発売日 | 2012年9月21日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4インチ |
重量 | 112g |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)







製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 16GB SoftBank絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2013年7月3日 22:05 [607436-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
I Phone4に続いて5に乗り換えて、半年使いました。
サイズが縦に大きくなったので嬉しいです。私はネットサーフィンによく使うのでやはりあのサイズは小さ過ぎて使い難いです。
相変わらずタッチパネルの使い難さ、カーソル移動のやりにくさは残ります。
高解像度化、高速化は有難く、I Phone4よりかなり良くなってます。
OSのアップデートでかなり機能も増えてるし、軽量コンパクト化も嬉しいです。
モニタもI Pad同様綺麗なモニタなのでいいです。4の時は最初シートを張り付けていましたが途中から外して使ってましたので5は最初からシートを張り付けずに使ってます。
LTEは2週間ほど使いましたが3Gに比べて早いです。
ただ、私はモバイルルーターを使って他のLTE回線使ってます。
今後のI Phoneにはもっとサイズを大きくして欲しいです。
小型でもRetinaディスプレイと高解像度で十分使えると言うのがappleの発想のようですけど、いくら高解像度だからと言っても画面が4インチだとWeb閲覧では使い難いです。せめて5インチくらいにして欲しいです。
I PadやI Pad mini等と両方持ち歩くくらいなら5インチサイズくらいのスマホ1台で何でもできる方が嬉しいです。
I Phone6は大型画面サイズを期待しますww
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 7件
2013年7月2日 13:35 [607147-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】さすがiphoneだなという感じです。かっこいいです。
【携帯性】携帯性はいいです。ただ、僕個人の思いをいうと、軽すぎて逆に疲れます。なんか変に力が入ってしまって…iphone4のが個人的には合っていました。あくまで個人的にです
【ボタン操作】物理ボタンやっぱ便利ではあります。ただ、液晶の中にあっても別に構わないと思うタイプの人間なので、どちらでも構いません。
【文字変換】これはandroidに完敗だと思います。慣れてしまえば問題ないですが、もうちょっと賢くなりませんかね…
【レスポンス】これもいいですね。ただ、androidも良くなって、大差はないと個人的に思います。
【メニュー】正直、メニューはシンプルすぎて飽きます。androidの方が僕は好きです。
【画面表示】キレイだと思います。ただ、androidのFHDには負けると思います。
【通話音質】問題ないです
【呼出音・音楽】個人的には悪いと思いません。
【バッテリー】モバイルバッテリーがいります。iphone4sより持ちが悪くなりました。
ただ、androidよりかはいいみたいです。
まだandroidを使ったことがないので詳しいことはわかりません。
【総評】完成度はほんとに高いと思います。いい機種です。ただ、自由度があまりない気がします。androidの自由さが好きです。
ただ、突如再起動になったりフリーズしたりすることがないので、安定性はすば抜けていると思います。なので、万人受けするんだと思います。なんでもいいからスマホが欲しい、機械に詳しくない人はiphoneにするのがいいと個人的に思います。
機械に詳しくカスタマイズしたいと思う人はandroidの方がいいと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月30日 23:26 [606803-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
au iPhone5から1週間前にMNPで乗り換えました。
愛知県の地方都市ですが、
2.1GHz帯LTEはSoftBanK iPhone5の方が
かなり広範囲でカバーして快適。
ただ、少し山間部に入ると3G、圏外になり困ります。
au iPhone5もLTE圏内であればかなり快適ですが、
自分の生活圏でのカバー率は半分以下の感覚。
それとLTEと3Gの切替も、スムーズで無い事も。
この辺りは一般的な評判通り、です。
au Androidも使用していますが、
au 800Mhz LTEはやはりオールラウンドで安定。
ただし、OSはAndroidよりiOS派なのでちょっと不満。
自分のベストな選択は、
au 800Mhz LTE AndroidとSoftBanK iPhone5の2台持ち。
無駄はありますが、
各種割引をフルに組み合わせて、何とか許容範囲。
これが自分のツートップ戦略!
