端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年12月5日発売
- 4.8インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY S III α SC-03E docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2014年9月2日 15:05 [749715-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
全体はラウンドフォルムで気に入っています。
【携帯性】
普通の男性が手にする分には片手で握れる大きさだと思います。どんどんサイズが大型化していますので、仮に女性が持つとしたら、このS V αぐらいまでの大きさが適当かなと思います。
(個人的には5インチが限界かなと思います。それ以上の大きさは持つのも携帯するのも邪魔になりそうです)
【ボタン操作】
本皮のカバーをつけているのが大きな要因になるのですが、電源ボタンとボリュームボタン、ホームボタンが押しにくいです。カバーを変えれば改善されるのは分かっていますが、本皮カバーを気に入っていますので、どちらを採るかですね。
あと、Android機として、ホームボタンだけが独立して物理ボタンがあるのは好ましいと思います。同じAndroid機でもホームボタンすらないものも有りますので、画面を目一杯使えるのは嬉しいです。
ここで思うのは、メニューボタンとバックボタンもどうせなら物理ボタンとして確保して欲しかったなと思います。
【文字変換】
PCでは有料のATOKを使っていましたが、毎年のようにバージョンアップされ、その費用として結構なお金を取られますが、それに見合う対価はありませんでした。
このS V αに機種変した当初は確か、Android版のGoogle IMEはベータ版かそれに近かったように記憶していて、Android版のATOKの購入も考えましたが、¥1,500もするので馬鹿らしく、我慢しながら使っていました。
しかし、Google IMEが実用に堪えるようになり、切り替えました。
SamsungのIMEは非常に使い辛いです。GoogleのIMEはPCでも使っていますが、無料の割に賢いなと思います。ベータ版の頃は、酷かったのですが、少しずつ改善されましたね。(音声入力は試していませんが)
【レスポンス】
サードパーティアプリを(殆ど)インストールせず、docomoとSamsungのアプリも無効にしてしまえばかなり早くなるのでしょうが、私にとってはそれは現実解ではありませんでした。
レスポンスの面では、まだまだ現役で使えそうです。
【メニュー】
docomo Palette UIは最悪です。使いづらいというより、使い方が分からなくなるUIです。機種変後、直ぐにSamsungのTouchWiz標準モードに変更して使っています。
【画面表示】
賛否が別れる有機ELです。PCやテレビの画面なら文句を言いますが、たかがスマホの液晶に高望みしてもと思います。日の明かりを浴びると全く見えなくなるのは、昔のPDA時代から感じていたので諦めています。
5インチ程度で、8Kで、太陽光にも強い製品が出てくると楽しみですね。(かなり高額になりそうですが...)
【通話音質】
docomoの最新機種ではvolte対応の物があり、かなりクリアに聞こえるそうですが、volte同士でないと意味が無いので、まぁ、こんなものかなと思います。
ただ、どういうわけか、時折、着信時に相手の声は聞こえるのに、こちらの声が先方に聞こえないことが有ります。
【呼出音・音楽】
PC(CD)から取り込んだ音楽を通話の着信音にしていますが、それ以外のメールの通知音などの変更については、常駐アプリが必要など課題が残り、当機種内臓の通知音の範囲内で設定しています。
【バッテリー】
スマホのバッテリーの消費が悪いのは今に始まったわけでは有りませんし、当機種だけの問題でもないです。プリインストールのアプリやサードパーティアプリ、メールや写真などの「同期」などの設定如何でバッテリーの消費は変わってきます。
当然、内部バッテリーだけでネットサーフィンしながら、バックグラウンドで音楽を聞きながら、メールを読んだりすれば2時間も持たないです。(ゲームもバッテリーの消費は莫大になりますし)
そういう使い方も私はしますので、anker社の外部バッテリーを持ち歩いています。
【総評】
私の場合は、クラウド系アプリも多数インストールしているため、メモリー(RAM)も圧迫しますし、バッテリーの消費も増えていると思います。
ただ、最初は便利だと思ってインストールしたアプリも、Adwareっぽい(通知がうざいものや通信を勝手に行っているもの、{意図せず}バックグラウンドで動作しているものなど)は、どんどん削除していきました。
OSがバージョンアップされているのに、それに対応してアプリ側がバージョンアップしないものも削除していきました。
OS側のバグも機種変当初は結構有り、docomoのスマートフォンケアとも何度も揉めましたが、今ではそれなりに動作しています。
