発売日 | 2012年9月21日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4インチ |
重量 | 112g |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

よく投稿するカテゴリ
2013年2月18日 14:59 [574060-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
やっぱりAPPLEのデザインは美しいですね。単にデザインが好いだけでなく、人間工学的に優れたデザインだと思います。
【携帯性】
軽くて片手で楽に持てるのですから、携帯性は満点です。
【ボタン操作】
ホームボタンが壊れるという話はよく聞きますね。あれは特定の場所に荷重が掛かってしまうのが主な原因なので、ボタンシールを貼るだけで簡単に改善できます。とはいえマイナス一点。
【文字変換】
海外メーカー製にしたら頑張っているのかも知れませんが、変換機能はお世辞にも上手くありません。APPLEが韓国勢を見習って欲しい唯一の部分。
【レスポンス】
以前持っていた4Sに比べるとメモリが増えた分、アプリを強制的に切られることが無くなりましたね。
【メニュー】
この辺りの分かりやすさがAPPLEの美点です。
【画面表示】
十分にキレイですが、今時のスマホでこの部分に大差つきますかね?画面が16:9になって全画面で動画が観られるようになったのは嬉しいです。
【通話音質】
価格.comはいい加減この欄を「通信品質」に変えないといけませんね。なお、私はモバイルデータ通信をオフにして、無線LANかdocomoのルーターで通信しているので、評価出来ません。
【呼出音・音楽】
iPodのレビューなどでは評価が低めのAPPLEですが、イヤホンの特性に合わせたイラコイザ変更やアプリ導入をすれば、かなりいい音が出せる素質があると思います。
【バッテリー】
薄型軽量の筐体にしてはバッテリー持ちますけど、せめてもうちょっと・・・
【総評】
私の周りでは、何となくスマホに変えたものの、設定が分からないとか、バックアップの仕方が分からないなんていう話をよく聞きます。その点、データをiTunesで管理し、直観的な操作で使えるiPhoneはさすがです。機械があまり得意でない人には「やっぱりiPhone」だと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2013年2月16日 11:53 [573393-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
個人の好みですが、私は美しいと思います。
【携帯性】
軽く、薄い点は高評価です。但し画面操作時に、若干長く感じる時も。
【ボタン操作】
マナーモードボタンは便利。逆に、戻るボタンが無いのは不便です。
【文字変換】
変換は皆さんが言う程の不満は感じませんが、文字入力の際、戻る、進む、のカーソルが無いのは不便です。
【レスポンス】
文句無し。ヌルサクです。アプリの立ち上がりも早いですね。
【メニュー】
シンプルで好感が持てます。但し、Androidの様な自由度は有りませんが。
【画面表示】
綺麗です。表示自体がWindowsとMacの違いと言うか、フォント等も含めて、感触が柔らかいと言うか、優しいと言うか…。
【通話音質】
ノイズが出たり途切れたりという事は、無いです。
【呼出音・音楽】
プリインの呼出音は酷い(笑)。すぐに普通の着信音をインストールしました。
音楽プレイヤーは、まあ使えるというレベル。個人の好みの問題かな?
【バッテリー】
同僚は、2日充電しなくても大丈夫って言ってました。私も「今日は結構使ったなあ」と思っても、夜には40%位残ってました。持ちは悪く無いと思います。
【総評】
Androidと比較すると、自由度は低いです。
それと、パソコンが無い方にはお勧め出来ません。大体において、パソコン経由を求められます。Androidは、それ自体で完結出来る事が多かったのですが…。ただ、OSとの親和性からか、色々な面で完成度は高いですね。Xperiaの時の様に、色々と弄くろうとは思いません。(ルート化してました)
結局の所、最大の魅力(魔力)は、Apple製品であるって事かな?
情弱と言われようが、所有満足度は高いです(笑)。
勿論、工業製品、商品としても買って損は無かったです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2013年2月15日 16:43 [573173-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
シンプルで飽きずに愛用できるデザインだと思います!
