発売日 | 2012年11月16日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 189g |
バッテリー容量 | 3100mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)







製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY Note II SC-02E docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2012年12月4日 17:22 [552532-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
※購入3日目での評価です。
【デザイン】
ブラウンも気になりましたが、飽きのこない白を購入しました。
デザインは厚みもなくすっきりしていて悪くないと思います。
【携帯性】
ご存知のように、とても大きな画面がウリでもあるので、お世辞にも小さいとはいえません。
でも、思ってたよりもポケットなどに入るし、さほど不便を感じません。
昔の電子手帳感覚と言えばよいのでしょうか。
【ボタン操作】
右側面に電源ボタン、左側面に音量ボタンがあるのですが、どちらも手に持った際にいちばん触れやすい位置にあり、ポケットから出し入れする際などに必ず押してしまいます。
次期モデルでは改善してもらいたいですね。
【文字変換】
デフォルトのまま使用していますが、特に問題はありません。
【レスポンス】
ほぼサクサクといった感じでしょうか。それでも使い方によるとは思いますが、あまり無理をさせると動きがおかしくなります。
【メニュー】
ドコモのメニューはとても使いづらいです。すぐにサムスンのメニューに変更しましたが、Xperiaのメニューに慣れていたせいか、若干違和感を感じます。まあ、慣れだと思います。
【画面表示】
とても大きな画面で、その上綺麗だと思います。ただ、Xperia acro HDと比べると、ちょっと劣るようにも見えるのですが、気のせいでしょうか。
ドコモショップで購入したノングレアタイプの液晶フィルムのせいもあると思います。
今のところ不自由したことはありません。
【通話音質】
クリアだと思います。他機種と比べても変わりありません。
【呼出音・音楽】
あまり好みのものは無いので、着信音アプリを使ってます。
【バッテリー】
買ったばかりで色々といじっている毎日なので、さすがに今までのスマホと同じくらいの感じです。
通常使用する程度であれば、おそらくかなり持ちが良いのではないかと思いますが、期待しすぎるとダメなのでしょうね。
【総評】
総合的には満足レベルです。よくできています。
ただ、期待していたうちのひとつのマルチウインドウは、決まったアプリしか使えなく、LINEとSPモードメールを両方表示させる、といった事はできなく残念です。
Sペンのボタンの位置が改良されたとの事ですが、自分の持ち方だと、ちょうどボタンの位置に指が当たってしまい、これも慣れるまで少々時間がかかりそうです。
他の機種とタッチペンの種類が違うので、画面をなでるような使い方ではなく、本当のペンで紙に書く感覚で書く必要があるので、保護シートが無いと傷が付きやすいのではないかと思います。
保護シートも何度か買い換える必要が出てきそうですね。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月4日 13:36 [552493-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
Galaxy seriesとして統一されているので、良いと思います。
【携帯性】
画面の大きさとバッテリー容量を考えたらこの大きさ・重さは
しょうがないですよね。
ただ、ポケットにはすんなり入るので良いと思います。
(重量感はありますが…)
【ボタン操作】
右・左のタッチセンサーが、Sペンでは反応しないのでそこが
残念といえば残念かな。ま、小指とか"肌"の部分で触れれば
反応するので慣れの問題もあると思います。
【文字変換】
文字変換候補に不満はないですが、Sペンで操作している場合
変換候補を選ぼうとすると、エアビュー(リストスクロール)機能が
働いてうまく候補が選べない場合があります。
ま、これも指で押せばいいのですが、せっかくのペン操作が
仇になっている感じですね。
【レスポンス】
SC-02Cも不満はなかったですが、この機種も全然不満はありません。
SCだとちょっと重かった処理(動画関係)もサクサク処理してくれるので
快適です!
【メニュー】
docomo pallet使ってます。
今後変えるかどうか分かりませんが、悪評(?)が多かったdocomo palletでも
サクサク動いてるので問題ありません。
【画面表示】
デカイ!綺麗!