もうすぐ機種変して2年になりますが、まだまだ現役で使えそうですし、本機種から機種変したいと思えるような魅力的な製品が見当たりません。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年8月24日 21:42 [644891-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
今までスマホはSONYのXperiaに固執していましたが、機種変して本当に良かったと思える操作感でした。
【デザイン】
全体的に丸っこい感じ。好き嫌いが分かれそうなデザインですが、オリジナリティがあり個人的にイイと思います。ただ、裏面カバーは光沢仕上げなので指紋めっちゃ目立ちます(笑)
【携帯性】
フォルムが丸まっているおかげで意外と収まりがいいです。4.8インチでこの携帯性なら悪くないんじゃないでしょうか。
【ボタン操作】
オールタッチキーが主流になってる中、ホームボタンなどを画面の外に備えているのはありがたい。個人的にホームボタンはハードキーのほうが使いやすいです。
しかし、電源ボタンは押し心地が良くないです。
【文字変換】
ATOKを使用しています。
【レスポンス】
これは文句なし。他の国産スマホがサクサク、キビキビと常に頑張っている感じの印象だったのですが、SC-03Eの動きは余裕を感じさせます。
【メニュー】
SAMSUNGの「TouchWiz標準モード」を使用。動きは滑らかなモーションで、ドロワー、通知パネルなどのカスタマイズ性も高いので満足。
【画面表示】
HDの有機EL。液晶に比べると画素のツブツブ感は目立ち、色はこってりしてますので個人的には気になるところです。
【通話音質】
通常で使う分には問題ないですが、もう少しクリアだったらいいなと思います。
【呼出音・音楽】
静かな着信音ばかりなので、もっと気づきやすい着信音もあったほうがイイと思います。
【バッテリー】
一日に約2時間ネットを閲覧するくらいでしたら約50%は残りましたので、外で動画やゲームをしなければ1日は持つと思います。
【総評】
他の端末のキビキビした忙しい描写と違い、どこか安心するような優しい滑らかな描写を実現しています。現状、触っていて気持ちいいと感じることができるAndoroidスマホはGALAXYだけだと個人的には感じています。
参考になった8人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年5月29日 13:48 [721676-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
正直、あまり好みではないです…。色は好きでしたが、デザインが非常に残念…。
【携帯性】
Xperiaより一回り大きいのでポケットからの出し入れが若干大変でした。
【ボタン操作】
ホームボタンだけ物理というのは非常に使いにくいです。
【文字変換】
まぁまぁ、賢かったです。
【レスポンス】
普通に使う分には全く問題ないです。しかし、ゲームだと若干動作が重かったです。
【メニュー】
ホームアプリとか結構使いやすく、Dockとかにもアプリの文字が出るので見やすかったです。また、
【画面表示】
正直に言うと、Xperiaに搭載されてる液晶よりも発色が良かった印象です。
【通話音質】
特にかわりません
【呼出音・音楽】
スピーカーもまぁまぁです。音量が大きすぎるとやはり音割れがしてしまいますね…。
【バッテリー】
そんな大差はなかったです。
【総評】
サムスンの機種は初めて使いましたが、思ってたより良い機種でした。画面も綺麗ですし、なによりUIアニメーションや効果音やアイコンなどどれもオシャレで個人的に好きでした。これがきっかけでGALAXYシリーズが好きになりました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年5月21日 10:05 [719556-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
最初から分かっていたことですが、ちょっとダサいですね。
【携帯性】
大きく厚みもあるため良くはないです。
【ボタン操作】
イマイチ反応が鈍かったり敏感すぎたりでもう少し調整して欲しかったですね。
【文字変換】
ATOK使用のため無評価
【レスポンス】
ヌルヌルサクサクでこれは唯一褒めて良い点かと思います。
【メニュー】
標準のものを使用していましたが微妙なのでドコモのに変えました。
【画面表示】
有機ELなので好みが別れると思います。私にはコントラストのどぎつさが合いませんでした。
またほぼ5インチなのに解像度がHDなので今となって少し粗く感じます。
最近のシャープ、富士通、ソニーなどの液晶が素晴らしすぎるので、有機ELももう少し頑張って欲しいですね。
【通話音質】
データ利用なので無評価
【呼出音・音楽】
悪くはなかった記憶があります。
【バッテリー】
すぐ無くなりますし、すぐホカホカで時々バッテリー残量がおかしくなります。
当時としてはギリギリ1日(15-20時間)持つのでそれほど悪くはないと思うのですが、今となってはダメですね。メイン機は厳しいでしょう。
