端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年12月5日発売
- 4.8インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY S III α SC-03E docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2013年9月8日 12:20 [582934-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
Galaxyらしい形状。可もなし不可もなし。
【携帯性】
Xperia Zは角張っているためやや持ちにくく硬い印象だが、こちら手にフィット。私は手が大きいので5インチクラスが最適なので持ちやすい。
【ボタン操作】
iphone5のボタンに慣れているせいか、ボタン位置がわかりにくい。特に暗い所。
【文字変換】
まずまずだが、google imeを使用。その後やはりATOKを使用。
【レスポンス】
現行のAndroidでは一番かな。さすがサムスン。しかし、iPhone5にはまだまだ及ばない。HWのスペックでは最新のAndroid機は圧倒しているのにこのレスポンス、電池持ち、タッチ精度を実現するAppleは改めてすごい。色々なAndroid機ち比較してもiphoneのヌルヌル感に一番近いのはGalaxyだね。
【メニュー】
特になし。
【画面表示】
Amoledなので明るく鮮やかだが、青みがかり過ぎている感も。
【通話音質】
基本的に通話はしないので無評価。
【呼出音・音楽】
音質はまあまあ。iphone5が一番かな。
【バッテリー】
電池持ちはまあまあ。Xperia Zはグングン減るのでアプリで対策必要。iphone5は容量は半分くらいだが優秀。
【総評】
タブレットとのセットで一括ゼロ円で購入。Androidでは一番のGalaxyだがやはりiphone5の方が細かい所含めて一枚上。
参考になった5人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月28日 12:27 [598583-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
ギャラクシーネクサスからの買い替えです。前の機種はROMを入れ替えて、海外版と同じにしており、操作した感じなどに不満はなかったのですが、この機種が安くなったことと、LTE端末が欲しくなったため買い替えました。
【デザイン】 スマホのデザインは無難な方が持ちやすいし、ハズレも少ないと思います。
【携帯性】 片手で操作するわけではないので、これで良し。
【ボタン操作】 SC−04Dと違い、右に戻るボタンがあるので、操作ミスをすることと、間違って接触しやすい場所にあるため★3つ。
【文字変換】 ATOK使用のため無評価。
【レスポンス】 レスポンスは上々だと思います。慣れていくに従って不満な点は出てくると思いますが、どの機種でもそれは同じだと思います。→ レスポンスというか、一部のアプリの動作に不具合あり。
【メニュー】 可もなく、不可もなく、アンドロイドの一般的なメニューですね。→ RecentAppsのボタンが無いので、よく使うアプリの操作が面倒になった。
【画面表示】 MVNOのシムを使っていますが、アンテナピクト問題が発生しないのはありがたい。→ 充電時にディスプレイが消灯しないのが困る。
【通話音質】 データ専用シムのため、無評価。
【呼出音・音楽】 音楽を聞かないので無評価。
【バッテリー】 通信制御アプリを入れて、バッテリーのもちを良くしていますが、まる1日もつので問題なし。
【総評】 人気薄の機種のようですが、性能としては夏モデルの機種とほぼ変わらないので、満足しています。OSのバージョンは4.1ですが、サムスンの機種は比較的早めに更新されることが多いことと、4.1と4.2であまり変化を感じないので問題ないと思います。
星が4つの理由は、たまにアプリが起動せずに操作が効かなくなることが有るためです。何が原因かもわからないので、しばらくは我慢するしかありません。主にGメールの操作をした時に発生するので、そのうちOSの更新が来る気がします。
OCNの980円シムで運用するため、無評価部分が多いですが、大きな不満がある機種ではないので、大切に使って行きたいと思います。