【ボタン操作】
音量ボタン、マナーモードスイッチ各所、扱いやすいです。
ホームボタンは必ず常用するので今後の耐久性が不安です。
【文字変換】
あまり自分は気になりません。
【レスポンス】
iPhone4Sの時と殆ど変わらない感じがします。
外出時に、電波の不安定な状態(LTE⇔3G⇔○)で本体の性能を活かせず犠牲にしてます。
自宅はwifi環境であり、ネット観覧も良好で問題なく使用できております。
【メニュー】
iPhone4Sと変わらないので扱いやすいです。
【画面表示】
iPhone4Sよりもメリハリが有り、鮮やかになってると思われます。
【通話音質】
相手の声が籠って聞こえます。次期機は改善してもらいたいです。
【呼出音・音楽】
従来機と変わりません。
iPhone付属の白いイヤホンで音楽を聴いても楽しくないですね。他社製のを強くお奨めします。
【バッテリー】
外出時の電波環境で左右されます。LTE⇔3G⇔○の切り替えが激しいと消耗は早いです。
自宅のwifi環境では電池持ち過ぎで困るくらいです。
【総評】
今のところ、フリーズや故障、破損もなく問題有りません。
非常に本体の性能は十分で、自分がまだ活かし切れてない機能や性能もあるので大事に愛用していきます。
次期機に対し要望は、これ以上サイズが大きくなるのは望みません。現行サイズで必要十分です。
あとはKDDIのインフラがiPhoneの性能に活かされるよう整備される事を望みます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月10日 08:08 [571676-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
スマホは初ですが、Apple製品はiPadを使っていたので、すんなりと使える様になりました。
iPadを使っている時に、iPhoneの画面は小さ過ぎて、よく我慢出来るなあと思っていたのですが、実際に使ってみるとそんな不満は抱きませんでした。(笑)
最近までパケ詰まり問題に悩まされていましたが、iPhone5に関してはiOS6.1でほぼ解消。
それ以降は快適に使えています。
全体的に不満点は少ないのですが、いくつか挙げたいと思います。
【個体差が多く感じられた】
発売日に手に入れたせいか、ボディの傷問題、液晶パネル浮きの個体に当たってしまった。
その後、液晶内に埃が多数混入する個体などもありました。
今まで買ってきたApple製品では偶然だったのか、そういったトラブルが無かったので、少し残念に思えました。
【auショップでのiPhoneの対応】
これは事前にネット上で目にしてはいましたが、私がショップに行った時も対応が悪すぎると感じました。
店員に聞くと、Appleとの責任分界点をはっきりさせているとのことでしたが、
販売をしているのに、売った後のiPhoneの事は知りませ〜ん的な対応では流石に誰もが怒ると思います。
【コピペする時のコピー範囲選択がし難い】
周りのiPhoneユーザーに聞くと、それは慣れるからと言われていましたが、この操作だけは未だになじめません。
そこを選択したい訳じゃないんだけどなあというパターンが多いです。
個人的には、カーソルキーがあれば使いやすくなりそうな気はしますが。
不具合が無く、良個体であれば、本当に良い端末だと思います。
また、シンプルで直感的な操作できるため、スマホ初心者でも使いやすく感じるのではないでしょうか。
今では、手元に無いと不安になるほど愛着があります。
こういう感情は、iPhone特有かもしれませんね。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月6日 03:30 [570760-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
購入後3ヶ月でのレビューになります。
【デザイン】
○Appleのデザインが好きで購入したのでデザインは非常にいいです。
×ケースの着脱などわずかな擦れでも傷になってしまうので注意が必要です。
【携帯性】
○iPhone4と比べ25g軽くなっていますが数字以上に軽くなったと感じます。
×縦横のバランスが悪く持ちにくく私の周りでも片手操作では落としてしまうとの声が多いです。
【ボタン操作】
○iPhone4はホームボタンが効かなくなる不具合がありましたがiPhone5は今のところ問題ありません。
【文字変換】
○評価が悪いレビューをよく見ますが特に不便に思ったことはなく快適に使用出来てます。
【レスポンス】
○iPhone4に比べると処理速度が段違いによくなりこの点が一番感動しました。(Wi-Fi利用時)
【メニュー】
