Optimus G
- 16GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年10月19日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:Optimus G L-01E docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2012年12月7日 01:15 [553199-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
シンプルでいいです。
【携帯性】
片手オンリーでは少しきついかもしれませんが、慣れれば気になりません。
【ボタン操作】
普通です。キーの配置が逆(メニュー表示が右、戻るが左)なので慣れるまでは戸惑うかもです。
【文字変換】
使い込めば良くなるかと。
【レスポンス】
求めていたのはこのレスポンスです。デュアルコアRAM1GBのP-02Dとは比べ物にならないです。
エコモードで稼働コア数を減らしてもまったくもたつきを感じません。
【メニュー】
LG純正で十分いいです。ドコモ純正でさえもいらつきを感じません。
【画面表示】
。大画面ながらとてもきれいに表示されます。
【通話音質】
特に不便を感じたりすることもなく問題ありません。
【呼出音・音楽】
マナーモード常備のため無評価
【バッテリー】
無駄なアプリを無効化しなくてもP-02Dより全然持ちます。
無効化や設定次第で素晴らしい持ちです。
【総評】
現時点で価格やスペックから冬モデルにも劣らない最高のコスパを誇る機種だと思います。
国産にこだわらないのであればオススメです!二年間戦えるスペックだと思います!
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月4日 20:04 [552577-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】ブラックですが、男の黒!と言った感じです。真っ黒です。
【携帯性】画面が大きい分、携帯性の悪くなりますが、ギリギリの大きさと言った感じです。
【ボタン操作】T-01Cからすると、戻る・メニューボタンが左右逆なので、慣れが必要!画面を消すボタンもテッペンに有るので、片手では操作出来ず、一度両手が必須です。T-01Cは片手だったので、少し面倒です。
【文字変換】T-01CのATOKは優秀だったのを、違う機種にして解りました。入力タイプキーの配置や、変換が微妙に違うため、メールを打つのも時間が掛かるようになりました。
【レスポンス】これは、断然L-01Eの圧勝です。T-01Cに比べ、殆どストレスがありません。
【画面表示】T-01Cもキレイでしたが、時代の進歩なのかメーカーの違いなのか、カナリきれいに感じるし、以前の写真データーもきれいに見えちゃいます。
【通話音質】まあまあです。
【バッテリー】T-01Cが悪かったとは思いませんが、L-01Eは画面が大きく・CPUも速くなったのに同等の持ちです。純正の充電器を使えば、けっこう短時間で100%になります。
【総評】買い換えて満足です。私の必須機能は、防水・IDが使える・Bluetooth・液晶の外に基本ボタンが有る!でしたので、L-01Eがストライクでした。この機種意にして一番良かったのは、数時間使っていても、本体が低温のままだという事です。持つ手がストレスでは有りません。
他の機種で、液晶の一番下の部分にボタン類があるの物は、液晶のカタログスペックより実質小さくしか表示していない事を、理解したほうが良いでしょう。この機種はボタン類が液晶内ではなく、液晶外ですので、本来の4.7インチをフルに使っています。
マイナス点ですが、本体の塗装(色)がピアノ調なので、手の跡がべたべたと残ります。
購入する方は保護フィルムの選択には注意してください。下のボタン〔戻るなど〕と、充電中やメールの受信の時に光るLEDを黒く隠してしまう商品があります。黒く縁取られた物は注意してください。全てか透明のフィルムの物の方がおススメです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 3件
2012年12月2日 16:25 [552039-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
ドコモのガラケーから機種変更しました。初スマホです。
IPodTouchを使っていたので、IPhoneへのキャリアチェンジも考えましたが、こちらの書込が後押しとなってL−01Eに決めました。
結果、大満足です。
【デザイン】
シンプルです。安っぽさは感じません。
個人的には、上下の区別がつかず電源をパッと入れられません。
【携帯性】
大きいですが薄いので邪魔になりません。
片手で操作は難しいのではないでしょうか。
【ボタン操作】
電源ボタンの不具合が言われてますが、自分の個体は大丈夫です。
Qメモはハードキーではやりにくいと感じます。
【文字変換】
予測変換はあまり利口じゃないかも。それでも不満のレベルじゃないです。
アプリでどうにでもできますし。
【レスポンス】
タッチへの反応は良いといえるレベル。IPhoneに負けてないです。
文字入力は引っ掛かりを多く感じます。