発色に関しては好き嫌いがあると思います。
自分はこの有機ELのハッキリした発色が好きなので、問題ありません。
ただ、設定でダイナミックを選択するとあからさまな色使いになるので
標準もしくはナチュラルが良いと思います。
【通話音質】
篭もる事も音量が小さいこともなく、問題ありません。
【呼出音・音楽】
画面と同じで音がデカイ?!
平日は、ほぼマナーモードなのですが自宅・休日は音を出してます。
外出時の雑踏でも強力バイブ(?)とデカ音量で助かってます。
【バッテリー】
SC-02Cの時は、
朝7時頃100%→昼過ぎバッテリー交換&空バッテリー充電→帰宅後交換&充電
のパターンでしたが、この機種は1日持ちます!
21時頃の帰宅でも30%〜40%位残ってるのでまだ酷使できそうです。
【総評】
大画面・高速レスポンス・大容量バッテリーetc、スマートフォントはこうあるべきだ!と、
思わせる端末です。
ただ、自分はSペンの良さを100%引き出して使える才能がないかも…。
画面が大きいので指紋等の汚れが目立つのを防ぐために使っている…ところが大きいです。
ペンでメモを取ったり、芸術的な使い方はまだできません。
Web閲覧では便利ですかね。
久々に"欲しいっ!"という気持ちが前面に出て購入した端末です。
大事に使っていきたいと思います。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 7件
2012年12月3日 18:57 [552333-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】sVも使用してます。sVをそのまま大きくした感じで良いです。
【携帯性】大きいです。sVがオモチャに見える。
【ボタン操作】sVと同様、良いです。
【文字変換】sVより賢いです。
【レスポンス】さすがSAMSUNG。Exynos4412良いです。ヌルヌルで全く不満は無いが、sWに搭載されるExynos5450楽しみ。
【メニュー】sV同様、良いです。
【画面表示】綺麗です。
【通話音質】全く問題なし。
【呼出音・音楽】普通です。
【バッテリー】sVは仕事用でnote2はプライベート用で使用してます。朝100%で帰宅時まだ90%残ってます。バッテリー不満の方がいますが、信じられません。
【総評】5.5インチ持つと、5インチ以下は買う気にならないかも。noteUはnoteVが発売されるまで、sVはsWが発売されるまで使います。本当にオススメです。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月3日 16:59 [552307-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
子供に今年初めにスマホを買い与え(NECのMEDIAS PP N-01D)あmしたが、自らの携帯では初スマホとして買いました。
【デザイン】
でかいけど形状がラウンドしていていい感じです。
色は2色しかなくてちょっと寂しい(特に男性ユーザーは黒や紺の需要も大きいと思う)ですが、人気機種なのでカバーがたくさん出てるからこれを被せばきになりません(自分は白買って早速カバー(柄物)つけています)。
【携帯性】
携帯としては劣るかもしれませんが、これ買う人は皆「大画面」目当てだし、タブレットの類と比べたらとりあえずポケットに入れられるので◎。
【ボタン操作】
特に問題ないです。
【文字変換】
いままで「スマホはメールが打ちにくい」って聞かされてたけど、これだけ画面がでかいとPCキーボード配列でペンじゃなく指操作でも快適ですごくいい感じです。
【レスポンス】
cpuがチューニングされているそうで、度素人なのでよくわかりませんがサクサク動いている感じがします。
【メニュー】
ドコモの標準添付品を使っていますが、特に不具合はありません。
【画面表示】
暗いという意見も聞きますが、自分は全くそう感じません。設定はもっとも暗いレベルにしています。
【通話音質】
さすがにでかいので電話はいまいちかけにくいですが音質自体に問題はありません。
【呼出音・音楽】
欲をいえばもう少したくさんあると楽しいと思います。
【バッテリー】
今朝満充電にして、電車で1時間通勤時にインターネットみたりメールしたりして、会社ついてからも数本の電話、メールのやりとりして、今現在(17:00位)83%になっています。スマホは電池食うというこれまでの常識が嘘みたいです。
【総評】