【総評】
手に入れたのが2013年だったからか、あまりよい印象がありません。
上記で触れたように欠点が多く、防水でもないしワンセグの電波をまるで掴まなかったりと不具合もいくつか見られます。
ただ、ほぼ無料で投げ売りされていたのでコストパフォーマンスは良いのかも知れません。お金を出してまではちょっと…といった機種ですね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年5月7日 21:47 [600974-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【全体的な感想】
Android4.3へ上がった後は、更にセキュリティ向上、機能拡張、設定等も見やすく、ブラウザ終了のバグも直り、現役機としてまだまだ先まで利用できそうな性能です。しかし先日XperiaZ1を手に入れたため当機種を利用しなくなりました。一括0円購入後約1年利用したのに15,000円で買取してもらえました。アプデのおかげか、格安SIMが流行り出したおかげか、それだけ価値のある端末なのだなと思いました。
【良かった点】
格安MVNOも利用可能。ツムツムも高得点が狙えるくらいの反応の良さ。写真も動画もソコソコ綺麗に撮れる。画面は大きいが携帯性は良い。鳥の鳴き声の目覚ましの曲も良かった。世界で売られていたため未だにケースやオプション品が豊富。目立った悪い点は無かったです。
【悪かった点】
足りなくはないが最新機種と比べると電池持ちはもう少し欲しい。些細な点だが田舎で使うLTEバンドが非対応。でもエリアは充分広い。当機種だけではないがspモード以外のISPだとテザリングが出来なくなる点。(iijmio利用時は非対応でした)
【次期モデルへの要望】
バックドアをつけないで欲しい。これだけです。要人じゃない限り気にする事はない話かもしれませんが、やっぱりあると気持ち悪いです。ないに越した事はないですね。
参考になった8人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月8日 00:38 [591119-4]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
型落ちで安売りしていたので買いました
デザイン
片手のみの操作が非常に不便
充電はスタンド式でないため、ケーブルがグネるリスクあり
携帯性
ケース必須仕様×
タッチ式のメニューや戻るボタンの落下時の破損リスクが物理ボタンより高い
ボタン操作
音量調整ボタンがデカ過ぎやわらか過ぎ。
そのため、音量が大→0、バイブになる振動が一々ウザい
文字変換
予測変換が粗悪
語彙が少ない
別ソフトへの乗り換え必須
レスポンス
縦横切り替えは感度が良すぎて使いにくい
工夫して熱を軽減すれば、かなり軽快。
熱を持ちやすく、もっさりしやすい
メニュー
常時起動ソフトのアンインストール不可
画面表示
室内での明度が高めで疲れやすい。要手動調整
屋外では普通
通話音質
普通
呼出音質・音楽
スピーカーが粗悪
イヤフォン必携
バッテリー
1日持たない
熱を持ちやすく、電池容量が比較的高いため買ったが失敗。
要予備バッテリー
総合
とにかくも、文字入力がとにかく不便です。
しかし、昨今のdocomoはご愛顧割の登場で型落ち商品が実質の値上げをしました。
今はもう一括で買えないかもしれませんので結果論ですが、
トータル20kを切ってスマホが手に入ったのはラッキーだったのかもしれません。
月々サポートにしてもXi通信とのセット加入のため割高で、SIM乗り換えが多く見られます。
(AmazonのOCNのSIMのレビュー数より)
参考になった8人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年2月13日 22:17 [685029-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
丸みを帯びて持ちやすい。
【携帯性】
でかい。携帯性には欠ける。
【ボタン操作】
概ね問題無し。ただゲームなどで横持ちしてると誤タップがしばしば。
【文字変換】
Google日本語入力を使っているので無評価。
【レスポンス】
最高に良い。今は4.4.2のカスタムロムを使っている。
【メニュー】
充実している。
【画面表示】
焼付きもなく、綺麗。
【通話音質】
問題なし。
【呼出音・音楽】
スピーカーは普通。プリインの着信音がかっこいいのが多い。
【バッテリー】
特に裏でアプリを動かさなければ1日は持つ。
【総評】
カスタマイズも容易なスマートフォン。Samsung嫌いの人でも一度使うと気持ちが変わると思う。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年2月7日 22:23 [553424-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
初めてのアンドロイド、
今まで小さい画面でチマチマとメールしていたので、
本当はノート2とか考えたんですが。。。
重たくて大変と友達から教えられて、
