,この鈍器のようなたたずまいをむしろこちらは望んでいるので,これでよし.
・ボタン操作,文字変換:ガラケーからいきなり変わると正直戸惑いますが,2-3日もいじれば慣れました.
・レスポンス:想像の数段上を行く快適さです.引っかかり感は皆無.
・メニュー:自在にカスタマイズできるので快適.
・画面表示:強いて難を挙げれば,最低輝度にしても明るすぎることでしょうか(他機種も似たようなもんだと思うが).寝床で見る場合など,眩しすぎます.輝度抑制アプリで対応.
・通話音質:問題なし.
・呼び出し音,音楽:スピーカーの質の良さに驚きました.この機種(シリーズ)に音質は期待してなかったので,うれしい誤算.
・バッテリー:ライブ壁紙やwifi,各アプリの同期をOFFにしていれば,丸1日使い倒しても持ちます.画面解像度の低さを嘆く声が多いですが,むしろこの解像度に抑えたことが,持ちを良くしています(そもそも,支障をきたすような低解像度ではないし,肉眼の解像度がそんなに高くないのに小さい画面でフルHDとかどう考えても不要).
・満足度:高いレベルで満足しています.正直,価格は高すぎだとは思いますが.
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
祝!完全復活!日本人のための完成度高いスマホ
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