これまででかいと感じていた息子のスマホ画面がおもちゃのように見えます。たぶんこれ使うともうこれ以下の大きさの画面には戻れないと思います。非常に満足度の高いよい製品です。最近、テレビなども韓国製の魅力的な商品が増えつつあります。竹島の関係等で韓国は大嫌いですが、韓国製品自体は非常に優秀なことを実感しました。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月2日 19:17 [552086-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
ギャラクシーノート2に 変えて1週間たった感想です。
デザイン:画面も大きく見た目こかっこよくいいと思います。
携帯性:5.5インチもありデカすぎるかなと思いましたが 慣れてしまい すごくいいです
ボタン操作:画面も大きいので 文字も打ちやすくすごくいい感じです
文字変換:普通です
レスポンス:反応も良くいい感じだと思います
メニュー:使いやすいです
画面表示:でかいので 見やすく綺麗です
通話音質:聞き取りやすいです
呼び出し音・音楽:音がすごくいいと思います
メール着信音個別に設定できたらよかったなと思います
バッテリー: これが一番期待してたんですが
1時間に5%以上へります しかも 何もしてない状態で
スリープでも1時間に8%以上へります
機内モードでも1時間に5%減ります
1日 ネットせず メール10通以内 これで 1日もちますが
2日目は 残り少ないので 1日しかもちません
これにネットや メールたくさん ゲーム カメラとか使ったら
1日ももたないとおもいます
満足度 バッテリーに残念ですが 他は最高だと思います
バッテリーは きっと裏で何か動いているのだと思うのですが
その対処法がわからなく バッテリーに気にしてばかりです
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 4件
- 22件
2012年12月2日 16:59 [552046-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】xperia AX、galaxy s3αなどと迷いましたが、note1から注目していたためモックアップのみでブラウンを購入。デザインは結構サムスンが好みですね。
【携帯性】 現在、xperia初号機、iphone4、5持ってますが比較すると、やはり片手では厳しいですね。まだカバーも届いていないため(ほとんど店にはなくネットで注文。未到着なため付属のスリップカバーを使用してるが、滑りやすい。結構気を使います。この後アイフォンを使うとその小ささに驚くw。
【ボタン操作】レスポンスが素晴らしい。しかし、画面左や左下の辺りの反応が鈍い。これは他の人も結構指摘してますね。機種特有の問題なのか?
【文字変換】googleを使ってますが、まあ結構賢いです。サムスンパッドは⇔寄せと手書きが使えますが、英文字の際フリックじゃなくキーボドにできないものか?
【レスポンス】アイフォン並みに進化。非常に良いが、持ちかえる時、画面の端やメニューキーに触れると簡単に動いてしまうのは気になる。まあ、仕方がない。
【メニュー】初代エクスぺリアからの機種変なのでサムスンと結構違うので戸惑った。文字入力のアプリ変換もxperiaでは入力画面長押しで出来たが、サムスンは設定画面からしかできない。OSバージョン違いの問題かな。
【画面表示】有機ELはかなりきれい。しかし、外だと明るくしても結構見えない時がある。
【通話音質】まあまあ。ぺリアよりはいい。
【呼出音・音楽】呼び大音もかなり大音量で出ます。
【バッテリー】初日はその持ちのよさに驚いた。全く減らない。しかし、様々なアプリを入れたところ減りだした。ここは研究中。余計なウィジェットやバッテリー管理、タスクキラー関係は入れない方が良いかもしれない。
【総評】充電はケーブルしかついてないのでxperiaのものを使用したが750mAではきつい。時間かかりすぎ。2Aの急速充電器(amazonで購入。複数充電しても早い。しかし、よくレビュー見てください。
http://www.amazon.co.jp/PLANEX-4%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E5%90%88%E8%A8%882000mA-PL-QUCHG03-W-iPhone5-SoftBank/dp/B0043BX04A/ref=dp_return_1?ie=UTF8&n=3210981&s=electronics)を買い付属ケーブルを使用したら2時間半程度で満充電出来そうなペース。ドコモの急速充電器04でもいいかもしれない。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月2日 10:02 [551955-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
