端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年12月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J butterfly HTL21 au絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2013年4月3日 23:27 [585699-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
側面など細かいところまでデザインがいてる。
【携帯性】
画面が大きいが薄いのでそこまで気にならない。
【ボタン操作】
ATOKを使用しているのとbutterfly自体がレスポンスがいいのでサクサク打てる
【文字変換】
ATOKなので問題なし。
【レスポンス】
とにかく早くてヌルヌル。
【メニュー】
プリセットホームで十分使いやすい。
【画面表示】
とくに使いにくいとかはない
【バッテリー】
十分持つ
【総評】
とにかくすごいスマホだと思う(o^∀^o)
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月3日 20:51 [585643-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン、携帯性】
アクセントの赤が相変らずカッコいいです。
デザインにやぼったさは全くありません。
ただ、通勤中の電車で落としたりしたくはないのでストラップ使用してます。
ストラップ使用すると安定して使えます。
【ボタン操作】
初代evoからの機種変更なので使いやすいです。
画面が縦長なので上部のアイコン押すときだけ両手になります。笑
【文字変換】
気になりませんよ。
【レスポンス】
ストレスありません。
【メニュー】
使いやすいです。
最初、新機種になって横スライドだったのに違和感ありましたが慣れます。
アプリのアンストも簡単になりましたね。
【画面表示】
画面が大きいので良いです。
これになれちゃうと小さい画面には戻れない。
タブレットPC欲しいなぁと思ってましたが要らなくなりました。
【通話音質】
普通かと。
【呼出音・音楽】
常にマナーなのでわかりません。
【バッテリー】
evoから使ってるのでその進化に感動しました。笑
充電切らせないときは充電器持ち歩かないといけませんが。
【総評】
電池の持ちでディグノか、カメラでバタフライにするか悩み、電池の改善を確認してバタフライにしました。
愛猫の写真をよく撮るので凄く重宝してます。バタフライにして良かったです!
ライブラリーもさくさく動くので、過去の写真を見返す事が増えました。楽しいです。
癖はありますが、私は好きです!
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月3日 10:40 [585501-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
htcといえば、赤と黒というイメージなので今回は赤に機種変。
某キャリアのようにデカデカと表面にロゴマークが入ることもなく、
赤なので派手で本体は薄く端はラウンド形状だけど、
どこか骨太な印象を残しており好みであります。
今のところジャケットも液晶保護シールも付けない裸族な運用です。
【携帯性】
シャツのポケットからは顔を出しますが、スーツだと特に持ち運びに困りません。
ただ大きくて薄いので、手に持ったときは落としそうなところが少し難。
バンカーリングやストラップホール有のジャケット購入を思案中。
防水スマホには、ごちゃごちゃ付けたくないのですが。
【ボタン操作】
バックキーの反応が遅い気もしますが、これは鈍い方が個人的には使いやすい。
【文字変換】
特に不満なし。
【レスポンス】
良いです。
【メニュー】
htcのホームは個人的に好き。慣れもあるんでしょうが使いやすい。
【画面表示】
キレイですね。小さい文字も視力が上がったのかと思うほどはっきり見える。
ブラウジングやテキストファイルを電車の中で読むのが非常にラクです。
【通話音質】
ガラケーと並行運用です、ほぼ通話はいたしませんので評価せず。
【呼出音・音楽】
ほぼミュート状態で使用していますので評価せず。
【バッテリー】
当たり前に使っただけ減る。スリープ時の減りの少なさが嬉しい。
画面の大きさとやCPUスペックなどを考えるとバッテリーもちは予想以上に良かった。
仕事のある日は、途中充電なしで一日普通に使えています。
【総評】
購入して約一か月。充電フタ以外に特に不満なし。
あと、今まで使ってきた他機種と比べ充電しながらの使用でも発熱が非常に少ない。
auのLTEの速さもあって、非常に満足できる使い心地。同時に持ち歩いているdocomoXi端末の遅さとの違いにビックリです。ヘタすると時間帯によって下り速度が10倍違うマジで。
htcのチューニングの上手さもあるんでしょうね。
ワンセグは全く期待してませんでした。5チャンネル拾ってますが画質は悪い。@台東区