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月29日 23:16 [606452-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
SoftBank iPhone4→au iPhone5→SoftBank iPhone5
上記のパターンで乗り換えてきましたが、
au回線ではとても不安定なことが解りました。
今はストレスから解放され、操作が楽しく感じられるほどです。
使用している地域は、埼玉県全域及び東京都内。
特に埼玉県北西部郊外でLTEの入りが全然違います。
もう、二度と浮気はしません<(_ _)>
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月26日 11:52 [605650-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
iPhoneが出てた当初、
・ドコモをずっと使用していた
・実家もドコモ
・みんなiPhoneだったのがなんか嫌だった
という理由で、初代エクスペリア、エクスペリアアーク、ギャラクシータブ、ギャラクシーノート、ギャラクシーS3 と妻が使用したのも含め、触ってました。
アンドロイドも非常に使いやすくなり、問題なかったのですが、iPhone5一括0円 乗り換え特典15000ワオンに惹かれて乗り換えました。
デザイン:オシャレ。
携帯性:ギャラクシーシリーズに比べても小型なので良いです。 その分画面が小さいので目が疲れますが・・
ボタン操作:ギャラクシー慣れしてたので、ついiPhoneには無い「戻る」ボタンがあった場所を押してしましますが、すぐ慣れました。
文字変換:なんか変ですね? でも操作性がすごく良いので問題ないです。
レスポンス:これは最近おギャラクシーも良くなってますが、触って分かるこの違い。これは圧倒的にiPhoneです。
メニュー:なんら問題なし。
画面表示:アンドロイドの方が、カレンダーをそのまま貼りつけたりと手帳代わりにも見やすく使っていたので、その点はアンドロイドの方が面白かったかな?
通話:問題なし。 繋がるのが遅いかな?
音楽:まだ使用していません。
バッテリー:こんなもんでは??
総評: なぜ俺は早くiPhoneにしなかったのか? そう後悔させれれます。 iPhone自体の操作性の良さ、拡張性の良さ、使えるアプリの多さ。 それに、関西地方在住ですが、ドコモと比べて屋外では電波の違いはさほど感じません。 室内ではつながりにくいように思います。
それでも、一括0円効果での通信費3700円弱は魅力です。(無料通話がソフトバンクには無いので通話分は上乗せですが)
ちなみに、ドコモの時は、通信費を下げようとガラケーと2台持ちして5400円程+端末の分割代金で6500円ほどでした。
高い白ロム買って、よくわからないSIMで契約するよりは簡素で安くていいのでは??
解約手数料もがっつり取られましたが、ポイントバック、通信費節約、持ってるギャラクシーはオークションでなんとかペイできそうです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月21日 18:32 [604576-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
※発売日から1週間程度で購入しましたので、それなりに使用したうえでの評価です。
【デザイン】私はこのデザインが好きなので★5です。
【携帯性】胸ポケットにサッと入るので満足です。
【ボタン操作】Androidと比較すると、やはり反応が良いです。
【文字変換】
ATOKなどと比較してしまうと、それまでですが、私が使う分には
特に問題はないため、不満もないです。
【レスポンス】
さすが!の一言です。Androidはすぐフリーズしたり、動作が停まったりするので
普通に使えることの素晴らしさを実感します。
【メニュー】項目が少なく、シンプルでわかりやすいです。
【画面表示】
今の時代、iPhone5以上の液晶搭載モデルがAndroidなどではあるようですが
これで十分です。液晶が良くなり過ぎても差があまりわからないですし(苦笑)
【通話音質】
あまり通話はしないので、参考にはならないかもしれないですが
自分が使っていて、問題はなかったです。
【呼出音・音楽】音量・音質ともに満足してます。
【バッテリー】
iPhoneユーザーがAndroidに変更しないのは、バッテリーの持ち!という
部分が大きいのではないでしょうか。通勤時・小休憩・昼休みには
パズドラ・ネット閲覧・メールなど使っていますが、帰宅時にも40%くらいは
残っています。Androidは電池節約のため、同期設定などOFFにしてる方も
いらっしゃると思いますが、必要な同期機能は全てONにして、この電池もちです。
【総評】
