Xperia AX レビュー・評価

Xperia AX

  • 16GB
<
>
SONY Xperia AX 製品画像
  • Xperia AX [White]
  • Xperia AX [Black]
  • Xperia AX [Pink]
  • Xperia AX [Turquoise]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia AX のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.90
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングSONY Xperia AXの満足度ランキング
レビュー投稿数:171人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.66 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.48 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.95 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.25 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.15 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.56 3.94 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia AX SO-01E docomo絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

Xperia AXのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

KEIN-01さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

5年以上愛用していたP903iTVが今年に入って悲鳴を上げてしまい、
遂に機種変更をする結論に至りました。機種自体の性能と予算のバランスは
勿論のこと、料金プランや購入時期等々、再三の紆余曲折を経て、最終的に
この機種に落ち着きました。
使い始めてから2週間が経過したのでレビュー投稿します。

【デザイン】
XPERIA系最大の特徴であるアークフォルムのお陰で見た目が良いだけではなく、
非常に手に馴染んで持ちやすいので高い評価になりました。
いまでは人間工学まで考えられているとも思えたりもします。

【携帯性】
画面が4.3インチですが薄くて軽いので嵩張らなくて良いです。
携帯性に関しては更に優れている機種もあったため上記の評価になりましたが、
ある程度の大きさがあったほうが操作は行い易いので良しとします。

【ボタン操作】
電源&ボリュームボタン配置は右上にあるのか使いやすく、
間違って押してしまうことも少ないです。自分の場合右手での
片手操作が中心なので助かっています。

ホームボタン等もタッチパネルなので塵や汚れをあまり気にせずに
使えるのは大きいです。

【文字変換】
標準のPOBoxを使用していますが前機種とは比べ物にならないほど優秀です。
変換できない単語も一部あるので辞書登録してますが再登録した数が
少なめで済みました。

【レスポンス】
大満足です。Android4.0&デュアルコアで処理速度は概ね高いです。
XPERIAホームでのページ移動時に引っかかりが多少ありますが、
先日不具合のアップデート行った後は動きが軽くなった気もします。

【メニュー】
docomoホームとXPERIAホームの二種類が用意されていますがどちらも
一長一短です。
デザイン自体はXPERIAホームですが軽快さではdocomoホームに分があります。
もっとも、前述のアップデートによって、
あまり動きに差が無くなってきていますけど・・・(苦笑)

初期設定に追われたときはウィジェット等の初期配置に助けられました。
痒いところに手が届く・・・と言ったところです。
現在は使いやすさをを更に追求して配置替えをしています。

【画面表示】
前情報で賛否両論があったように他機種より多少見劣りしている部分もありました。
自分もこれでAQUOS PHONE si(SH-01E)と最後まで考えさせられた
最大の要因でした。
しかし長時間見ても目が疲れにくいうえコントラストは非常に良好かつ
高精細だったのでその点は高く評価できます。

【通話音質】
あまり電話をする機会は多くないですが今まで使用した携帯の中で最も優れています。
雑音がほぼ皆無です。

【呼出音・音楽】
今までにウォークマンアプリとワンセグを使いましたがどちらも非常に良好でした。
流石にSONYさんの独壇場と言うべきか・・・

【バッテリー】
スマートフォンへの機種変更における一番の懸念材料でしたが意外と持ちは良いです。
外出時に撮影20回以上とTwitter投稿十数回を行ったところ、
7:30で100%→帰宅18:00で52%でした。自分的にはこれだけ持てば十分な方です。
但し録画等の重作業が増える場合は節電設定やモバイルバッテリー等の
対策は必須です。
特に電波設定に関しては状況に応じて小まめに変更するように、
docomoショップの店員さんから説明があったのでその点も実践中です。

【総評】
当初はフィーチャーフォンへの機種変更を予定していましたがお気に入りの機種
(SH-03DやF-02D等)が店頭在庫からほぼ消滅したことを受けて
今回なし崩しな成り行きでXPERIA AXへの機種変更に相成りましたが
良機種に巡り会えたと思います。その際に比較的性能が近いAQUOS PHONE si
(SH-01E)との二者択一に最後まで悩まされました・・・(苦笑)。

