AQUOS PHONE ZETA SH-02E レビュー・評価

AQUOS PHONE ZETA SH-02E

  • 32GB

ドコモスマートフォン2012年冬モデル

<
>
シャープ AQUOS PHONE ZETA SH-02E 製品画像
  • AQUOS PHONE ZETA SH-02E [Red]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-02E [White]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-02E [Blue]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE ZETA SH-02E のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.46
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングシャープ AQUOS PHONE ZETA SH-02Eの満足度ランキング
集計対象443件 / 総投稿数443
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.07 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.90 3.95 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.61 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.61 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.66 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 2.00 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

AQUOS PHONE ZETA SH-02Eのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

E"##さん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:71人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
2件
タブレットPC
2件
0件
ミニコンポ・セットコンポ
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
デザインは微妙...今のAQUOSPHONEのほうがいいです...

【携帯性】
まぁ大きいので、携帯性は悪いです。特に困ってはいないですが(笑)

【ボタン操作】
媒体が大きい割には、ボタンが小さいです。押しにくい。

【文字変換】
Simejiを使っているので無評価。

【レスポンス】
最近の端末と遜色ないと思います。時々フリーズしますが。

【メニュー】
HoloLancherなので無評価。

【画面表示】
IGZOなので綺麗っちゃ綺麗ですが、画面端がちらつきます。

【通話音質】
データ通信のみなので無評価。

【呼出音・音楽】
外部スピーカーはいいですが、イヤホンのノイズがひどい。イヤホンは使おうとは思いません。

【バッテリー】
良いです。その一言です。
【総評】
不具合が多いです。それがなければ良い端末だと思います。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

薩摩丸さん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:47人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
0件
データ通信端末
3件
0件
電子書籍リーダー
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

シャープ独自のIGZO液晶画面の省電力とタッチセンサーの高感度は最高です。3年使ってますが電池の持ちは素晴らしい。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

おしゃらか猫めさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
1件
タブレットPC
0件
1件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示3
バッテリー5
カメラ無評価

いつもは1年で買い換えですが今回は電池持ちは以前使っていたsh-01dよりかなり持ちが良く不便なことがないのです。
この機種にして一年7カ月、画面割れで修理1回5000円、自動画面回転の機能が壊れた時とWi-Fiの電波を全く拾わなくなってしまった時に保証で交換2回です。
最近少し電池持ちが悪くなりそろそろ最新機種にしたい願望が出てきましたがバッテリー1日は使えるので今年12月に出るであろうAQUOSPONE ZETAが出るまで使い続けます。

参考になった3人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

PC9801FAさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:136人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
6件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
3件
0件
スマートフォン
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン,携帯性】
 意外と薄くて持ちやすいです。
 アゴは変なデザインですが,これも持ちやすさに寄与してます。

【ボタン操作】
 電源ボタンが上部にある事に違和感がありましたが,
 慣れました。

【文字変換】
 ATOK使用につき無評価

【レスポンス】
 良いです。

【メニュー】
 NOVA使用につき無評価

【画面表示】
 NATURAL設定は良いと思います。
 標準やダイナミック設定は×です。

【通話音質】
 パネルレシーバですが,そこそこ良いですね。
 やや上部に耳をあてる方が聞きやすいです。

【バッテリー】
 スマートホンで2日持つ,というのは当時は画期的でした。
 今でも,HD画面ですし,バッテリは持つ方だと思います。

【総評】
 IGZOの第一世代ですが,期待通りの性能でした。
 まぁ,いろいろあって,2回交換しましたが。。。

 3台目の 2013年7月ロット は Bluetoothの飛びも
 良く,pioneerカーナビとのスマートループ接続も「Navigateway」
 アプリで問題無くできました。
 また,湿気でのプルプル病もほとんど無かったです。

 逆に2台目の 2013年4月ロットではBluetoothも途切れ途切れで
 スマートループ接続ができませんでした。
 更に吐く息で,画面に水蒸気が付くとプルプルしてました。

 どうも製造ロットでバラつき(改善)があるようです。

 ちなみに最初の端末は2012年11月ロットでしたが,
 充電端子不良で,3か月後に充電できなくなりました(泣)
 また,湿気プルプルもひどかったです。
 (スマートループ接続はできましたが。。)

<不満点>
 スマートファミリンクで持ち出した番組がSDカードに
 保存できればもっと良かったのですが,何故かSH-02Eは
 本体側にしか番組が保存できなので不満です。

 …FやSOやPは番組持ち出しがSDカードに保存できるので,
  改善を希望します!

