HTC J butterfly HTL21 レビュー・評価

HTC J butterfly HTL21

  • 16GB
<
>
HTC HTC J butterfly HTL21 製品画像
  • HTC J butterfly HTL21 [レッド]
  • HTC J butterfly HTL21 [ホワイト]
  • HTC J butterfly HTL21 [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HTC J butterfly HTL21 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.61
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングHTC HTC J butterfly HTL21の満足度ランキング
レビュー投稿数:357人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.74 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.16 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.74 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.89 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.01 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.69 3.94 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

選択中の製品:HTC J butterfly HTL21 au絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

HTC J butterfly HTL21のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

H!RΘさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
43件
タブレットPC
1件
28件
au携帯電話
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
さすがHTC。こだわってる感じです。ただ、左右のメッシの部分は汚れやすいです。

【携帯性】
大きいのにコンパクトで違和感ありません。ちなみにiPhone4Sと厚さ同じです。

【ボタン操作】
慣れればあまり気にならないが、ボタンが浅くて押せてない事がよくある。

【文字変換】
マシな方だと思います。
ただ、当方は手が小さいのでキーボードのサイズが変えられるATOKを使用していました。

【レスポンス】
HTC Jも以前使っていましたが、全然違います。

ストレスを感じさせません。

【メニュー】
senseは、ちょっと重いですね。もうちょっと、軽くなればと思います。

【画面表示】
綺麗です。

【通話音質】
普通です。

【呼出音・音楽】
悪くはないですが、iPhone4S、iPhone5、ウォークマンと比べるとかなわない気がします。

【バッテリー】
思ってたほど持たないですね。

【総評】
総合的に見て非常に安定している。Androidの中では、トップクラスでしょう。ただ、いくつか難点がある。

一つは、ブラウザ関係なしに読み込めないページがある。(スマートフォンサイトのこの先を読み込むという場面で)

二つ目は、文字入力で文字化けして□で表示されてします。

悪い点は、これぐらいである。

この欠点を克服しバッテリー容量が3000mAhであれば完璧かもしれない。


参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

miya_papa2006さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
 背面のマット加工?がいいですね
【携帯性】
 でかいですが、慣れれば、問題なし
【ボタン操作】
 たまに、誤タップしますが、それは指のせい?
 問題なし
【文字変換】
 ここは、なんとも言えません
 ただ、最低限の変換は問題なし
【レスポンス】
 さっくさく
 前機種(IS12SH)と比べてはいけないけど、
 クアッドコアは最高!
【メニュー】
 別を使用しているので、無評価
【画面表示】
 でかい!綺麗!
【通話音質】
 問題無し。スピーカで通話してても、「えっ?」とならない
【呼出音・音楽】
 問題なしだが、メール着信時のバイブが1回で終わるのが…
【バッテリー】
 実は初期不良で2台目ですが、1台目より明らかに
 持ちが良くなっている。
 個体差が大きいのかな?
 使用頻度が低いので、十分です。
【総評】
 2年後、他と比べるとどうかっていうのはありますが、
 他と比べなければ、問題ないスペックですね

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

クレクレタコラ1976さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

レスポンス、安定性
画面、音質が素晴らしいです

バッテリーがもう少し多ければ
良かったかな

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yui777さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

au携帯電話
2件
1件
スマートフォン
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性1
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

EVO 3Dからの機種変です。
iphone5と最後まで迷いましたが防水機能が欲しかったのでこちらの蝶に機種変してみました

【デザイン】後ろのマット部分の触り心地がいいですね

【携帯性】わかった上で機種変しましたが、やはりでかいです

【ボタン操作】性能が良いせいなのか過敏に反応しますね

【文字変換】Google日本語入力にしたので無評価です

【レスポンス】EVO 3Dより少し良くなりました。

【メニュー】これは前機種と同じHTCなので使いやすいです

【画面表示】これは綺麗ですね☆

【通話音質】普通に聞こえます

【呼出音・音楽】普通に聞こえます

【バッテリー】EVO 3Dよりは持つかと思いましたがあまり変わらないです

【総評】防水機能にこだわらなければiphone5の方が良かったのかなと思っています。蝶が残り一台しかなかったので焦って購入したのも失敗したかな。でも悪い機種ではないので自分でカスタマイズしながら上手に付き合っていきたいと思います。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あすぱらさん@鼻毛さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
2件
イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
電子メモパッド・電子ノート
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

