AQUOS PHONE ZETA SH-02E レビュー・評価

AQUOS PHONE ZETA SH-02E

  • 32GB

ドコモスマートフォン2012年冬モデル

<
>
シャープ AQUOS PHONE ZETA SH-02E 製品画像
  • AQUOS PHONE ZETA SH-02E [Red]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-02E [White]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-02E [Blue]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE ZETA SH-02E のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.46
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングシャープ AQUOS PHONE ZETA SH-02Eの満足度ランキング
集計対象443件 / 総投稿数443
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.07 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.90 3.95 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.61 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.61 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.66 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 2.00 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

AQUOS PHONE ZETA SH-02Eのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

まぐたろうさん

  • レビュー投稿数:11153件
  • 累計支持数:13264人
  • ファン数:88人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
38件
901件
スマートフォン
43件
893件
SSD
72件
421件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

再生する

製品紹介・使用例

機種不明
   

   

iphone4Sを貸してもらって以来、iphoneの完成度の高さと利便性にすっかり魅せられ、
元々auに乗り換えてiphone5を買うつもりでいたのですが
諸々のキャンペーンや、OS自体の自由度の高さとメモリ2GB&4coreというandroid端末の頑張り具合を目の当たりにし、博打感覚で本機種に賭けてみるつもりで購入してみました。
結果大正解でしたね。
本機種を含め様々なホットモックを触りましたが、私にとってandroid端末がiphoneに追いつき追い越した機種となりました。

【デザイン】
特別に扱いやすいという訳ではなく、(人によるのでしょうが)運用しやすいサイズと言う訳でもない。
板っ切れですね。
持ち易さなどは同じ冬モデルのXperia AX SO-01Eの方が考えて作られている感がありますね。

【携帯性】
上に同じですね。
少し大きめであることを理解して買ったので不満はありません。
「普通」ということで評価は3

【ボタン操作】
素晴らしいの一言に尽きますね。
手は割と大きい方ですが困ることがありません。
強いて難点を挙げるとすれば電源ボタンの位置が悪いかな。
しかし大した問題ではありませんね。

【文字変換】
良いですね。ストレスがありません。何も言うことなし。

【レスポンス】
当初iphoneが欲しいと思った理由がコレでした。
当時、android端末はどれもモッサリ感があり、Apple製品の手に張り付く紙のような操作感覚には程遠いものでした。
知る限り2012夏モデル辺りからポツポツと使い勝手の良いものが現れ始め、そしてそれが本機種で感動に至りました。
初めてiphoneに触った時の感動を思い出しましたね。そして凌駕した。
本機種は正にZETA。蓄積されたフィードバックの一つの成果。突如現れたゼータガンダムのような機種だと思います。

【メニュー】
Androidですね。ええ。普通です。

【画面表示】
綺麗ですよ。ちょっと残像があるかなと思わなくも無いけれどたいした事はありません。
綺麗です。優れた液晶表示だと思います。


【通話音質】
普通ですね。むしろ、この薄さでよく頑張ったと評価したいです。

【呼出音・音楽】
プリインストールのものは少ないです。自前で用意すればいいだけの話ですね。
音質も悪くないです。ノイズはありません。

【バッテリー】
他の方が散々評価されている通りですね。何も言うことは無いでしょう。
従来の機種を使用されている方がこの機種を手にすれば、もちの良さに驚くのではないでしょうか。
モバイルバッテリーを購入するつもりで居ましたが必要ないんじゃないかと改めて思っています。

【総評】
excellentです。
excellentでfantabulousでsplendidですね。
今まで何かと問題の多いAndroid端末でしたが一つの完成を迎えた感を受けました。
スマホが欲しいという方に対しては、全員これを渡せば問題ないのではないか…そのようにすら思えます。

参考になった33人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ウォーカーマシンさん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
0件
44件
スマートフォン
3件
20件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
3件
7件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性4
レスポンス2
画面表示1
バッテリー3
カメラ無評価

バッテリーの持ちに定評があるこの機種ですが、エコモードにしていなくてもCPUをセーブして出来るだけ4つのコアがフルに働かないようにしているようで、省電力モードにしてクロック周波数の下げたSC-03Eよりも動きが遅いです。