今のところフリーズ&強制再起動知らずで運用できています。
この機種から防水防塵対応なので活躍できる場面は非常に多いです。
初スマフォ、初Wi-Fi(笑)、初LTE(笑)、初防水防塵(大笑)等々と毎日が楽しみです。
最低でも2年間は共に過ごしたいと思います。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

cherylxxxさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー1
カメラ無評価

【デザイン】
デザインは最高です。
docomoの冬モデルのなかでは、かなり小さい方さいし、色も黒か白で最後まで悩みましたが、どちらも素敵です★
ただ、ケースがiPhoneほどないのはつらい。。。iPhoneユーザーだったので、そこのギャップは。。。

【携帯性】
薄くて軽い!!iPhoneっぽいdocomoケータイをさがしていましたが、これなら、普段使いでも苦にならない大きさです

【ボタン操作】
長押しとか、コピー、ブラウザでの位置移動が思うようにいかなくて苦戦しています。
メール送るときも、変換はいいのですが、2文字程度の変換だと、指のスペースのせいなのか、全然違うとこが選ばれます。
うちまちがいーがほんとに多い。iPhoneはこんなことはなかった


【文字変換】
上記にまとめてかきました


【レスポンス】
ヌルサクとまではいかず、iPhoneよりはかなりおそいかな?ストレスがない程度です

【メニュー】
いろんなホームウイジットとかあって、カスタマイズにはあきません★


【画面表示】
今は改善されましたが、再起動がほんとおおかった。アップデートさまさまですね。

【通話
音質】
よい

【呼出音・音楽】
よい

【バッテリー】
iPhoneの二分の一ぐらい。。
GPSきったり、同期を切ったりと色々駆使していますが、それでも減りは高速。
必ずじゅうでんきを持ち歩いています


【総評】
初代ケータイは、docomoショップで買い換えて、電源がつかなくなる、充電の点滅もひからないという、不良品に見回れ、わすが2日でさよならしました。二時間かけて、在庫があるとこを探してもらい田舎の方までとりにいきました。
あたしの場合は運よく一代あったのでその場で交換してもらいました。

iPhoneよりは使いづらいですが、お風呂で使えるのとかは嬉しい!!!

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

.Sueさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
1件
1件
スマートフォン
1件
1件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

初スマホだったSH-03C LYNX 3Dからの機種変更です。
ちょうど2年経ち、分割払いが終わるのと
「機種限定下取りキャンペーン」の対象機種だったので機種変更を決意。
月々サポート適用額はGXより少ないですが、それなりにお得だったと思います。

発売翌日に入手してそれなりに使い込んだのでレビュー投稿します。


【デザイン】
 arcデザインが結構良い感じです。
 ただ、個人的にはauのVLの方が好み。 メタルカラーはちょっと格好悪い?
 ray-outの「マットハードコーティング・シェルジャケット(黒)」を装着して、
 メタルカラー部分を隠してます。(充電スタンドに入らなくなりますが…)


【携帯性】
 SXやiPhoneと比較するとやはり携帯性は落ちますが満足してます。
 許容できる重量だと思います。
 但し、SH-03C(あるいはガラケーなど)からの乗換えの方は大きくなるので、
 場合によっては現在使用中のポケットやケース等に入らなくなるかも・・・


【ボタン操作】
 音量調節と電源ボタンが近くにあるので押し間違えが多いかも。
 戻ると電源ボタンがすぐ横にあったSH-03Cと同じで慣れれば問題なし
 (それで良いのか…)

 ホーム/戻る/タスク切替/メニューのボタンがソフトウェアボタンになってます。
 慣れれば、かなり使いやすいです。


【文字変換】
 SH-03CのiWnnと比較するとPOBoxは
 携帯型ソフトキーボードのアルファベット画面時の数字入力がし易いです。
 数字は下にスライドすれば良いので。iWnnはスライド方向がバラバラだった…。