【再評価について】 2ヶ月間使用して、レスポンス、メニュー、画面表示、満足度について評価を★1つずつ下げました。今まで使用してきたGlaxyNexusやNexus7に比べると、「余計な機能を増やして、評価を下げる」感が強いです。GalaxyNexusやNexus7がLte対応機種だったら、間違いなく戻るレベルですが、しばらくこの機種を使っていこうと思います。
参考になった6人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 11件
- 19件
2013年7月23日 19:44 [613268-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】 ヘアライン加工が良い
【携帯性】 薄いのでgood
【ボタン操作】 普通
【文字変換】 微妙な時がある
【レスポンス】 若干反応が鈍い時があってちょっとイライラする
【メニュー】 普通
【画面表示】色が鮮やか
【通話音質】 普通
【呼出音・音楽】 普通
【バッテリー】 同世代の機種の中では良い方
【総評】バランスの取れた良機。レスポンスで少し気になる部分もあるがコストパフォーマンスも優れているので満足感は高いです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 2件
2013年6月29日 22:34 [606437-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
3月から4ヶ月使用しましたので評価します。以前はSC-05D(GALAXY Note)を使用していましたので比較をしつつレビューします。
【デザイン】
あまり拘っていません、どれも大して変わらないので4点としました。
【携帯性】
胸ポケットに入れる限界サイズです。重量は軽いので特に問題ありません。
【ボタン操作】
ホームや音量等のハードボタン、戻るやメニューのソフトボタン共に問題なく動作します。
【文字変換】
ATOKを使用しており標準のIMEを使用していないため無評価としました。
【レスポンス】
全く問題ありません。GALAXY Noteは若干引っかかる感じがありましたが、このS3αは早いです。
【メニュー】
Android4.1であればどれも大して変わらないはずなので無評価としました。設定したい項目がメニューから見つけられないことはありませんでした。
【画面表示】
画質は5インチ以下でフルHDの液晶に比べれば当然落ちますが、特に困ったことはありません。逆に有機ELなので輝度をMAXまであげれば屋外での視認性が高い点や、暗い部屋で最低輝度まで落としても眩しくて目に痛いような場合に、Screen Filterというアプリを使用して見かけ上最低輝度以下に
できる点などメリットの方が多いです。
【通話音質】
スマートフォンで通話はしていませんので無評価です。
【呼出音・音楽】
イヤホン、Bluetoothヘッドセット共に音質で不満に思ったことはありません。拘りがなければ十分ではないでしょうか。
【バッテリー】
かなり良くなりました。GALAXY NoteではXiエリアにいる場合の電池消費が激しかったのですが、S3αでは改善されたようです。普通に使用する分には丸一日十分持ちます。
【総評】
総じて満足度は高いですが、LTEと3Gの切り替えにもたつく点をマイナスして☆4です。
電車に乗っていると頻繁にLTE/3Gの切り替えが発生し、その度に数十秒通信が切断されます。いずれくまなくLTE化されれば解消するのでしょうが、切り替えに時間のかからない端末もあるようなのでアップデート等で対応してもらいたいです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2013年6月29日 01:00 [606225-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
特にこだわりもないので丸っこいデザインも嫌いではないです♪blackを使っていますが今は愛着がわいてます。
【携帯性】
んー‥これは少し大きいですね。店頭で見比べた所この機種よりも大きいのがありましたので、画面が見易いと考えれば良だと思います。
【ボタン操作】
特に問題はないです
【文字変換】
特に問題はないですが、個人的には何かアプリを入れようかと検討中♪
【レスポンス】
良くtwitterを使いますが、かなりサクサクです!初スマホなので比較対照がないのですが指に吸い尽く感じで良いですよ
【メニュー】
見易いと思います。初めてでも分かりやすかったです!