スマホはNokia端末の頃から使ってますが、スマホという言葉が一般的になってからはiPhone3GS⇒初代Xperia⇒SoftBank003SH⇒iPhone4S⇒docomo:N-04D⇒iPhone5という経緯で使ってます。一応、おもちゃ変わりにGalaxy S3α SC-03Eもデータ通信専用プランで所持はしています。
やはり、自分のなかではiPhoneが最高のスマートフォンだと、つくづく感じました。もちろん、おサイフケータイ・ワンセグ・赤外線・防水などの日本向け機能が必須という方や、とことん弄り倒したいという方はAndroidのほうが良いでしょう。ただ、日本向け機能が必須!とか、スマホをそこまで弄り倒したいと思う方ってかなり少数派だと思います。iPhone5は万人にオススメできるスマホだと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 5件
2013年6月20日 22:06 [604398-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
最高ですが電波と通信速度LTEが矛盾点の所。後はバッテリーが減り過ぎな点
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月20日 14:42 [604309-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
iPhone4Sが割れてしまったので購入。
軽く、動作もさくさくなのでとても満足です。
ただ長くなった分、画面の一番上に戻るボタン等ある場合、少し頑張らないと片手では押せないですね。
あと個人的には3G系の丸身を帯びた形の方がもちやすく、よかったなと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2013年6月19日 17:23 [604119-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
docomoXperiaSX(2012夏モデル)からMNP。
(XperiaSX使用5ヶ月間→iPhone5使用5ヶ月目)
既にたくさんのレビューが出ているので、機種選びで個人的に重視している点をレビュー。
1、安定性
処理落ち0回
フリーズ0回
再起動0回
スクロール時等にカクつきや引っかかりも無く、安定性が高い。
2、レスポンス
指に吸い付く様なヌルヌルの操作感はiPhoneの強み。他スマホの一歩先を行っている。
3、携帯性
4や4Sから縦長になったが、ギリギリ、コンパクトサイズと言える。
片手でサッと扱え、ズボンのポケットに入れてシルエットが崩れず携帯性は良い。
4、バッテリー
自分の使い方では問題なく一日持つ。
《内訳》
通話10分
音楽再生2時間
ネット観覧3.5時間
YouTube再生15分
朝出勤時100%→夜帰宅時35%
電波状況
自宅、会社内は共に3G。
屋外では殆どLTE受信。
・不便な点
1、文字変換
たくさんのレビュー通り、賢くない。
たまに簡単な変換でも、普段使わない様な字が候補の上にあげられ、使いたい文字を下まで探す事も。
2、文字入力時の←→キー不装備
2、3字前の文字を訂正する際は、その都度、画面長押しをして虫眼鏡を出し訂正箇所へ…、と手間が掛かる。
Androidやガラケーにある←→キーは非常に便利。
・傷のつき易さについて
購入5ヶ月間ケース無しの裸で使用中。
3ヶ月目でアスファルトに落とし傷がついたが、それまでは無傷。
傷がつき易いと言うレビューを多々見掛けていたが、個人的にはそれを感じなかった。
・前機種(Android)とiPhoneを比較して
前機種はLTEを常にOFF、画面の輝度を落とし小まめに節電をして使っていたが、iPhoneはバッテリーの持ちが良く、節電対策をせず問題なく使えている。
また、処理落ちや再起動なども無く、使い勝手が良い。
不便な点もあげたが、AndroidからiPhoneに替えて満足している。
安定性とレスポンスの良さを体感すると、Androidには戻れない。
Androidの様に自由なカスタマイズ、ガラケー機能(オサイフ、防水、赤外線)は不要、また画面サイズに問題がなければオススメの機種。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月12日 05:12 [602432-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】とても良いと思います。
【携帯性】ベストバランスです。大きすぎず小さすぎず。持ちやすい。
【ボタン操作】特に問題無しです。
【文字変換】もう少し予測変換など賢かったらいいなと思います。
【レスポンス】最高です。文句無し!嫁がauの最新Android使ってますが、まだまだiPhoneのヌルヌルさには敵いません。