○フォルダーに収納出来るアプリの数も12→16に増え、アプリを1ページにまとめることが出来て満足です。
【画面表示】
○1インチあたりのドット数はiPhone4から変わりなく大きな進化も感じませんが相変わらずきれいです。
【通話音質】
×政令指定都市在住ですがauの電波がよいという情報でMNPしました。
しかしiPhone5では800MHz帯LTEを使用出来ず3Gでもパケ詰まりや「○」表示が多発するのでストレスを感じます。(PRLを更新しても改善せず)
また、よく一緒に行動する友人のソフトバンクiPhone5のLTEと比較してもauのLTEは大幅にエリアが狭く、iPhone4S(au)を利用してる友人の3G回線と比較しても通信が安定しておらず、この点が一番残念に感じます。
【呼出音・音楽】
○iPhone4に比べると内蔵スピーカーの性能が大幅に強化されており音楽再生やゲームのサウンドがとてもきれいに聞こえます。
【バッテリー】
○LTEはバッテリーを消費するというイメージがあったけどiPhone4と変わらず一日は持ちます。バッテリーが持つというのはauの利点であるかと思います。
【総評】
×やはり【通話音質】に記載したauとiPhone5の相性の悪さが気になります。
それ以外は満足しているため次世代iPhoneでauが800MHz帯LTEが対応できなければ再度ソフトバンクにMNPしようかと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月3日 19:46 [570094-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
b-mobile(ドコモMVNO)機種はSIMフリーiPhone4 16GBからMNPしました。
【デザイン】
シンプルでカッコイイです。
しかし傷が付きやすいので保護シールなどを貼ったほうがいいと思います。
自分は前後にiaPeelインクジェットプリントスキンシール、
サイドにicarbonsのRed Carbon Fiberを貼っています。
【携帯性】
4/4Sよりも縦長になった分状況によっては操作しにくく感じるときがあります。
【ボタン操作】
ホームボタンが凹状になっていて押しにくく感じたのでURAMANのMetal Botton Stickerを貼りました。
4/4Sよりも縦長になった分状況によってはスリープボタンが操作しにくく感じるときがあります。
【文字変換】
入力する内容によってはうまく変換されないことがあるので小分けするか、
変換できる文章を入力する必要になることも。
【レスポンス】
操作時のレスポンスに不満はないのですが、
LTEと3Gの切り替えラグ(○状態)が長い、LTE圏内でも切り替わらず
3Gのままで機内モード何度か操作してやっとLTEを掴むことが結構あります。
【メニュー】
「設定」がメニューに該当しますがどの設定かがわかりやすくていいですね。
【画面表示】
4よりきれいで見やすいです。
暗めのイラストを壁紙に使っていて4だと暗い部分が見えにくくなっていたのが
5だと見やすくなりました。
【通話音質】
状況によっては音質が少しザラつきますが支障をきたすことはないです。
【呼出音・音楽】
目覚まし音やDJ1PROを直挿しでニコ動やニコ生の音声を聞きましたが特に不満はないです。
【バッテリー】
4をb-mobileで使ってた時より持ちますね
(b-mobile使用4はだいたい50%から55%ぐらいau使用5はだいたい60%から65%ぐらい、家からの通勤往復で比較)
マガジンリロードができないのでモバイルバッテリーは持っておいた方がいいです。
【総評】
LTE関連や文字変換以外は特に不満はないです。
4をb-mobileで使ってた時にエリア内でも特定の場所で圏外になったり、
3Gの通信速度が以前より速くなったので替えて良かったです。
余計なプリインアプリが嫌いなので使用するのに支障をきたさなければiPhoneを
使い続けると思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月31日 10:55 [569158-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
andoroidからの機種変です評価通りです。
サクサクぬるぬるで非常に良い端末です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月30日 11:40 [568902-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
さすがに「上手いなぁ」と関心出来るデザイン。
【携帯性】
縦長くはなったが、そこまで携帯性に影響が出る範囲では無いと思う。
【ボタン操作】
スイッチ式のマナー切り替え。上部の電源ボタン。配置は完璧。幅がある訳でもないのでフリックもし易い。
【文字変換】
使い込まないと、考えられないような変換をする事も。
【レスポンス】
さすがのiOS。これだけは、未だAndroidは追いつけない。
【メニュー】
ホーム画面も見やすく使い易いのは相変わらず。ガジェットが無いのは残念だが、それもまたiOSの持ち味。
【画面表示】
発色良く見やすい。画質も申し分ない。
【通話音質】
auの通話品質は良いとは言えない。
800MHz帯が使えないので、エリアとしてはお世辞にも広いとは言えない。
【呼出音・音楽】
音質は悪くないがもう一つ。
【バッテリー】
バッテリーを交換出来ないのがネック。
ただ、気をつければ2年間は使えるので指して問題は無い。
【総評】
拡張性のAndroidに対し、シンプルで使い易いiOS。Siriの使い勝手も悪くない。
ここからどう成長していくのかが楽しみな端末だと思う。
可能なら、ATOKなり変換ソフトを見直して欲しいとは思う。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月26日 04:30 [567821-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
バッテリーの持ちはiPhone4より悪くなりましたが、とりあえず携帯用充電器を持ち歩るけば、
そこはカバーできる。
その他については、全体的には満足できる商品。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月18日 04:35 [565772-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】シンプルでよい
【携帯性】特に問題ナシ。
【ボタン操作】反応も良く操作性も良好
【文字変換】まったくダメ。予測から何から一昔前のガラケーかと思うほど悪い
【レスポンス】電波さえ届けば良好
【メニュー】直感的に使えるアイコンと、操作のわかりやすさはさすがアップル
【画面表示】非常に綺麗
【通話音質】特に問題ナシ
【呼出音・音楽】i-tuneとの連携がとても便利
【バッテリー】頻繁に使うと1日もたない
【総評】
端末としては非常に素晴らしい部分もたくさんあるのですが、文字変換がまったくダメなのと
カーソルを思うように移動できない。いくら指でタップしても思ったところに移動でず、結局イライラして最初から打ち直し・・・
文章の一部を切り取って移動(カット&ペースト)の作業がこの上なくダメ
何よりも、190万都市である「札幌市」の至るところでLTEはおろか3Gも圏外とは、まったく話になりません。
室内が苦手とは聞いていましたが、ちょっとビルに入ったり地下に降りた途端圏外・・
こんな状態ではハード的にいくら完成度が高くても、使いようがありません。
きちんと確認しなかったあんたが悪いと言われればそれまでですが、いくらなんでも北海道の中心都市でそれはないだろう・・・と言う印象です
まぁテレビCMの誇大広告を鵜呑みにした自分が悪いって事で、2ヶ月でAndroidに機種変更しました。LTEの掴みはまったく別次元で、同じ行動パターンにも関わらず、入らない所はほとんどありません。
これほど差があるとは思いませんでした。しかしこれはiPhoneが悪いのではなく、AUの通信網とiPhoneのマッチングが悪いと言わざるを得ません
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月13日 10:29 [564309-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
メインはAndroidスマホを使っていますが、音楽・カメラ・・と仕事ではないプライベートな用途にiPhone5と使い分けています。おサイフケータイがないのは私には致命傷でメインに出来ないのが残念なんですが。
iPhone3GSからのiPhoneユーザで4Sからauユーザです。
【デザイン】
すばらしい!Apple製品はまずデザインから。シンプルなんだけど主張がある、そんなデザインです。
【携帯性】
私は手が大きいのでiPhone5は小さすぎるほど。スーツの内ポケットに入れていてもわからなくなるくらい小さいです。
【ボタン操作・文字変換】
良好ですが、標準から替えられないので慣れるしかないです。文字変換の辞書は意外と使えます。
【レスポンス】
iOS最大の良さ!いくらアプリを入れてもレスポンスを犠牲にしません。久しぶりに4を触ると遅かったので、着実にレスポンスは向上しているんですね。
【メニュー】
ウィジェットはありませんがiOSのメニューは簡単・明確。私はスマホ初心者にはiPhoneを薦めています。
【画面表示】
表示は大変きれいですが、今時のスマホにしては画面が小さいですね。
【通話音質】
私は普通に使えると思っていますが、人によっては聞こえにくいという人も。
【呼出音・音楽】
呼び出し音は最高。目覚まし時計に愛用中。音楽も最高。iPodとしてもフル活用!64GBを選んだのは音楽をたくさん入れたいから。128GBモデルや256GBモデルが発売になるならすぐ買うと思います。
【バッテリー】
まだまだですが、Androidより持ちがいいと思っています。GPSは常時ONしていますが、一日辛うじて持ちます。気をつけないと行けないのは充電の難。Lightningの充電機器は少なく、ケーブルを忘れるとどこかで充電することが難しいです。早く安価な互換ケーブルが世の中に溢れませんかね。
【総評】
あと、iPhone5の気に入っているのはカメラ。非常に高画質で、中途半端なデジカメは不要になるほど。食べ物の写真など本当に綺麗に取れます。フラッシュはほぼ不要。フロントのカメラも5になって高画質になりました。また、起動もはやく、ロック状態からカメラONにしてパパっと撮れます。これは素晴らしい!
現実、私のいとこはiPhoneあればデジカメは要らないと言っています。HDRをONにすれば失敗はないでしょう。
要望を数点
・早くおサイフケータイ・NFCに対応して!!本当にお願い!!!!!
・この画面サイズもいいけど、5インチくらいのiPhoneがあっても良いと思う。
あとは本当に文句がない。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月3日 13:43 [561426-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
不具合が多かったドコモxperia(日本メーカーは応援していますが・・・)
からauのiPhone 5への変更です。
テザリング、i tunes利用が主な用途です。
デザリング→PCで試しましたが動画をみない分には問題なかったですよ。
auサイトの「当月ご利用のデータ量が7GBを超えた場合、当月末まで
通信速度が送受信時最大128kbpsになります」ですがこちらはすみません
まだ未確認です。
2台目として大いに活用します!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月2日 19:09 [561167-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
今までガラケー(ドコモ)+iPhone4(SB)の2台持ちでしたが、ドコモをMNPしてauへ、SBは解約し、iPhone5(au)1台体制となりました。
【デザイン】
他メーカーに比べると圧倒的に美しいデザインだと思いますが、個人的には4/4Sの背面ガラス貼デザインの方が好きだったかも。
【携帯性】
Androidスマホがどんどん巨大化するのと対称的に横幅据え置き、さらに薄くなって軽量化したのには好印象を持ってます。
【文字変換】
特別賢くはありませんが、実用上問題ないレベル。
【レスポンス】
先日まで使ってたiPhone4&iOS6に比べれば雲泥の差です。
【メニュー】
今まで3G→4→5とiPhoneを使い続けてますが、良くも悪くもiOSはユーザインタフェースが変わらないので、使いやすいです。
が、一方でマンネリと言うか、新鮮味に欠けると言うか・・。
Androidのウィジェットみたいな派手な仕掛けが欲しいなと思う時もありますね。
【画面表示】
今までの液晶より色温度が若干低いかと思いますが、むしろ前機種までが妙に青白過ぎた印象でしたので、今回の液晶は結構好みです。
【通話音質】
前述のように今まではガラケーとの2台持ちだったので、iPhoneでは基本データ通信のみでした。今回はiPhone5の1台で行くぞってことで、通話品質が一番の心配事でしたが今のところ全く問題なしです。
auのネットワークのおかげが、iPhone5の進化かはわかりませんがiPhone4(SB版)に比べるとかなり通話音質は良好です。
【呼出音・音楽】
着信音・メール受信音は種類は多いのですが、相変わらず「使える」サウンドは少ないといった印象。
音楽プレイヤーとしての評価ですが、今までのiPhoneのフォンアウトはノッペリとした印象でしたが、5は若干ドンシャリ傾向です。解像度は向上してる(ように聞こえる)ので、多くの人に好まれるかと思います。