【画面表示】
購入前に何度かレビューを拝見して青みがかっていると言われておりましたが、なんせ初スマホの為私個人としては全く気にならない程度です。むしろ綺麗な画面
【通話音質】
あまり電話はしないので普通です
【呼出音・音楽】
音楽は綺麗に再生されますよ♪悪くないです
【バッテリー】
フルで充電をし1日過ごし帰宅しても残っているので、ハードに使わなければ問題ないですね
【総評】
買う前にかなりこちらのサイトを活用させて頂いたので御礼の意を込めて書かせて頂きました。
まだ購入して1ヶ月と少しですが、初スマホだった為最初は操作に右往左往しましたが今はかなり使い馴れました^^
ガラケと二台持ちですが、頭が良いこの子をかなり気に入ってます。(笑)
バッテリーを重視して購入しました。iPhoneで予備バッテリーを持つ方が多い中私も結構携帯を使う方だと思いますが、予備バッテリーは持っていません、今のところ大丈夫ですね^^
初めての方には特にこだわりがなければ安心して購入出来る機種かと♪
GALAXY、凄く気に入ったので次の買い替え時もまたお世話になるかもしれません(笑)
買って後悔はしてないです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月21日 19:14 [604582-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
スクウェアなデザインが好みなんですが、Galaxy端末が1円なら!ということで購入。見慣れるとデザインもそんなに気になりません。
【携帯性】やはりデカいです。ただディスプレイサイズとトレードオフなので致し方ないかと
【ボタン操作】センターキーはもう少し軽く押すだけで反応して欲しかったです。
【文字変換】アプリは極力入れないようにしたいので、プリインストールのIMEを使ってますが、やはり語彙が少ないですね・・・あと、アルファベットがフリック入力できないのが残念です。ただ、これは別のIMEアプリを入れれば解決するので問題にはならないと思います。
【レスポンス】今までAndroidは初代Xperia⇒SoftBank003SH⇒N-04Dと使ってきましたが、さすが噂に高いGalaxyシリーズだけあって、反応が良いです。
【メニュー】Androidなので、どの端末もそんなに差異はないため評価し難いですが、悪くはないと思います。
【画面表示】有機EL液晶!?でしたっけ・・・画面はたしかに綺麗だと思います。
【通話音質】データ通信専用プランで契約しているのと、IP電話も使っていないので、評価できません。
【呼出音・音楽】可もなく不可もなくと言ったところだと思います。
【バッテリー】今まで使用したことのあるAndroid端末と比較し、かなり良くなったと思います。
【総評】iPhone5を使っていますが、MNPじゃなく通常新規でも1円とのことで、データ通信専用プランで契約。
最初はあまり弄る時間がなく、あまりウィジェットやアプリもインストールしないままで使ってたので、フリーズすることも、動作がカクカクすることもなく使えてました。現在、ウィジェット3個と、アプリ60個程度入れていますが、頻繁にフリーズします。さらに調子が悪い時は画面の切替はできるが、アプリが全く起動しなくなります。さらに長時間のスリープ状態から復帰すると高確率でフリーズします。端末代金が1円で、月額もドコモのライト割とかで、3,980円なので良い買い物でしたが、端末代金・ランニングコストが通常価格なら、購入すると損ですね・・・フリーズさえなければ、本当に良い端末なので残念です。なお、Androidのほうが良い点もあるのでしょうが、私はやはりメイン端末にはiPhone以外考えられないです。何も問題なく普通に操作が継続できるということが、本当にありがたいことなのだと、つくづく感じました。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月21日 12:52 [604535-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
丸みを帯びたボディに液晶も端の部分がカーブしています。
そのせいで普通の液晶保護フィルムは一回り小さくなっています。
私は一回り小さいのが気に入らなかったので、
SPIGEN SGPの「シュタインハイル
カーブド クリスタル スクリーン プロテクター 」
という端がカーブしたフィルムを貼りました。
ゴリラガラスなので、1週間くらいフィルムなしで
使っていましたが、無くても大丈夫でしたよ!