前回のREGZA Phone からの買い替えです。バッテリーに期待しての購入でしたが・・
【デザイン】一貫してのデザインではありますが、完成度は高くない分、没個性的なデザイン。
あえて言えば、サムスンの宣伝をしているかのそうです。
【携帯性】大きい。持ち歩きが不便。重い。
【ボタン操作】片手操作は不可能でした。
【文字変換】普通。
【レスポンス】ここが一番騙されたところ。よくみるとスライド時にわざと遅くしてカクカクではないようにしていますよね。スライドで以前のREGZAと同じ個所に到達できるスピードが遅い。
特段ヌルヌルでもありません。
【メニュー】没個性的な・・
【画面表示】2番目に騙されたところ。大きくしただけで以前とかわりはありません。大きくなるときれいになったと勘違いしやすいですね。テレビ家電コーナーで32インチと50インチでは50インチがきれいに見えます。それと同じ。
【通話音質】ふつう
【呼出音・音楽】ふつう
【バッテリー】大容量の割にあんまりもちませんけど。
【総評】商売文句にやられた感じ。払った値段の大半が雑誌やドコモへの宣伝費として使われているかと思うと腹が立ってきました。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月1日 12:18 [551717-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
使用1週間、データ通信のみの契約です。
【デザイン】
かっこいいです。大きい=野暮ったいことは
全くありません。付属のカバーも色(ブラウン)もお洒落です。
【携帯性】
スーツとジーパンのポケットには入ります。
大きい手なら片手で普通に持てます。
片手持ちでも、両手でもフリップカバーなら
適度に手に掛かるため便利です。ストラップ穴は欲しかったね〜
【ボタン操作】
音量ボタンが少し固いかな…
【文字変換】
SAMSUNGオリジナルも賢いですが、やはりATOKに替えました。
【レスポンス】
GALAXYシリーズは初代機と初代Tabを使用していましたが
何らストレスは感じませんでした。
ただiphoneを使用している人を見るとどうも羨ましく感じます。
隣の芝生は…でもなさそうな…
【メニュー】
ドコモオリジナルのメニューは正直ウザイですね。
カスタマイズをお勧めします。
【画面表示】
初代機、Tab、ネクサスと比べると
微妙に暗いと言うか…鮮やかではないような気がします。
その為省電力モードや、ECOアプリを使うと
余計に暗くなるかもしれません。
【バッテリー】
驚くほど長持ちはしません。充電時間が長いです。
朝7時に家を出て、電車内で30分程度Web閲覧と
設定などを操作するとすでに90〜95%表示になります。
ただGPS常時ONなのと、どうもLTEと3G切替が頻繁だと
電池消耗が激しいのではないかと感じました。
【総評】
究極のモバイル機器です。
過去幾度もザウルスを買換えていましたが納得は出来ませんでした。
電子手帳(死語)とスマホが大好きなら、この選択しかありません。
「帯に短し、襷に長し」…になるのかなと危惧してましたが
その心配はありません。特に40代以上ならば目のことも考えて
ぜひとも大き過ぎず、小さすぎずのnoteを選ぶべきです。
ただXiがまだまだ確実ではないので、
やはりインフラに影響される部分がストレスになる時があります。
インフラ整備を早々にお願いしたいです。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月1日 10:58 [551698-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
自分の使ってきた歴代Androidは
S1→S2LTE→Note→S3→Note2となります。Galaxyばっか(笑)
Xperiaもいいなと思うんだけどいつもタイミング的にいまいち。
今回は非常に悩みましたが結局決めてはSpenとマルチウィンドウでした。
あとグローバル展開してるとやっぱ安心(笑)
ZetaやLTE環境最強のauにMNPする事も考えて、Optimus G、HTC J Butterflyもいいな、と。
ただ、結局どれもスペックは高いが普通なんですよね。
やれる事は変わらない、Optimus GはQスライドでクアッドを生かした機能で使い勝手が良さそうな気もしましたが、Note2のSpen、マルチウィンドウほど便利なものは現状ないかなと思いました。
auのLTEは今でも羨ましいです。
やっぱ処理速度速くても通信が遅くちゃ意味ないんで。ドコモ頑張れ!