これもアプリで解決でしょう。
【メニュー】
色々とランチャーを試しましたが、結局LGホームに戻しました。これが良いと思います。
【画面表示】
画面は大きくてキレイです。不満なし。
【通話音質】
クリアに聞こえます。こちらの声もキレイに聞こえているようです。
【呼出音・音楽】
音が少しこもります。
また、背面にスピーカーがあるせいで平らな所に置くと聞こえにくくなります。少し残念です。
【バッテリー】
当たり前ですが、使えば減ります。
満充電から通勤と昼休みで、まぁ3時間くらいいじって、帰宅の時点で40%位残ってます。
ハードに使うのであれば少し不安なレベルですかね。
ちなみにバックグラウンド通信をオフ、GPS・WiFiをこまめにオフにしています。
【総評】
クワッドコア+RAM2Gのスペックとドコモの通信インフラのおかげで、スマホにありがちなストレスがありません。
2年間縛りですが不満はでないでしょう。
ゆっくり自分仕様にしていきます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2012年12月2日 09:54 [551952-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
先日発売したAQUOS phone zetaを買うつもりで予約していましたが、ショップでこちらも試してみて、値段が手頃なのに質がいいのでこちらに決めました。実質1万円以上の差があったのもありますが、液晶がこちらの方が鮮明に見えました。(zeta が薄く見えたんですが、好みの問題かも‥)
昨年出た日本製冬モデルからの機種変ですが、かなり快適です。サクサクでストレスがありません。
かなり満足でこちらにしてよかったです★
国産にこだわらないひとにはかなりオススメです!
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 2件
2012年11月27日 17:52 [550771-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
角ばったデザインが好きな方には最高です!特に、キャップレス防水設計は地味に便利。雨の日や水回りでの使用には重宝します。
ただ、黒色の場合、ケースやカバーつけないと、指紋が目立つので-1
【携帯性】
可もなく不可もなく。もう少し重量を軽く、液晶以外の画面部分を削りコンパクト化してもらえればベストかな。
この機種を選ぶ人は初めから、大画面狙いだと思うので、4インチ以下の機種とは比べません。あくまで4.5インチ以上の機種の中では普通かな。ということで評価4
【ボタン操作】
他の方の言う通り、戻る、ホームボタンの反応が鈍い気が…まぁ初スマホなのでよくわかりません。ただ画面タッチの認識は素晴らしいと思います。
電源ボタン等の初期不良は今のところ、経験なし。あっても設定バックアップ → DSで交換対応してもらえるらしいので心配していません。
【文字変換】
google日本語入力アプリ使ってるので無評価。
【レスポンス】
文句なしで最高(*^-^*)♪この機種の一番のポイント!!DSで並んでる機種は現在までの秋冬モデル触ってみましたが、秋モデルまででは一番良かったと思います。また、冬モデルのNEXTシリーズや、iPhoneと比べても勝るとも劣らず、ホントに素晴らしいです。
バッテリー持ちのためにデュアルコア制限してもヌルサク! LGの機種は夏モデルのoptimus itも触ってみましたが、チューニングが素晴らしいです。
【メニュー】
ADW.Launcher使ってカスタマイズしているので無評価。
【画面表示】
ホントに液晶がきれい!大画面で、視野角も広く文句のつけようがないです。
ただし、ホントに性能良すぎるので、公共の場で使うときは、覗き見防止アプリなど使った方がいいです。
【通話音質】
問題ないかと。
【呼出音・音楽】
問題ないかと。
【バッテリー】
各社の冬モデルと比べるとやや劣るかもしれませんが…普通に使う分には余裕で、一日以上持つので大満足。友達の使ってる一年前の某機種よりははるかに持ちます。
バッテリーも取り外し可なのはgoodです! 楽天で、この機種のバッテリー直充電器も出てるので、ハードな使い方するユーザーには本当にありがたいですね(*^-^*)
ただし、ガラケーから乗り換えのユーザーには心許ないかと。ネットブラウジング、GREEや3Dゲームのアプリ等をやればアッと言うまに減るのでご注意を。
あくまで既存のスマホに比べれば、大満足と言うレベルです。ハードな使い方するユーザーは、外出時のバッテリーチャージャー等はあったほうがいいです。
【総評】
レスポンス最高、液晶もきれいで、性能自体は文句なし。
月々サポートも高く設定されてるので、実売価格15,960円。 サポート額の関係上、人気冬モデルのXperia、AQUOS PHONE 、GALAXYよりはるかに安いです。NEXTシリーズの中でも群を抜く低価格。
この時期のDocomo機種の中ではお買い得だと思いますね。
コスパ最強! ホントに大満足です(*^-^*)
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月26日 21:00 [550588-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】大きいといわれていますが、
