| 発売日 | 2012年11月29日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.9インチ |
| 重量 | 152g |
| バッテリー容量 | 2320mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2021年8月12日 00:01 [551684-4]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
|
iphone4Sを貸してもらって以来、iphoneの完成度の高さと利便性にすっかり魅せられ、
元々auに乗り換えてiphone5を買うつもりでいたのですが
諸々のキャンペーンや、OS自体の自由度の高さとメモリ2GB&4coreというandroid端末の頑張り具合を目の当たりにし、博打感覚で本機種に賭けてみるつもりで購入してみました。
結果大正解でしたね。
本機種を含め様々なホットモックを触りましたが、私にとってandroid端末がiphoneに追いつき追い越した機種となりました。
【デザイン】
特別に扱いやすいという訳ではなく、(人によるのでしょうが)運用しやすいサイズと言う訳でもない。
板っ切れですね。
持ち易さなどは同じ冬モデルのXperia AX SO-01Eの方が考えて作られている感がありますね。
【携帯性】
上に同じですね。
少し大きめであることを理解して買ったので不満はありません。
「普通」ということで評価は3
【ボタン操作】
素晴らしいの一言に尽きますね。
手は割と大きい方ですが困ることがありません。
強いて難点を挙げるとすれば電源ボタンの位置が悪いかな。
しかし大した問題ではありませんね。
【文字変換】
良いですね。ストレスがありません。何も言うことなし。
【レスポンス】
当初iphoneが欲しいと思った理由がコレでした。
当時、android端末はどれもモッサリ感があり、Apple製品の手に張り付く紙のような操作感覚には程遠いものでした。
知る限り2012夏モデル辺りからポツポツと使い勝手の良いものが現れ始め、そしてそれが本機種で感動に至りました。
初めてiphoneに触った時の感動を思い出しましたね。そして凌駕した。
本機種は正にZETA。蓄積されたフィードバックの一つの成果。突如現れたゼータガンダムのような機種だと思います。
【メニュー】
Androidですね。ええ。普通です。
【画面表示】
綺麗ですよ。ちょっと残像があるかなと思わなくも無いけれどたいした事はありません。
綺麗です。優れた液晶表示だと思います。
【通話音質】
普通ですね。むしろ、この薄さでよく頑張ったと評価したいです。
【呼出音・音楽】
プリインストールのものは少ないです。自前で用意すればいいだけの話ですね。
音質も悪くないです。ノイズはありません。
【バッテリー】
他の方が散々評価されている通りですね。何も言うことは無いでしょう。
従来の機種を使用されている方がこの機種を手にすれば、もちの良さに驚くのではないでしょうか。
モバイルバッテリーを購入するつもりで居ましたが必要ないんじゃないかと改めて思っています。
【総評】
excellentです。
excellentでfantabulousでsplendidですね。
今まで何かと問題の多いAndroid端末でしたが一つの完成を迎えた感を受けました。
スマホが欲しいという方に対しては、全員これを渡せば問題ないのではないか…そのようにすら思えます。
参考になった33人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2020年2月9日 16:40 [1299660-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 2 |
既にかなり古い機種ですが、画面モニターのバッテリ消費は優秀です。
現在は、ディーガで録画したテレビ番組等を、SDカードに持出しして、出先の時間ある時にプレーヤーとして利用しています。
Androidのバージョンアップは、すでに適応外ですが、使用用途を絞ってWi-Fi利用ならば、まだ元気で利用出来ます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年7月5日 20:25 [1043001-3]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
最近まで使っていましたが、毎日勝手に再起動するなど限界がきています。
なぜかクロームでJavaScriptをオンにするとエラーが出てページが表示されなくなりました。ググっても解決方法がわかりません。
通話音量が小さく、くっきりトークというモードもありますが、周囲に雑音がある環境だと聞き取れないため仕事に支障が出ます。
2012年の機種なので当然ながらOSのバージョンが古く、対応していないアプリも増えてきました。
買った当初はスペックの高さ故に満足度は高かったのですが、今から買うのは正直お勧めできません。