【デザイン】
ブラウンにしましたがGalaxyシリーズでこんな高級感あるのは初めて!
シンプルかつ艶のあるヘアライン加工がいい!
かっこいいので裸で使ってます。
【携帯性】
これ買う人で大きさ気にする人いるんすか?無評価。
【ボタン操作】
やっぱホームボタンはあった方がいいかな!
配置も考えられて使いやすい!
【文字変換】
特に困ることなくよろしいのでは。
【レスポンス】
S3だと若干ひっかかる部分あったのが無くなりヌルサク!
これ以上は望みません。
【メニュー】
S3とほぼ同じなんで新鮮味がないですが使いやすいものは使いやすい。
細かいとこが変わっててフォルダがICS純正みたいな感じで良し。
【画面表示】
有機EL好きです。ペンタイルじゃなくなって更に綺麗に。
オート設定だとちょっと暗い。
【通話音質】
普通に聞こえます。嫁さんのXperia arcよりは小さいかも?!
【呼出音・音楽】
音が大きくて聞きやすいです。
【バッテリー】
バッテリー容量がデカイのとサムスンのチューニングのおかげか非常に長持ち!
会社帰りで70パーセントは残ってる。S3の時は40〜50だったと思います。
【総評】
最近はどれもクアッドコアなんですがそれをうまく生かしてるのがサムスンだと思います。
それに加えてSpen。Androidの使い方が変わると思います。
詳しい使い方はYouTubeで検索すれば出てくるので興味があれば見てみるといいと思います。
ただ本当に使うのか良く考えた方がいいかも!ただデカイだけの端末になっちゃうので。
SpenいらなければZetaの方が大きさもちょうど良さそうだし800MHzも対応だしお勧めです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月1日 02:23 [551647-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
まず、だれもが思うのがこの大きさ。しかしそこがGALAXYnoteと言わんばかりの存在感がありデザインもきにいってます。
サイズはこの大きさがギリギリだと思う。
画面表示もいうまでもなく綺麗です。発色も自然で見やすいです。
レスポンスに至っては、CPUから開発製造してるSamsungは流石にレスポンスは早いです。ハードとのバランスも良い。こればかりは他のメーカーをおいてきてしまってます。
先月末に購入したOptimusGもこの機種と同じくらい良いです。
バッテリーの持ちもハードとCPUが良いせいか、かなり持ちがよいです。
SHARPのなんたら液晶も気になってましたが総合的にこちらが正解でしょう。
未だかつてスマホの王道はSamsungだけか?
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月1日 00:00 [551609-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
この1週間の電池の減り方と温度変化 |
この1週間分の温度分布 |
|
6月に入手した初代 Note すごくお気に入りで浮気なんて全く考えてもいなかったのに、スマホラウンジなんて行くんじゃなかったぁ!
Note2 触ってみたら、さすが Android 4.1 でもう別次元くらいサクサク!
( その時使ってた初代 Note は Android 4.0 アップデート済みでした )
悪名高い docomo Palette UI に設定してみても何の問題も無し!
Sペンも太く大きく持ちやすくなってるし!