 ただ、POBoxのコピーのしにくさはかなり気になりました。
 イマイチ直感的に使えない…。

【レスポンス】
 既出ですがiPhoneと比較するとやはり反応は悪いですが、
 ただ「iPhoneと比較すると」と言うだけで快適に使えるので全く問題なし。

 ちなみに当機種はデュアルコアCPU搭載機ですが、
 余程重い処理をしない限りはクアッドコアCPU搭載機と遜色ないです。
 と言うか、むしろうまくチューニング施されてないクアッド搭載機より全然イイです。
 (どのメーカーのどの機種とかは諍いの元になるので伏せておきます)

【メニュー】
 docomo Palette UIとXperia切り替えて使えます。
 それぞれロック画面やホーム画面等が切り替えられます。

 簡単にロック解除したい方はワンボタンで解除出来るドコモのロック画面をオススメ、
 セキュリティを重視したい方はXperiaですね。

 ホーム画面で使えるウィジェットはPaletteUIとXperiaとで若干変わります。
 Walkmanのウィジェット使いたい方はXperiaオススメ。
 だけど、Walkmanのアプリ動作微妙です…。

 ちなみにレスポンスはXperiaの方が良いです。
 アプリの管理とかはPalette UIの方がし易いです。
 なので、どちらも一長一短。使う方次第かと。

 何度か切り替えながら使ってましたが、私はPalette UIで落ち着きました。
 おまけになりますが、スモールアプリ(※)が意外と重宝しそうです。

 ※ アプリ使っていてもその上に半透明でスモールアプリが出てくる。
   メモや電卓などが標準でついてます。
   作業中に急遽、メモや計算が必要になった時に役立ちます。


【画面表示】
 SH-03Cの時と比べると雲泥の差。
 表示画素数が多くなっているのと液晶の色調の深さ、
 モバイルブラビアエンジン2の威力ですごくキレイに映ります。
 (個人的にはiPhoneや他機種にも負けてないと思います)

 静止画だけでなく動画もすっごくキレイです。

 1点気になるのが画面表示画素がHD(1280x720)ですが、
 ソフトウェアボタン分狭くなってます。
 アプリによってはソフトウェアボタンが消えないのでそこが難点かな。

【通話音質】
 あまり意識して使ってませんが、普通にクリアに聞こえます。


【呼出音・音楽】
 引き合いに出すべきではないですが、
 Win7とかのようにアプリ毎に個別に音量設定できないので、
 動画とか見た後、着信あると音量がすごく大きくてビックリします…

 ちなみに音質はSH-03Cと比較するとすごく良かったです。
 音楽聞く時はClearAudio+(※)と言う機能がついていて、
 その機能を使うと更に音質良くなります。
 とは言え、音質の良いイヤホンやヘッドホンとは比べられませんが…。

 ※ 端末搭載のスピーカーに最適化されて出力される機能

【バッテリー】
 これは使い方や人によりますね…。

 私の場合は、
 使い始め余計なアプリの入ってない状態の1週間程度は2日に1回充電で十分で、
 オートGPSやiコンシェル、常時ネットワーク回線に繋がっている
 「050+」というソフトを入れてからも省電力モードをうまく使えば、
 1日1時間程度の動画視聴をしても、1日の終わりに35%くらい残ってます。

 端末買う前にかったモバイルバッテリーの活躍の機会がないくらいで拍子抜けです。
 結構持つモノなんですね…

 ちなみにLINEとかすごくバッテリー使うアプリ入れたら、
 即死亡しそうな感じなのは間違いないですが、
 アプリの挙動をキチンと把握して管理が出来る方なら全然問題ないでしょう

 (個人的にはバッテリー喰らいのアプリって開発者の腕が悪いとしか思えませんね…)


 あと、これだけは言いたい。5V 2Aの急速充電は良いモノです!!
 3時間掛かるか掛からないかで満充電になります。
 バッテリーの寿命が短くはなりますが、
 acroと違ってバッテリー買い換えれば良いだけですし、
 快適性を考えると抜群に良い機能ですね。

【その他】
 相変わらずPPTP使ったVPNは使えませんでした…。
 使えると自宅ネットワークへ繋げられるので便利なんですが残念です。

 テザリングも普通に出来ました。
 たまに出先へPC持って行くんですが重宝しそうです。

【満足度】
 自分の使い方だと超満足ですね。

 通信速度が遅いのはキャリアの問題なので控えますが、
 端末としては最高です!

