端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月16日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia AX SO-01E docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2012年12月10日 01:17 [554073-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
この売りだけあって良い。
【携帯性】
大型化の進むなかでこの大きさは適切。
【ボタン操作】
可もなく不可もなく普通。
【文字変換】
賢い。
【レスポンス】
ややカクつく。悪くは無いが他機種のレスポンスの良さを見てるともうちょっと頑張って欲しかった。
【メニュー】
NovaLauncher使ってるので未評価。
【画面表示】
良いが歴代xperiaシリーズからすると微妙。
今まで以上の画質と期待するのは禁物。
【通話音質】
普通に聞き取れる
【呼出音・音楽】
この辺はウォークマン装備とのことで良い。
【バッテリー】
ダメ。朝7時から使い始めてネット閲覧、メールのやりとりで3時間ほど使うともう夕方には0%。
ポータブルチャージャーは嫌だったが購入を考えてる。それぐらい酷い。
【総評】
初日から再起動連発の不具合に悩まされ、結局1度交換したがまたもや…という感じで何だと思ったら、アップデートが来た。
対応の速さは良いが見切り発車感が否めない。次はちゃんとした端末で出して欲しい。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月9日 23:51 [554037-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
アークデザインで持ちやすいので、今回の購入動機の一つでした。
【携帯性】
4.3インチの画面で縁も狭く厚さも10mm程度でワイシャツの胸ポケットにも収まる。
【ボタン操作】
普通ですか
【文字変換】
予測変換は精度いいです。学習機能もそこそこいいので、タッチ数少なく入力可能です。
期待の漢字が出ないことがある(候補数が少ない?使い方分かってないだけ?)。
【レスポンス】
いいです。
【メニュー】
特に不満なし。
【画面表示】
きれいです。
【通話音質】
スマホだとこんなもんでしょうか?
【呼出音・音楽】
普通。ウォークマン機能はは試してませんが、他のスマホよりいいでしょう。
【バッテリー】
ヘビーな使い方をしてない(通勤の帰宅時のみ30分から1時間程度使用)ので、二日は持ちます。
【総評】
ライトなスマホユーザーには十分過ぎます。
初期不良に当たって、購入後三日で機種交換になりましたが、
お奨めできます。
LTEも良くつながります。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月9日 12:09 [553807-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
上AX下GX |
プレミアおまかせオートで撮影 |
夏モデルはAQUOS PHONE ZETAとXPERIA GXとARROWS Xを使用→冬モデルXPERIA AXとGALAXY Note2に買い換えました。
【デザイン】
アークフォルムで持ちやすいのはGXから変わらずですが、今回はカメラ部分の出っ張りが引っ込んだことで水平な場所に置いてもグラグラしなくなったのは◎
サイドのメタル?ぽい質感とマットなブラックが合わさってGXよりも更にデザイン性が高くなったと感じます。
【携帯性】
4.3インチということなので携帯性に関しては問題無いです。
しかしながらNote2を使用すると5.5インチクラスでもデカすぎるという印象が全く無かったというのも事実です。(普段バッグで持ち運んでいるということもありますが)
【ボタン操作】
電源ボタンと音量ボタンが近いということもありスクリーンショットが若干押しづらくなりましたが、その他の操作方法でも可能なので問題なし。
あとGXではシャッターボタンの配置がよく電源ボタンと間違いやすかったですが、今回は電源ボタンの出っ張りが少し大きくなって押しやすくなりました。(その代わりシャッターボタンは無くなりました)
【文字変換】
POBOXの文字変換が賢く一番気に入ってます。
【レスポンス】
性能はGXと変わらないのですが、実はブラウザのスクロール挙動が明らかにAXのほうが軽く滑らかになっており、これは両機種を使ったことがある人にはかなり違いがわかると思います。