結果、ハイスペック=高価格だと判っていながらも物欲には勝てず、
予約開始日に Web予約して発売日に機種変しちゃいました♪ (^艸^)
初代 XPERIA に始まり、SH-12C、au GALAXY WiMAX 、初代Note と
毎回より大画面を求めスマホはこれで5機種めでずっと1台持ちです。
( Xi通話料が高いのだけが辛いですけど・・・)
電話帳は勿論、Googleアカウント同期するだけでいいのはいつも通りなんですが、
機種変後に Google Play のマイアプリ開いた途端、これまで使ってきたアプリが一斉にダウンロード開始されビックリしました。
いやぁ便利になりましたね♪これまでチマチマとインストールし直してたのがウソみたい。
Flash Player はこちらから Android 4.0 向けのを。
http://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html
私の場合、ホームアプリ ADWLauncher EX、日本語 IME POBox 5.1、ブラウザは Angel Browser 。
と、
これまで使ってきた設定と使い勝手を移し終えての印象ですが、
初代 Note の威風堂々としたそのワイドボディの存在感が無くなって、
小さなタブレットから なんかただの大きなスマホになっちゃいました w
でもスリムになったので、初代ではなんとか収まってた胸ポケットにも Note2 なら無造作に入れられるように。
私は初代 Note も片手操作してましたが、
( 持ち方次第で大きくても片手操作は可能ですので )
Note2 は縦長で片手持ちしやすくなりました。
初代と比較して、その有機EL画面は色が綺麗に見えると思います。
Note2 は白が白いです。初代は青っぽく見えます。
スピーカーから出る音が比較して綺麗に感じます。
移動中は Bluetooth で音楽聴いてるんですが、その音の情報量とかも気のせいか増した感じです。
勿論、電話機として通話も何の問題もありませんし、
ちゃんとしたバイブで着信を逃す事も無いです。
自宅が神戸市の山間部にあり、初代 Note ワンセグは NHK総合しか見れなかったのですが、Note2 では窓際でなら民放も受信可能です♪
どうせまたFケータイ並みだろうと全く期待してなかったので嬉しい改善です。
SC-06D に続き着信通知の LED も付きましたね。
私のはホワイトボディなんですが、この着信LED、暗い場所では本体の前面パネル全面に光が透過して、スリーブ画面を囲むガクブチみたいに光ってなかなか綺麗です。
初めて見た時、ホワイトボディにして良かったって思いました w
( お見せしたいのですが写真も動画も暗くて上手く撮れません m(__)m )
SPモードメール着信を白色に設定したらより綺麗です。
( 充電中の赤色は LED の周囲が赤く透ける程度です )
暗い場所といえば、新機能の「スマートステイ」は暗闇でもちゃんと作動してくれて便利です。
初代 Note では LTE を切っておりましたが、Note2 では LTE 切ってはおりません。
機種変当初、その設定で比較して電池の減り方は同じくらいでした。
( 自宅は今はまだエリア外なんですが、最近最寄り駅周辺がXiエリアになったので今回 LTE 切らずに使ってます )
毎晩就寝時に充電し、朝イチ 100%スタートという使い方です。
現在ではより長持ちするようになりましたので、私の場合は予備電池の必要は感じず、クレードルとかは買い揃えたのに電池パックは未だ購入しておりません。
クレードル ( 卓上ホルダ ) ネタはこちらでスレ立ててみました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15399567/
フリーズとか発熱とかも全く無縁の世界です。
電話帳サービスやドコモあんしんスキャン等の暴走もありません。
大画面+ハイスペックで、これまで使ってきたガラケー・スマホの中で一番満足度の高い機種です。
これなら「 ネ申 木幾 」と書いてしまってもお叱りは受けないかと。
スペック追求の若い人達だけではなく私のような老眼世代にもお薦めです。
タッチパネルなんて使ったこと無いしとか、フリック入力って何?って人でもペンで操作出来ますし、ある意味ホントの「らくらくスマホ」としても使えるんじゃないでしょうか。勿論、設定次第で ですが。
SAMSUNG だからってだけで選択肢に入れないってのはもったいないです。
少しでも気になってらっしゃるのなら、まずは取説ダウンロードを♪ w
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/sc02e/SC-02E_J_OP_01.pdf
人柱覚悟で海外版リアカバー ( 電池蓋 ) 入手してみましたが、
裏面からみて右上コーナーの1ヵ所だけ爪がはまりません。
詳しくはこちらを。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15272411/
海外版 ( N7100 用 ) のリアカバー並びにフリップカバー購入されない方が良いかも。
余談ですけど、初代 Note 店頭価格お安くなりましたよね。
機種変したので身売りしたら買取価格も暴落しててガックシ orz
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月30日 18:26 [551486-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
大満足です |
久々の価格comレビューになります。
iPhone4ユーザーでしたが、去年ARROWS Xに機種変更。
ところがこの機種は何もしていないのにバッテリー大食い、やけに発熱もするしで今年の夏はほんと不安になりました。
Androidってそんなものなのかなぁと思っていましたが、友人がGalaxyユーザーでそんな事はないというお話。
まだARROWSのローンが残っていますが、GalaxyS3かZETAに変えようとドコモショップに行きました。
ところが!