N●K集金人(受信状況の調査といってくるヤツね)は、テレビない一人暮らし携帯ワンセグ機能からも受信料を取ろうとするので、内蔵アンテナであればワンセグ機能はいらなかったかな。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月3日 00:27 [585441-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
なめらかな感じで薄くすごいお洒落な感じがあります。ディスプレイに関して丸みが少しありこれまたなめらかなガラスのようが輝きがあり、カバーをつけるのを相当悩んでしまいました。結局クリアーの薄いカバーをつけましたが。
【携帯性】
5インチなので大きいです。ただ薄いので、浅いポッケにいれなければ結構携帯性高いです。
移動しながら片手だと、慣れが必要ですね。満員電車の中で片手とか。
急いでいる時に片手で操作すると落としそうな不安があるので、その時は諦めてしまっています。
【ボタン操作】
【文字変換】
文字変換は普通です。ガラケーからだと反応が遅く感じるかもですが、スマホだと普通か早い間くらいなのでしょうか。
【レスポンス】
RAMが2ギガあるのと、クワッドコアなので、買ってから1ヶ月たちますがカクカクするなどなく、いつでもヌルヌルです。スマホだとヌルヌルが欲しくなるので大満足です。
【メニュー】
標準を使っています。おしゃれで重くないので。
前はゴーランチャーをヌルヌルするために使っていましたが、HTCには必要なさそうです。
ゴーランチャーもまた試して見ようとは思っていますが、標準もかなり便利なので悩んではいます。
【画面表示】
ほんと印刷物を見てる感じがしてむちゃくちゃ綺麗です!これはきふ気分最高ですね。
さすがFHD5インチですね。発光もかなり綺麗です!
【通話音質】
お音声はかなり大きく聞こえて問題無しです。
【呼出音・音楽】
音量は大きいです。これも良いです。イヤホンにすると、本質を良くできる効果ボタンかをあるので、スピーカーでもできるといいのになとは思います。
【バッテリー】
電車の中で通勤2時間、帰宅すると30%です。まぁギリギリ1日もちます。バッテリー重視の方はむかないでしょうか。簡易バッテリー持っても良い方は選んで損はないですよ。
【総評】
基本選んで大正解でした!ただ絵文字がガラケーの頃のもの程度しかなかったりするのは、買ってからしりました。台湾メーカーなので、そーゆー細かい所は日本メーカーには負けますね。
スマホとしての性能はベストですね!
か
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月2日 12:49 [585256-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
使用したスマホ歴ですが、
IS01
IS11CA
IS12S
iPhone3G〜5まで。
デザインや携帯性については、満足レベルです。
実際、IS12Sから比べてかなり軽くなったような印象を受けます。
ボタン操作ですが、まず私が両手操作を前提としている大きさに慣れていないので、ボリューム調整や電源操作を片手でおこなうにはギリギリのラインでした。
文字変換は、デフォルトだと重かったので、ATOKにしました。
それで少しマシになりましたが、素晴らしいとまではいかないレベルです。
やはり、iOSに比較するとAndroid系は重い印象を受けます。
レスポンスですが、iPhone5には全然届きません。
しかし、Androidならかなり速い部類なのでは無いでしょうか。
画面表示はかなりキレイだと思います。
カメラも中々良いです。
通話音質ですが、アンテナの表示感度と実際の通話レベルとはかなり差があります。
表示のほうがかなりシビアだと思います。
バッテリーですが、正直少し不満があります。
元々、iPhone5の減り方に慣れているのですが、まるで少し締め忘れた蛇口のような減り方です。同期などしなくても、じわじわと減っていきます。
ただし、これはAndroid共通な気がするので、この機種に限らないでしょう。
全体的には、とても気に入っていますが、皆さんが言われているように、USBの蓋の構造が脆く、その点が気になります。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月1日 23:20 [585138-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
FHDで5インチで1.5GHzクアッドコアで2GB RAMを積んでてこのサイズ感に収まっているという、現状の最強端末といって過言ではないと思います。
これだけのものを備えながらバッテリーもギリギリ実使用に耐えるレベルですし。
しかし、ちょいちょい残念な部分があり、ちょっとなんだかなぁ、と思うのも確か。
・ROMは16GBでmicroSDXC非対応
→ROMがちょっと少なめで公式にはSDは32GBまでの対応(強引にマウントしちゃえば64GBもOK)
・USB端子の蓋が開け辛く脆い
→IPX5防水という中途半端な防水性能のためにUSB端子が非常に残念。充電機能のあるクレードルがあれば多少はマシかと思ったら同梱せず→発売せず(→3ヶ月経ってやっと発売決定!)