SC-03Eは、マイクロSDをアダプタで変換して、本体のマイクロUSBで認識して使えたけど、SH-02Eではダメでした。
(確か、SC-03Eは、USBメモリーでも変換して、本体のマイクロUSBで認識したと思います。)

【ボタン操作】
ボリュームボタンが硬いです。

画面のタッチに対しては、おもうところが反応しないで全く違う所が反応して何度も読み直したり、拡大してタップする必要があるのでイライラします。

【レスポンス】
省電力モードにしてクロック周波数の下げたSC-03Eよりも動きが遅いです。

Wi-Fiに接続するまでに時間がかかりすぎです。

【画面表示】
画面はキレイだと思いますが、色合いが薄いように感じます。

画面のチラツキが酷いです。

【通話音質】
普通に通話できました。

【バッテリー】
最初は良く持つと思ったけど、エコモードでなくてもCPUの動作をセーブして、出来るだけ4つのコアがフルに働かないようにしているようなので普通ということに。

【総評】
ベンチマークアプリを使うとCPUをフルに使うらしいから、ベンチマークはいいらしいようですが、実際は省電力モードにしてクロック周波数の下げたSC-03Eよりも動きが遅いです。

画面のタッチは最悪です。
画面のチラツキが酷いです。
これらの理由から、使いづらいので、満足度は低いです。
SC-03Eにも欠点はありますが、比較すると操作性と動作は上です。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

TV仮面さん

  • レビュー投稿数:56件
  • 累計支持数:335人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
42件
スマートフォン
4件
34件
バイク(本体)
5件
20件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性4
レスポンス無評価
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

約3年半使っていたXperia GX が故障し修理に6万円もかかるとのこと。
代替機器として借りて半月後のレビューを。

見た目のデザインはなかなかのもの。Xperiaのarcデザインには及びませんが悪くないです。
何だかゴツイように見えますが、実際には薄く持ちやすい。サイド裏側、裏ブタと本体の境目にカドがあり、裏ブタとのアールとの微妙な組み合わせによって手応えがあって「持ってる感触」が強く、落とし難いです。
借りたのはレッド。メタリックレッドでキラキラ。
プラスチックですが、フェラーリのレッドに似た感じで高級感がします。
ここは他のメーカーも見習って欲しいです。
良い点
・バッテリーの持ちがいい。
GXだとネットで見る見るうちに減っていき、実際には4時間ほどしか持ちません。
しかし。この機種は7時間は持ちます。
ネットではなくメモリー上の動画再生なら、もっと持つでしょう。
・液晶パネルの質がいい。
コントラストが高く、メリハリの効いた画質で細かい文字もハッキリクッキリ。すでに老眼が進行中の私でさえ老眼鏡無しで読めます。
・設定画面がわかりやすい。
Xperia のは洗練されてはいますが、何だか教科書的。
良くない点
・画面にチリが付きやすい。
Xperiaではこんなことはありませんでした。
・充電中、勝手に再起動する。
その間、電源オフにできない。
・再起動後、勝手に初期設定画面になる。
これは設定でオフにできましたが、何でこんな機能を付けたんか理解不能。
・通話音質が最低クラス。相手との会話に支障をきたすほど。
あまつさえボリュームが異常なくらい低い。Xperia は高音質だった。
間違ってもビジネス用途には失格。
・音楽再生は不得手。
悪い音質ではありませんが、左右のセパレーション(分離度)が良くない。故にウォークマンの代わりとしては約不足。さらにヘッドホン出力が低い。能率のいいイヤホンでないと使い物にならない。
・ネット中、落ちまくる。以前、LINX3Dを使ってましたが、ここはあまり進歩が見られません。
・文字変換が阿呆。使いもせん漢字熟語が真っ先に出る。逆に良く使う文字は遥か下。この点、Xperiaは優秀でした。
・タッチパネル感度が無駄に敏感。
触らなくても指先が触れる寸前でタッチと判定される。そのせいで文字入力でやり直しは頻繁。
ネット中でもいらん広告に繋がりまくるハメに。
さらにあさってをタップと判定し、使いにくいことこの上ない。(ここもLINX3D同様、以下同文)
ストレス溜まります。
・バッテリー交換不可。この時期の機種としては阿呆かと思う。
・サイドのボリュームUPDOWNボタンが異様に小さく押し難い。メーカーの技術者はちゃんと確認したんか?