お店でこちらを見てしまい、その大きい画面に一目ぼれしました。
デザインもシンプルで、私的には一番ときめいたモノでしたので、こちらに決めてしまいました。
【デザイン】
他のメーカーのも検討しましたが、デザイン的に一歩届かないものが多く、GalaxyNote2かGalaxyS3がシンプルで一番良いと思いました。
四角い感じのはあまり持ちたくないので・・。日本の大手メーカーは手にフィットしやすくするためか、ちょこっとデザインに工夫を入れていているものが多く、それが自分には気に入りませんでした。
【携帯性】
一般的な携帯からすれば大きすぎるかもしれませんが、普段はバッグに入れるのでまったく困りません。
【ボタン操作】
iPhoneよりは大きくて操作しやすいです。
【文字変換】
けっこう賢いと思います。それほどメールのヘビーユーザーではありませんが、昔のガラパゴスと同じくらいの速さで打てます。
【レスポンス】
これが実にいいです!ARROWSはカクつく事がありましたが、非常に滑らかです。バッテリー消費を抑えようと省電力モードにしてフレーム数を落としていますが、それでもけっこうな滑らかさで十分満足のいくレスポンスです。省電力モードにしなければ、iPhoneに追いついていると思います。
【メニュー】
特に不満はありません。
【画面表示】
iPhoen4と変わらず、綺麗で見やすいです。動画も残像などまったくなく、デモのムービーはハイビジョンテレビが小さくなって埋め込まれているような感じすらします。
シャープのZETAの液晶が最新で素晴らしいという事でこちらも考えましたが、ドコモショップで実機を見たところ、それほど違いは感じませんでした。画面はそれほど明るくしない方ですので、そうなると余計違いがわかりませんでした。
【通話音質】
こちらはどの機種も同じではないでしょうか?
【呼出音・音楽】
最大の音量にするとさすがに音が割れますが、携帯のスピーカーで音楽を聴くこともないので満足です。
【バッテリー】
購入時のままですと、朝起きると15%くらい減っている事がありました。そこでi.chなど不要なサービスを止めたところ、急にバッテリーの持ちが改善し、待機状態ですと1時間で1%使わないくらいまで良くなりました。
さらに省電力モードにすると、多少メニューの切り替え等がカクつきますが、Webブラウジングを1時間くらいしても10%は減りません。ARROWSと比べものにならないくらい良いです(ARROWSももちろんいろいろと省電力のカスタマイズをしましたが)。iPhone4と比較しても全然いいです。
【総評】
非常に満足できるスマホだと思います。Androidは自分でカスタマイズする必要がありますが、そうするとこの機種はバッテリーがかなり持つようになります。
レスポンスの良さなどもありますが、私はこの大きい画面、デザイン、質感が一番のお気に入りです。
日本のメーカーはこの辺を重視していない気がしますが。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月29日 22:56 [551287-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
GALAXYs2からの機種変です
【デザイン】GALAXYシリーズの電源ボタン音量ボタンのチープさは、そろそろ改善してほしいなと思います
【携帯性】 もちろん大きいです 見られるたびに驚かれます らくらくスマートフォンだと言ってかわしてます
【ボタン操作】 手が大きいので片手打ちしていますが、やはり片手で全ての操作をやりきるのはストレスです
【文字変換】 ATOKなので
【レスポンス】 非常ヌルサクです
【メニュー】 標準のは使ってないですね
【画面表示】 有機ELの青白さが心配でしたが、実機はそんなことなかったです
【通話音質】 音量が大きくて良いです 相手の声も聞き取りやすいと思います
【呼出音・音楽】 音量が大きくて良いですね
【バッテリー】 画面の明るさは最大で使用していますが、1日もつと思います ハードにいじってもなかなかバッテリーは減りませんね
【総評】 ワンセグが思いのほかキレイに映ります 前機種(GALAXYs2)の感度が悪かったので期待してなかったのですが、嬉しい誤算です
GPSの感度も各段に良くなっていると思います
大画面スマホ使うと小さい画面には戻れそうにないです