oneが発表される数日前に初代Jから変更。
決め手はoneが防水なしでバッテリー交換不可だったこと、そしてオンスクリーンの帯メニューキーの強制表示の復活です。
【デザイン】ラウンドした背面と狭額縁で5インチディスプレイでも持ちやすい。
有名なUSBキャップのポロリ事故だが、新しいロットのものなのか、今のところポロリはない。
【携帯性】
シャツの胸ポケットには収まりづらいが、それくらい。防水なのでふつうの雨なら問題なし。
【ボタン操作】
初代Jの押したかどうか分かりづらい感覚は解消されている。また現在はアップデートで解消されているが、初代Jはタッチキーが過敏な反応であった。butterflyは当初からそういったことはない。
【文字変換】
ATOK使用なので無評価とするが、一部webkitブラウザでのカーソル跳びはストレスがたまる。chromeを使用しているがATOKとコンビだと、以前は一文字目が勝手に確定する問題が起きたが、現在は解消されているみたいである。
【レスポンス】
初代Jの過敏と言ってもいいくらいの反応と比べると、僅かではあるが落ちたかなと感じるが、ほんとに僅かなので気にするほどではない。
【メニュー】
これが不満点の一つ。せっかくauとのコラボなんだから、通知領域でのトグルスイッチを標準搭載してほしかった。こちらは日本メーカーに軍配が上がる。アップデートで対応できないものか?
【画面表示】
iPhoneを超える画素密度で写真も動画もキレイ。惜しむらくはこれに対応するアプリの少なさか。
【通話音質】
特に問題はない。
【呼出音・音楽】
これも初代Jとそんなに変わらない気がする。beats audioは専用イヤホンでなくても、bluetoothでも起動する。SONYやVictorの4000円クラスのイヤホンでもばっちり効いてくれる。
【バッテリー】
使い続けるともりもり減っていくが、使わないとほとんど減らない。だいたいスマホはそんなものですかね。
【総評】
HTCはEMONSTERから数えて3機種目。作りはいいので長く使える機種と思うんだが、auはアップグレードに消極的のようです。ケータイ会社としての役割を自覚して、金儲けも大事だが、既存ユーザーをもっと大切にしてください。



参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sunsunhryheyさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

初スマホでしたが、不具合も無く使いやすいと思います!!
ただ充電キャップが外れはしなかったんですが、カチッと留めるための爪の部分がとれてしまいました…まぁ、あんまり気にしてないんですがσ(^_^;

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tarky-yさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:29人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
1件
プリメインアンプ
2件
0件
ヘッドセット
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
大きさのわりに薄いため、持ちやすさは良好。
前回のJを一回り大きくしたか感じ。

【携帯性】
Yシャツの胸ポケットに入れたら頭が出る。
ズボンの前ポケットだと少々邪魔。

【ボタン操作】
物理ボタンは問題なし。
画面上の三つはたまに反応遅い。

【文字変換】
ATOK使用なので。

【レスポンス】
申し分ない、ストレスフリー。

【メニュー】
前機種より引き続きHTCなので使いやすい。
他のランチャー使う気にならない。

【画面表示】
これは特筆すべき質です。
小さな文字もハッキリ見えます。
まさに一目惚れするくらい美しい。

【通話音質】
特に問題ない。

【呼出音・音楽】
通常バイブなので、音は問題ない。
ただ、バイブが弱い。

【バッテリー】
省電力モードで、普通に使用して夜には60%位。
このディスプレイとパフォーマンスでこれだけもてば優秀だと思う。

【総評】
発売当時からこの機種を手にすると決めていました。HTL22は防水ではなく、やはりカメラ画素数や重量も気になり、魅力を感じませんでした。
ようやく日本国内でもHTCの人気が上がってきたように思いますが、今後も最先端を走ってほしいものです。
こちらの機種を選んで後悔はしないと思います。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ディープコンパクトさん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:76人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
140件
ノートパソコン
1件
109件
ゲーム機本体
3件
43件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

2ヶ月前Galaxy S4を予約しようと家電量販店に行ったところ、
週末限定で地元では破格のMNP条件となっており購入に至りました。
初au、HTCはHT-3A以来です。

デザイン:
薄く手にしっくり来るデザイン、歴代スマホの中でもお気に入りです。

携帯性:
購入当初は、5インチでかいなぁ、大丈夫かなと思っていましたが、
今はすっかり慣れました。前のS2が小さく感じます。

ボタン操作:
数少ない不満の1つ。
電源ボタンが上部にあること、突起がほとんどないので
電源ボタンがきちんと押されているのか判らない時が度々あります。

文字変換:
Google日本語入力を使用のため無評価

レスポンス:
Quad core、RAM2GBのおかげで殆どストレスフリーです。
夏モデルには、カタログスペック上は負けているものの
快適に使える必要十分条件を満たしています。