【携帯性】
4.8インチの大画面は見やすいけどかさばります。
でも男性の手にはちょうどいいかも。
あまり気にはしていないです。
【ボタン操作】
実ボタンはホーム、電源、音量の3種類しかありません。
ホームボタンは問題ありませんが、
電源ボタンと音量ボタンは左右に分かれていますが、
同じくらいの場所に配置されている関係で
電源を押そうとしたら音量も押しちゃうといった
誤動作が見られました。改善の余地ありです。
【文字変換】
標準のものでも十分でしたが、
私は以前購入してあったATOKを使っています。
可もなく不可もなくですね。
【レスポンス】
これは秀逸。
これまでデュアルコア&1GB RAMのスマホは
使ったことがありましたが、RAMが2GBに
なるだけでも全然違いますね。
快適そのものです。
【メニュー】
GALAXYシリーズといえば「TouchWiz HONE」
ですが、これは快適です。
サクサク動くし使い心地もいいです。
【画面表示】
有機ELを搭載しているので、高コントラスト、
発色も良好です。
屋外で使っていても、液晶を使った機種よりも
見やすいです。
【通話音質】
データ通信のSIMで運用しているので無評価です。
【呼出音・音楽】
プリインストールがほかの機種より多いのか、
メールの着信音など、デフォルトで過去の機種と
違ったのでいい感じです。
【バッテリー】
ここは可もなく不可もなく。
いろいろと使わないアプリなどを無効にすることで
多少は持つようになったかなという感じでしょうか?
2100mAhのバッテリーなので少し心もとないですね。
【総評】
スマホは今まで、何機種も使ってきましたが、
やっと長く使えそうな機種にたどり着きました。
S4が出て、ご愛顧割対象にもなっていたおかげか、
一括9800円で購入できました。
あまり重たいアプリを使わないので、
クアッドコアの良さは実感できていませんが、
2GBのRAMの効果は絶大です!
これからスマホを買う方はRAMに注意です!!
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月16日 11:47 [603422-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】購入当初はあまり好きではなかったのですが、慣れるとこの丸っこいデザインが好きになりました
【携帯性】特別良くもなく、悪くもなく。ただパンツの前のポケットに入れるとさすがに嵩張りますね
【ボタン操作】電源ボタンを押す時に反対側のVolボタンを押してしまうことが度々あります。もう少し位置がズレてると良かったのでは?
【文字変換】Google日本語変換を使用しているため無評価です
【レスポンス】かなり期待したのですが、ブラウジングの時にカクつく事があります。その他については問題ないレベルです
【メニュー】Docomoのメニューは使いづらいですね。いくつかアプリも試したのですが、今は標準のTouchWizを使用しています。普通ですね
【画面表示】綺麗です。前の機種と比べると雲泥の差。最近の機種とも見比べましたが、大きな差は感じません。僕はこれで十分かなぁ
【通話音質】あまり通話しないので分かりませんし、僕はMVNOで加えて050plusを使っていますので標準とは評価が変わると思います。ただ 不都合を感じたことはありません
【呼出音・音楽】別段特筆することはないですかね。音楽を聞いていますが、多少低音が弱いように感じます。それとline outの音圧がかなり低いように思います
【バッテリー】セルスタンバイ問題が有り、当初はスリープ状態で5〜6%/時減っていましたが、結局root化し対応しました。今では2%/時位です。スリープ以外では、YouTubeの動画再生をしていると16〜18%/時位ですかねぇ。概ね満足しています。