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月29日 17:57 [551207-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
私は、ずっとiPhoneを使っていたのでiPhoneとの比較になります
【デザイン】
iPhone、Androidでもソニーやシャープなどと比べてしまうと
デザイン性は低く感じてしまいます
【ボタン操作】
画面が大きくて押しやすいです。
もともとAndroidはiPhoneに比べて細かな操作が難しく大画面向きだと思います。
【文字変換】
iPhoneより良いです。atokを使っています。
【レスポンス】
クアッドコアだけあってストレス全く感じません。すごく良いです。
【メニュー】
カスタマイズすれば抜群です 標準のものやドコモパレットはいまいち。
【画面表示】
au ISW11SCの方が色合いは良かったのが残念でしたが、大画面は最高です。
【通話音質】
LINEやSKYPEがbluetoothで会話できないのが残念(iPhoneはできる)
【呼出音・音楽】
iPhoneと比べるといろいろなプリセット音楽が入っていて楽しいです。
【バッテリー】
かなり持ちます。
【総評】
スマホは iPhone3g → 3gs → 4 → 4S → ISW11SC と使ってきましたが
私にとっては、もうAndroidはiPhoneを超えていると感じました。
しかし、カスタマイズなどした上です。
買ってきてスグ直感的に使いやすいiPhoneは初心者さんなどにはとてもいいと思いますし
画面小さいほうが好きな方はiPhoneに限ると思います。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2012年11月28日 13:03 [550922-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
SO-02cは私の勉強不足もあり内部メモリが少なくなり、もっさり&強制終了
(バッテリー劣化も)に悩まされ約1年で機種変をしました。
機種変したばかりなので5点はつけませんでしたのでご了承下さい。
【デザイン】
白と黒ばかりで飽きていたのでブラウンを購入しました。
でもケースをつけることを考えると白でも良かったかも。
ストラップ穴があればなお良かったですね。
【携帯性】
携帯性がいいと言ったら嘘になりますね。
【ボタン操作】
サイドに電源ボタンがあるので誤って押してしまうことがあります。
他ボタンは特にストレスなく利用できています。
【文字変換】
顔文字等、変換候補がたくさん表示されるので選びやすいです。
【レスポンス】
1年使用のスマホと比べては悪い気がしますがサクサクです。
【メニュー】【呼出音・音楽】
まだいじっていないので無評価です。
【画面表示】
画面が大きいということもあり見やすいです。
【通話音質】
まだ数回しか電話していませんが特にストレスはありません。
【バッテリー】
この評価は一年後くらいにしたほうがいいですね。
もちろん新しいということもありよくもちます。
【総評】
画面が大きいことで以前の機種よりストレスなく利用できています。
一度付属のフリップカバーに変更しましたが、写真を撮る時に
フリップ部分が邪魔になってしまいました。
カバーを購入予定ですがフリップカバー以外のものを選ぼうと思います。
【これから機種変される方へ】
SO-02Cはwifi運用していましたがwifi自体の電池持ちが悪くなったことで
今回、Xiパケ・ホーダイ ライトに新規加入しました。
パケット定額サービスですが、月の途中に新規契約しても1か月分料金が
掛かるとのことでしたのでパケホ新規契約される方は注意が必要です。
また、SIMカードがmicroSIMという規格になります。
私の使っていたSO-02とはSIMの大きさが違うことから機種変更後に以前の
スマホにカードが入らないため、おサイフケータイを利用されている方は、
事前の手続きをオススメします。(変換アダプタはあるようです)
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
誠実に設計された満足度の高い端末。
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
コヤマタカヒロ さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