自分、手が大きいんで全く苦になりません。
ていうか、スマホ初心者なので両手で操作してます。
【携帯性】胸ポケットに入れるのには、ちょっとですが、タブレットに比べれば。
【ボタン操作】初スマホですが、全く苦になりません。
【文字変換】ガラケーすら持ってなかったのですが、苦になりません。
ただし、PCの3倍以上時間がかかってしまいます・・・
【画面表示】画面が大きいので見やすいと思います。
【呼出音・音楽】比較する対象がないのですが、いいと思います。
【バッテリー】いじってると、たちまち消耗していきます。
今のところ1日1回の充電は必須です。
【総評】DIGNO−Sとの2択だったんですが、
AUのLTEがいつになるのか不明だったのに対し
(原発事故の影響と思われます)
DOCOMOは来年4月には対象エリアになること
毎月割の額がこちらの方が大きかったこと
パケ料金体系に選択肢のあることから
こちらの機種にしました。
あと、DOCOMOショップのセールで
キャッシュバックもありましたし。
それと、電源スイッチがヤワなこと以外に
不具合が発生していないってことですかね。
バッテリーの持ちと、充電時間が
もっと早ければ言うことなしなんですがね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月26日 20:32 [550581-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
初スマートフォンです。正直、Xperiaとかなり迷いましたが、最終的にこれを選びました。結果、大満足です。独断と偏見で評価しますので…(笑)
【デザイン】
この角ばったデザイン、好きです。しかし、背面が指紋が付きやすい素材のせいかカバーなしで使うにはちとキツイ。また、docomoは赤と黒しかない点が不満。青が良かった…。その点を踏まえて☆4です。
【携帯性】
とーっても大きなデザインなので、携帯性は高いとは言えないでしょう。鞄に入れないと落としそうで不安。
【ボタン操作】
初スマートフォンなので、無評価で。しいて言えば、みなさんが仰っているようにホームボタンなどの反応が悪い。あとは慣れですねえ。
【文字変換】
う〜ん。これもよくわからないので無評価で。
【レスポンス】
最高です。いいです。さっくさ〜く!! がらけー(N-02C)の反応がものすごく悪かったので、早くて快適です。
【メニュー】
自由に変えているので、個人の自由だと思います。
【画面表示】
綺麗で見やすい。
【通話音質】
問題なし。きれいです。
【呼出音・音楽】
カメラのシャッター音がダサい…。メロディちっくなものが良かった…。
【バッテリー】
イイです。持ちがいい。ガラケーより良かった。。。
【カメラ】
期待してはいけません。出来がボケる感じがちょっと嫌でした。しかし、それほどの性能を求めていなかったので許容範囲かと。しかし、カメラ重視の方には無理ですね。手振れが結構ひどいので…。
【総評】
満足。二年ちゃんと使いたいと思わせるほど。こっちにしてよかった。初めて購入される方は、よく比べたうえで実機を触ってみると良いですよ(*^_^*)
最初は「Xperia AX」を検討していましたが、LG製品を触ってほかのメーカーとの違いを感じました。クアッドコアで挑戦したこのスマートフォンは、期待通りの製品で大満足です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月25日 18:43 [550302-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
真四角のデザインが好きで最高です、
変にカッコつけたりRを付けたデザインは好きではないです、
シンプルイズベストで王道で飽きもこないでしょう、
ただ色だけはau版の青と白もあって四色展開だったら・・・
とは思います。
【携帯性】
画面が大きくないとタッチパネルを押す時の精度が悪くなるので、
この大きさは譲れません、しかし大きくなるとゆうことは携帯性と
相反するので、設問自体に少し違和感を感じていますが、
以前使っていた機種と比べて重量が軽いので良好です、
ただ以前はジーンズの前ポケットに入れていましたが、
この機種だとそこは違和感あり、
上着のポケットに入れるようになりました。
【ボタン操作】
個人的には電源や表示ボタンが上ってのは最高に使いやすいです。
横ボタンの機種は、探したりやりづらかったです、
横のボリュームボタンも使いやすいです。
【文字変換】
普通に問題ないです、
最近の機種ではとくに優劣はない感じがします。
【レスポンス】
最高にいいです、
もともと自分はレスポンスに関しては
そこまでこだるタイプではありません、
エコモードにしても、劣ることもないです、
最初は電池節約のためにしていましたが、
今はクアッドコアの威力の恩恵を受けるために、
普通モードでやっています、
それでも電池減りも感じず、
速レスポンスを味わっています、
しかし慣れてくると、
つまりこれが本来の本物のスマフォの動きだと実感させられます、
その速い動きになれると、次々と展開がテンポよく心地よく
操作できます、LTE波と相まって
高レスポンスはなんと気持ちいいのでしょう!