【メニュー】シンプルでいいと思います。
【画面表示】非常にキレイですね!とても見やすい。
【通話音質】普通です。
【呼出音・音楽】まぁ普通ですね。音量が大きいのでよく聞こえます。
【バッテリー】auより少し減りが早いです。
でも普通に1日は持ちます。
【総評】auの電波の悪さが嫌になり変えましたが、概ね満足です。僕の住んでる地域はauより2、3倍スピードでるしほぼLTE繋がるし良かったです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月19日 00:34 [596786-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】シンプル
【携帯性】ちっさいから便利
【ボタン操作】簡単
【文字変換】鈍いから時々イラットくる
【レスポンス】鈍い
【メニュー】ダメダメ
【画面表示】XPERIA Zのほーがキレイ
【通話音質】
【呼出音・音楽】SONY製品には叶わない
【バッテリー】Zよりはマシ
【総評】Zに負け
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月18日 17:37 [596668-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
iPhone3GS(32GB黒), 4(16GB黒), 5(16GB黒)と使って来ました。
【デザイン】4点
過去モデルと比べて裏面のツートンは気に入っています。ですが、側面も黒い塗装になったため完全に「真っ黒」。
4S以前のシルバーラインが気に入っていて、それが気になって5でもホワイトを選択しようかと思った時期がありました。
ただ、全面黒のお陰でスピーカーやセンサー類が無駄に目立たないのはやはり黒のメリットだと思います。
【携帯性】5点
片手で持ちやすい上に軽く、世代を重ねるごとに進歩していると感じます。
【ボタン操作】4点
iPhone4以降との違いをあまり感じません。必要十分です。
【文字変換】3点
iPhone標準で若干使いにくいです。
AndroidのようにIMEが柔軟に変えられるといいのですが、iOSなので諦めています。
【レスポンス】5点
さくさく動きますので、ストレスを感じることはありません。
【メニュー】4点
iOS共通ですので、簡単に扱える印象です。
【画面表示】5点
Retinaディスプレイの先駆者ということもあるのでしょうか、解像度も色調もくっきり鮮やかで満足しています。
有機ELのAndroid端末(ISW11SC)も持っていますが、綺麗さはダントツです。
【通話音質】4点
一般的な携帯電話と同様です。不満はありません。
【呼出音・音楽】4点
大音量でも音割れしません。小さいモノラルスピーカーなので音質はそれなりですが、役割は十分果たせているのではないでしょうか。
【バッテリー】4点
Wi-Fiメインなら1日持ちますが、LTEで大量通信orテザリングだと半日持ちません。
試しに自転車のレコードアプリを使ってみましたが、GPS+LTEで80分走行。100%→80%です。
【総評】4点
「正常進化」と言う言葉がふさわしいのではないか、と思うぐらいで、逆に目新しさは感じられません。
その分安定した品質を確保しているのかと考えると納得の出来です。
Lightningケーブルとなったため、アクセサリー類では不便なこともありますが、操作性などは十分に満足できるレベルではないでしょうか。
一つ気になることが在るとすれば、カメラ内によくゴミが入ってしまいます。
都度、サービスプロバイダで分解清掃していただいていますが、これまでのiPhoneではなかった症状だけに、ここだけ不満です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月26日 08:54 [591183-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
購入して1箇月でのレビューです。
【デザイン】
白にしましたが、ボタンが目立たない良いデザインです。
また、白とアルミ部分がよくマッチしています。
【携帯性】
手で持つにはちょうど良い寸法です。
【ボタン操作】
文字ボタン、PS Vitaに比べると、押しにくいです。
右手向けに開発されているのか、自分が両手打ちをすると、左手では誤認識の確立が多かったです。
また、右手でも微妙なところで誤認識することが多いです。
特に、編集時にカーソルボタンがないのでいらいらするときがあります。
【文字変換】
予測変換良いところもあるし、悪いところもあります。
ただ、単語単位で連続して入力し、変換した際には学習していないので、改善してほしいです。
【レスポンス】
充電中しながら操作すると、アプリによってはレスポンスが落ちることがありました。
それ以外では十分なレスポンスです。
【メニュー】
iPodを使用していたため、違和感がありません。