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

たかひろ123さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
20件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

初代XPERIAのサイズで性能は落とさず、画面の回りフチ無しでサイズを小さくしてして出して欲しい。片手で打てない。

小型のスマホ&小型のタブレットが支流になる(まぁ、いずれそうなるだろう)

アークデザインは良いが、重量バランスをもっと下にしてくれないと打ちずらい。

iPhoneの生産方式をもっと習い、次の生産方式を考えるべきだ、iPhoneは高級感出す為切削を使ってるが、日本で作ればプレス技術で作れるよ!成形じゃiPhoneには勝てないよ!(業界人です。)

SONY信者なのでアイデアは教えます。連絡待ってます。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

badboy9xさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
7件
ゲーム機本体
0件
1件
もっと見る
満足度2
デザイン5
携帯性5
レスポンス2
画面表示4
バッテリー1
カメラ無評価

いい点
デザイン:とても格好よくて、これが買ったきっかけでした。XPERIAというブランドもですね
携帯性 :軽くて、大好きです。
ボタン操作:いいですね。

悪い点
レスポンス:反応超遅いです。iPhoneの方がずっと速い。1テンポ遅いって感じ。アップデートして、反応がさらに悪くなった。文字入力反応しなかったり、google searchもですね。
呼出音・音楽:SONYのWALKMANということでかなり期待しました。音質は良かったけど、反応ダメですね。音楽が勝手に止まったり、操作中にメニュー画面に戻ったりします。めっちゃウザイです。
バッテリー:これが一番不満。朝7時から12時までぐらいしか持たない。Juice Defender , Advanced Task Killerなど使っています。照明は一番暗いまで落としているのに、使わなくても1時間10%ぐらいは減る。使ったら1時間30ー40%減っちゃう。予備バッテリーは1800mAなのに17時までしか持たない。常に充電状態。もうウザイ。DOCOMO SHOP行って解決できるかと思ったが、全然だめだった。何人か1日持つとかのレビュー見たけど、全く教えていただきたい。誰か教えてください。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

vaio乗りさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

セキュリティソフト
0件
1件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

初めてスマホを持って10か月ほど利用したSH-01Dから、機種変更でこのSO-01Eにしました。

SH-01Dはとにかく発熱やフリーズが多く、電池の持ちも悪かったので、ずっと不満に思ってはいましたが、当時の最新機種だったこともあり、月々サポートが受けられる2年は我慢するつもりで使い続けていました。
しかし「自宅の固定回線(フレッツ光)を解約し、Xiのテザリングで十分ではないか」と考え始め、このタイミング購入できるXi端末ということと、かつ自分の好みや拘りを満たすこの機種に絞って検討していたところ、近所のスーパーの携帯ショップで在庫があるとの誘いを受け、急遽購入しました。

まだ、十分に吟味できていない部分もありますが、忘れないうちにレビューします。

【デザイン】
あまり考えずに黒を選びましたが、元々SONYのデザインが好きなので満足です。
シンプルかつスタイリッシュな形状、メタリックのフレーム、マットな背面に高級感を感じます。

【携帯性】
数値を調べたり、重ね合わせたりしたら、SH-01Dとほぼ同じサイズであることが分かりましたが、1mm薄いのと20g軽いだけで、全く別物に感じます。
小さすぎても手の中で安定しないので、個人的にはジャストフィットだと思います。

【ボタン操作】
SH-01Dはハードキーがあったので、不便に感じることがあります。
また、ボタン配置が変わり(SH-01Dは「メニュー・ホーム・戻る」だった)、更にアプリによってメニューボタンの位置が異なるのは戸惑いを感じます。
これは慣れの問題ですが…