(付属のイヤフォンは開封すらしてないので無評価)
【バッテリー】
前機種のiPhone4は2年半も使ってたのでバッテリーは相当へたってましたが、iPhone5はそれよりもバッテリーが持たないかも。
薄く、軽くするよりバッテリー容量を増やした方が良かったのでは?と思う事もあります。
【総評】
都内(23区内)在住、勤務なので生活圏のほとんどが既にLTE圏内なので今のところ快適そのものです。ネットではauの「パケ詰まり」問題が話題ですが、幸い私は遭遇してません。
LTE特有のまるでWi-Fi環境で使ってるかのようなレスポンスの速さ、タップしてすぐ反応するサクサク感を一度経験してしまうと、もう3Gには戻れないと感じます。
今回のiPhone5も今まで同様、だれにでも薦められる優等生スマートフォンだと思います。
が、今度のiPhone5では「LTE対応」くらいしか目玉が無いのも確か。
正直言えばこれぞアップル!といったプラスアルファが欲しいところ。
故に3G/3GS/4の人なら文句なく機種変をお勧めしますが、4Sの人が機種変する程の魅力があるかと言われると微妙。
そういう意味で敢えて満足度は−1で「4」とさせて頂きます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月30日 10:42 [559961-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
〜4sに比べ縦長にそして薄く軽くなりました。
【携帯性】
良いと思いますが、黒は塗装ハゲが多々報告されていますので、
当方は購入と同時にバンパーをしています。
【ボタン操作】
iPhone3からのユーザーですので基本操作は慣れました。
【文字変換】
これも慣れました。どうしょうもない変換や
よく使うワードは辞書登録しましょう。
【レスポンス】
かなりいいです。4sが遅く感じます。
【メニュー】
iPhone5になり縦に長くなりアイコンも前モデルの
縦4個表示から5個表示になった為、最上部は少し押しにくいです。
【画面表示】
画面表示というかディスプレイはかなりキレイです。
【通話音質】
au版iPhone5です。問題ありません。SB版は酷評のようです。
【呼出音・音楽】
呼出音はデフォルトのまま。音楽は必要最低限しかいれていません。
【バッテリー】
コレは初期設定のままですと半日もたないレベルです。
以下の方法で劇的に改善されますので、まだ購入したままの
方は一度試してみて下さい。
設定→一般→使用状況の
起動時間=使用時間
が同じ時間になっていたら何もしなくてもバックグラウンドで
使用している状況になってしまっています。
ですので半日ももたないのです。以下の方法で改善出来ます。
1.設定→一般→リセット→ネットワーク設定をリセット
2.設定→一般→リセット→すべての設定をリセット
すべての設定をリセットというと初期化されそうでうですが、
新しいiPhoneと設定する事で以前の環境がそのまま使えます。
又、インストールされていたAppやフォルダ等も維持されます。
これで起動時間>使用時間となりスタンバイ(待機中)の消費は
ほぼ無くなり何もしなければ数日間バッテリーが持ちます。
【総評】
発売当初はiPhone5に新たに搭載されたiOS6.0.0でGoogleマップに
変わってインストールされたApple独自地図のずさんさに
批難の声が多々きかれましたが、Appストアより公式Google Mapsも
リリースされ少し落ち着きましたね。又、このiPhone5から
充電+データケーブルがLightningケーブル(8pin)となり以前の
Apple商品(iPhone、iPad、iPodなど)と互換性がなくなりました。
これは何かと使い回しがきかなくなったので、当方は外出用に
別途Lightningケーブルを購入しました。
また、通信面ではLTE対応が何より素晴らしいです。
当方宅は偶然にもそのLTE圏内ですのでその恩恵を受けています(画像参照)
これによりネットやDLがかなり快適です。
レスポンスの良さも大変良くiPhone5からiPhone4sをさわると
なお一層iPhone5のレスポンスの良さが実感出来ます。
*64GBもいらなかったかな?とココだけ後悔しています(笑)
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
誠実に設計された満足度の高い端末。
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
コヤマタカヒロ さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