GXでも快適動作でしたがスクロールした際に若干引っかかる挙動でした。
【メニュー】
XPERIAホームも色んなスマホを使ってきた中で一番好きなホームなので使いやすいです。
あとやっぱりトグルスイッチが増えたことでテザリング等の切り替えがしやすくなったのも◎
WALKMANやムービーアプリなどのUIもソニーらしさが出ていて、これが好きで毎回ブランド買いしてしまいます。
一点希望を言うならフォルダリストで見れるようにしてほしい。(ムービーアプリだとサムネイルで全表示されて探しにくい)
【画面表示】
当初液晶が黄色がかっていると言われていましたが、GXと比べても明らかな違いは感じられなかった。
デフォルトの明るさでは確かにAXのほうが若干暗めに見えますが、輝度を上げれば問題ないですし、私的にはAXの液晶のほうが目に優しい色使いで表示されていると感じました。
【通話音質】
特に問題はないと思います。
ただARROWS XやAQUOS PHONE ZETAにあった伝言メモ機能(留守電)がXPERIAシリーズに無いのがちょっと残念。
【呼出音・音楽】
GXから買い換える価値があるとして一番に挙げたいのが音質。
今回「ClearAudio+」機能が追加されていますが、これにチェックを入れると細かな調整をしなくても音楽に合わせて最適な音質調整をしてくれます。
音質機能はムービーアプリにも対応していて、例えば「ダイナミックノーマライザー」機能にチェックを入れると、全ての動画均一な音量にしてくれます。
今回搭載された音質機能はXPERIA Tabletと同等ですが、流石にTabletと比べるとスピーカーの鳴り具合が少し落ちますが、それでもスマホの中では最高クラスで、これから先もSONY=音質は覆らないと思います。
【バッテリー】
就寝前に忘れず充電をすれば1日は十分持ちます。
夏モデルのARROWS Xでは使用中もの凄い速さでバッテリーが消費していきましたが、XPERIAはその点しっかり調整されているので安定感があります。
ただこの機種でテザリングも併用するには厳しい容量です。
【不具合】
今回手に入れた端末はどうもおサイフケータイの反応が悪く、nanacoをリーダーにかざした瞬間エラーになってしまうことが頻発します。(正常なものはかざしてしばらくすると精算反応する)
一応、店員さんが精算ボタンを押す前にリーダーに密着させておけば比較的成功しています。
【総評】
自宅の家電は12年発売のSONYで固めていますので、レコーダーとのワイヤレスおでかけ転送やブラビアとの連携がしやすくエンタメ性の強い端末だと思います。
特に音楽をよく聞く人には携帯性も手頃でスピーカーの質も高いのでオススメの機種です。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月7日 19:58 [553365-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
ブラックですが、iPhoneに引けをとらない高級感。
妻のZETAがオモチャにしかみえません。
【携帯性】
片手で操れてこそケータイと思っているのでジャストサイズです。
【ボタン操作】
電源ボタンは正面下にして欲しかったです。
ホームキーやらが画面の中ですが反応いいです。見た目もカッコいい。
【文字変換】
Poboxですか?特に悪くないです。
【レスポンス】
LYNXからの変更なので感動しかありません。画面のタッチ感度が素晴らしく、LTEはパソコン並みに速い。愉しくていじる頻度が上がりました。
【メニュー】
無評価
【画面表示】
明るく場所でもよく見えますね。LYNXは日の下ではさっぱりでしたから。
ただ白が汚い。色ムラわら半紙です。
今や慣れてしまいZETAがまぶし過ぎに見えますが。
【通話音質】
問題なし。
【呼出音・音楽】
さすがSONY。種類多くて楽しいです。
【バッテリー】
使用は通勤中と昼休みのネットとメール程度。色々節電策を取っており、帰宅時に残り40-50パーくらい。上出来かと。まるで足りない人はカスタマイズの努力不足かケータイ依存症だと思います。
【総評】
不満と言えば、XPERIAロゴが背面にあってそれらしさが薄いことと、同じ本体サイズで4.5インチにして欲しかったことです。にしても、同時に買った妻のZETAと言い、やっとケータイにストレスを感じない時代が来たのには感動します。しかも、これならもうアップルやサムチョンはいらないでしょう。日本の技術をナメるなと言ってやりたい!