【総評】近所の量販店でかなりお得にMNPが出来たので、この機種にしました。(本体一括¥0 ¥25,000CB) 全体的に満足行く製品だと思います。特にカメラ性能は大満足です。フォーカスも早いし、写りも綺麗。防水じゃないことが少し心配ですが、雨の中で濡れた手で使うようなこともないだろうから、大切に扱っていきたいと思います。動作が安定しているので、年老いた親父にも使わせようと思っていますが、今月に入ってMNPのお得なものがなくなってしまい...少々迷ってます。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月15日 01:54 [603062-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
もともと評価が高い人気機種なので期待しすぎたのかもしれない、というのが本音です。
出て間もない2月に一括0円になっていたのでその時にMNPにて変更。4か月ほど使用した感想です。
スマホ歴はiphone3GS → Xperia IS11S → HTC 3DEVO → 今回の機種
【デザイン】個人の好みですが角ばってる方が良かった。4角とも丸いのはちょっと。
【携帯性】画面も大きいので持ちにくいのは仕方ないかと。片手操作は難しいです。iphone同様ストラップホールがないのはマイナス。
【ボタン操作】何故か中央のホームボタンが物理ボタンで、両横の戻るなどがセンサーボタン。
センサーはちょっと触れるだけで反応する為に誤動作が多いので3つとも物理ボタンが良かったかと。
さらにホームボタンが出っ張っておらず少々押しにくいです。
【文字変換】特に問題ないです。
【レスポンス】反応は良いと思います。今までシングルコアのXperiaの反応の悪さに閉口し、デュアルコアのEVO3Dで我慢し、このギャラクシーでようやくiphone3GS(OSをバージョンアップする前)の操作性の良さに追いついたという感じです。
ただ、同じくクアッドコアのネクサス7も同様に操作性が良いので、ギャラクシーだから良いと言うよりもクアッドコアだから良いのかも知れません。
【画面表示】有機ELという事ですが、見た感じ私には液晶との差がわかりません。
それよりも有機ELの特性なのか照度の範囲が狭く、晴天の屋外では一番明るくしても見にくく、逆にまっ暗いところでは最低照度にしてもまぶしくて使い勝手がよろしくありません。
個人的には普通の液晶の方が良かったです。
【問題点】個体差なのかアプリのせいなのか、ホームボタン長押しで使用アプリを出す事が突然できなくなったりするなどの不安定さが時々発生します。
頻繁というほどではないのですが、Xperia、EVOの時はほとんどなかったので気になります。
加えてキャリアの電話、050IP電話、LINE電話の全てでこちらの通話音声が相手に届かないという事象が起きました(届く時もある)。
ネットで調べたところ同じような症状の人がいるようですが、ショップに出しても問題なしで帰ってくるという事からファクトリーリセットしてみた所、とりあえず今の所は使えるようになりました。
しかしすべてのアプリから設定からすべてやり直しなので少々へこみます。
また同じ症状になったら、と思うと気が気ではありません。
【総評】普通に使用する分には特に問題なく操作性も良いので長く使える機種だと思うのですが、やや不安定さに心配が残る結果になりました。
一括0円と激安だったので良いのですが、普通に購入するとなると少々考えてしまいます。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月30日 23:48 [599623-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
前機種がGalaxy SULTEでしたので、それとの比較になります。また、データ契約端末、基本用途はテザリング/インターネット(ブラウジング&GREEやmobage)/MAP/写真撮影です。
【デザイン】【携帯性】
Galaxy SULTEと比べて液晶が大きくなって見やすくなりました。また、ヘアライン加工風の塗装は格好良いです。
その分重くなりましたし、液晶が湾曲しているので保護フィルムを全面に貼れない、後に挙げますがフルカバーケースに入れるとボタンが押しづらいです。
【ボタン操作】
前機種も離れてて反応するくらい過敏でしたが、これは輪をかけてひどいです。
(個体差もあるでしょうが、5cm以上離れてても反応することもあります)
その分モーション機能や全面ワイプでスクリーンショットを撮れるなど充実してはいますが...
【文字変換】
これはAndroidのバージョンの問題かもしれませんが、SAMSUN入力では顔文字や記号などの入力し易さが少しよくなりました。ボタン操作が上記のとおりなので快適ではありませんし、コピーペーストなどが仕様変更で使いづらくなったのでプラマイ0です。
【レスポンス】【メニュー】【画面表示】
クアッドコアなだけあって、Galaxy SULTEよりは処理自体はとても速いです。
ただし、画面が大きくなって描画が追いつかないのか、Androidが4系だからか、Flash処理がうまく出来ないからなのか(しかしアンインストールしてHTML5で処理させたらなお重いしエラー頻発)、裏で動作するアプリが100MB分くらい増えているdocomo&googleの陰謀仕様なのか、は分かりませんが、
WebブラウジングやGREE/mobageの動作などではFlashやアニメーション処理、広告画像の読み込み&表示などで最終的にはほぼ同程度の時間or少しだけ速い、というくらいになることが多いです。個人的にはSULTEの方がましかもしれません。
ファイル操作や文字入力などでもレスポンスや操作性が悪くて結局同様な操作感です。
ただし、写真撮影にはすごくレスポンスが良く、機能も優れていますので、評価としてはこれまたプラマイ0になりますね。
【通話音質】【呼出音・音楽】
使用しませんので未評価です。
【バッテリー】
SULTEでは大容量バッテリーを使用していましたが、こちらでは純正のままでも結構頑張ります。テザリングで持ち歩いても1日持ってくれます。
【総評】
私の場合ちょっと特殊な使い方&買い方なので参考にならないかもしれません。
WebブラウジングやGREEやmobageをするなら、正直SULTEのままの方が良かったと思います。が、テザリング用途として電池持ちの良さ(SULTEが悪すぎたという話も聞きますが)アップ、全体的にレスポンスは一応向上しているのと、カメラ機能が秀逸なので、その点は良かったとも言えます。
(もし、携帯のメイン機でこれしかなくてこれを通話にもWebにもSNSにもテザリングにも……だったら確実にdocomoに苦情言うか見切りつけるレベルの製品だと思いますが)
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月30日 14:36 [599483-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
デザインは特筆するほどのことはないが、
グレーのヘアライン加工は指紋や傷が目立ちにくく、
高級感があって好感が持てます。
【携帯性】
大画面ですが、薄いため片手で持ちやすい。
【ボタン操作】
右片手で持ったときに、左下のメニューボタンまで親指操作がぎりぎりの範囲。
【文字変換】
無評価
【レスポンス】
サクサク動き、レスポンスについては大きな不満はありませんが、
オーバーレイアプリ(swipepad等)を利用していると、
ステータスバーを下ろすときにカクつくことがある。
【メニュー】
無評価
【画面表示】
これは有機ELだからなのか、サムスン独特のビビッドな色味です。
個人的にはあまり好きな色味ではありません。
ただ、設定で4段階の色味を設定できるので、ある程度好みに合わせることができます。
【通話音質】
無評価
【呼出音・音楽】
無評価
【バッテリー】
バッテリはヘビーユースでなければ、1日は持つかと思います。
【総評】
総合的に完成度が高く、初心者から上級者まで幅広いユーザーに勧められる機種です。
かつ、スマートステイやスマートローテーションといった、
かゆいところに手が届くちょっとした機能が充実しています。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月28日 19:56 [599072-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
ボディが大きいだけあって携帯性は劣りますが、その分画面が大きく視認性、文字入力時の操作性ともに良好です。また、ハードウェアキーのホームボタンも便利。RAM2GBのおかげで常に空きRAMも数百MB確保できており快適に使えます。
FOMAのP-06Dを使っていましたがGPSの不調と空きRAM不足が起こるのがストレスで、この機種はXiなのにFOMAシムを挿して使用できるとの話を聞き、新規0円だったためSIM挿し替え用に購入しました。本当は大きい機種は嫌いなのですがレスポンスは最高でもうP-06Dには戻れません。
本体にストラップホールが無く、そのためにカバーを装着しているので余計に大きく重くなってしまっているので最初からストラップホールは有りの方が嬉しいですね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月22日 12:14 [597610-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
本当は国産のXperiaかArrowsが欲しかったのですが、自分自身が料金を安くする為WiMAXでWiFi経由のデータ通信をするので機種を買取にしなければならなかった時、丁度この機種が買取で18900円で有った為購入しました。
DoCoMoのポイントが20000ポイント有った為、購入は殆どタダだったのですが諸々の縛りが3か月有る為以前のF-10の時(FOMA契約)は月に2000円程で済んだ料金が現在は7000円程になりました。
6月一杯で、3か月契約が終了するので違約金を9000円程取られますがXi契約を止めてFOMAに戻し不要な契約も全て解約しようと思って居ます。
兎に角、今のXi契約は通話料が高く以前のFOMAの倍(1分42円)もする為、仕事で通話の多い社会人には実用的では有りません。自分はスマホから電話する時はSkype(番号表示はされませんが)を使って居ます、これなら以前のFOMA並の通話料(1分16円)で済みますので。
兎に角、WiAXを使うやり方はDoCoMoの「月々サポート」の様なやり方には向きません。最初に電話機を買い取るやり方しか、この方法は出来ないので機種を自分の好みで選ぶわけには行かない訳で仕方なくこの機種にしました。
随分話が逸れてしまい済みませんでした。
この機種自体、自分としてはスマホ2代目なので判断が付きません。以前のF-10Sからすると電池の持ちも倍以上です。
液晶の表示も明るく見やすいです。
不満な処は、タッチの反応が遅いと言うか変換速度がタッチスピードに付いて行かず変換文字が何時もタッチに遅れてしまうところ。
それから、他の方も書かれていますがワンセグの受信感度が悪くコンクリートの建物の中では窓際でも殆ど映りません。
後、ネットの欠き込みなどしてる時にポインターが文章の前の部分に飛んでしまって、幾ら書き直して残りの部分を書き込もうとしてもさっきの部分に又飛んでしまいます。何度やっても同じ現象が起きますが、これはこの機種のバグなのかそれとも自分のこのギャラクシーだけ不具合が起きているのか不明です。そう言えば、この前は画面がフリーズした事もありました。
この辺は許容範囲なのかそれとも、メーカーに届けるような不具合なのか迷って居る処です。
それにしても、スマホの通話料金をこんなに高くしたら頻繁に通話をする会社関係の人達はどうするんでしょうね?
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月19日 08:24 [596820-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
3月の投げ売り時に購入。2か月強使ってみましたのでレビューします。
【デザイン】
個人的にはあまりかっこいいデザインだとは思いません。ノートやS2とかの方が好みですね。
ですがTitanium Grayのカラーが秀逸です。
ヘアラインが入ったデザインは高級感が増しますし、お気に入りです。
これで星1個増えました。(黒なら星2個の評価)
【携帯性】
片手持ちするなら本当にこれがギリギリの大きさですかね。もちろん片手では全ての操作までは無理ですが、この液晶の大きさに慣れると、すべて片手で操作できなくてもいいかぁ…と思えてきます。
【ボタン性能】
反応自体は問題ありませんが、キーがすべてかなり下側にレイアウトされているので中間のポジション(液晶の上部も手が届くような範囲)で持つと反応しないことが多いです。
諦めて下側にポジションを移せば問題ないのですが、すると今度は上部が全く手が届きません。
スペース的には少し余裕があるように見えるので、もう少し上に配置してもよかったのでは?とは思います。
【文字変換】
他の変換ソフトに変えてしまったので無評価です。
【レスポンス】
文句なしですね。android端末で、これがはじめてサクサクと感じる初めの端末です。
OSのverが違うので、単純な比較はできませんが、ストレスなしです。
【メニュー】