・ハードボタンが使いづらい
→ボリュームキーがけっこう幅広め。そしてその上の電源ボタンが押しづらいし、側面持つ時に誤ってボリュームキー押しちゃったりします。
・ワンセグは実質使いものにならない
→このアンテナレベルだったら削って1gでも軽くして欲しかった
後ここは評価が分かれると思いますが、片手で操作するにはギリギリアウトなもどかしさ(通勤電車内とかで片手操作時に微妙にもさもさして動かす羽目になります。5インチを前提とした専用メニューとかでボタンを片側に寄らせたりしたメーラーやブラウザが欲しいと思う時が)
と、敢えて駄目だし多め採点キツめに書いていますが、これらは嘘偽らざる3ヶ月使った本音の欠点部分で、そこ以外は大満足しています。
短所として挙げつつ、カッコ書きで半分解決してるようにも書いてますし。
とりあえず、もう5インチFHD以下は受け入れられない体になってしまいましたw
次期機種にはこれらの欠点解消と更なるスペックアップをした端末をよろしくお願いします。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 10件
2013年4月1日 23:07 [585127-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】赤が欲しかったけど黒にしました。満足。
【携帯性】片手でギリギリ。
【ボタン操作】センサーキーの反応は良い。
【文字変換】
【レスポンス】言うことなし。
【メニュー】
【画面表示】素晴らしい!!!流石!!!
【通話音質】
【呼出音・音楽】完璧。
【バッテリー】悪くないというかむしろ良い。1日余裕。
【総評】auの顔と言えるモデルだと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月31日 03:55 [584581-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
desire→EVOと引続き、本機へ機種変し、スマートバリュー契約もしておきました。
EVO3DとISW13HTもその間にじゃんじゃんお目見えしましたが、LTE通信対応まで待つことを我慢の言い訳にしてようやく変更。世間は4GLTEで賑わっております。
【デザイン】
カバーの購入を前提にした関係で、今回も(といっても、「J」以外は全てブラックのみ)ブラックを選択。最もHTCのAndroidらしさを継承した感じで、側面のレッドのラインがそれを強調しています。
5インチ故の大きさを補うようにした縦長デザインがポイントです。Galaxyのデブッとした横長感とは全く異なり、これぞHTCといった感じでシャープでいて軽いです。
【携帯性】
5インチのスマフォです。iPhoneと比べればそりゃデカイです。EVOも大きいと言われてきましたが、それよりも縦に2センチはデカイです。そもそも5インチなわけですから、どうこれを携帯するかは自分次第です。
スーツの胸・内ポケットにはスマートに収まります。また、軽いためズボンのポケットに入れても差ほど気になりませんが、高級感が漂うのでちょっと気になったりします(笑)
最近はGalaxyNoteの大きさでもお洒落に携帯する方が多いです。
5インチというタブレット感覚も味わえて縦にスマートな本機は、カッコいいです。
【ボタン操作】
ハードボタンが3つになりました。それ自体は簡略化されて良いと思います。クアッドコアの恩恵で「最近使用したアプリケーション」ボタンによりアプリのタスク切り替えが相当素早く利きます。10個くらい余裕で同時に動くのではないでしょうか?ただ、HTC Senceのデザインが結構オーソドックスなので、便利にしては統一感が見た目的にないような気がします...
【文字変換】
購入済みのAtokをそのまま再インストールして使用。通常の文字変換は何も問題なし。ただし、標準ブラウザのGoogle検索の入力の際、余計な検索候補まで自動入力されたりして、ちょっとこの点はマイナスかと思います。自分の設定が良くないのかもしれません。
【レスポンス】
既に皆様が述べられているのと同じです。遅いという概念が全くありません。引っかかりはゼロです。3D系のゲームは普通に動きますし、ネット閲覧においては、au 4G LTEは相当安定した速度を実現しているようです。自宅では37Mbps、地下鉄駅構内においても15Mbpsは出ます。どんだけ進化しちゃったのでしょうかw
【メニュー】
Android2.xを使ってきた者としては空き容量を意識し、標準のHTC Senceを使用。これで十分です。ライブ壁紙でも、3Dメニューは滑らかに動きます。HTC Sence自体は従来から大きく変化した点はEVO3Dと比較してもあまりないです。
【画面表示】
いわゆるFHDなんですね。普段からPCの高画質に慣れている方からすれば、それがそのままスマフォの映像になった感じです。正しく次世代スマフォを先取りした感じです。荒いとかそういう評価は一切無いです。
【通話音質】
普通です。従って無評価とさせて頂きます。
【呼出音・音楽】
良いです。HTC標準の呼び出し音も更にバリエーションが増えて楽しいです。音量もMAXで音割れすること無し。ロック画面で音量調整できるのもグッド。
そして、「beats audio」のヘッドフォンとLISMO Playerのミキサーにより、超重低音な音楽を楽しめたりします。これだけで買う価値あります。いや、恐れ入りました。
【バッテリー】
ぶっちゃけ、EVOの2.5〜倍くらいかな?