総評
液晶パネル、デザインは素晴らしいです。
その他は標準レベルにも達してない。
SHARPの詰めの甘さがモロに出てる機種です。
ワンセグが付いてないのは◎。
あと充電時間がかります。
残量10%台に減ってからフル充電まで4、5時間もかかります。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

アークトゥルスさん

  • レビュー投稿数:43件
  • 累計支持数:390人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
18件
1944件
自動車(本体)
4件
1211件
タイヤ
1件
151件
もっと見る
満足度5
デザイン3
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

GALAXY Nexus→SH02E→SH-06E→Nexus5→XperiaZ3 と遍歴してきました(iPhoneも同時に使ってます)
音楽ストリーミング配信が始まって、現在AWAのストリーミング用にSH-06Eと共に再び使い始めました
SH-06Eはドコモのシェアシムで、SH-02EはDTIの半年0円のやつで(ただし3,240円の手数料は要るので月540円?)
主に社用車でFMトランスミッターで飛ばして聴いてます

参考になった17人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

トト チャンさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン3
携帯性5
レスポンス2
画面表示3
バッテリー1
カメラ無評価

うう〜ん…すぐにバッテリーがきれる!!
俺の仕事に対する姿勢と一緒かに!!

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

チトクロムP450さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
0件
1件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン3
携帯性3
レスポンス1
画面表示3
バッテリー5
カメラ無評価

個体差かもしれませんがデータ詰まり、パケ詰まりが酷いです。ネットページの読み込みができない事が多々、オンラインゲームなんて永遠にローディング終わらず、プツプツおちてプレイできたもんじゃありません。これが一番困ります。
(電池)
DIGZOを搭載していることもあり多機種に比べるとバッテリーの持ちはかなりいいです。(劇的な違いではありませんが)
(レス)
同時期のXperiaAも使っており、それと比べるとレスの遅さがストレスになります。文字を打つ時、自分の指の動きについてこないのでこちらの機種を使う時は戸惑います。
(音楽)
悪くはありませんよ。でもやはり音質をとるならSONYさんへ行ってください。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

miiyacatさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

先日2年半使い続けたBlueモデルが故障したのでついでに…
代替機として悪名高いArrowsのF-10Dを使っているので、それとの比較も少し入っていると思います。
また、レビューを見ていると、基盤不良などを評価に加えてしまっている方がいますが、見当違いのレビューなので注意してください…

【デザイン】購入当時ではかなり薄く、扱いやすい画面表示でもあったので、クアッドコアということもあり購入しました。

【携帯性】スマホのみでは携帯性は高いと思います。
しかし、自分はなるべく傷など避けたいのでカバーを付けていました。ここで、購入したカバーですが、ゴムっぽいカバーではスタンドに立たせることが出来なかったので、立たせることのできる硬めのカバーを購入。
しかし、これをつけたことで薄いというよりはかなり重厚になってしまいました。

【ボタン操作】普通に使う分には問題ありません。しかし、動きの激しいゲームなどをする方は注意してください。この機種では、画面を1か所タッチし、もう1か所をタッチすると同時に最初タッチしていた方を離すという動作を受け取ってくれません。
この動作を行うには、最初の1か所を離してから少し間隔をあけて新しく押す必要があります。
このような難点があるため、評価としては3点です。

【文字変換】問題ありません。画面が大きいお陰でボタンを押しやすく、代替機として借りたF-10Dの操作性の悪さと比較すると天地の差がありました。

【レスポンス】この機種ではバッテリーが15%以下になると強制的にスローになります。
そのため、基本的には16%以上になるようにしてください。16%以上であるならば、クアッドコアの性能を最大限に生かして、スムーズな操作ができます。
ただし、カメラの起動は少し遅いと思うので、撮るとわかっているのなら予め起動しておくのが良いものと思います。

【メニュー】初期状態で使っていましたが、問題ないです。

【画面表示】私自身は問題ないと思います。
他の方ではちらつきもあったようですが、確認したことがないので液晶そのものに問題があるとそうなるのかもしれません。

【通話音質】少々音量が小さいと思います。そのため、人が多い場所などでは聞こえにくいと思います。

【呼出音・音楽】こちらもF-10Dとの比較となりますが、内蔵スピーカーから流れてくる音楽は良かったと思います(F-10Dで同じものを聞くと計り知れないほど籠って聞こえたので)。