こっちにしてみました。
買う前に展示模型で操作とかいじってみて、
何とかなるかなと・・・買ってみました。
実際自分の物にして色々いじってみて、
操作性もiosとの違いを出すのに苦労している感とか、
意味もなく項目を分けているとか設定があるとか、
タッチの感度がいまいちな時があるとか、
アイポンから乗り換えてみて失敗した感が・・・
アンドロイドとしてみれば良いほうなんでしょうが、
osの乗り換えは大変なんだということを非常に感じています。
画面が大きくて使いやすいかなと思ったけれど、
携帯性の問題で失敗した感に打ちのめされ、
これがノートなら立ち上がれないくらい失敗した感になっていたかも。
モバイルスイカを使いたいためにこれにしましたが、
今となっては2年お付き合いできるか心配です。
アイポンが無いドコモだからこれを買う、
富士通が嫌いだし最新の4.1を使ってみたいし、
と指名買いで買ったわけですがガッカリの嵐です・・・
画面の大きさは程々が大事だって、
教訓です、ジョブズさんって凄いと思いました。
携帯したくない携帯になるなんて思いもよらなかった、
とっても勉強になりました。
デザインと色使いは満足なんですが、
もう一回り小さいのが良かったな。
次買うときはこの教訓を生かして端末を選びたいと思います、
らくらくスマホのおサイフ携帯が出たら買っちゃうかも。
使いこなせない自分にもショックですが、
情報収集にたらふく同意しないと使いだせないアンドロイドって、
異常だと思うんだよね。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
そして再評価です
結局ほとんど電源も入れず、
昔の端末等々でしのぎましたが、
1年待たずにiPhoneに変更しました。
結局何時間使っただろう?
中古で売るのもありましたが、
余りの駄作にドコモショップでパンチして、
廃棄に出しました。
☆なんて0です。
たまに電源入れて使ってみたのですが、
すぐにホカホカとカイロになり持っていられない、
ショップでもそういう苦情でも修理に出すと問題ないと、
何件もあるんですよと言われて諦めて、
びっくりするくらい相性が悪い端末でした。
参考になった42人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月10日 21:12 [673107-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
S2LTEに続き購入したサムスン端末
S3を購入しようと思っていましたがその時はiPhoneに進みました。少し時がたちSoftBankからのMNPで購入しました。
S2も反応が良かったのですがそれ×2くらいの早さ(当時は)に感動しました。ホーム画面が止まらず回転しているように早く動く所に知人達も驚いていました。バッテリーの持ちは不満点です。サムスン.Apple.SONYそれぞれのメーカー良いところ悪いところ有りますが迷った時はサムスン端末を選ぶように私はしております。(Apple、SONYも誉めちぎる私の評価は参考にならないかも知れませんが...)
まだまだ韓国製品を所有するのに抵抗のある方も多いと思いますがサムスンやLGの製品は使ってみれば良さがわかりますよ!
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月28日 17:14 [583904-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
デザイン 良好
携帯性 ちょっと大きい
ボタン操作 大きいので片手では難しい
文字変換 使いにくいのでGOOGLEに変更
レスポンス 良好
メニュー 良好
画面表示 良好
通話音質 良好
呼出音・音楽 音楽ソフトの表示がよくない。英語が中国語表示になっていた
バッテリー もちは悪い
満足度 満足
この前はrooted P-01D使用のため、ほとんど快適だが開通したはずの地下鉄内など
Xiと3Gの切替えがうまくいかず繋がらない時にストレスを感じますので、動画視聴
やダウンロードはWIFI下以外で使用しないため3G固定にすることが多いです。
電話はFUSIONの050を使用してます。
2倍の容量の中華電池を4個購入し使用してるので、電池持ちは悪くても問題はないです。
後継機のS4も手に入れましたが、電池の持ちが悪いのと、2倍の容量の電池が安くないので、
こちらを使用しています。電池が持つ限りこのまま2年使用すると思います。
SIMフリーにして使用中。
参考になった4人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月8日 00:28 [658455-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】正に銀の卵というべき格好いい機種でした☆
それでいてスマホでは少ない銀色で無駄のない端正な形で誰でも使えると思います。
【携帯性】4.8インチとは思えないスマートさ、ショルダーバッグやスクールバッグのポケットに入れて持ち運べたので、収納場所にはあまり困りませんでした。