EVOという電池持ち悪さの代表格との比較なので、この数字は決してずば抜けたものではありません。
が、午前中に100%から50%に一気に減るような事はないくらいにもちます。やはり、Wifiの電波掴みでの減りが速いようです。音楽を聴いている分にはかなりもちます。
【総評】
素晴らしいの一言です。
あまりにも高機能なので、使い倒すのに丁度良いです。次期新機種が発表になった頃に、余計なアプリをメモリ限界までインストールしてイジメてみたいと思いますw
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2013年3月30日 19:30 [584444-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
初めてのスマホが数年前のhtc evoでした。その後、万を期して期待して出てきたbutterfry。
確かにバッテリーの持ちはもう少し欲しかったですが……それ以外はほぼ完璧なでき具合で、満足度が、高い機種だと思います。
何よりも(他社の機種はわかりませんが)ズームした際の自動改行機能が、最高に便利です!
インターネットでPCサイトを見た時などで威力を発揮してます!
Evoの時もこの機能はついてました。他社機種はついてるのでしょうか?
また他のhtc機種にもついてるのでしょうか?
この機能だけでも、非常に便利です!
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月29日 22:17 [584221-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】赤を選びましたが、そこそこの高級感もあり、良いと思います。ここはiPhoneと比較はしません(好みの問題もありますので)
【携帯性】iPhoneと比較してここが一番悩んだところですが、皆さんの言う通り裏面のラウンドが良くて、かつ、ギリギリポケットにも入ります。ただしiPhoneには劣るので星3としました。
【ボタン操作】当たり前ですが、iPhoneより大きいので打ちやすいです。
【文字変換】atokを使ってますので評価無しとしましたが、iPhoneはAndroidよりはちょっと厳しいです。
【レスポンス】ほぼiPhoneと比較して同等です。ここは両方とも満足出来るポイントです。
【メニュー】そのうち変更するつもりですが、デフォルトでも特に問題無いです。
【画面表示】これは特筆。iPhoneはちょっと色目が濃い感じで、バタフライは自然な発色な感じがします。
【通話音質】iPhoneより少し聞き取りづらいですが、実用するうえで問題無いです。
【呼出音・音楽】携帯で音楽を聞く事が多いので少し不安でしたが、これも大丈夫でした。ただしビートサウンドは少し低音が回る感じだったので普通の音質で少しイコライザーで調整して聞いてます。ここもiPhoneと同等です。
【バッテリー】これも使うと減る、使わないとなかなか減りません。ただ、テザリングはiPhoneもバタフライもかなりバッテリー消費しますね。感覚的には、iPhoneと同等です。逆に言えば少ない用量で頑張るiPhoneはなかなか秀逸。
【総評】少し老眼が来てて小さい文字が辛くなってきたのと、LTEのエリアの狭さに嫌気がさした(宇都宮中心でも入らない事がある)のと、最近のAppleの姿勢に共感が持てなくなったのと、Androidの自由さ加減が懐しくなったのと、ワンセグ、お財布ケータイでAndroidに戻りましたが、結果的に満足しています。iPhoneは確かに魅力的な機種であり、素晴らしいですが、最近のAndroidはここまで進化したんだと思って感動します。iPhoneの前にアローズ(13f)を使ってAndroidは酷い機種もあるんだなと勉強しましたが、酷いのはアローズがひどかっただけで、この機種は2年やっと勝負出来ると思います。iPhoneが飽きた人や、スマホが欲しい人にはお勧め出来る機種です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月26日 00:59 [583413-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】IS03からの機種変です。
いいと思います。
【携帯性】大きい割には軽いです。
【ボタン操作】特に不都合を感じません。
【文字変換】無評価
【レスポンス】スムーズです。
【メニュー】慣れたら、使いやすい。
【画面表示】きれいです。
【通話音質】よく聞こえます。
【呼出音・音楽】音楽はあまり聞かないので無評価
【バッテリー】朝30分電車の中でいじりまくってたら70%ぐらいになる。
使い方によるでしょうが、減りだしたら早い。
IS03よりはましです。使わない時の減りは少ない。
【総評】 囲碁のゲームをスマホでしたくて画面の大きいのを選びました。
画面が大きくてのマイナスは携帯性ぐらいで、後は全部
良いことばかりではないでしょうか。
もう0.5インチ大きくてもよいと思っています。
だいたいは満足していますが、
悪い点は、
ワンセグが入りにくいこと。
バッテリーがほんのもう少しもってくれればと思います。
評価とは関係ないですが、くちこみの書き込みが多いので分らない
ことがあったら、いろいろ参考、勉強になります。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 3件
- 19件
2013年3月25日 00:39 [583191-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
HTC ONEが発売されるのか噂の段階で、待ちきれず買いました。
しかし、流石のHTC。チューニングの巧みさは間違いない。
EVOの時から感じた、スペック以上の良さを体感できる。
デザインは好き嫌いが出るとは思いますが、個人的には好印象。一部のギークな人以外でも持てるデザインになったと思う。
携帯性は5インチながら、片手でホールド出来、ポケットにも入るサイズ感で驚いた。
ボタン操作は、上部が若干キツイので、4とします。でも、5インチなんですよね。いいと思います。
文字変換も、カーソルジャンプの不具合も修正されたので、5とします。正直この辺はどのキーボード選ぶかで変わるので、評価は必要ないと思いますが...
レスポンス。このスペックで悪いはずがない。
メニュー、標準のホームのHTCセンスですね。これは折角フルHDなのだから4×4というのが、どうでしょう...センス自体は好きなのですが、もっと広く使いたいですね。評価は3です。
センス5が適用になるという噂もあるので、他のホームは使わず待ってみることにします。
画面表示、フルHD。5です。その分システムに負荷が掛かるんでしょうけど、まー微々たるものです。
通話音質は4。何が5なのか判りませんが、ノイズキャンセルが無いので−1とします。
呼び出し音、自分的には関心ないので無評価。
バッテリーは、使えば減るし、使わなければ持つし...でも、使ってないのに減るってレベルではない。寧ろ低負荷状態なら持つ方だと思います。
満足度は、やはり間違い無いという感じ。低価格端末をバラ撒いて出荷率稼ぐメーカーとは違って、スペック以上の使い心地があると思います。シングルコアのEVOでも設定を詰めれば、まだ使えた。そんなHTCじゃないかと。
後は、センス5が早く適用されることと、ZOEも使える様にしてくれたら...お願いしますよ。
HTCさん。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月24日 01:16 [582898-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
表面と裏面 |
裏面 スピーカー及び充電端子と噂される端子 |
左から 通知ランプ、赤外線ポート、メインカメラ、フラッシュライト |
上面 カードスロット |
下面 microUSB端子 |
HTCをはじめよう |
このレビュー時点においては au最強の端末といって過言ではありません(SAMSUNGからGALAXY S4が発表されましたがauからの発売はまだアナウンスされていませんので)
何といっても5インチ フルHD液晶パネルはauでは本機だけです。
また、カメラ機能も ビデオ撮影をしながら カメラ(静止画)撮影出来たり スローモーション撮影が出来るなど ユニークなものがあります。
しかし、機能が多いから操作が難しいかというと そのような事は一切なく 意のままに扱えるのは特筆すべき点です。
例えば カメラを起動すると 画面にはカメラとしてのシャッターボタンと 動画撮影スタートボタンの2つのボタンが現れるので あとは撮りたい方のボタンを押すだけの簡単さ。
さらに、動画撮影していて 「これは!」と思った瞬間、並んだシャッターボタンを押せば 静止画として撮影する事も可能です。
また、カメラ(静止画)撮影中、シャッターを押した後で もっといいシーンに出くわしたとしても そのままシャッターボタンを押し続ける事によって最高99枚まで連写する事が出来るので 決定的シーンの撮り逃しも無くなるのではないでしょうか?
カメラ機能で もうひとつユニークなのは 自分撮り用のフロントカメラです。
本機では 88度という広角レンズが採用されています。
購入で迷っている方は 実際に店頭の実機で試して頂ければわかりやすいのですが かなり広い範囲が画面に収まっているのが実感できるはずです。
ですから 数人で撮る場合でも「端っこの人が切れてしまう」なんて事も減りそうですし、なおかつ カウントダウン機能を利用すればカウントダウン後(初期は2秒 最大10秒)にシャッターが切れるので カメラ操作に全神経がいってしまい 撮った本人の表情がイマイチなんて事もなくなりそうです。
ワンセグテレビの方は 他の方も述べていますが はっきり言って受信感度が悪いです。
FMラジオ機能もあり こちらは有線タイプのヘッドホンを差し込むことで ヘッドホンケーブルをアンテナとして利用するタイプなので 折角なら ワンセグテレビも 同様の仕組みを取り入れ受信感度をあげるように出来なかったのかと思います。
この辺り 5インチの大きなディスプレイを利用してテレビを楽しもうと思った場合に残念なところではあります。
ただ、逆にいうと Bluetoothタイプのヘッドホンやスピーカーを使用してFMラジオを楽しむ事ができません。
Bluetoothの外部スピーカーを使ってワンセグ視聴が可能である事を考えると 機能に矛盾を感じます。
せめて 充電台にアンテナ もしくは外部アンテナ接続端子を設けて 充電台に載せれば ワンセグテレビもFMラジオも楽しめるように出来ればよかったのではないでしょうか?
その充電に関してですが よくこちらのクチコミで話題になっている本体裏面にある3つの端子ですが 今のところ充電台に関して発売のアナウンスはなく microUSB端子にコネクタを差し込んでの充電しか方法がなく また この端子につけられたキャップが少々貧弱なので充電でキャップを開ける際、毎回 取れてしまわないよう細心の注意を払う必要に駆られます。
充電台の発売を切に願うばかりです。
あと、他の方が述べていない機能として パソコンから各種設定を行える機能があり下記のアドレスから壁紙やロック画面、着信音などを選択していき 最終的には そこで設定した内容をメールを介して設定完了となります(アカウント登録要)
HTCを始めよう
http://start.htc.com/htl21
ただ、慣れれば使いやすいかもしれませんが 使い慣れないと自分の意図しない設定になってしまったりするので注意が必要です。
また、本機とパソコンをUSBケーブルで接続すると「HTC Sync Manager」というアプリがインストールされます。
このアプリを使う事で パソコン内の音楽ファイルをインポートしたり 本機で撮影した画像やビデオをパソコンにバックアップする事が出来ます。
最後に 本機を持つようになって 大きく綺麗なディスプレイ面が傷ついたり 大きさの割りに薄い為に折れて壊れたりしないかと心配になり見つけたのが ブックスタイルの2つ折タイプのケースで、両方の心配をひとつで解決できるのでお勧めです。
HTC J HTL21 butterfly専用 スマートフォンケース
http://review.rakuten.co.jp/item/1/263954_10000480/cqr9-hzlqk-7qwav8_1_131986295/
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月23日 20:31 [582828-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
○全体的な感想
IS05からの機種変。小さな機種から一気にビッグなディスプレイになったので、文字入力字指の移動が大きく疲れていましたが(笑)、画像の綺麗さでその不満も吹っ飛びます。特にカメラのレスポンスは良く、撮りたいときに撮れます。
ただし、文字入力はATOKを使用していますが、文字変換が遅いのが残念。また文字をバックスペースで消去する時、消えない時があります。
それ以外は、今のことろ快適に使用できます。
○良い点
前機種もバッテリーは意外と持っていたが、この機種も意外と長持ち。
画像が綺麗で細かい文字まで良く見える。
音が大きく、着信音も聞きやすい。
起動が早い。
○悪い点
ストラップホールがない。
充電端子のキャップが開けにくい
○メーカーへの意見
デザインと薄さのためとはいえ、バッテリーには寿命があるのでバッテリーはやはり分離型が良いと思う。
イヤホンの穴のキャップがなくて防水なのか不安になるので、キャップを付けてほしい。
防塵機能も追加してほしい。
○時期モデルへの要望
バッテリーをさらに長寿命化してほしい。
受信の感度を上げてほしい。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