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 10件
2012年12月7日 12:02 [553263-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
初代Xperia→Xperia acroと使用してきましたが、
acroの容量不足が少し不満だったのと、デザインに引かれて変更しました。
結果、容量の心配はなくなり、デュアルコアのお陰でサクサク、
巷で言われている再起動問題、充電中の電源落ち、等々の不具合は一切なくて満足の一言です。
液晶の色は確かに日中の屋外だと黄色っぽいかな?って感じですが、屋内では全く白く見えるので問題ないです。
初めて2年使えるかな?って思えるほど気に入ってます。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月6日 23:09 [553158-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
前機種があまりにも酷かったので、少し甘めの採点かも知れません。
【デザイン】
可もなく不可もなく、といった感じです。Xperia GX (SO-04D)に比べカメラ部分の出っ張りが無くなったのは好印象。
【携帯性】
軽量で長時間片手で持っていても苦になりません。私は手が大きいのですが、片手で操作するにはこのサイズがギリギリかなと思います。
【ボタン操作】
物理キーが少なくなりましたが、すぐ慣れました。
【文字変換】
これだけは、REGZA Phoneに入っていたATOKのほうが良かったです。
【レスポンス】
いわゆるヌルヌルさではiPhone 5には敵いませんが、十分です。アプリの強制終了もほとんどありません。
【メニュー】
前機種ではドコモのアプリがほとんど入っていなかったため、ドコモ独自仕様のメニューは慣れず不快に思えます。すぐXperia優先にしました。
【画面表示】
画面が黄色いという声もありますが、私はそう見えません。解像度・色再現度ともに高く満足です。
【通話音質】
普段あまり音声通話は使いませんが、全く問題になりません。
【呼出音・音楽】
ウォークマンアプリを活用しており、Uiはクールで便利です。内蔵スピーカーの音質も悪く無いです。
【バッテリー】
LTEや各種アプリを使っているとすぐ電池残量が減ります。電池切れ間近になりランプが点灯するのは電池の消耗を加速させるだけなのではないか? と疑問に思います。
【総評】
幸いなことに私の個体はほとんど問題も無く、非常に快適に使えています。
防水・ワンセグ・おサイフケータイなど、グローバル機に無い機能はしっかり押さえつつ、基本的な性能も納得のいくもので、非常にバランスの取れた商品だと思います。とはいえ各社の技術水準が横並びの今、アップルやサムスンといったリーダー企業に対しチャレンジャー企業として競争優位を確立するのは容易ではありません。他のソニー製品との連携や魅力的な独自アプリ/サービスの開発(どこまでGoogleが認めるか分かりませんが)が必要不可欠と思われます。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月6日 21:41 [553143-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
ガラケーSH-01Cからの機種変更、
はじめてのスマホです。
ゲームはほとんどせず、インターネット閲覧とメールがほとんどで、
ラインを少しやる程度です。
買って2週間あまり経つのでレビューします。
【デザイン】アーク上のデザインがとてもかっこいいです。
ターコイズを買いましたが、とても気に入っています。
【携帯性】大きさは片手で画面を押せるギリギリの大きさで絶妙だと思います。
カバーはつけると、充電スタンドにはまらなくなるので、つけていません。
とても軽いのと、裏蓋がすべるので、なにもつけないと落下の危険性が非常に高いです。
対策として、ラスタバナナのフィンガーストラップを付けて、持つときはかならず、
ストラップに指を通して使うようにしています。
フィンガーストラップはオレンジを選択しましたが、ターコイズにアクセントが
ついてとてもいいと思います。
【ボタン操作】
ほかの機種がどうなのかわからないのが、戻るボタンはあるけれど、
戻ったあとの進むボタンがないのが、不便に感じます。