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

にゃんころ・りーさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:41人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
0件
ノートパソコン
2件
0件
CPU
1件
1件
もっと見る
満足度2
デザイン3
携帯性2
レスポンス1
画面表示3
バッテリー3
カメラ無評価

同時期に発売された端末の中で、唯一有機LEが採用された端末でした。
スペックの近いArrowsかGalaxyで迷いましたが、
電池の持ちも良さそうという事前情報でAquosを選択しました。
以前使用していた端末が、Galaxy S2だったため、
大幅にスペックが上がったことによって思い違いをしていました。

メインカメラの性能も、Xperiaに近づいていると耳にしましたが、
友人の使用しているXperiaのほうが、拡大したときの画質が遥かに上で優秀でした。

なにをとっても中途半端。特筆すべき点はない。
スペックだけを見て購入すると残念感しか残らない。

【デザイン】
・シンプル。それ以上に特筆すべき点はない。

【携帯性】
・4.9インチのため、携帯性は悪い。また、重さもそれなり。

【ボタン操作】
・ハードウェアボタンが端末に対して小さい。
・大きさによらず、手の大きい私は使いづらいと感じた。

【文字変換】
・素直にATOKか、Shimejiをインストールしましょう。

【レスポンス】
・パケ詰まりを起こすのか、LTEデータ通信の面では遅い。
・Wi-Fiと3G回線は快調。


【メニュー】
・プレインストールされているアプリが使いづらい。
 使用する場面もほぼない。
・docomo Palette UIはゴチャゴチャしていて見づらい。分かりづらい。
 素直に他のランチャーアプリの導入をオススメする。
・端末設定のメニューは分かりやすい。

【画面表示】
・キレイ、キレイと騒がれたが、実はそんなに騒ぐほどでもないと感じる。

【通話音質】
・音が小さく感じる。

【呼出音・音楽】
・スピーカがよいのか、同時期に発売した、他の端末よりクリアに聴こえる。

【バッテリー】
・容量に対する持ちはよいと思う。
・Galaxyよりは長持ち。

【総評】
・前情報が良すぎた。
・褒められるべき点はない。
・液晶パネルの感度が高すぎて、誤動作が多い。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ヴァーリさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
2件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
1件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性3
レスポンス2
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

初めのころはよかったけれど、半年使っているとちょっと手汗が付いただけで誤認したりお化けタップが起きたりしていらいらします。 ちなみに私の端末だけだと思いましたが、症状がひどかったので端末を変えてもらったその端末でも起きています。

朗報
保護フィルムを変えたところ改善の兆しがありました。フィルムはサラサラで指紋が付かないタイプです。(以前は液晶画面が綺麗なタイプ)
反応は少し悪くなった気はしますがお化けタップの現象は起きなくなっています。

参考になった1人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

katok2001さん

  • レビュー投稿数:71件
  • 累計支持数:460人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
17件
102件
デジタル一眼カメラ
4件
18件
イヤホン・ヘッドホン
3件
10件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

SH-01Fに機種変をしたので、それを踏まえ一部追加。
01Fもそれなりに使い込んでみた正直な感想です。
機種変更をして、改めて02Eの素晴らしさに気が付きました。
以下、追記部分は★を打っておきます。