【文字変換】
SH-01DはICSアップデートによって変換精度が優秀になりました。
しかし変換のスピードが遅く、文字入力がストレスになっていました。
この機種は精度もスピードも満足です。
POBoxを使いこなせれば、もっと便利になると思います。

【レスポンス】
最新のクアッドコア搭載機種と比べると見劣りするかもしれませんが、スペックを必要とするゲームをプレイしないため、十分快適です。
SH-01Dと比べれば、アプリの起動時間が劇的に短縮され、動作も速くなりました。
メールやブラウジング、その他日常必要なアプリを利用するくらいであれば、当分支障はないと予想しています。

【メニュー】
折角なのでホームアプリはXperiaのものにしていますが、カスタマイズ性が低いのが残念ですね。
Xperiaホームでないと利用できないウィジェットがあるので、諦めています。

【画面表示】
筋が見えたり、黄ばんで見えたりするという情報がありますが、確かに否定はできません。
しかし、筋もジッと目を凝らさなければ気にならず、色も好みによって受け入れられない人がいるくらいかな、と思います。
写真も綺麗に見え、総合的には高精細で自然な発色に好感が持てます。

【通話音質】
購入して1、2回しか通話していませんが、特に支障はありません。

【呼出音・音楽】
独自の呼出音があるのは少しだけ優越感に浸れます(笑)
長時間は聞いていませんが、本体スピーカーは他機種と比べて非常に優秀かと。
かなり迫力を感じました。

【バッテリー】
容量だけを見ると不安でしたが、悪くはないと思います。
SH-01Dのように減りが早くて焦ることはなくなりました。

【総評】
元々SONYを好んで色んな製品を使っていましたが、初めてのSONYスマホが満足いくもので安心しています。
他メーカーの機種と比べるとユーザに優しい設計とは言えませんが、しっかりしたハードの作りやソフトの先進性が一味違うな、と感心させられます。

再起動問題が発生している地域ではなく、これまで全くトラブルはありません。
このまま順調に、なおかつバージョンアップで更に快適になれば嬉しいですね。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

エヌエスエックスさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

これまではソニーエリクソンというSONYの子分が作っていたのですが今回のAXはついに本当のSONYが作り上げた新生Xperiaです。
その証拠にこれまであったエリクソンの緑のロゴが今回からありません。
本物のSONYはやはりハンパではなく音質やタッチ感度、その他SONY製品との連動が非常に強力です。従来のXperiaとは一線を画します。
現在使っていて不満点はあるません。
純粋にオススメスマホです^^

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

gooziさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:294人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
19件
自動車(本体)
0件
5件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

N-04Cからの機種変です。

【デザイン】

このデザインが気に入ったので購入。

【携帯性】

前機種が4.0インチで今回の方が少し本体が大きいですが、持ちやすいです。
滑りやすい感じだったら、カバー買おうと思いましたが、必要ありませんでした。

【ボタン操作】

おおむね良好です。
ただ、戻るボタンが押しづらい時がある。慣れも必要かも。

【文字変換】

スムーズに打てます。
ただ、ブラウザでコメントなどを書くときに、文字入力画面が出ない時がある。
これは一度ホームボタンを押して、再度ブラウザにすると直ります。

【レスポンス】

早いです。よくブラウザ(DolphinBrowser)落ちますが、すぐ復帰できるので良い。
落ちないに越したことないけど。
電源ON時の立ち上がりも早い。

【メニュー】

なんだか必要ないものが一杯あって整理するのが大変。これは機種どうこうじゃないが。

【画面表示】

問題なし。

【通話音質】

前のより格段に聴きやすくなっています。

【呼出音・音楽】

Walkmanアプリを使いたくて購入したものなんで、注目でした。
壊れかけているWalkman単体も持っていて、聴き比べるとやはりXperiaが劣ります。
しかしスマホでは、かなり良い部類に入ると個人的には思います。
あと、itunesからMedia Goで取り込めるのも良い。曲を追加しても自動で認識できる。
欲を言えばitunes側のプレイリストを更新したら、Media Goでも更新できれば、さらに良い。