今まで速さにこだわってない自分でしたが、
これこそがスマフォの本来の使い勝手だと実感させられます。
【メニュー】
ぜんぜん普通に使っています、なんら問題ないでしょう。
【画面表示】
これもまた、普通にキレイだし最新機種なら特に優劣は無い気がしています。
【通話音質】
意外にこれが、すごく良かったです、
めっちゃ相手の声が聞きやすくなりました、
特に相手がスマフォだとかなり聞きやすかったです、
すぐそばにいるようでした。
【呼出音・音楽】
呼出音は最初は少し小さい感じがしていましたが、
音の種類やボリューム調節で
色々設定すれば普通にいいのではないでしょうか、
理想をいえば、もう少し大きくてもいいかなとは思いますが、
許容範囲でしょう。
【バッテリー】
買って数日は評判ほどでもないと感じたのですが、
それは初期のバッテリーの慣らしのせいだったのでしょう、
3日4日もすればかなり本来の持ちの良さを
実感します、今だと上手くやたら1日半は持ちそうです、
我慢すれば2日は持つでしょう、この高レスポンスができで、
この大画面でこれだけ持つって本当に使える!と思いました。
【総評】
とにかく最高の機種だと思います、
個人的に自分は日本の国産モデルにしか
興味が無かった人間なんですが、
ネットで検索して評判が良かったこと、
こちらのサイトでも評価が高く、
実際に店でホットモックで動かしてみたら、
本当に良さげで関心してしまいました・・・
日本だの韓国だの台湾だのアメリカだの欧州だの、
メーカーが何製だとか、
こだわっていた自分の視野の狭さを改めて感じさせられました、
グローバルで本当に良いモノを
作れるのかが問われる時代なのだと思いました、
時代は動いているのですね、
発熱などもないし、大きな不具合もあまり聞かないです、
本当に良い機種だと思います、
書き忘れていましたが、
キャップレス防水や発熱がほとんど無いことも
この機種の凄いところだと思います、
スマートフォンが本来の姿、
真の使い勝手の良さに到達したと実感いたしました!
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 13件
2012年11月25日 02:52 [550133-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
2機種目のスマホです。
前機種(T-01C)にも不満はありませんでしたが、
ROM・RAMの不足や処理能力の限界からフル使用とはいきませんでした。
特に機種変更直前ではアプリのアップデートも控える状況でした(^_^;)
この機種の情報入手後(9月上旬)から気になって情報を追いかけ、
冬モデルの情報も調べた上でこの機種が一番良いと思い発売日購入。
なので、2年満了ちょい前での機種変更となりました。
購入後も特に不具合・不満もなく、何より驚いたのは
こちらでのレビュー・評価を購入後もずっと見ておりますが、
非常に高評価がいつまでも崩れないこと。
冬も出るのCMも流れ始めていますが、未だこちらの機種を選択したことに
確信がぶれず冬モデルに比べても一切遜色なし!と、最高の一台だと思います。
auのクレードルと予備バッテリーを購入し、
rayout製のカバーと併せて充電・バッテリー環境も大変使いやすくなり
スマホをスマホらしく遠慮なく使えるという意味では
まさに事実上の初スマホと言えるような感じです。
以下、レビュー詳細です。
【デザイン】
このシンプルな形が大変気に入っています。
むしろ今流行の様々な形があまり好みではなくシンプルな真四角の物が
ないものかと思っていましたので、最高です。
色も好みの赤があり迷わず決定しました。
【携帯性】
これはさすがにちょっと大きいか?とも思いましたが、
かわりに得られる操作性と見易さで相殺されますし、
慣れれば不便というほどでもないかと・・・
ただ、ケース等を選ぶのに選択肢が少ないのが難点。
【ボタン操作】
カバーをつけると多少落ちますが、特に不便を感じることもなく今の所不具合もありません。
【文字変換】
現在はATOKを使っていますが、購入時使用した標準の文字変換も不満はありませんでした。
【レスポンス】
ストレスなく最高です。前機種と比べてここが一番快適になりました。
【メニュー】
特に不便もなく使い易いです。
【画面表示】
大きいだけあって見やすく、写真などは驚くほど綺麗に見えます。
【通話音質】
時々「ん?」と思う所もありますが、電波環境等もありますのでこの機種固有の問題かも
特定できませんので、その辺は携帯ならある範疇と思えば気になる程でもありません。
【呼出音・音楽】
特に可もなく不可もなく(あまり拘ってはいませんので・・)
【バッテリー】
これも全機種に比べて大きく向上した点です。
機種変更後予備バッテリーの使用は今の所なしです。
通常使用で一日持ちます。
【総評】
容量にかかるもの(ROM・RAM・電池など)に余裕と安心感があり、
ストレスのないレスポンスで当たり前に使えるスマホ。
スマホとしてはこれが標準なのでは?と言いたいですが、
なかなかそうはいかない物と思っていましたので、
私の中ではスマホの常識を覆した最高の機種です。
冬モデルなどには、もっと容量の大きい物やマルチバンド対応など
さらにハイスペックなものもありますが、
当方使用状況では容量も十分ですし、マルチバンドは次回機種変更まで
特に恩恵もナシと割り切れましたので、冬モデルまで含めても
この機種が最高でした!
自信を持ってお勧めできる現在のベストチョイスと思います。
(個人見解と当方使用状況によるものですが・・・)
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月23日 22:49 [549743-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
2年ほどSH-04Aを使用しており、突然スマホにしようと思い立ちドコモショップへ
一つだけ不安な点が。それは文字入力。完全にqwertキーボードに慣れていて画面で打てるのかと
Galaxy3かiPhoneか悩んでいましたが、たまたまこの機種が目に入りググっときました
使い比べてはいませんが、レスポンスはまるでパソコンを触っているかのよう
自宅ではGTX590+3770Kの廃PCを使っていますが、まったくストレスなんてない
スマホが遅い遅いって言ってる人は何が遅いのかわからない
Eyefiで一眼レフで撮影した写真(3.5-4.5MB程度)をどんどん送り込んでも全く問題ない
動画もインターネットもさっくさく。20Mを越えるパワーポイントも難なくreviewできた
そして問題の文字入力。デフォルトは狭かったのでgoogleのやつを入れました。
多少不便ですが、慣れればガンガンと文章を打ち込めます。
でもやっぱりキーボードが欲しい
今のところ悪い点が見当たらない。
あ、一つありました。初期不良ですが電源ボタンが全く利かないのにあたってすぐに交換
これだけです。あとはカバーつけると充電台に載せられないけど自分には関係ない
これ以上を望むならノートパソコンを持ち歩くしかないでしょう。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月23日 14:07 [549588-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
初めてスマートフォンを所有しました。全体的にまとまっている印象です。多少大きく重く感じますが、男性であれば問題ないレベルです。レスポンス、操作性は良いと思います。次回もLGのスマホにしようと思っています。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月22日 06:42 [549277-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
カスタマイズ可能なものは、無評価で。
ここの、クチコミを参考に下調べして購入しました。
初スマホですか、カクカクや落ちることもなく
携帯並みに快適に使えてます。
バッテリー持ちを重視したのですが、素晴らしい。
多少自動通信をオフにしてますが、大画面でありながら携帯と同等あるいは、こちらの方が持つ気がします。
あくまで、体感です。
冬人気モデルも考えましたが、バッテリーを外せはいので、候補から外しました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月20日 03:22 [548811-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】角型デザインがいい人にはもってこいです。
【携帯性】パッと見がデカいと思われますが、薄くていいです。
【ボタン操作】電源と音量ボタンだけですが、ボタンサイズが
ひとつひとつ大きいので、大人男性でも操作しやすいです。
【文字変換】液晶画面がデカいので、タップしやすいです。
【レスポンス】アプリの原因以外で固まることはまず無いです。
【メニュー】振り分けを変えれますし、メニューリストも新規作成できます。
【画面表示】これだけデカいと文句のつけどころがありません。
【通話音質】問題ないです。
【呼出音・音楽】アプリによっていろいろ出来るので問題ないです。
(そもそもこの評価項目、必要なんでしょうかね?)