【バッテリー】他の方と同様、長時間持つということで期待はしていました(が、そういう機械ものをいくつも触っている影響か、持ってもこのくらいだろう、と過度な期待というほどではありません)。
確かに購入後1年程度では影響を感じさせないほど持ちは良かったと思います。これが2年あたりから少々短くなってきたと体感できるようになり、故障前では適当にWeb検索をしているだけで2時間もあればバッテリーがほとんどなくなるくらいでした。
しかしこれはバッテリーの消耗であり、本体がどうということではないので、安心してください。

【総評】自身としては初スマホであったのですが、かなり満足度は高いものです。
基本的にノートパソコンを持ち歩くので、あまり使わないということもあって長期間故障もなく運用し続けられました。

比較製品
FCNT > ARROWS X F-10D docomo [Black]

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

coco姐さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

発売日から使用してて、昨日機種変更したので書き込みにきました。

この機種は2代目だったのですが、電池持ちはよかったし、みなさんが書き込みとかにあったトラブルは一切なく当たり機種だったみたいです。
またまだ使える感じでしたが新しいのはネットのスピード?も早いので変えてしまいました。


私にとってはとてもいい機種でした。


あまりスマホ用語?など使って説明できないでが残念です



音量は主人がGALAXY 使っていて音量比べると低かったので-1。
でも全然問題はなかったです。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

元祖やっさんさん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:99人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
60件
ノートパソコン
1件
33件
自動車(本体)
0件
28件
もっと見る
満足度5
デザイン3
携帯性4
レスポンス4
画面表示3
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
 ・初スマホのせいか、形状やボタン配置など、こういうものだと思っていまし
  たので、特に可不可なしです。

【携帯性】
 ・私には、ジャストサイズでした。 
  片手操作/ジーンズのポケット/シャツの胸ポケットいずれも違和感あり
  ませんでした。

【ボタン操作】
 ・電源ボタンが上部にあるのは、私には使いやすかったです。
  ポケットに入れるときは、左右を持つので、誤操作はなかったです。

【文字変換】
 ・google日本語を使用していましたが、速度や操作性は快適でした。

【レスポンス】
 ・アプリやウィジェットを入れすぎた時は、ややレスポンスが悪くなりましたが、
  ほとんど気になりませんでした。

【メニュー】
 ・Next Launcher3Dを使用していましたので、無評価です。

【画面表示】
 ・たまに画面両端のチラツキがありましたが、気になりませんでした。

【通話音質】
 ・耳を当てる場所におって、聞こえづらかったですが、コツを掴めば、まあこんな
  ものかと思います。
  
【呼出音・音楽】
 ・特に不満はありません。

【バッテリー】
 ・やはりバッテリーの持ちが最大のポイントでしょう。2日は持ちました。 
  購入後2年近くなって、2日持たなくなりましたが、原因がバッテリー
  なのかアプリなのかは分かりません。

【総評】
 ・月に1〜2回程度、再起動していましたが、総合的に満足できる機種で
  した。
  USB直結充電していましたが、接触不良もなく、使えていました。
  しかし購入2年目と2日で起動→電源断を繰り返し、充電もできなくな
  りました。
  この故障は余計でしたが、2年間を思い返すと、良い機種だったと思い
  ます。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

wheatstonさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

購入から2年弱ですが、不具合が凄まじいです。
頻繁にスピーカーから音声が出なくなる(毎回再起動で解決)
タッチパネルがちらつく、暴れまくる(初期化で解決)
1日に平均5回ほどの自動再起動
急に画面が消えたと思うとロック画面がついたり消えたりを延々と繰り返す(ロックを解除しようにも1秒未満で画面が消えてしまうので不可能、すぐにまたついて消えるので落ち着くまで使用不可)
USB端子での充電が不可能(充電スタンド必須)
電波の掴みが悪い(なかなか通信をしようとしない)
バッテリーの残りが15%程度になると動作が急激に遅くなる(これは不具合ではないかも、仕様?)