あとネット見ながらWalkmanアプリで音楽聞くと、Walkmanの再生が止まる。ウィジェットで再生すると、さらに不安定っぽい。
ここらは改善して欲しい。

【バッテリー】

予想してたよりは良かったです。待機中は、ほぼ減りません。
ただ、ネット見だすと一気にバッテリーが減ります。予備電源は必要。
しかし以前使ってたリチウムイオン電池のバッテリーはアンペアの問題か充電ランプ点滅状態で充電できなかった。
予備のバッテリーは選んで購入しようと思う。

【総評】
満足しています。Walkmanアプリも良かったので。
速度に関しては、LTEが圏外なので分からない。3Gのみに出来るアプリを使ってます。
アプリが落ちたりしますが、全てはレスポンスの良さでストレスが軽減されてます。
以前の機種では再起動無限ループやバッテリー取り外しで復帰したり、充電できなかったりして3回ほど修理に出したので、今回言われている不具合くらいは、まだマシかなと思ったりしてます。この感覚が既に麻痺してるかもですが。
早くアップデートで様々な不具合が無くなれば良いなと思います。今後に期待!

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

シープスキンさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

ガラケーからの機種変です。

〈デザイン〉
良いと思います。ただdocomoロゴはいらない。

〈携帯性〉
横幅をもう少し削ってくれれば言うことなしですが、大型化が主流になりつつあるなかで、このコンパクトなサイズ感はかなり助かります。
持論ですが、文字入力やキータッチが片手で行えてこそスマホかと。

〈ボタン操作〉
特に不満なし。

〈文字変換〉
タッチパネルはやはり慣れるまでは苦戦します。なので、思いの外しゃべってコンシェルなどの音声による文字入力機能が役立ってます。

〈レスポンス〉
他の方のレビューにもありますが、反応が良すぎるせいかスライド 中にページが移行してしまうことが多々あります。

〈メニュー〉
特に不満なし。

〈画面表示〉
綺麗です。黄ばみなども気になりません。

〈通話音質〉
特に不満なし。

〈呼出音・音楽〉
多くのスマホにいえることですが、スピーカーが背面にあるので、液晶画面を上にしたまま床やテーブル に置くと音がこもります。sonyだけあって音質は良いだけに残念。

〈バッテリー〉
減りは結構早いです。ただ、バッテリーの取り外しができるので気になる方は大容量のものに変えれば問題ないかと。購入前の一番の懸念材料がバッテリーのもちだったので、丁度発売された急速充電の04バッテリーを購入しましたが、これに一番驚かされました。試しに残量1%の状態から充電してみたところ、1時間かからないうちに90%を越えていました(およそ1時間5分でフル充電!)。
卓上フォルダを使用しないと急速充電にならないのは多少面倒ですが、間違いなく今後のスタンダードになると思います。

〈総評〉
友人のiphone4Sをちょくちょくいじっていますが、おそらく多くの面でiphoneを上回っているといっても過言ではないと思います。が、多機能になった分ごちゃごちゃして、ちょっと使いづらいかな?といった印象も受けました。
ただ、デザイン重視で買った自分にとっては充分満足のいく商品です。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

☆あしゅれい☆さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
1件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】

申し分ないです。
スマートでスタイリッシュで、今出ているどのキャリアのスマホよりも素敵だと思います。
背面のカーブが手にフィットして、とても持ちやすいです。
強いて言うなら、手が小さい人は画面の端まで届かないので、そこが少しマイナスかな・・・というくらいです。
でも、デザイン的にはダントツ1位です!