文字入力は、可もなく不可もないです。
【文字変換】おおむね良好なのだが、人名などで予測変換ができないことがあります。
【レスポンス】とても良好です。レスポンスでイライラしたことは一度もありません。
【メニュー】慣れれば不便に感じたことはありません。
【画面表示】とても綺麗です。画面が黄色いといわれていますが、
たしかに持っているipod touchの画面と比較して黄色いです。
パソコンの画面と比較すると同じぐらいの黄色さです。
慣れてくると逆に目に優しいので良いと思います。
【通話音質】文句なしです。
【呼出音・音楽】
ウラ面に内蔵スピーカがついているので、
置いて使えないな、と思いましたが、置いてもよく聴こえます。
音楽も聴こうと思っていましたが、ipod touchを持っているので、
あまり使う機会がありません。
【バッテリー】やはり、ガラケーと比較してバッテリーの消費は早いと思います。
まだ、機能にバッテリーの性能が追いついていないのでしょう。
【総評】
クアッドコアでない、RAMが1GB、バッテリー容量が少ない、こと、
そして、LEDランプの細かい設定ができないこと
(例えば充電完了してもランプが消えない)
など、不満はあるが、概ね満足しています。
これからの期待をこめて星4つとしました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月6日 16:15 [553068-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
ただの四角なのでacroと比べてデザインに優れているものは何もない。
デザインを求める人には物足りないかも。
【携帯性】
大きすぎず小さすぎずズボンのポケットにしまう私にとっては手頃なサイズ。
【ボタン操作】
購入のネックだったのだがやはり物理キーが無いのは厳しい。時計がわりに携帯を利用している人は少なくないはず、片手で時刻確認が面倒になり腕時計をするようになるだろう。
【文字変換】
購入の一つの決めてであるPOBox、アシストキーボードのダイナミック、慣れると変換の弱さを差し引いても他のものが使えなくなる。私はpoboxが支障が有るほどバカだとは思いませんがacroより良くなってると思う。
虫眼鏡が邪魔けえないのかなー?
【レスポンス】
正直期待していただけに期待はずれのところもある、というのもacroをroot化して使っているのですが余計なものを排除したacroの方がレスポンスが良いからです。
同じアプリをインストールして使ってますが特にホーム画面を表示させる時のもたつきがAXには見られます。どちらもxperia home です、ドコモのホームだと更にもたつくように感じられます。
【メニュー】
アプリ使用履歴など見やすくなりミニアプリに期待。
必要の無いアプリをGOluncharのように非表示にできるといいな。
【画面表示】
綺麗だがこれといって他機種に勝るのかどうかは判断しがたい。
不満は全く無い。
【通話音質】
これといって不満は無い。
あ○さんの音質に比べたら劣るドコモの製品を見つけるのは難しいだろう。
【呼出音・音楽】
通知音と呼び出し音の音量調整を切り離して欲しかった。
【バッテリー】
ゲームや動画は観ない、ネットサーフとメールで1日は持つので良いかな。
【総評】
まだ神奈川辺りじゃLTEの地域も狭いので最新機種としての恩恵は今のところあまり無い。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月5日 16:59 [552828-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
私とSONYの相性は最悪で、過去に買ったSONY製品ほぼすべて不良品に当たります。
ここ数年は避けていたのですが、今回は旦那がこの製品にしたのと、他にシャープのクアッドコアしか目新しいのがなかったので、バランスが良さそうなこちらを思い切って買ったのですが、
残念ながら、買った次の日には起動しなくなりお取り替えになりました。
【デザイン】
色がいいです、旦那は青、私は赤にしましたが、二人とも気に入っています。
私は人より少し手が小さいのですが、なんとか手に収まる大きさで助かります。
私より3倍大きい手の旦那は片手で操作できるのでいいそうです。
【携帯性】
軽いと思います、薄いので、お買い物用の小さなバックに入って楽です。
【ボタン操作】
私にはちょうどいい大きさですが、旦那には少し小さいみたいです、ホームボタンとかが液晶ボタンなのが少し使いづらいです。
【文字変換】
私はPOBox、旦那はATOKを使ってます。
旦那が変えたのは、ATOKの方がボタンがほんの少し大きいのと、変換がPOBoxがおバカだからだそうです。
私は着せ替えがかわいいのと、そこまで変換が気にならないからでしょうか。
旦那の指輪サイズは28号、私は9号なので、旦那にかかれば、ボタンはすべて小さい気もしますが。
【レスポンス】
時々ブラウザーさんが固まられますが、それ以外はいらいらするようなことはありません。
旦那もいじりながらいらいらしてないので、大丈夫だと思います。
【メニュー】
二人ともXperiaのを使ってます。
ホームに使うアプリのショトカを並べておく旦那は、ページが増やせないのが残念と言ってますが、
私は最小限しか置かないので、気になりません。
【画面表示】
白色が微妙に黄色がかっているように見えた気もしますが、画質を下げているのと、サラサラする画面保護シールを使っているので気にならないです。
【通話音質】
問題ないです、実家の母の声も、その後ろの父の声もしっかり聞こえます。
【呼出音・音楽】
ウォークマン目当てで買ったところもあるんですけど、ウォークマンアプリは使い勝手が悪いです。
音質はどうなんでしょう、ピアノ系の曲入れると音割れする感じがします。
メールと通話着信の音量別にできればもっとよかったなぁと思います。
SONYといえばウォークマンで音がいいと言うのが売りだと思うんですけど、ちと手抜きかなぁとも思う品質。
【バッテリー】
最後まで懸念材料だったのですが、意外と持つようです。
朝起きて、GREEでシュミレーションゲームを3つくらい、その後ニュースチェックなどして、実家に電話して15分ぐらいしゃべっても、60パーセント超えて残ってます。
もちろんタスクキラーが入ってますが、いい保ちです。
旦那は通勤でデザリングや、Webチェック、メールなどハードに使っているようですが、まだ補助バッテリーを一度も使ってないとご満悦のようです。
残り1パーセントになってから10分はWeb操作ができるのは強いと思います。
【総評】
色々操作していると、背面が熱いなぁと思うこともありますが、バランスがいい商品だと思います。
不良品に当たったのは、やれやれですが、SONYにしては、不満は少ないです。
卓上充電器がカバーしてると入らないことや、2個も3個もストラップつけたい人の気持ちが分かってないことや、ウォークマンは売りだろ!と突っ込みたいことはありますけど、SONY嫌いでも、まぁいいかと思えたので、今後に期待します。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月4日 17:42 [552540-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
初めてのスマホをXperia AXにしました。
最初の手続の時に自分の買う機種が突然固まって動かなくなるトラブルがあって
不安になりましたが、代替して貰った機種は問題なくそれに機種変しました。
初めてのスマホと言うこともあり、最初は操作方法が手探り状態で恐る恐るやっていましたが、
1日で大体慣れました。
今は使用して一週間以上たち、色々なアプリを導入したり、本体設定を色々いじって
自分好みにすることに努めています。
自分はこれが初めてのスマホのため、他のスマホと比べた評価は出来ませんが
ガラケーからの機種変した人の感想として述べたいと思います。
【デザイン】
それまではスマホに興味はありませんでしたが、店頭でこのスマホのモックを持った時に、
凄いフィットする感じがして、またデザインも自分好みで、正直デザインでこの機種を選び、購入するキッカケになりました。
よって最高評価
【携帯性】
薄いですし、またXperia特有のアーチ状フォルムのため持ちやすいです。
不満もなく快適に使えるため最高評価
【ボタン操作】
慣れたらまた違うのでしょうが、やはりガラケーと比べると操作方法に迷ったり
瞬間的にボタンを押せません。
よって☆3
【文字変換】
自分が打ち出したい文字が中々出ず苦労する時が何回かありました。
よって☆3
【レスポンス】
最初はとても良かったのですが、アプリや音楽データを入れるともたつきが若干出てきました。
アプリのソフト数やデータ量を減らせばまた変わるのでしょうが
体感的に☆3
【メニュー】
フォルダー機能がとても使いやすく、ホーム画面でほぼ全てのソフトを起動できるのがとても気に入っています。
最初はフォルダー機能など分からない機能もありましたが、慣れてくると格段に使いやすいです。
これはこの機種を買ってからの一番の驚きと、評価が上がった項目です。
評価は最高評価
【画面表示】
特に問題なく良いと思います。
☆は4
【通話音質】
通話はまだ2回しか使っていませんが特に問題なく良いと思います。
☆は4
【呼び出し音・音楽】
とても良いと思います。ただ、もう少し付属のソフトが良ければ…
☆は4
【バッテリー】
あくまでも体感ですが、期待していたよりかは良くない感じです。
ただ、wifi設定や本体設定を上手く設定することによって大分改善しました。
本当は☆2でも良かったのですが、設定改善により幾分伸びたので☆3
【総括】
バッテリー以外は特に問題なく良かったと思います。
ただ、バッテリーも昔使っていたガラケー(P906i)に比べると格段に使用時間は長いです。体感でそう思っただけです。
今は毎日多くの時間いじくっていますが、
そのうち慣れればスマホをいじる時間も短くなると思うので
そうすればバッテリーも適正時間になるとは思います。
毎日使っていると新たな発見を見つけて、そのたびに愛着がわいてきました。
これが初スマホで良かったなと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 2件
2012年12月3日 08:08 [552224-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
acroからの買い替えで2週間程、使用しての感想を...
【デザイン】
デザインに引かれて購入しました。
個人的には画面の大きさはこのサイズがベストかと思ってます♪
【携帯性】
軽い上に♪薄くて良いですね。
【ボタン操作】
物理ボタンが無くなったのは、多少〜不便なとこもありますが
数日でなれました。
【文字変換】
これは、相変わらず良いです
【レスポンス】
acroと比較して凄く良くなってます。
SONYのホームを利用してるのですが...
お天気のウィジェットを置いてる画面へ移動する際に
多少のひっかかりを感じる時があります!!
【メニュー】
使いやすいです
【画面表示】
全然、綺麗だと思います。画像によっては多少、黄味が強いかな?
と感じる場合も(私的にですが!)
【通話音質】
全く問題ありません
【呼出音・音楽】
あまり拘らない方ですが...良いと思います
【バッテリー】
acroと同じくらいかなと感じてます。
やはり!LTEオンの時は減りが早い!
急速充電(04ACアダプター)できるので、かなり助かってます(^^)
【総評】
購入当初から再起動やタッチの不具合もなくかなり満足してます♪
クチコミにもありましたが、バッテリーの表示が!
正しく表示されてないと思われる時があります。
それ以外は、大満足の機種ですので大切に使っていきたい思います(^^♪
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月2日 17:05 [552051-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
xperia acro を使っていましたがこの機種へ変更して1週間ですが総合的に文句なしに良いです。
携帯性・デザイン このサイズですから片手で操作も問題なし携帯性も抜群です。
もちろんアークデザインは最高にかっこいいです。
レスポンス 私はヘビーな使い方はしないたデュアルコアでもサクサク快適。acroからは格段の進化を感じます。
画面 評判通りに色温度は低めですが意外と悪くないです。
バッテリー 1700ミリアンペアですので期待していませんでしたが輝度を落とすとか同期をオフするとか工夫しだいで意外に持ちます。
カメラ プレミアムおまかせオート機能は賢いスマホのカメラもここまで進化したかという感じでかなり使えます。
確実に今季のiphoneキラーです。お財布 ワンセグ 赤外線 高画質カメラ etc
心の中であなたのアイフォーンには有りますかとほくそ笑みたいくらい満足度は高いです。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月2日 10:37 [551965-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
Arc形状がとても手に馴染み、acroより格段に持ちやすいです。