最近は、次はどんな不具合が出るのか楽しみになってきました。
とりあえず次のスマートフォンはシャープ以外にしようと思っています。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぜっきさん

  • レビュー投稿数:213件
  • 累計支持数:1386人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

電子書籍リーダー
2件
20件
スマートフォン
2件
20件
イヤホン・ヘッドホン
14件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

発売日に購入し、現在まで約1年10ヶ月、ほぼ毎日、使用してきましたが、ハード&ソフトともこれといった故障・トラブルはありません。ルート化していませんが、LTE&WiFi接続も安定していますし、勝手に再起動等もありません。

性能・機能についても、重い動画の再生がカクつく程度で、通常使用の範囲内では現行機種と比べてもほとんど遜色ありません。未だにバッテリーの持ちも十分です(余裕で1日は持ちます)。

月サポ終了間近&ドコモ料金体系変更に伴い、個人的な理由で運用を変更し本機を引退させることにしましたが、とてもいい機種だと思います。


----- 以下、2013年1月4日 レビュー -----
【デザイン】
 ブルーを買いましたがとても気に入っています。トータルサイズに対する液晶の大きさ、持ちやすさを考慮したデザインなど、よく考えられていると思います。

【携帯性】
 購入前は少し心配していましたが、スマホにした時点でポケットに入れてないので、特に問題有りませんでした。むしろ、大きい液晶って使いやすくていいですね。

【ボタン操作】
 レスポンスがいいので使いやすい。電源ボタンの位置も慣れの問題。

【文字変換】
 ATOKなので無評価

【レスポンス】
 最高。今まで触ったものの中で最高です。少なくともiPhone4Sより上。スナドラ4コア+2Gメモリはすばらしい。動作が固まるようなことも全くありません。

【メニュー】
 Nova Launcherを使っているので無評価。ウエルカムシートはよくできていてとてもいいです。

【画面表示】
 十分にキレイです。IGZOのおかげで、バックライト点灯時間を長めに、Bright KeepをONにしてもバッテリー消費が少ないのが一番の利点と思います。

【通話音質】
 購入前は少し心配していましたが、全く問題有りません。むしろ、きちんと耳の位置に合わせなくてもよく聞こえて使いやすいです。

【呼出音・音楽】
 普通です。特に小さいということはありません。

【バッテリー】
 持ちます。前の機種(SH-12C)ではバッテリー持ちを気にした設定(GPSオフとか通信制限とか)をしていましたが、この機種はその必要がありません。普通に使えばバッテリーを気にせず、十分に1日は持ちます。今まではバッテリーのせいでスマホの機能を十分生かしきれていませんでしたが、これだけ持てば思う存分使えます。快適です。(ただし、CPUパワーを使うゲームをやると、熱を持ちつつ、バッテリーもあっという間になくなります。あたりまえですが。)

【総評】
 SH-12Cからの買い換えです。今までは、メモリ(RAM)の容量不足のためroot化&アプリ厳選の上、バッテリにも気を遣いながらの使用でした。スナドラクアッド+2Gメモリが出たら購入しようと今まで我慢してきたので、予約の上、発売日当日に購入しました。IGZO+バッテリー容量upの効果、クレードルも含め、本当に快適です。1年半でこれだけ変わるものなのですね。とてもよい製品だと思います。あとは、個人的には・・・SH-12Cにあった3D機能が欲しい・・・

参考になった13人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

薩摩丸さん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:47人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
0件
データ通信端末
3件
0件
電子書籍リーダー
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

シャープ独自のIGZO液晶画面の省電力とタッチセンサーの高感度は最高です。3年使ってますが電池の持ちは素晴らしい。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

にゃんころ・りーさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:41人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
0件
ノートパソコン
2件
0件
CPU
1件
1件
もっと見る
満足度2
デザイン3
携帯性2
レスポンス1
画面表示3
バッテリー3
カメラ無評価

同時期に発売された端末の中で、唯一有機LEが採用された端末でした。
スペックの近いArrowsかGalaxyで迷いましたが、
電池の持ちも良さそうという事前情報でAquosを選択しました。
以前使用していた端末が、Galaxy S2だったため、
大幅にスペックが上がったことによって思い違いをしていました。