【携帯性】

本体が大きい割にはとても軽量で、ポケットに入れていても入っていることを感じさせないくらいです。


【ボタン操作】

良いです。
でも、画面をスクロールしていると、たまにサイトを開いてしまうことがあります・・・まぁ自分の問題だとは思いますが・・・
軽く触れただけでサイトを開いてしまう時があるので、そこはちょっと嫌かなぁ・・・

【文字変換】

優秀です。
変換したいものがすぐ出てくるので、サクサクメールを打つことができます。
が!!!
たまーに、「え・・・これ変換できないの?」というものもあるので、マイナス1です。

【レスポンス】

言うことなしです。

【メニュー】

今までiphoneを使っていたので、まだ慣れていないせいかとてもごちゃごちゃしているように感じます。
でも、自分好みにカスタマイズできるので、今後の慣れに期待します。笑

【画面表示】

綺麗です!
文字の大きさも変えられるので、とても良いと思います。

【通話音質】

まだ少ししか通話してないのですが、音声の音量が小さいかな・・・と思いました。
F-09Aからの機種変なんですが、このガラケーでは音量の大きさがちょうど良かったので、その点で音が小さいのかなって思うのだと思います。
設定の仕方がわからないので、後程やりたいと思います。
でも、音質は良いと思います!

【呼出音・音楽】

さすがSONYです。
とてもきれいです。

【バッテリー】

思っていたよりは良かったです。
1日90分くらいのサイト閲覧、メールの送受信20件程、アプリ起動時間60分くらいで、2日は持ちました。


【総評】

いろいろ書きましたが、やっぱりXperia!
auのVLと迷いましたが、AXにして良かったです。
大人なピンクがとても気に入っています。
機能もデザインも、とってもおすすめです!!

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

飛琉さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:34人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
16件
docomo(ドコモ)携帯電話
2件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

VLと迷いましたがAXにしました。

【デザイン】
スタイリッシュでいいです。

【携帯性】
大きくもなく、小さくもなく、ジーンズのポッケにもすんなり収まってくれます。

【ボタン操作】
電源ボタンが少し押しにくいですが、支障がある程ではありません。
タッチ入力は非常にスムーズです。

【文字変換】
普通だと思います。

【レスポンス】
かなりいいです。

【メニュー】
メニューは自分が使いやすいようにしたので問題ないです。

【画面表示】
綺麗だと思いますよ。
黄ばみは気になりません。

【通話音質】
まだ通話してないので。

【呼出音・音楽】
さすがソニーって感じですね。

【バッテリー】
結構いじってますが、夕方まではもちます。

【総評】
ようやく納得のいく端末に出会えました。
自分の端末は再起動も右下の不具合もなく、ムービーもちゃんと撮れるので、ラッキーだったと思います。
大切に2年間使いたいと思っています。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

レナックさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:32人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
8件
スマートフォン
1件
6件
マザーボード
0件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

N-04Cからの機種変で入手しました。
基本的にそちらとの比較で書いていきます。

【デザイン】
これは個人の好みによりますが。個人的にはかなり気に入っています。

【携帯性】
最薄を当時売りにしていたN-04Cと比べても遜色ない薄さです。N-04Cは逆に薄すぎてカバーを付けていないと持ちにくいと感じるときもありましたが、アークのお陰で手に馴染みます。

【ボタン操作】
N-04Cと比べるとスワイプを認識してくれる閾値?が大きいため、フリック操作などで手間取ることが有りましたが、設定を変えたり慣れたりで気にならなくなりました。

【レスポンス】
こちらはかなり気持ちよく操作できます。バックグラウンドでなにか動いているのか、たまに引っかかりを感じることもありますが。

【メニュー】
Xperiaホームだと、画面に表示できるアイコン数がちょっと少ないのが不満といえば不満。でも使いやすさで言えば問題ないレベルです。

【画面表示】
綺麗です。他の方のレビューである縦縞は私も気づいていましたが、高輝度で画面に顔を近づけると目に入る程度ですので、常に低輝度の自分には大きな問題とはなりませんでした。

【通話音質】
良いです。ただ、通話用のスピーカーが大きいことと薄さの引き換えか、若干音漏れが気になるかも。周りで通話している人を見たことがないので実際のところどうなのかは確信はもてませんが。

【呼出音・音楽】
スピーカーの性能、ということで言うなら、さすがSONYと言ったところ。音楽再生用のスピーカーは背面の偏った位置にあるので、画面を正面で見ながら聞くとちょっと違和感は感じます。