【デザイン】
自分は、機能が充実していればデザインはさほど重視をしないので、可もなく
不可もなくという感じです。
そもそも、スマホにデザイン性を求める方が無理があるような気がします。
【携帯性】
01D→09Dと来た自分にとってはギリギリのサイズだと思います。かろうじて、
ズボンのポケットや胸ポケットに入れることができるサイズですね。これ以
上大きいと厳しいかも。
★やはり01Fと比べると重さが目立ちます。サイズ的にはさほど気になりませんが、
 胸ポケットに入れると若干重い気が…しかし、慣れていれば不満はないです。
【ボタン操作】
電源が上にあるのも、09Dで慣れたのでさほど問題はありません。
★上記のように書きましたが、やはり横のボタンになれると上に電源があるのは
 押しにくいですね。
★ボリュームキーの位置は、02Eのほうが使いやすいですね。しかし、機種ごとに
 電源やボリュームの位置を変える一貫性のなさは何とかしてほしいです。
 継続して同じメーカーを使用させたいのであれば、操作性を統一させるのが常識
 だと思うのですが…Ex)Xpeia等
【文字変換】
通常のメールなどならばさほどの問題は感じません。専門用語を使うとなる
と、多少不便かも。自分は、医学用語は辞書登録しているのであまり不自由
は感じていません。
【レスポンス】
RAMの影響もあるのでしょうが、快適です。特に、ソフトを複数立ち上げた時
には09Dでは引っかかる感じがあったのですが、それらが無くなりました。
サクサクと言うか、とにかく早いという印象です。ベンチでは早くなくても、
体感的には快適です。レスポンスに関しては、全く不満は無いです。
★これは01Fのほうが有利ですが、さほどの違いは見いだせません。
 というのも、ドコモメールなどは01Fの世代は処理方法を変えた影響で、
 とてつもなく遅くなっています。docomoID設定導入の影響でしょうが、
 キャリアメールを頻繁に使う人には、機種変更はお勧めしません。
 また、NOTTVやそれに付随するソフトも大暴れしますので、バッテリー消費も
 含めて02Eのほうが良いかと思います。
【メニュー】
可もなく不可もなくです。が、シャープのfeel UXは使いにくかったですね。
ホームはApexに変更しているので無評価です。
【画面 表示】
液晶は、そこそこ綺麗ですが、純粋な綺麗さで言えばS-CG Siliconの方が
上だと思います。
また、直射日光下で画面を見る場合も09DのS-CG Siliconの方が見やすかっ
たです。09Dであれば、真夏でも照度を最低にしていても十分でしたが、
IGZOでは照度をいじらないと今の時期の太陽光下でも厳しいものがあります。
★照度はすべてにおいて01Fの方が明るいですが、まぶしすぎです。
 02Eのほうが適切な明るさだと思います。
【通話音質】
他の人も言われるように、騒音下では聞きにくいですね。静かな所であれば、
許容範囲内です。
★これは、やはり同上ですね。02Eのほうが聞き取りにくいです。
 比較しなければ、02Eでも不自由はないです。
【呼出音・音楽】
可もなく不可もなくです。これもスマホ宿命なのでしょうが、前側にスピー
カーを持ってきてもらえるとうれしいですね。

【バッテリー】
使い方次第ですが、09Dを比しても劇的に持つかと言われると微妙です。
★前言は撤回します。自分はroot化している影響もあるのでしょうが、普通に使っ
 て100%からでは3日は持ちます。節約すれば、それ以上もちますし。
 root化しない状態でも、新機種に比べて余計なソフトが走っていない分持ちます。
 01F世代では、docomoID設定やら、docomo純正ソフトが常にバッテリーを消費して
 いますので、キャリアメールの受信が20-30件程度あると、02Eと持ちは変わらずです。
【総評】
バッテリーが交換できないのは致命的ですが、それ以外はおおむね満足ですね。
何故次機種にはストラップホルダーがあるのに、この機種だけは…
と、言うくらいしか不満は無いかな。

★と、うだうだ書いてきましたが、結論として02Eは良い機種だと思います。
 正直、バッテリーの持ち以外で01Fよりも使いやすいし、トラブルフリーです。
 戻れるならばこちらに戻りたいです。安定していて、良い機種だと思います。
 参考までに、再起動なしで2週間ほど連続運用してましたが、問題はないですね。
 1日1回再起動が必要なのは、過去の事なのかな。01Fは定期的に再起動しないと、
 ドコモソフトさまが、ガリガリとメモリーを浪費していくため相変わらず再起動
 をしてますが…
 現時点では、最新モデルへの機種変は待ちで良いかと思います。

参考になった8人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

とつまろさん

  • レビュー投稿数:91件
  • 累計支持数:650人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
32件
マザーボード
7件
23件
ノートパソコン
2件
15件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

 発売日購入から1年4ヶ月を超えましたが、先日、既出の「充電ランプ点滅で充電が出来なくなる」症状が出たため修理に出しました。

 代替え機として「P-02E」を借りましたが、SH-02Eと比べるとタッチパネル調整や他の細かい点の調整や設定が出来なくて「かゆい所に手が届かない」と感じ、改めてこの機種の良さを感じた次第です。

 今回、不具合が出たものの、それら踏まえての再レビューさせて頂きます。

【デザイン】
・慣れてしまえば手が小さい自分でも持ちやすいデザインです。
 
【携帯性】
・手が小さい私には片手打ちは厳しいですが、実際に持ち歩いてみると思っていたよりはかさばりません。ポケット等に入れて携帯する大きさでは、このくらいが限界ですね。
 あと、ハードケースでは落とした時にほとんど付けている意味がなかったので、手帳型のケースに交換しました。それからは液晶フィルムにキズが付く事も落としても外装の塗装が剥げたりする事もなくなりました。

【ボタン操作】
・ボタンのタッチの反応が良かったり悪かったりしますが、今回、他機種を使用してみてタッチパネルの調整が出来るこの機種は慣れれば使いやすい機種だと改めて感じました。

【文字変換】
・他機種と比べると変換はあまり賢いとは思いませんが、ATOKなどと比べるとどの機種も大差ないと感じました。

【レスポンス】
・サクサク動いてくれるのでストレスを感じた事はありません。ただ、同じ環境下でWi-Fiでもキャリア回線でも電波の受信感度がGALAXY S4やP-02Eと比べると明らかに劣るので、通信がモタつきイライラする事があります。一度、スリープにして解除してやればモタつかなくなるので、この機種特有の症状なのかもしれません。

【メニュー】
・「ドコモUIパレット」でストレスなく使用出来ています。

【画面表示】
・画面は非常に綺麗ですが、やはり最新のフルHD機種と比べるとクッキリ感や鮮やかさで見劣りしますね。でも、あまり気にはなりません。

【通話音質】
・通話時に少し音量が小さいのは慣れればさほど気になりません。

【呼出音・音楽】
・スピーカがステレオだと良かったのですが、イヤレシーバと音楽アプリ「Poweramp」を使えば非常に音質も使い勝手も良い音楽プレーヤになります。

【バッテリー】
・ゲーム等のアプリを連続使用すると半日でバッテリーが半分以下になります。ゲーム以外のちょっとしたアプリの使用なら1日は持ちますね。

【総評】
・USB周りを含め色々と不具合の多い機種ではあると思いますが、他機種を触ってみて改めてこの機種良さを再認識させられました。元々、2年間は使い倒すつもりで購入した機種なので、これからも大切に使い続けて行こうと思います。

参考になった11人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ste_tanさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:82人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
0件
タイヤ
4件
0件
自動車(本体)
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示3
バッテリー5
カメラ無評価

使用始めて1年3ヶ月経ってのレビューを書きます。

【デザイン】
 シンプルですが、満足してます。

【携帯性】
 ストラップホールがない事だけが残念でしかたありません。ストラップホール付きケースを使用してますが
 やはり本体にホールがないとね。。。

【ボタン操作】
 なめらかで使いやすいですが、流石に今の最新機種と比較すると滑らかさに欠けますね。
【文字変換】
 ATOK使用の為、評価。
【レスポンス】
 サクサクで快適ですが、やはりそこも最新機種よりは劣りますね。(当然ですが(笑)
【メニュー】
 文句ありません。
【画面表示】
 綺麗ですが、画面両側で若干のちらつきが出始めてます。初期のIGZOディスプレイだからなのかな。あと落下
 させてしまったからなのか、画面下側のメニューボタンに横縞の症状が出てしまいました。液晶内部がやられた
 為でしょう。が、ケースも付けていたのにそんな簡単に液晶が逝ってしまうとはショックですね。
【通話音質】
 雑音や途切れなど、特に問題は感じませんでした。
【呼出音・音楽】
 まったく問題ないです。
【バッテリー】
 バッテリー持ちは良いですよ。ゲームをすると流石に減りますが、普通に使用する分には2日までいきませんが
 十分持ちます。
【総評】
 初期IGZO液晶は衝撃に弱い?ちらつきや横縞が出ており、そこだけが非常に残念で仕方ありません。
 それ以外は十分満足しています。あと9ヶ月は使い続けますよ。


 

参考になった20人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

しまうま.comさん

  • レビュー投稿数:54件
  • 累計支持数:119人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
53件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
3件
26件
タブレットPC
1件
12件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
少し光沢が強い気がします。逆に安っぽく見えてしまう。

【携帯性】
以前、REGZA TC-O1Cを持っていていました。大きなbodyになり、気になるかな?思っていましたが、結構問題なく使用しています。
ストラップホルダーが無いのが本当に残念。

【ボタン操作】
どの書き込みにもありましたが、電源が上についているのは、今でも違和感があります。
誤操作防止・・・の観点ではGOODかと思いますが。

【文字変換】
ATOKを使用していますので何とも・・・。
ATOKが便利すぎます。裏を返せば、オリジナルの変換は残念な感じです。

【レスポンス】
申し分なし。
以前の携帯(REGZA TC-01C)を思うと嘘のようです。
一年使って、ダメになっていくかな?と思っていましたが、今でも全然問題なし。

【メニュー】
Androidを使用しているので、どの携帯も共通かと。

【画面表示】
今時の携帯がどうなのか?分かりませんが、他の方の携帯を見ても大差がないと思います。

【通話音質】
どこに耳を当てても聞こえる機能。最高ですね。
画面が大きくなると、耳に当てた時、スピーカーを探りながら話さないといけないですからね。
その点、この携帯はよくできている。

【呼出音・音楽】
着信は、もう少し大きくできると嬉しい。

【バッテリー】
使い方次第ですが、一年が経過してもバッテリーで問題は感じません。
そもそも、それが売りみたいな携帯でしたから・・・。
ただ、最近の携帯と比べると劣ってしまうかも?知れません。
通勤(電車移動)で往復、1.5時間YouTube、会社でそこそこ触って。家に着いた時に60%程度の残量。
Bluetoothで音楽聴いて通勤だと、更に10%程度減りが少ないです。

【総評】
2013年の携帯が発売されている中、2011年発売の商品が現在でも携帯の人気ランキングに25位程度を維持し続けていられる。それだけ安定性に優れているのだと思っています。
ちょっと、残念だったのは、結果が不明ですが一ヶ月間程度、非常に通信に不具合があった時がありました。今はサクサクですが・・・。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ストーリオさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:40人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
52件
炊飯器
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン3
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

1年半弱使ったSH-12Cの買い替えで、発売日の翌日に入手しました。
驚くほどの進化を味わいながら、主にWebへのアクセス、SNSの利用、娘の成長記録に使用しています。
充電落ちや、液晶画面の不具合で1度の修理と2度の交換を経験しましたが、それを差し引いても余りある満足感を提供してくれる1台だと思います。

端末背面のカメラと赤外線ポート部分のデザインが好みではないのと、暗がりや動く被写体、ズームでの撮影に弱いカメラどと思いますが、電池のもちや十分なレスポンス、多少チラツキが生じることはあるものの、綺麗な液晶に満足しています。(2013年9月製の端末では、液晶表面に付着した水滴にもだいぶ強くなったような感じです)
 
また、12月のアップデートで、Android 4.1.2後の3G/LTEへの悪化した接続性が改善されたのは良かったです。
docomoさんには、今後一層のつながる環境の整備に期待しています。

本機の購入後に、FHDのIGZOやSnapdragon800のリリースなど、自身の買い替えのサイクルが短くなることを予想しましたが、当面はまだまだ使い出のあるこちらを手放せそうにありません。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

がががががががさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン1
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

1年使ってみての感想。
ちなみに半年前ドコモを解約し、OCNのMVNOに変更。
問題なく使用できている。

タイトルのとおりこの機種は、触ってもいないのに指を近づけただけで反応してしまう。
最新のシャープ端末はどうなのだろうか。

電池は1年経っても1日は余裕で持つので問題なし。
通話は良くもなく悪くもなく。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