メインカメラの性能も、Xperiaに近づいていると耳にしましたが、
友人の使用しているXperiaのほうが、拡大したときの画質が遥かに上で優秀でした。

なにをとっても中途半端。特筆すべき点はない。
スペックだけを見て購入すると残念感しか残らない。

【デザイン】
・シンプル。それ以上に特筆すべき点はない。

【携帯性】
・4.9インチのため、携帯性は悪い。また、重さもそれなり。

【ボタン操作】
・ハードウェアボタンが端末に対して小さい。
・大きさによらず、手の大きい私は使いづらいと感じた。

【文字変換】
・素直にATOKか、Shimejiをインストールしましょう。

【レスポンス】
・パケ詰まりを起こすのか、LTEデータ通信の面では遅い。
・Wi-Fiと3G回線は快調。


【メニュー】
・プレインストールされているアプリが使いづらい。
 使用する場面もほぼない。
・docomo Palette UIはゴチャゴチャしていて見づらい。分かりづらい。
 素直に他のランチャーアプリの導入をオススメする。
・端末設定のメニューは分かりやすい。

【画面表示】
・キレイ、キレイと騒がれたが、実はそんなに騒ぐほどでもないと感じる。

【通話音質】
・音が小さく感じる。

【呼出音・音楽】
・スピーカがよいのか、同時期に発売した、他の端末よりクリアに聴こえる。

【バッテリー】
・容量に対する持ちはよいと思う。
・Galaxyよりは長持ち。

【総評】
・前情報が良すぎた。
・褒められるべき点はない。
・液晶パネルの感度が高すぎて、誤動作が多い。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

katok2001さん

  • レビュー投稿数:72件
  • 累計支持数:460人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
18件
102件
デジタル一眼カメラ
4件
18件
イヤホン・ヘッドホン
3件
10件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

SH-01Fに機種変をしたので、それを踏まえ一部追加。
01Fもそれなりに使い込んでみた正直な感想です。
機種変更をして、改めて02Eの素晴らしさに気が付きました。
以下、追記部分は★を打っておきます。

【デザイン】
自分は、機能が充実していればデザインはさほど重視をしないので、可もなく
不可もなくという感じです。
そもそも、スマホにデザイン性を求める方が無理があるような気がします。
【携帯性】
01D→09Dと来た自分にとってはギリギリのサイズだと思います。かろうじて、
ズボンのポケットや胸ポケットに入れることができるサイズですね。これ以
上大きいと厳しいかも。
★やはり01Fと比べると重さが目立ちます。サイズ的にはさほど気になりませんが、
 胸ポケットに入れると若干重い気が…しかし、慣れていれば不満はないです。
【ボタン操作】
電源が上にあるのも、09Dで慣れたのでさほど問題はありません。
★上記のように書きましたが、やはり横のボタンになれると上に電源があるのは
 押しにくいですね。
★ボリュームキーの位置は、02Eのほうが使いやすいですね。しかし、機種ごとに
 電源やボリュームの位置を変える一貫性のなさは何とかしてほしいです。
 継続して同じメーカーを使用させたいのであれば、操作性を統一させるのが常識
 だと思うのですが…Ex)Xpeia等
【文字変換】
通常のメールなどならばさほどの問題は感じません。専門用語を使うとなる
と、多少不便かも。自分は、医学用語は辞書登録しているのであまり不自由
は感じていません。
【レスポンス】
RAMの影響もあるのでしょうが、快適です。特に、ソフトを複数立ち上げた時
には09Dでは引っかかる感じがあったのですが、それらが無くなりました。
サクサクと言うか、とにかく早いという印象です。ベンチでは早くなくても、
体感的には快適です。レスポンスに関しては、全く不満は無いです。
★これは01Fのほうが有利ですが、さほどの違いは見いだせません。
 というのも、ドコモメールなどは01Fの世代は処理方法を変えた影響で、
 とてつもなく遅くなっています。docomoID設定導入の影響でしょうが、
 キャリアメールを頻繁に使う人には、機種変更はお勧めしません。
 また、NOTTVやそれに付随するソフトも大暴れしますので、バッテリー消費も
 含めて02Eのほうが良いかと思います。
【メニュー】
可もなく不可もなくです。が、シャープのfeel UXは使いにくかったですね。
ホームはApexに変更しているので無評価です。
【画面 表示】
液晶は、そこそこ綺麗ですが、純粋な綺麗さで言えばS-CG Siliconの方が
上だと思います。
また、直射日光下で画面を見る場合も09DのS-CG Siliconの方が見やすかっ
たです。09Dであれば、真夏でも照度を最低にしていても十分でしたが、
IGZOでは照度をいじらないと今の時期の太陽光下でも厳しいものがあります。
★照度はすべてにおいて01Fの方が明るいですが、まぶしすぎです。
 02Eのほうが適切な明るさだと思います。
【通話音質】
他の人も言われるように、騒音下では聞きにくいですね。静かな所であれば、
許容範囲内です。
★これは、やはり同上ですね。02Eのほうが聞き取りにくいです。
 比較しなければ、02Eでも不自由はないです。
【呼出音・音楽】
可もなく不可もなくです。これもスマホ宿命なのでしょうが、前側にスピー
カーを持ってきてもらえるとうれしいですね。