参考になった3人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年5月22日 16:10 [1030677-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 無評価 |
| カメラ | 無評価 |
白ロムで安かったので購入しました。
wifi運用で時々使っています。
【デザイン】
四角ではなく下辺の角がカットしてあり少し特徴的なデザインです。
【携帯性】
4.9インチということで特別大きくもなく小さくもないです。
【ボタン操作】
これも特筆すべきことはないです。
【文字変換】
これも特筆すべきことはないです。
【レスポンス】
Snapdragon S4 Proということで、普段使って売いるF-01F(SD800)の7割程度の性能です。
ChromeやLINE等使う分には今でもまだ問題ありませんが、少しもたる感じはあります。
【メニュー】
標準的なandroidのものです。
【画面表示】
フルHDではないのが残念。
HD(1280*720)なのでやはり粗さは気になります。
【通話音質】
無評価です。
【呼出音・音楽】
無評価です。
【バッテリー】
4年以上前の機種になるのと、電池交換ができないので無評価です。
【総評】
IGZO液晶ということで電池持ちをアピールしている機種ですが
流石にバッテリーがへたっているのかそれほど持たない印象です。
あと、飛散防止フィルムが貼られていますが、はがすと画面の
つっぱる感じがずっと残るので、剥がさない方がいいです。
OSも4.1止まりなので今からの利用はあまりおすすめしません。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年2月9日 01:30 [565940-4]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
GALAXY Nexus→SH02E→SH-06E→Nexus5→XperiaZ3 と遍歴してきました(iPhoneも同時に使ってます)
音楽ストリーミング配信が始まって、現在AWAのストリーミング用にSH-06Eと共に再び使い始めました
SH-06Eはドコモのシェアシムで、SH-02EはDTIの半年0円のやつで(ただし3,240円の手数料は要るので月540円?)
主に社用車でFMトランスミッターで飛ばして聴いてます
参考になった17人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2015年7月31日 16:18 [846386-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
先日2年半使い続けたBlueモデルが故障したのでついでに…
代替機として悪名高いArrowsのF-10Dを使っているので、それとの比較も少し入っていると思います。
また、レビューを見ていると、基盤不良などを評価に加えてしまっている方がいますが、見当違いのレビューなので注意してください…
【デザイン】購入当時ではかなり薄く、扱いやすい画面表示でもあったので、クアッドコアということもあり購入しました。
【携帯性】スマホのみでは携帯性は高いと思います。
しかし、自分はなるべく傷など避けたいのでカバーを付けていました。ここで、購入したカバーですが、ゴムっぽいカバーではスタンドに立たせることが出来なかったので、立たせることのできる硬めのカバーを購入。
しかし、これをつけたことで薄いというよりはかなり重厚になってしまいました。
【ボタン操作】普通に使う分には問題ありません。しかし、動きの激しいゲームなどをする方は注意してください。この機種では、画面を1か所タッチし、もう1か所をタッチすると同時に最初タッチしていた方を離すという動作を受け取ってくれません。
この動作を行うには、最初の1か所を離してから少し間隔をあけて新しく押す必要があります。
このような難点があるため、評価としては3点です。
【文字変換】問題ありません。画面が大きいお陰でボタンを押しやすく、代替機として借りたF-10Dの操作性の悪さと比較すると天地の差がありました。
【レスポンス】この機種ではバッテリーが15%以下になると強制的にスローになります。
そのため、基本的には16%以上になるようにしてください。16%以上であるならば、クアッドコアの性能を最大限に生かして、スムーズな操作ができます。
ただし、カメラの起動は少し遅いと思うので、撮るとわかっているのなら予め起動しておくのが良いものと思います。
【メニュー】初期状態で使っていましたが、問題ないです。
【画面表示】私自身は問題ないと思います。
他の方ではちらつきもあったようですが、確認したことがないので液晶そのものに問題があるとそうなるのかもしれません。
【通話音質】少々音量が小さいと思います。そのため、人が多い場所などでは聞こえにくいと思います。
【呼出音・音楽】こちらもF-10Dとの比較となりますが、内蔵スピーカーから流れてくる音楽は良かったと思います(F-10Dで同じものを聞くと計り知れないほど籠って聞こえたので)。