【バッテリー】今現在のスマホの中でもベスト3の容量&長持ちでは?
【総評】REGZA T-01C からの買い替えでした。どういう使い方がしたいか
どういうスペックを望んでいるかが明確だったのと、
国内メーカーにこだわらず、製品の良さを考慮してチョイスしました。
バッテリーの持ちはアプリの増加でどれほどになるかわかりませんが
以前使用していた機種と同じアプリをインスコ、
それ以外にもインスコしましたが比べ物にならないくらい
バッテリーの持ちは長いです。
バッテリーで悪いところといえば、バッテリー容量がでかいだけに、
充電時間がやや長いか?ってことくらいかと。
動作にモッサリ感がないので、そういう意味での前の機種での
ストレスから開放されました。QUADCOREの演算能力の威力でしょうね。
他の機種に無い「Qスライド」機能と「Qメモ」機能は本当に実用的です。
特に「Qメモ」機能は、ちょっとしたことを指先でメモできるので
わざわざメモアプリ開いて入力して、、、が不要です。
「通話しながら相手の言う電話番号や住所を液晶に書く」
なんてことが出来るのはこの機種だけです。
たぶん他メーカーも真似してくることは間違いないですね。
意地悪く粗捜しをしたとして、唯一残念なのは、これほどの機種なら
「FMトランスミッター内臓して欲しかった」ことでしょうね。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 2件
2012年11月17日 02:45 [547926-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
F-10Dを使ってましたが、バッテリーの保ちの悪さや勝手に再起動するなどの事にイラついて購入しました。
同じクアッドコアなのにバッテリーが保つのとタッチパネルの感度の良さなど感動しました。
F-10Dはタッチしても反応しないこともあり2度押しなど当たり前でしたがOptimusは良いですね〜。
ちゃんと反応しますし、バッテリーの保ちも良いですね〜。
F-10Dに比べて減らないです。
GALAXYnote2かOptimusにしようか迷いましたが携帯性でOptimusにしました。
思い切って購入して大変満足してます。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月17日 00:40 [547904-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
シンプルで美しい。
とてもカッコよい!
【携帯性】
画面が大きい分、片手での操作はしにくいかも。
【ボタン操作】
戻る/ホーム/メニューのボタンが、バックライトonにしないと見えない。
私はバッテリー節約のためにバックライトはoffにしましたが。。慣れでカバーできます。
【文字変換】
ATOKを使用しているので、無評価。
【レスポンス】
最高です。本当に。素晴らしいの一言。
Android端末にこういう性能を求めていました。
【メニュー】
特別不自由を感じないんで、いいのではないかと。
【画面表示】
画面も大きいし、綺麗です。
ただ、照度を上げないと、明るいところでは見にくい。
当然といえばそうなんですが、最近のSHARPや富士通の機種は「明るいところでも見やすい」みたいに謳っているので。実際はどうなのか知らないのですが。
【通話音質】
特に製品紹介に書かれていないのですが、とてもいいと思いました。
雑音がなくて、電話切れてるのかと思ったくらい。
【呼出音・音楽】
あまりこだわらないので、よくわからないです。
でも本体スピーカーからは結構大きい音が出せます。
【バッテリー】
待機時のバッテリーの持ちはいい感じ。
でも操作しているとかなりの早さで減ります。
前のスマホのときは持たなかった、予備バッテリーを持つ事にしたくらい。
【総評】
素晴らしい機種だと思います。
とにかく操作性が圧倒的にいい。
前の機種がAndroidの先駆けのような機種だったので、すぐホームが落ちたり、動作がのろかったり。
この機種はそいう当たり前の事を当たり前以上にやってくれる。
例えば、アプリのダウンロードや更新を行いながら他の操作をしても全然レスポンスが落ちないです。賢い子。
本当に替えてよかったです。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