【携帯性】
acroより薄くて軽いです。
ちなみに両者とも、ケース・カバーは使っていません。
【ボタン操作】
物理ボタンが無いのはすぐに慣れました。
心配していた画面端のタッチ感度も、アップデートのおかげか、全く問題ありません。
【文字変換】
acroよりかなり文字入力が便利になっています。
特に数字への切り替えです。
【レスポンス】
問題なく、速いです。快適です。
【メニュー】
Android4.0との違いはやはり大きいです。
便利です。
Wi-Fiやマナーモードの設定をまとめてできるのも素晴らしいです。
【画面表示】
輝度に自動調整があるので便利になりました。
【通話音質】
acroとの差はあまり感じませんが、特に問題ないです。
【呼出音・音楽】
Xperiaオリジナルのが、もうちょっと増えていれば良かったです。
【バッテリー】
持ちは変わりませんが、04の急速充電器が素晴らしいです。
【総評】
acroの端末代やサポート割が残っていましたが、Xiプランへの変更や、AXのサポート割の額を比較すると、今変えた方がお得でした。
トータルで非常に満足しています。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月1日 23:14 [551869-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
デザインでXperiaを選んだと言っても良いぐらいなので文句無しです。家族のものも含め黒、白、青を買いましたがそれぞれ良いです。
【携帯性】
arcに比べ全体的に大きくなっていますが軽いです。自分はあまり手が大きくないので、片手で操作するのにギリギリの大きさと言ったところ。
【ボタン操作】
物理キーでなくなったのは少し戸惑いましたが慣れると平気です。arcではキーのメッキ剥げが気になったのでそれが無い点も良い。ただメニューボタンは上下どちらに表示される場合も小さいため押しにくいです。Xperiaのせいではないですが気になる方は画面の大きい機種を選んだ方が良いかも。
【文字変換】
ガラケーからずっとソニー端末なので他との比較がつきませんが、あまり困った経験もないので高評価で。
【レスポンス】
概ね良好です。Xperiaメニューの時に多少引っ掛かりを感じます。
【メニュー】
Xperiaメニューを使っています。これは好みもあると思うので無評価で。
【画面表示】
確かに少し黄色が強い(白が強くない?)ですが、あまり発色が良すぎても目が疲れるような気がするので自分には十分です。動画や、ストリーミング再生も普通にキレイです。
【通話音質】
arcの時よりクリアになったように思います。現状不便は無いです。
【呼出音・音楽】
普段サイレントなので呼び出し音は無評価。音楽はまだサンプルしか聴いてませんが良いと思います。radikoで競馬中継を聴くのですが、それもキレイでした。
【バッテリー】
ガンガン使ってガンガン減るのがスマホだと思っているので特に不満はありません。待機とちょっとした確認(メールチェックや短いウェブ閲覧など)であれば2日持つかもしれない程です。逆にWi-Fi使用時や、LTE圏内での使用ではモリモリ減っていくのでご注意を(笑)
【総評】
arcに限界を感じていたのでスペック面では全面進化で文句無し。ただ不具合が多いのは少し残念。ただ再起動などの不具合は3台ともに今のところありません。
Bluetooth接続不良
⇒カーナビとの接続不良問題はアプデにより完全に解消しました。日産の純正ナビ、パイオニア製。
おサイフケータイ
⇒nanacoモバイルの利用時に、レジのリーダーにかざすとエラーとなります。現状FeliCaポートに密着させた状態で読み取りしてもらうことで使えています。同様の方がいましたら参考までに。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月1日 20:47 [551813-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
発売日の次の日から使っています。購入後すぐは気持ちも高ぶって
いて、公平にレビューを書けないと思ったので、2週間使いこんで
から評価を書きに来ました。
総合評価は"★★★"にしました。納得できない不具合があります。
期待値を込めて"3"です。悲しいですが、本当は"2"以下にしたいです。
【デザイン】