【バッテリー】他の方と同様、長時間持つということで期待はしていました(が、そういう機械ものをいくつも触っている影響か、持ってもこのくらいだろう、と過度な期待というほどではありません)。
確かに購入後1年程度では影響を感じさせないほど持ちは良かったと思います。これが2年あたりから少々短くなってきたと体感できるようになり、故障前では適当にWeb検索をしているだけで2時間もあればバッテリーがほとんどなくなるくらいでした。
しかしこれはバッテリーの消耗であり、本体がどうということではないので、安心してください。
【総評】自身としては初スマホであったのですが、かなり満足度は高いものです。
基本的にノートパソコンを持ち歩くので、あまり使わないということもあって長期間故障もなく運用し続けられました。
- 比較製品
- FCNT > ARROWS X F-10D docomo [Black]
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 3件
2015年6月15日 01:02 [833495-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
発売日から使用してて、昨日機種変更したので書き込みにきました。
この機種は2代目だったのですが、電池持ちはよかったし、みなさんが書き込みとかにあったトラブルは一切なく当たり機種だったみたいです。
またまだ使える感じでしたが新しいのはネットのスピード?も早いので変えてしまいました。
私にとってはとてもいい機種でした。
あまりスマホ用語?など使って説明できないでが残念です
音量は主人がGALAXY 使っていて音量比べると低かったので-1。
でも全然問題はなかったです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年6月4日 03:54 [824891-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 2 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
2015年5月16日
購入後1年弱で、ボタンが反応しなくなりました。修理に17000円程度かかりました。辛いですね。消耗品なので仕方ないそうです。メーカーからの回答でした。また、修理後も相変わらずデーター転送速度が遅すぎます。パソコンから20MB程度の写真を転送するのに、およそ2時間程度かかります。もっと早くして欲しいですね。
電話機本体の動作は比較的軽いです。電池パックの持続性も長いと思います。液晶画面は相変わらずチカチカします。点滅していますね。これも仕方ないようです。2011年の品物ですから、こんなものなんでしょう。最近の物はもっと良いと思います。
2015年5月30日
修理が完了しました。18000円弱必要でした。しかし、ボタンも動くようになったし画面のちらつきもマシになりました。転送速度も安定しました。Wi-Fiも感度が良くなりました。基板交換でこんなに改善されるのですね。感動です。また大切に使いたいと思います。随分軽くなった気がします。インストールしている物は全く同じ、バックアップからの復旧ですので、それでも軽いです。何故でしょうか?
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年1月17日 22:25 [789109-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
・初スマホのせいか、形状やボタン配置など、こういうものだと思っていまし
たので、特に可不可なしです。
【携帯性】
・私には、ジャストサイズでした。
片手操作/ジーンズのポケット/シャツの胸ポケットいずれも違和感あり
ませんでした。
【ボタン操作】
・電源ボタンが上部にあるのは、私には使いやすかったです。
ポケットに入れるときは、左右を持つので、誤操作はなかったです。
【文字変換】
・google日本語を使用していましたが、速度や操作性は快適でした。
【レスポンス】
・アプリやウィジェットを入れすぎた時は、ややレスポンスが悪くなりましたが、
ほとんど気になりませんでした。
【メニュー】
・Next Launcher3Dを使用していましたので、無評価です。
【画面表示】
・たまに画面両端のチラツキがありましたが、気になりませんでした。
【通話音質】
・耳を当てる場所におって、聞こえづらかったですが、コツを掴めば、まあこんな
ものかと思います。
【呼出音・音楽】
・特に不満はありません。
【バッテリー】
・やはりバッテリーの持ちが最大のポイントでしょう。2日は持ちました。
購入後2年近くなって、2日持たなくなりましたが、原因がバッテリー
なのかアプリなのかは分かりません。
【総評】
・月に1〜2回程度、再起動していましたが、総合的に満足できる機種で
した。
USB直結充電していましたが、接触不良もなく、使えていました。