【バッテリー】
使い方次第ですが、09Dを比しても劇的に持つかと言われると微妙です。
★前言は撤回します。自分はroot化している影響もあるのでしょうが、普通に使っ
 て100%からでは3日は持ちます。節約すれば、それ以上もちますし。
 root化しない状態でも、新機種に比べて余計なソフトが走っていない分持ちます。
 01F世代では、docomoID設定やら、docomo純正ソフトが常にバッテリーを消費して
 いますので、キャリアメールの受信が20-30件程度あると、02Eと持ちは変わらずです。
【総評】
バッテリーが交換できないのは致命的ですが、それ以外はおおむね満足ですね。
何故次機種にはストラップホルダーがあるのに、この機種だけは…
と、言うくらいしか不満は無いかな。

★と、うだうだ書いてきましたが、結論として02Eは良い機種だと思います。
 正直、バッテリーの持ち以外で01Fよりも使いやすいし、トラブルフリーです。
 戻れるならばこちらに戻りたいです。安定していて、良い機種だと思います。
 参考までに、再起動なしで2週間ほど連続運用してましたが、問題はないですね。
 1日1回再起動が必要なのは、過去の事なのかな。01Fは定期的に再起動しないと、
 ドコモソフトさまが、ガリガリとメモリーを浪費していくため相変わらず再起動
 をしてますが…
 現時点では、最新モデルへの機種変は待ちで良いかと思います。

参考になった8人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ste_tanさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:82人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
0件
タイヤ
4件
0件
自動車(本体)
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示3
バッテリー5
カメラ無評価

使用始めて1年3ヶ月経ってのレビューを書きます。

【デザイン】
 シンプルですが、満足してます。

【携帯性】
 ストラップホールがない事だけが残念でしかたありません。ストラップホール付きケースを使用してますが
 やはり本体にホールがないとね。。。

【ボタン操作】
 なめらかで使いやすいですが、流石に今の最新機種と比較すると滑らかさに欠けますね。
【文字変換】
 ATOK使用の為、評価。
【レスポンス】
 サクサクで快適ですが、やはりそこも最新機種よりは劣りますね。(当然ですが(笑)
【メニュー】
 文句ありません。
【画面表示】
 綺麗ですが、画面両側で若干のちらつきが出始めてます。初期のIGZOディスプレイだからなのかな。あと落下
 させてしまったからなのか、画面下側のメニューボタンに横縞の症状が出てしまいました。液晶内部がやられた
 為でしょう。が、ケースも付けていたのにそんな簡単に液晶が逝ってしまうとはショックですね。
【通話音質】
 雑音や途切れなど、特に問題は感じませんでした。
【呼出音・音楽】
 まったく問題ないです。
【バッテリー】
 バッテリー持ちは良いですよ。ゲームをすると流石に減りますが、普通に使用する分には2日までいきませんが
 十分持ちます。
【総評】
 初期IGZO液晶は衝撃に弱い?ちらつきや横縞が出ており、そこだけが非常に残念で仕方ありません。
 それ以外は十分満足しています。あと9ヶ月は使い続けますよ。


 

参考になった20人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

AQUOS PHONE ZETA SH-02Eのレビューを書く

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

AQUOS PHONE ZETA SH-02Eの評価対象製品を選択してください。(全3件)

AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo [Red] Red

AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo [Red]

AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo [Red]のレビューを書く
AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo [White] White

AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo [White]

AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo [White]のレビューを書く
AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo [Blue] Blue

AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo [Blue]

AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo [Blue]のレビューを書く

閉じる