【画面表示】
5年間、ガラケーを主に使っていましたので、これほど液晶が進歩していたとは。
特に日中屋外でもはっきり見えます。
当然画像も、iPod第4世代よりかなりきれいです。
【通話音質】
以前のSBと比較して、よくなりました。
ただ、稀に輻輳が起こっていることがあります。(携帯の宿命かな)
【呼出音・音楽】
iPodと比較して驚くほど音質がアップしているとは思いません。
ただ、標準呼び出し音がこれといっていいのがないのが残念ですが、オリジナルも作れるとのことなので、トライしてみたいと思います。
【バッテリー】
毎日、最低1回充電している状態です。
1年後バッテリー交換ありそうな勢いです。
【総評】
相対的には満足していますが、文字入力に関してはかゆいところに手が届いていないです。
精度も今一のところもあります。
全てタップでという思想も解りますが、投稿サイトで使用するには疲れます。
本来ここに各レビューではないですが、iCloudは重宝しています。まだ、PCでOutlook、iTunesで同期取れるのは便利です。
今度、PCはMacにしようかなと思う今日この頃です。
iPadはいまのところ保留です。Officeソフト次第ですね。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月21日 08:00 [589945-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
とてもシンプルです。良く言えば飽きのこないデザインだと思います。
ケースなどのアクセサリも充実しているので、自分好みにしやすいです。
【携帯性】
幅が狭く軽いので、携帯性が優れていると思います。
存在に気付かず逆に落としやすくなったなと思うのは、贅沢な悩みかもしれません。
【ボタン操作】
ボタンの数が少なく、Androidから乗り換えて間もないころは戸惑いました。
でも、数少ないボタンでも、不足ない操作が出来るのは、素晴らしいですね。
一度だけポケットに入れておいた状態でカメラのシャッターがおりました。
これは偶然だとは思いますが。
【文字変換】
優秀だとは言えないですね、一番不満を感じるところです。
まとめて文字を打ち込んで、単漢字、熟語ごとに変換するのがとても大変です。何かうまいやり方があるのかな?と思う位です。
文章の一部を戻って直す所も含めて、とても使い辛いです。
一つ感心したのは、意外な文字変換をこなすことです。
三国志に登場する武将などを一発で変換することがあります。
ホウ統(ほうとう)を変換した時は驚きました。
使用すると文字化けしちゃうんですけどね。
【レスポンス】
とても優秀です。これがサクサク動くというものだと納得しました。
Androidのどの機種も勝てないのではないでしょうか。
【メニュー】
iPhone伝統のもののようですね。
私のようにAndroidからの乗り換えの方は、戸惑うこともありそうですが、それも慣れてくれば解決するはずです。
【画面表示】
奇麗で満足しています。
【通話音質】
そんなに使った訳ではありませんが、稀にノイズが入ります。
干渉されやすいのでしょうか。
【呼出音・音楽】
普通と言えば普通なのかな。
音楽はクラシックメインで、iTunesで落としたもの、CDから取り込んだものを聴いていますが、たまに音割れします。
movieでは、爆発音のような音が入ると、何がなんだか分からない音になってしまいます。
イヤホンを替えれば解決するのかもしれません。
【バッテリー】
ARROWS X F-10D docomoが不具合機として名を馳せていますが、この機種からの乗り換えだと神だと思えるもちようです。誇張なしで10倍以上違います。
充電しないでも一日もちますし、間に一度でもすればバッテリーを気にすることは無いですね。
映画「Time/タイム」の世界で貧困層の生活から、富裕層の生活になったかの気持ちに違いがあります。
【総評】
ARROWS X F-10D docomoがあまりにも酷い機種で、Docomoの対応に絶望していた私をiPhoneが救ってくれました。
巻き添いでMNPさせられた妻もiPhone5に満足しています。
動作がサクサクで、バッテリーのもちがよく、使い倒してやろうという気持ちにさせられます。
16GB選びましたが、64GBにしておけば良かったかな?と思い始めています。
自宅ではDocomoの場合、3Gしか入りませんでしたが、SoftbankはLTEも入るうれしい誤算もあり、更にちゃんとLTEの通信速度が優秀です。
Docomoは都内で使用する場合、3Gの方が早いんじゃないかと思わせる位でした。
本当に換えて良かったと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
両親世代に勧めたくなるような良端末
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