薄いくせに剛性が高く、やわに感じないところに高級感が出ています。
画面の平滑性も優れ、画面をOFFにした状態で周りの景色を映り込ませると、
歪みなく景色が映ります。ムラが無く、平滑性の高い保護ガラスを使用して
います。
かっこいいです。とても気に入っています。
【携帯性】
薄さも抜群で、軽いです。ズボンのポケットに入れていても全くかさばりません。
【ボタン操作】
側面のボタンは、押した感じや、大きさ、ボタンの効きに不満はありません。
戻るボタンがタッチパネルになっているため、文字入力中に誤って押すことがあります。
入力内容がすべて飛んでしまうので悲しいです。
【文字変換】
変換精度に不満はありませんでしたが、今はSimejiを使っています。
Simejiに比べて、デフォルトの入力キーは小さい気がします。
前のスマホではSimejiを使っていたので、デフォルトは慣れませんでした。
【レスポンス】
十分な応答速度だと思います。読み込みの遅れ等は全く感じません。
【メニュー】
他のスマホに比べて際立って異なる点はありません。Xperia特有の機能は
いくつかあり、スマートコネクトはこの機種で初めての機能です。充電や
イヤホンの接続に反応して特定のアプリの起動や音量を変更してくれる
機能ですが、自分には合わなかったのですべてOFFにしました。
ホーム画面はXperia専用とドコモ共通を選べますが、Xperia専用が良いです。
下段のランチャーに4つアプリやフォルダを登録できる点が使い安いです。
【画面表示】
白と黒が映える、とてもきれいな画面です。色も鮮やかで、よく映画を再生します。
【通話音質】
音質に問題はなく、とてもクリアに聞こえます。ですが、少し音量が小さい印象
を受けます。最大にしてもそれほど改善せず、人混みに行くと聞こえづらいかも
しれません(まだ試していません)。
【呼出音・音楽】
ウォークマンと同様に、音質をイヤホン用と内臓スピーカー用に切り替えられる
機能がついており、とても丁寧に作りこんでいます。ウォークマンと比較すると、
DSEE、ダイナミックノーマライズ、クリアステレオの機能選択はありません。
代わりに"ClearAudio+"という音質向上機能が選択できます。
ウォークマンの全機能を備えているわけではありません。
【バッテリー】
悲しいですが、非常に持ちが悪いです。総合で書きますが、不具合のようなもの
でバッテリーを無駄に食う瞬間があるようです。また、別の不具合で再起動する
と、再起動前に比べてバッテリー残量が20%も減って表示されます。
本当に減っているのか表示の問題なのか不明ですが、結局そのまま増えることなく
減り続けるため、起動時間が一気に短縮されてしまいます。最悪です。
【総評】
大きな不具合をいくつか持っています。お財布携帯の不具合は告知されている
ので省略いたします。
1.不意に本体が異常発熱する。
サスペンドしてポケットに入れているだけで、時々びっくりするほど筐体が
アツアツになる時があります。カイロよりも熱い位の熱です。裏面の発熱が
酷く、裏蓋を外してみるとカメラの横付近が異常発熱していました。
ゲームとかやっている最中ならわかりますが、サスペンド中など前代未聞です。
高発熱を避けてデュアルコアを選択したのに台無しです。CPUが何かループ
処理に陥っているか、新搭載のトライバンド系チップの不具合だと思われます。
そのせいか、サスペンドにしていても電池をガクンと消費していたりします。
2.通知バーが表示されなくなる
画面上から指スライドで開く通知バーの中身が表示されなくなることがあります。
今のところ、再起動する以外に復帰させる方法はありません。
3.サスペンドから復帰しなくなる
側面ボタンを押してもサスペンドから復帰せず、画面が暗いまま一切反応が
なくなることがあります。電源を切ることもできず、裏蓋を開けて電池を
抜くしか復帰方法はありません。
使ってて本当に困る3点の不具合を記載しました。
この携帯を選ぶことが安牌だと思われているなら現状それは間違いなので、
不具合が改善されるまで待つか、これらを受け入れて購入して下さい。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
誠実に設計された満足度の高い端末。
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
コヤマタカヒロ さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