シン1234564さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性3
レスポンス1
画面表示2
バッテリー3
カメラ無評価

IGZOを採用しているということで購入してみたが、
一週間ほどで画面の誤動作が頻繁に起き、文字を打つことができない状態になった。
また、充電の持ちもそこまで他のスマホと変わらない感じがした。
一度交換に出したが、それも一週間足らずで同じ現象が起きいまでもあまり使い物にならない。
購入することは、個人的にあまり勧められない。

参考になった3人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

でじこショコラさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
3件
0件
デジタルカメラ
2件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性3
レスポンス3
画面表示3
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
普通ですかね。
【携帯性】
4.9と液晶が大きいのでそれなりに
【ボタン操作】
普通
【文字変換】
Google日本語にしてますから不満なし
【レスポンス】
まあまあ
【メニュー】
普通
【画面表示】
普通
【通話音質】
ちょっと小さいな位
【呼出音・音楽】
これも上と同じ
【バッテリー】
エコワザを使って編集しているのでかるく1日は持ちますね。
【総評】
使って一年たちますがとくに不満なしってとこですかね。ただたまにホーム画面が暴れることが増えてきましたね。いわゆるお化けタップってやつでしょうか。ただレスポンスはSO-04Eの方が良いですね。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

TIKKさん

  • レビュー投稿数:46件
  • 累計支持数:1016人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
40件
14件
タブレットPC
5件
1件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

Xperia Z(SO-02E)と共に使用しており、同機との比較が多くなると思います。

【デザイン】
前面はダサいですが、背面が高級感を漂わせてます。

【携帯性】
重量はそれなりにズッシリくる感じではありますが、この大きさのスマートフォンとしては標準的です。

【ボタン操作】
電源ボタン、音量ボタンはそれ程押し辛くはありませんが、手の小さい方だと片手操作だと届かないかもしれません。
また、画面上に現れるソフトウェアキーは4つ表示されますが、その中の左側にある『ホーム』と『戻る』をタップし間違えることがよくあります。

【文字変換】
Google日本語入力を使用してます。
標準で搭載されているソフトも悪くはありませんが、Xperiaシリーズでお馴染みのPoboxよりも使い辛いです。

【レスポンス】
Xperia Zとはカタログ上の性能が大体同じではありますが、タッチパネルの感度や動作の軽快さではXperia Zに軍配が上がります。
とは言え、この端末のレスポンスも多くの人が不満を持たない位の水準に至っています。

【メニュー】
標準で搭載されている3ラインホームはクセがあり、あまり使いやすくはないです。
探してるアプリがすぐに見つからないことが多いです。

【画面表示】
白色の表示が少し強過ぎ。
また、解像度もこの大きさのスマートフォンとしては低めのHD(1280x720)なので、Full
HD(1920x1080)のXperia Zとは大きな差があり、並べて見比べてみるとボヤけた感じがしてきます。

【通話音質】
特に問題を感じたことはありません。

【呼出音・音楽】
特に問題を感じたことはありません。

【バッテリー】
この端末の最大の売り。
もともと優秀なバッテリー持ちに、バッテリー節約の為の設定を細かくできる『エコ技』を使用することで、1日3〜4時間程度の使用であれば余裕で2日間は持ちます。
未使用時のバッテリー消費も殆どありません。

この点は、基本的に毎日充電を要するXperia Zでは太刀打ちできません。

【総評】
個人的にも世間的にもSHARP製のスマートフォンに対する評価が大きく見直されることになった名機。
現在では中古で安ければ16,000円を切るので手が出しやすく、それでいてハイレベルな性能を持っているので、敢えて今から使ってみるのも良い端末だと思います。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

AQUOS PHONE ZETA SH-02Eのレビューを書く

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

AQUOS PHONE ZETA SH-02Eの評価対象製品を選択してください。(全3件)

AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo [Red] Red

AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo [Red]

AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo [Red]のレビューを書く
AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo [White] White

AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo [White]

AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo [White]のレビューを書く
AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo [Blue] Blue

AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo [Blue]

AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo [Blue]のレビューを書く

閉じる