メニュー:
購入直後からADW.Launcher EXに変更したため無評価

画面表示:
最高に綺麗ですね、S2の時にも驚かされたものですが
技術の進歩は早いですね。

通話音質:
普段はBuletooth接続でハンズフリー通話ですが、本体での直接通話共に良好です。

呼出音・音楽:
呼び出し音は正直どうでもいいのですけど、
音楽はbeats audioと追加購入したオーディオテクニカのイヤホンの相乗効果で、とても満足しています。

バッテリー:
結構ヘビーユースですが、何とか1日は持ちます。
正直言えば夏モデルの大容量バッテリーは羨ましいですけど。

完成度の高い機種ですが、USBの防水キャップは駄目ですね。
ほぼ毎日充電するので気を使って開けてはいますが、
まず使う予定の2年は持たないでしょう。

まぁ、2ちゃんねるではキャップがもげたら使用感が劇的に改善したなんて書き込みもありましたし
普段風呂場でワンセグ見ることもないので、その時になったら考えますw

電源ボタンと防水キャップの件がなければ文句なしの星5つなんですが
ここは厳し目に星4つとしました。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

abyssinian111013さん

  • レビュー投稿数:64件
  • 累計支持数:293人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
36件
78件
レンズ
9件
71件
デジタル一眼カメラ
8件
47件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
薄いために持ちやすい、よいデザインと思います。

【携帯性】
薄いために持ちやすいです。ただし、画面は大きいので、落としそうで怖いです。
【ボタン操作】
少し緩いと思います。思ったようには動きません。
慣れが必要です。
【文字変換】
atokに変えましたが、悪くありません。
【レスポンス】
ボタン操作の項目と同じく、スペックを最大限活かしているとは思えません。
【メニュー】
独自性があります。使ってません。
【画面表示】
きれいです。
【通話音質】
問題ありません。
【呼出音・音楽】
困りません。
【バッテリー】
意外にもちますね。wifi運用の時にはさらにもちます。
【総評】
simやusbのキャップの開けにくさ、電源ボタンの
位置、ややディレイのある動作など、期待値が
高すぎたせいか、がっかりの部分もあります。
通知エリアのトグルがないのも地味に残念。
トータルでは、まあまあといった印象になり、
もったいないです。
もっと洗練できるメーカーと思います。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Elliottさん

  • レビュー投稿数:147件
  • 累計支持数:1040人
  • ファン数:13人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
9件
192件
スマートフォン
8件
188件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
7件
38件
もっと見る
満足度2
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示3
バッテリー2
カメラ無評価

MNPの一括0円で契約してきました。維持費もパケット定額を切れば3円なので、初月の料金と契約料を含めても1万円ほどであり、スペックの割には破格といって良いと思います。
個人的には8台目のAndroid機で、主にそれらと比較しての評価です。

5インチ機としての筐体完成度はかなり高いレベルで、絶対重量はバッテリー容量の少なさを考慮するとそこまで軽い訳ではないものの、重量バランスが非常に良いので、手に持ってもポケットに入れてもかなり軽く感じます。
ベゼル幅がそこそこ狭いため画面の割には本体幅が狭く、更にブラックは背面がラバー加工されているので携帯性は非常に良いです。
反面、ユーザーのバッテリー交換が不可なところや、防水のためにコネクタにキャップが付いていて使いづらいところはマイナスです。
また画面は液晶としては悪くないものの、所詮液晶なので、有機ELに較べるとどうしても発色が大幅に劣ります。特に黒の再現性が悪く、低輝度で使用すると汚さが目立ちます。
5インチ機で1920x1080ドットというのがウリの一つですが、この大きさなら1280x720でも十分高精細なので、負荷とバッテリー持ちの観点からはただの無駄だったように思います。
バックライトの輝度の段階が粗くて使いづらいので、無駄に解像度を上げるよりそちらをどうにかして欲しかった。