他のホームアプリに変更して使っているので無評価ですが、この機種の目玉(?)であるマルチウィンドウの機能について書きます。
購入前はパンフレットやwebサイトでみて楽しみにしていた機能ですが、2画面にするとこの端末の液晶では小さくて自分には使いずらいなと思いました。
地図を目ながらネット、動画を見ながらメール…わざわざこの画面にしてまでさほどしません。
特にメールは回覧ならなんとか実用に使えますが、この半分の画面でメールを打つのは不可能に近いです。
タブレットにこの機能が備われば、かなり使いやすいと思うのですが…
【画面表示】
液晶の性質上、多少青みがかってはみえる、発色が少々わざとらしいという評価には同意ですが問題なしです。綺麗ですね。
【通話品質】
データ端末専用で使っているので無評価です。
【呼出音・音楽】
問題ありません。普通に使えています。ただBTのヘッドフォンで使っているのですが、停止すると上部のタスクバーには一時停止のアイコンがずっとでてるので、いちいち標準のタスクアプリから音楽のアプリを停止するのが面倒です。
【バッテリー】
以前使ってたxperiaのSXより全然持ちます。(容量全然違うので当たり前ですが…)
…が、これが格別もつとも思えません。思うにXiがかなり電池食いなんですかね。
かなりヘビーに使うので、結局1日もたずにモバイルバッテリーも持ち歩いてます。
【満足度】
かなり満足です。見た目で星マイナス1点ですが、本当にストレスなしに使える端末です。
以前はやれケースだの保護フォルムだのスマホは過保護に大事に使っておりましたが、これは保護フォルムこそ貼りましたが、デザインがあまり好みではないのでケースもなしで実用的に使ってます(笑)
購入した金額も安かったので、コストパフォーマンスも最高です。
間もなくS4もでますが、この機種でも全然見劣りしないで使えますね。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月13日 15:31 [595661-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
妻が使ってたSH-13Cの反応がかなり悪くなり、機種変を検討。
一括で格安で買える端末を探してたところ、この機種に遭遇。
しかし、妻は国産にこだわったので、私のF-04Eと交換という形で私が使用する事に。
因みに10年割とドコモポイント使用で約16000円でした。
【デザイン】
ブラックは質感あまり良くないかと。結構指紋とか目立ちます。
ケースは必須ですね。
在庫あればシルバーにしたんですけどね…。
【携帯性】
幅は広いけど、薄いので持ちにくくなく、保持はしやすいです。
ズボンのポケットに入れてもさほど気になりません。
【ボタン操作】
物理キーはやっぱり便利です。が、気持ち押しにくいと感じることも。
もう少し縦が大きければ…。
【文字変換】
ATOKなので無評価。
試しにサムスンのを使ってみたけど、英文字のフリック非対応はなんかなぁ〜…。
【レスポンス】
これは凄いの一言!
前機種のF-04Eとは雲泥の差(笑)
同じクアッドコアでもこうも違うとは…。
【メニュー】
TouchWiz標準を使用してますが、使い勝手は悪くないです。
docomoのは見辛くて好きではないです。
【画面表示】
他の方々も言われてますが、やや青味がかっててるなと。
慣れれば気にならなくなるでしょうけど。
【通話音質】
普通。
ただ、F-04Eでは通話が急に切れるような事象は現時点ではありません。
【呼出音・音楽】
普通です。
純正のイヤホンマイクの音は悪いです。
【バッテリー】
現在は電話帳アプリを強制停止してる状態で、一日ギリギリと言った感じでしょうか。
まぁ、それでもF-04Eよりはるかにまともです。
【総評】
スマホ歴がSH-01D→F-04Eといった悪評高い機種が続いていたので(笑)、余計にこの機種のポテンシャルの高さに驚いてます。
勿論、不満が全くない訳ではないけど(ボリュームキーを押すとマナーモードが解除になってしまう、電源入れ直すと入力方法の再設定が必要etc)、普通に使うぶんには問題ないと思います。
何よりF-04Eであった再起動ループや異常な発熱がないだけでも快適に思えてしまう(笑)
正直、メーカーやお国にネガティブなイメージが付きまとう機種ですが(私も全くない訳ではありません)、少なくとも富士通の機種よりはるかに良い機種だと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