【バッテリー】
N-04Cと同じ1700mAhということで不安に感じていたのですが、圧倒的にこちらのほうが持ちますね!それでも最初は一日ギリギリ持つくらいだったのですが、弄る頻度が減ったのと、要らないプリインアプリをガシガシ消して行ったら余裕で1日持つようになりました(『Battery Mix』によれば私のものは通常26時間は充電なしで行けるようです)。急速充電も地味に有難いです。

【総評】
ここの口コミでも多数報告されている変色再起動機に残念ながら私も当たってしまいました。幸い12月初旬にソフトウェア更新で対応予定ですが、果たしてどうなるか…。

http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so01e/index.html

起動に30秒程度しかかからないため、長文メールでも打っていない限りは実害は殆ど無い…とは思います。気になる方は自分含め、既購入者の方々の報告を待った方が安心できるかもしれません。その頃には春モデルがチラついてしまうかもしれませんが^^;

この不具合のため★4つ。逆に言えばこれさえ解消されれば文句なしの★5つです。

※不備があったため、削除・再投稿しました。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ふるきゅさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
3件
タブレットPC
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

1年前、ガラケーからF-05Dに買い替え1年間使用しましたが、基本料金がタダになるということで衝動的に買ってしまいました。
結果大正解。
待ち受け時の電力消費が驚くほど少なくなっています。
四六時中スマホいじりというような使い方はしませんので、このくらいだったら2日間は稼働しそうな勢いです。

また、デザインが良いですね。

文字変換を4と評価した理由は文字入力エリアが1つしかないため。
2つは表示して交互入力ができれば良かったです。
レスポンスはホーム画面のページ移動時に若干の引っかかりがあるためです。

いずれにしても私には大きな問題ではなく、満足度は5です。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yg9さん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:80人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
49件
自動車(本体)
1件
11件
デジタルカメラ
1件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
素晴らしいです。

【携帯性】
ちょうどいい大きさです。

【ボタン操作】
押しやすいです。

【文字変換】
ちょっとおバカなとこも

【レスポンス】
ワンテンポ遅れます。
【メニュー】
難しいです。
慣れるまで悪戦苦闘します。
【画面表示】
ギャラクシーがずば抜けて綺麗すぎでした。
慣れたら、綺麗に見えて来ます。

【通話音質】
聞こえやすいです。
【呼出音・音楽】
ギャラクシーより小さいが、問題ないですね。
【バッテリー】
ギャラクシーよりはヘリが若干早いが気にならないです。
【総評】
デザインと大きさが気に入り、購入しましたが、ギャラクシーからの買い替えだと不便な面も多々ありまして、次のギャラクシーが出たら買い替えます。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

真ノ助さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

初めてのスマートフォンなので比較は前携帯になりますが、
たまに、使おうと思っていた機能が動作しない時がありますが、再起動すれば動作するし、
頻繁に出るものじゃないので、こんなものだと思います。

それ以外は特に不具合無く、全体的に非常に満足しております。

バッテリーのほうも、2012年冬モデルの中で一番容量が少なく、どうだろうと思っていましたが、前携帯と比較しても全く気にならなず、余裕で一日持ちます。
さすがに、常にインターネットなどしていればすぐにバッテリー切れです。

これにしたことで、デジカメ、ポータブルカーナビを売ってしまいました。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

Xperia AXのレビューを書く

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

Xperia AXの評価対象製品を選択してください。(全4件)

Xperia AX SO-01E docomo [White] White

Xperia AX SO-01E docomo [White]

Xperia AX SO-01E docomo [White]のレビューを書く
Xperia AX SO-01E docomo [Black] Black

Xperia AX SO-01E docomo [Black]

Xperia AX SO-01E docomo [Black]のレビューを書く
Xperia AX SO-01E docomo [Pink] Pink

Xperia AX SO-01E docomo [Pink]

Xperia AX SO-01E docomo [Pink]のレビューを書く
Xperia AX SO-01E docomo [Turquoise] Turquoise

Xperia AX SO-01E docomo [Turquoise]

Xperia AX SO-01E docomo [Turquoise]のレビューを書く

閉じる