【ボタン操作】サクサクと行きます
【文字変換】特別なアプリケーションを入れているわけではないのに、直ぐに予測変換してくれました。
【レスポンス】凄く速かったです。
【メニュー】スマホビギナーでも使い易いと思います。
【画面表示】悪いって言えません。
【通話音質】通話中に途中で途切れません
【呼出音・音楽】
デフォルトで良かったです。
【バッテリー】凄く強いです。二日間ぐらい持ちました。
【総評】短い付き合いだったのですが、凄く良いパートナーを紹介して下さった、
ドコモショップの方に感謝の気持ちばかりで溢れています。
もしもの時用に是非とも白ロムでいいから欲しいです。
でも防水と赤外線がないのが少々痛いですね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月17日 20:28 [640650-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
Xperia Zの修理で
代機をお借りしたので記念にレビューします
【デザイン】
丸みを帯びたギャラクシーらいしデザインです
持ちやすいのはいいのですがすこし・・色もださいといいますか
ただ、縁のガラスのところが丸くなってて持ちやすいです
【携帯性】
持ちやすいですポケットにもXperiaよりは入りやすいです
もっと小型端末もあるので☆3です
【ボタン操作】
これが決定的にだめといますか
戻るとメニューが自動消灯で消えるのでどこだかわかりません
せめてバックライトなしでも白く書いてあればいいのですが消灯するとまったくわかりません。
かんで押すしかないのでたまに反応しなくていらいら
【文字変換】
変えることができるので無評価
グーグル日本語入力の勝手に確定現象は起こりません
標準のものはそれなりに使いやすいです
テンキー→フルキーの変更をどうやるのか悩みました
【レスポンス】
いいのですが
ホームアプリがたまに落ちます
GALAXYはそこら辺きちんとしててストレスなく動く!と聞いていたのですが
期待はずれでした
サクサクは動きます。
何かのアプリから戻るときに・・・あれっ?かたまった?ってなります
【メニュー】
変えられるので無評価
標準はそれなりに便利です
できればアプリの一覧に行くアイコンは場所変更できたらよかったのですが・・・
(右端固定)
【画面表示】
彩度高めですね
すこし派手目な印象。
視野角がものすごく広い
真横近くからでも見える!!
ただ、彩度が高すぎてちょっと違和感が。変更できるのですが抑えめにしてもちょっと変です
個体差かもしれませんが自分のはすこし黄色いです
【通話音質】
バッチリです
☆5
【呼出音・音楽】
音質はスマホぐらいじゃイヤホンで大きく変わるので無評価
スピーカーが背面にあるので机など平らなとこに置くとくぐもった感じで通知音がなります
【バッテリー】
ここはハズレを引いたのかもしれませんが今ひとつ
かなり減り早いです
発熱するときにCPUが下の方にあるので手が熱いです
まるっぽいデザインなのでけっこうぎゅっと握るのでそのせいもあるかもしれません
一番いやなことですが
充電が遅いです
何にもせずに受電してても16%→24%になるのに20分くらいかかります
電圧の問題も考えましたが、Nexus用の高電圧でやってみてもすこしはやくなっただけなので
端末の問題のようです
12時から6時まで10%から充電すると96%で満タンになっていませんでした・・
なのでこの項目は☆2
あと充電しながらブラウザやゲームしてると現象のほうが早いです
高電圧だとぎり充電します
【総評】
代機なので一週間だけお世話になりました
液晶の視野角、縁のところの気の配り方。素晴らしいです
バッテリーのせいですこし不満でした
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月11日 00:31 [638696-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
[デザイン]ゾウリムシみたいなフォルムで個人的には好きなデザイン。好き嫌いがはっきり別れそう。
[携帯性]デカイです。とにかくデカイ。
[ボタン操作]サイドキーが誤爆しにくく、押しやすい。
[文字変換]ATOK使用。無評価で。
[レスポンス]これは凄い。SoC設計が古めなのに普通にヌルヌル動いてくれます。
[メニュー]少々ヌルヌル感重視なのか純正のTouch wizホームは重めだけど使いやすいです。
[画面表示]有機ELらしく鮮やか。黒もしっかり沈みます。ただペンタイルのせいか少し粗が目立つような...
[通話音質]聞き取りやすくGood。
[呼び出し音・音楽]ウルフソンDACのおかげか、ソニー製品ほどではないもののイヤホン接続時の音が綺麗。
[バッテリー]それなりに持つ。
全体滝に満足度の高い機種でした。ただ、SC-05DやSC-06D、SC-02Eなどでも報告されている電源系の不具合がこの機種にも。水没させてしまい、今は別機種を使用中ですが、長く使えそうな端末でした。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