しかし購入2年目と2日で起動→電源断を繰り返し、充電もできなくな
りました。
この故障は余計でしたが、2年間を思い返すと、良い機種だったと思い
ます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年12月14日 21:54 [778447-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
赤が欲しかったのですが売り切れで白購入。
とにかくバッテリーの持ちがすごい。1日中使ってても一日もつ。
購入してから2年経ちますが、年に一度は壊れてます。
症状はフリーズしたまま、強制終了させて起動させてもハメコミ画像のように画面がフリーズしたまま治らない症状。
同じ症状の人を探してみたけど見つからず……原因はわかりません。
修理に出す度に液晶を変えてもらってます…
なんかイヤホンでスマホ弄ってるとジーーという音が…
(これは私のイヤホンが悪いのかもしれない)
たまに画面が暴走する。
でもバッテリーの持ちはいいしなぜか修理代は毎回無料でしてくれるのでもうしばらくこのスマホ使いますw
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2014年12月9日 10:03 [776891-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
購入から2年弱ですが、不具合が凄まじいです。
頻繁にスピーカーから音声が出なくなる(毎回再起動で解決)
タッチパネルがちらつく、暴れまくる(初期化で解決)
1日に平均5回ほどの自動再起動
急に画面が消えたと思うとロック画面がついたり消えたりを延々と繰り返す(ロックを解除しようにも1秒未満で画面が消えてしまうので不可能、すぐにまたついて消えるので落ち着くまで使用不可)
USB端子での充電が不可能(充電スタンド必須)
電波の掴みが悪い(なかなか通信をしようとしない)
バッテリーの残りが15%程度になると動作が急激に遅くなる(これは不具合ではないかも、仕様?)
最近は、次はどんな不具合が出るのか楽しみになってきました。
とりあえず次のスマートフォンはシャープ以外にしようと思っています。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2014年11月3日 15:19 [766812-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 2 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 無評価 |
電池の持ちがいいということで購入しました。
しかし使い始めて約1年半電源がつかなくなり故障とのことでした。電池の交換をすれば直るとのことでしたが使いにくかったので機種変更しました。電池の持ちはずっと使ってたら半日ももたなかったですが何もしてなかったら1日はもってたのでまぁまぁってとこですね。
文字の入力やアプリの起動カメラの起動など全体的に反応が鈍くストレスの溜まる機種でした。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年10月3日 19:03 [609437-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 2 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
SH02E選んだ理由は電池持ち飛び抜けて良いと言うので買いました。
あと、お出かけ転送が家のレコーダー対応だったから。
【デザイン】
無骨で洗練されてるとは言いがたい
カメラ・レンズあたりのボコボコやカッコ悪いワンセグアンテナなど
【携帯性】
大きめの画面サイズなのでいいわけがない
でも大きい画面が欲しかったので不満はない
【ボタン操作】
ちっちゃいボタンで押しにくい
【文字変換】
ATOK使ってるので無評価
【レスポンス】
これに関しては全く問題ない
【メニュー】
まったくお話にならない。SH02Eが最初のスマホ初心者には可哀想に思う。
【画面表示】
綺麗です、
【通話音質】
可もなく不可もなく
だったがヤッパリ音は低めで静かな場所でないと聞き取りづらい
【呼出音・音楽】
聞こえれば良い程度のスピーカー。
【バッテリー】
使い方や常駐ソフトで良いも悪いも決まるだろうが自分は思ったより長持ちしない。
電池交換出来ないので正直、交換式のスマホが良かったと今は思う。
【総評】
発売と同時に買って7ヶ月過ぎました。
電池持ちに拘ったせいなのかデザインやUIが全然ダメです。
ツートップから外されてしまったのもうなずけます。
前はソニーのスマホ使ってましたがデザイン、メニュー、ウィジットなど全然使いやすかった。
その後・・・・。
二年近く使いましたが、パケづまりが頻繁におこりLTE場所でも3G掴んだりと電波のつかみは最悪な機種だと思います。