ボタン配置はかなり独特で、まず電源ボタンが上部にあるため、この大きさでは押しづらい。
またフロントの3キーがソフトボタンでないのは良いのですが、メニューボタンを配置していないので、メニューボタンを表示する必要のあるソフトでは指の届きにくい上部右側に表示されるか、下を1段丸々使用してのファンクションボタン表示という無駄極まりないレイアウトになります。
Androidの標準仕様やサムソンの逆順仕様は慣れで対応出来るレベルですが、HTCはもっと真面目にUIを設計すべきですね。1時間も使えば欠点が見えるようなUIなら破棄してAndroid標準にした方がいい。

総合的に見てハードの出来は欠点もあるもののなかなか良く、何はともあれ高性能な訳ですが、ソフトの出来は酷いです。
滅茶苦茶です。
アクティブ電力・待機電力・安定性全てがゴミです。
負荷の分散が下手糞過ぎて、CPUもメモリも余裕がある状態でも不意に動作が遅くなったりします。
ドライバーからしてまともに書けていないようで、四六時中触ってもいないし触った近くでもない場所にアイコンやショートカットの置いてあるソフトが起動しています。

今まで使ってきたストックROMで比較すると
Nexus7>Galaxy Nexus>>>>>>Galaxy Note 2>>>Glaxy S2>>>>>>>>>>>>>>>>>>中華パッド・中華フォン>>>HTC J Butterfly
といった感じです。実際にはカスタムROMを入れて使う場合がほとんどなので、ストックROMで使いものになるのはNexus系ぐらいのものですが、まさか中華パッド・中華フォンより下だとは思いませんでした。
中華パッド・中華フォンは余計な手間を省くために素のAndroidに近いものが入っているため、省電力性はいまいちでも安定性は悪くないものが多いですが、本機はHTCとauの突っ込んだ余計なソフトのおかげか相当不安定になっています。ろくにアプリも追加しないうちから大して使っていないのに1日2回ぐらい強制終了・再起動していますが、本当にデバッグしたんでしょうか。

幸い本機はある程度カスタムROMも入れられるのでSense系統のOSは破棄してAOSP系統に入れ替えますが、中華パッド・中華フォン未満のものしか作れないなら、現行のSense系統のOSは破棄して素のAndroidを入れて売ったほうがいいのではないかと思います。

HTCはこれだけのハード技術を詰め込んでこんな程度のものしか作れないなら、もう自社ブランドの製品展開はやめてOEM事業だけやるべきなのでは。

参考になった6人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

3121Sさん

  • レビュー投稿数:77件
  • 累計支持数:139人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
5件
5件
マザーボード
2件
7件
プリンタ
4件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価
機種不明
機種不明
 

 

5月の終わりにSBよりMNPで入手しました。
同時にiphone5もMNP一括0円で購入し、のりかえ割併用などで
バタフライの回線は月々3円iPhone5の回線をフラットLTEネットからの月々割で
3400円程度で運用しています。
ナノシム→MicroSIM変換アダプターを利用しiPhone5 用SIMを本機にて利用しています。

【デザイン】
EVOの世代から比べるとかなり洗練された印象を受けかっこいいと思いますが
上のシルバーの部分は変色しちゃいました。

【携帯性】
画面は大きいですが薄くて比較的軽いため携帯性はいいと思います。

【ボタン操作】
電源スイッチは上部より横のほうが押しやすいかなぁ、、と思う程度

【文字変換】
POBOXより少し落ちる印象を受けるけど。。。
悪くはないかな。。。本を正せば同じシリーズだった(ハズ

【レスポンス】
悪く無いですね、、、S3(無印)よりも世代の差がある分快適性はあると思います

【メニュー】
SENSE4世代ですね。。。5へのアップデートを待っています。

【画面表示】
液晶は綺麗で高精細、撮影した写真が綺麗に見えます。。。
パソコンに転送するといまいち綺麗じゃないですが・・・w

【通話音質】
普通に使えます

【呼出音・音楽】
普段から無音で使ってるので評価しません

【バッテリー】
S3よりも持つ印象です。

【総評】
なかなか馴染みがないHTCですが、この端末がもしドコモから出ていたら、ツートップが
変わっているんじゃないかって思うぐらいで気がいいような気がします。
赤の在庫がなかったので白を購入しましたが、飽きがなくしかもそれなりに速い通信速度で
利用できている(田舎だから?)ため、ドコモより高い回線維持費ですが満足しています。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

aotokuchanさん

  • レビュー投稿数:37件
  • 累計支持数:206人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
8件
1509件
タブレットPC
3件
275件
デジタルカメラ
3件
86件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

発売以来ずっと欲しかった端末でしたが、最近価格がこなれてきてようやくゲットできました。

これまで実機を十分にチェックし、価格コムでの情報収集もしてましたので購入に躊躇はありませんでした。
HTCのスマホこれで5機種目になり使用にあたっても戸惑いは全く無かったですね。
この端末の良さは、なんと言っても液晶の綺麗さと5インチの大画面ですね。色バランスが素直でかつ視野角の広さは素晴らしいです。

不満な点はバッテリーの持ちと日本語変換のキー入力の反応が遅いこと、充電キャップの貧弱さです。
バッテリーはメールと通話だけでしたら3日は持ちます。でもwebなどデータ通信ではどんどん減っていきます。1日の使用は厳しいですね。

充電キャップは皆さん報告の通り、これは完全に設計ミスですね。毎回の充電の度に神経を使います。

他にも不満な点はありますが、トータルとしては良く出来た製品で使っていて楽しい端末です。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

すぎfate.t@なのはさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:48人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
8件
0件
タブレットPC
1件
0件
地デジアンテナ
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性4
レスポンス3
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
スタイリッシュでいいと思います。
【携帯性】
さすがに5インチなので大きいですが
大きいスマホが好きなので○で!

【ボタン操作】
押しやすいです

【文字変換】
普通です。

【レスポンス】
あの…申し訳ないのですが…
本当にクアッドコアなのかと思うことが多々…
ちょっとフリック入力してるともたつく事がしばし…
ドコモの同じクアッドコアの銀河note2は
めちゃくちゃレスポンスがいいのですが…

【メニュー】
使いやすいですね

【画面表示】
とても綺麗です
これは銀河を超えて綺麗です

【通話音質】
普通だと思います。

【呼出音・音楽】
呼び出し音はかなり大きいですね
わかりやすくて◎です。

【バッテリー】
かなり減ってしまいますね…
ちょっと期待はずれだったかも…
使っていなくても結構ロスしていますね…
入れてるアプリは
mixi、ツィッター位ですね…
そんなに電池食うのかな…

【総評】
正直いいましてフリック入力時の
もたつきがなければ完璧だと思います。
あとはLTEのインフラがやはり進んでおらず
3Gでの接続が多いですね…特に都内でも
建物内に入ると3Gのマークが…
でもドコモはLTEとマークが…

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

dsfoijafjaidfjaefさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:34人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
37件
au携帯電話
2件
0件
デジタルカメラ
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

今年の1月初めに白ロムで購入し半年経過したのでレビューをしたいと思います

ちなみに今までの端末履歴は IS04→S001→S006→GALAXY S2 WiMAX ISW11SC→HTC J Butterfly HTL21です


【デザイン】
このデザインは個人的に好きですね〜 ラウンドフォルムが良い感じになっていて持ちやすさにも貢献していますし
なかなかスタイリッシュなデザインで気に入ってます

【携帯性】
まあこの端末を購入すると言うことはココらへんの犠牲はわかった上で購入すると思いますが・・・
やはり5インチの液晶を搭載しているというのもあり携帯性はいいとは言えないでしょう
ただ角がしっかりと落とされているので持っている時も角が刺さらなくて良い感じでした
4.7インチのGALAXYと比較してみるとやはり大きかったです

【ボタン操作】
このButterflyの1つの弱点と言えるかもしれません インフォメーションキー(ホームボタンなど)はタッチセンサーで反応は悪くないんです
しかし電源ボタンは押しどころが悪いと押した感触が無くてホントに押されているかわからなくなる時があります
音量ボタンもちょっと「押した」っていう感じが弱いような気がします

【文字変換】
文字変換にはATOKを利用しているので無評価

【レスポンス】
コチラはさすがQuadCore+2GB RAMといったところでしょう!!
ホーム画面でもたつくことは一切無く快適の一言しか出ません
Browserのスクロールなどもスムーズにできて非常にいいと思います

ウェブサイトの表示もauの4G LTEという事もあってかパッと表示してくれます

【メニュー】
HTC独自のホーム画面である「HTC Sence」はさすが老舗だけあって使いやすいですね!!
ロック画面に表示されるアプリがホーム画面の下のドックにあるアプリだったり細かいところまで気が聞いていていいと思います

【画面表示】
コチラも綺麗の一言ですねまさに「一目惚れ」ですね!!
世界で初めてフルHDの液晶を搭載した発表された(発売は海外のDroid DNAのほうがさきだった)だけあります
フルHD動画も綺麗に見えるし 写真は本当に実物を見ているかのような綺麗さです
もうこのディスプレイに慣れてしまったら通常のHDのディスプレイやQHDのディスプレイには戻れないでしょう
PC用のサイトも縦画面で全部収まっちゃうのでいいと思います

【通話音質】
あまり通話はしないので無評価で

【呼出音・音楽】
呼び出し音は比較的大きいかと ただ調整がちょっと大雑把かな もう一段階あると思ったらマナーモードになったりします
音楽再生に関しても同じ事が言えます
スピーカーは他のスマートフォンよりはいいのではないでしょうか?
イヤホンで聴くとなるとなかなかいい音を出してくれると思います

Bluetoothは実を言うとapt-X(高音質なProfile・対応しているヘッドセットもしくはイヤホンが必要)に対応してたりします

コレはメーカーのページには書いていないので覚えておくといいかも??

【バッテリー】
バッテリーは2020mAhしか無い割には持つのではないでしょうか?
自分はそこまでヘビーというわけではないですがネットサーフィンを1時間と動画再生やメールの確認を指定ても1日は持ちますね

ただあまり長い時間ディスプレイをつけっぱなしにしていると本当にすぐなくなります
フルHDのディスプレイということでそれも仕方ないことかもしれませんが・・・

【総評】
非常に納得のできる端末でした

今まで使用してきた端末は絶対に一度は勝手に再起動するっていう現象が起きていたのにこの端末になって半年たっても勝手に再起動することは一度も有りません!! 

コレには感動 と言いたいところですが本来ならコレが普通ですからね〜

カメラに関してもF値2.0と明るいレンズを使用していたり高速なシャッターだったり800万画素と画素数は少ないですが何の問題も無いです

通常に撮るぶんだったら納得行くものだと思います

ただオートフォーカスの音は変えて欲しいかな〜 ちょっと大きすぎるし

今新にHTC J One HTL22がリリースされていますがそれに負けないぐらいの性能を持っていると思います

Android4.2へ行ってくれたらもっといい端末になるかも??

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

物欲翁さん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:182人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
10件
171件
タブレットPC
3件
3件
動画編集ソフト・動画再生ソフト
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

昨年末にIS12Sから機種変し半年経ちましたが、クチコミで騒がれたUSBカバーの脱落などの不具合も発生せず、日々快適に使用中です。

【デザイン】
柔らかなフォルムで飽きがきません。カラー(赤)もHTC Jよりも深みが増して好みです。

【携帯性】
一見大柄ですが意外とスリムで携帯性は悪くありません。ワイシャツのポケットから頭が見えてしまうのはご愛敬といったところでしょうか(笑

【ボタン操作】
電源ボタンが頭頂部の中央にあるのは評価が分かれるところですね。ボリュームボタンは気づかずに触ってしまう事が多々あり、一考の余地があるかと。

【レスポンス】
半年経っても動作は軽快なままで非常に快適です。

【メニュー】
Senseも悪くは無いのですが、HTC J の時から使っている Apex Launcher が便利で手放せません。

【画面表示】
美しいの一言に尽きます。液晶メーカーによって若干の当たり外れはあるようですが。

【通話音質】
家族に訊いたところ、以前に使っていた IS12S よりも音声がハッキリ聞こえるそうです。

【呼出音・音楽】
音楽プレイヤーは Poweramp を利用していますが、音質は悪くないと思います。

【バッテリー】
性能の割にバッテリー容量が若干低めなので心配してましたが、自分の使い方(ブラウジングやKindleアプリ、音楽プレイヤー等)では省電力モードなどを設定する事で普通に1日持ちます。
急速充電にも対応してますしあまり不便は感じないと思います。

【総評】
HTC Jも非常に良い機種ですが、Butterflyの満足度はその上をいきます。LTEもiPhone5とは比べものにならないくらい快適ですし、au はやっぱりAndroidですかね(笑

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

HTC J butterfly HTL21のレビューを書く

選び方ガイド
プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

HTC J butterfly HTL21の評価対象製品を選択してください。(全3件)

HTC J butterfly HTL21 au [レッド] レッド

HTC J butterfly HTL21 au [レッド]

HTC J butterfly HTL21 au [レッド]のレビューを書く
HTC J butterfly HTL21 au [ホワイト] ホワイト

HTC J butterfly HTL21 au [ホワイト]

HTC J butterfly HTL21 au [ホワイト]のレビューを書く
HTC J butterfly HTL21 au [ブラック] ブラック

HTC J butterfly HTL21 au [ブラック]

HTC J butterfly HTL21 au [ブラック]のレビューを書く

閉じる