あとはUSB入れる場所の不具合はメーカーで認識してるにも関わらずユーザーに発表しないとか電源ボタン不良による再起動多発とか
2度ほど修理に出しました。
正直もうシャープ製は懲り懲りです。
参考になった7人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年9月28日 02:21 [561648-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
発売日に購入し、現在まで約1年10ヶ月、ほぼ毎日、使用してきましたが、ハード&ソフトともこれといった故障・トラブルはありません。ルート化していませんが、LTE&WiFi接続も安定していますし、勝手に再起動等もありません。
性能・機能についても、重い動画の再生がカクつく程度で、通常使用の範囲内では現行機種と比べてもほとんど遜色ありません。未だにバッテリーの持ちも十分です(余裕で1日は持ちます)。
月サポ終了間近&ドコモ料金体系変更に伴い、個人的な理由で運用を変更し本機を引退させることにしましたが、とてもいい機種だと思います。
----- 以下、2013年1月4日 レビュー -----
【デザイン】
ブルーを買いましたがとても気に入っています。トータルサイズに対する液晶の大きさ、持ちやすさを考慮したデザインなど、よく考えられていると思います。
【携帯性】
購入前は少し心配していましたが、スマホにした時点でポケットに入れてないので、特に問題有りませんでした。むしろ、大きい液晶って使いやすくていいですね。
【ボタン操作】
レスポンスがいいので使いやすい。電源ボタンの位置も慣れの問題。
【文字変換】
ATOKなので無評価
【レスポンス】
最高。今まで触ったものの中で最高です。少なくともiPhone4Sより上。スナドラ4コア+2Gメモリはすばらしい。動作が固まるようなことも全くありません。
【メニュー】
Nova Launcherを使っているので無評価。ウエルカムシートはよくできていてとてもいいです。
【画面表示】
十分にキレイです。IGZOのおかげで、バックライト点灯時間を長めに、Bright KeepをONにしてもバッテリー消費が少ないのが一番の利点と思います。
【通話音質】
購入前は少し心配していましたが、全く問題有りません。むしろ、きちんと耳の位置に合わせなくてもよく聞こえて使いやすいです。
【呼出音・音楽】
普通です。特に小さいということはありません。
【バッテリー】
持ちます。前の機種(SH-12C)ではバッテリー持ちを気にした設定(GPSオフとか通信制限とか)をしていましたが、この機種はその必要がありません。普通に使えばバッテリーを気にせず、十分に1日は持ちます。今まではバッテリーのせいでスマホの機能を十分生かしきれていませんでしたが、これだけ持てば思う存分使えます。快適です。(ただし、CPUパワーを使うゲームをやると、熱を持ちつつ、バッテリーもあっという間になくなります。あたりまえですが。)
【総評】
SH-12Cからの買い換えです。今までは、メモリ(RAM)の容量不足のためroot化&アプリ厳選の上、バッテリにも気を遣いながらの使用でした。スナドラクアッド+2Gメモリが出たら購入しようと今まで我慢してきたので、予約の上、発売日当日に購入しました。IGZO+バッテリー容量upの効果、クレードルも含め、本当に快適です。1年半でこれだけ変わるものなのですね。とてもよい製品だと思います。あとは、個人的には・・・SH-12Cにあった3D機能が欲しい・・・
参考になった13人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年8月23日 16:44 [747473-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
デザインは微妙...今のAQUOSPHONEのほうがいいです...
【携帯性】
まぁ大きいので、携帯性は悪いです。特に困ってはいないですが(笑)
【ボタン操作】
媒体が大きい割には、ボタンが小さいです。押しにくい。
【文字変換】
Simejiを使っているので無評価。
【レスポンス】
最近の端末と遜色ないと思います。時々フリーズしますが。
【メニュー】
HoloLancherなので無評価。
【画面表示】
IGZOなので綺麗っちゃ綺麗ですが、画面端がちらつきます。
【通話音質】
データ通信のみなので無評価。
【呼出音・音楽】
外部スピーカーはいいですが、イヤホンのノイズがひどい。イヤホンは使おうとは思いません。
【バッテリー】
良いです。その一言です。
【総評】
不具合が多いです。それがなければ良い端末だと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
山歩きやサバゲーにも最適な「軽装スマホ」
(スマートフォン > Galaxy Z Flip7 SoftBank [ジェットブラック])
4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス














