ARROWS X F-10D レビュー・評価

ARROWS X F-10D

  • 16GB
<
>
FCNT ARROWS X F-10D 製品画像
  • ARROWS X F-10D [Black]
  • ARROWS X F-10D [White]
  • ARROWS X F-10D [Blue]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS X F-10D のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:2.61
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングFCNT ARROWS X F-10Dの満足度ランキング
集計対象508件 / 総投稿数508
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.75 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.02 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.04 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 3.65 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 1.78 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.00 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

選択中の製品:ARROWS X F-10D docomo絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

ARROWS X F-10Dのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

義元くん。さん

  • レビュー投稿数:180件
  • 累計支持数:886人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
46件
25件
自動車(本体)
32件
0件
扇風機・サーキュレーター
5件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性3
レスポンス3
画面表示3
バッテリー1
カメラ4

【デザイン】
質感は、この時期のスマートフォンの平均水準程度でしょう。
今の水準から考えると、かなりプラスチッキーです。
見た目は、京セラのTORUQEみたいな、ゴツゴツしたデザインです。
【携帯性】
画面サイズは今の水準から考えれば小さい方ですから、容易に持ち出すことは可能です。
その一方、厚みや重量は少し気になるところです。
【レスポンス】
常駐するアプリを削りまくって、まともに使えるレベルになりました。
ただ、スリープから解除したときなどは非常に不安定で、そこだけ切り取れば使えた代物ではないというレベルです。
要は、安定すればそれなりには使えるという感じです。
進んで使いたいとは思いませんけどね。
【画面表示】
至って普通です。
特別に鮮やかなわけでもなく、本当に普通です。
【バッテリー】
ここはいかんとも言いがたい部分で、普通は中古端末の場合はバッテリーの評価を書くのは馴染まないのですが、この端末に関してはちょっと言及したいです。
まずは、ここまでバッテリーの持ちが悪い端末に当たったのは初めてです。
スリープで一日持ちません。
前のユーザー様の使い方にも左右される点でもあるのですが、普通に使っていてそこまで持ちが悪くなるということは考えづらいですから、もともとのバッテリー性能に問題があるのでしょう。
【カメラ】
ここはまあ、問題はないです。
ただし、バッテリー残量の少ない状態でカメラを起動させると電源落ちますので、正直あんまり使っていないです。
【総評】
正直、ここまでだとは思いませんでした。
今まで、富士通の端末をいくつも触ってきましたが、こうまでヘイトが溜まるとは。
充電が全然持ってくれないので、あんまり使うこともなく、ほとんど飼い殺し状態です。
互換バッテリーを買っても、既にバリバリ使えるようなOSバージョンではなくなってしまっているので、もうしばらくはこのままの状態が続きそうです。
2020年1月2日 追記
ついにバッテリーや対応アプリが限界を迎えてきたようなので、KYV38へ買い替えです。
本レビューは7月ですが、購入自体は2018年12月でしたので、約1年での買い替えとなります。
さすがに動作も辛くなってき、Twitterアプリもドロップアウトし完全に使えなくなってしまったので、もうバッテリーを交換して再起を図る気にはなりませんでした。
バッテリーの方もスリープでもおおよそ一日が限界といったところでしたし、60%でカメラを起動させると電源が切れてしまうようになっていました。
調子が良いときは同年代のXperiaよりもサクサク動いてくれ、発熱も思ったほどではありませんでした。
爆熱ホッカイロという異名を持つ当機種において、動作の重さとバッテリー持ち以外にネガな印象はあまりありませんでした。
約1年間お疲れ様でした。

参考になった4人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

myairuさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
7件
タブレットPC
1件
0件
充電池・充電器
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性4
レスポンス2
画面表示3
バッテリー1
カメラ無評価

まずデザインはすごく好みで持ちやすさも良いのですが肝心のバッテリーが悪く、1分使ってるだけで熱くなります。ネットで調べましたがこの端末は熱くなることで有名であまりよくないですね。速度も十分ではないけど軽いゲームとかならできます。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ta2jinさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:141人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
5件
ブルーレイ・DVDレコーダー
3件
3件
スピードテスト(ADSL)
0件
4件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性3
レスポンス3
画面表示3
バッテリー1
カメラ無評価

【デザイン】
デザインは気に入っています。
【携帯性】
軽くはないですが邪魔にはなりません。
【ボタン操作】
電話の時に誤って指が画面に触れてしまうと通話になってしまい、焦って切ろうとすると画面ロックがかかってイタズラ電話みたいになってしまう時があります。その他、基本的には使いやすいです。
【文字変換】
変換機能はいいと思います。指のコンディションで上手く入力できない(書けない)時があります。
【レスポンス】
いいと思います。
【メニュー】
かなり機能が多いのです。
【画面表示】
画面もきれいだと思います。
【通話音質】
通話も問題ありません。
【呼出音・音楽】
音楽は時々音飛びみたいになる時がありましたが、我慢できないレベルではありません。
【バッテリー】
はっきり言ってバッテリーの持ちはよくありません。1日持つか持たないかです。熱暴走も酷いです。でも小まめに充電すれば十分使えるレベルです。

参考になった4人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

wtr0624さん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:47人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
11件
3件
もっと見る
満足度3
デザイン2
携帯性2
レスポンス無評価
画面表示5
バッテリー無評価
カメラ無評価

【デザイン】少しいいかも。

【携帯性】普通

【ボタン操作】問題ない

【文字変換】早押しすると反応しなかったり、反応遅かったりする。

【レスポンス】遅い!カメの動きといい勝負!

【メニュー】Androidバージョンアップすれば普通に使える。

【画面表示】普通

【通話音質】普通

【呼出音・音楽】普通

【バッテリー】これがヒドい!使い続けて3時間しか持たない!言い方変えると長距離、長時間はNGです。

【総評】スマホ全体のバランスが悪いせいで動画試聴、文字早打ちするとすぐ発熱する。
充電するとすぐ発熱して、充電が出来なくなる。
裁判沙汰になっただけの事はあります。
けど遊びならOK機種なので、スペアが欲しい人はオススメかもしれないです。

参考になった3人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

やとやまさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:37人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
8件
レンズ
0件
5件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー1
カメラ無評価

【デザイン】
最近のarrowsと違いこの頃の角ばったARROWSのデザイン、私は好きでした。
【携帯性】
丸みを帯びているので手にフィットします。
【ボタン操作】
戻るボタンの位置は左側じゃないと押しづらく感じます。音量調整ボタンも、もう少し大きいか、間隔を広くするかしてあった方が良いです。
【レスポンス】
酷評されてますが当時のAndroidとしてはこんなもんじゃないですかね。
安定性に欠くから色々言われるのであって、当時としてはレスポンス自体は悪くないと思います。
もちろん余計なアプリは入れない&無効化はアタリマエ
【画面表示】
見やすいです。当時大画面と言われましたが今となっては小さいと感じるくらいです。
【呼出音・音楽】
音楽をイヤホンで聴くとなかなか良いですね。本体スピーカーは普通ですけど。
【バッテリー】
とにかくこれがダメ。バッテリーさえ持てば少しはマシな評価になったでしょう...
【総評】
私はバッテリーさえ持てば満足したと思います。私の機種でも再起動ループが起こるなどありましたが(笑)、いつもそうなるというよりたまにでした。変な話ですが、使っていた身としては、酷評されすぎて「意外と使えるよ」と言いたくなってしまいます。そうはいっても、他人には勧められないですけどね...

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hapipokoさん

  • レビュー投稿数:1256件
  • 累計支持数:1286人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
201件
115件
スマートフォン
43件
92件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
79件
40件
もっと見る
満足度3
デザイン2
携帯性3
レスポンス3
画面表示4
バッテリー無評価
カメラ無評価
別機種
別機種
別機種

価格は980円でした。

バッテリーがやや膨らんでいる感じです。
電池切れたのでリセットしてから充電しています。

今は持っていないですが、HW-01Eよりは早いような気がしました。
設定のメニューがたくさんあり盛りだくさんです。

デザインは角ばった感じで、USBとイヤホンジャックが上部にあり蓋も付いています。
裏蓋にもパッキンあるので防水ですね。

あと、起動が遅く感じました。
HW-01Eには高速起動の設定があったのでそれとの違いでしょう。

国産メーカーのスマホ感は見た感じでも
わかります。

今現在は充電中なので電源おとしています。
カメラ起動は危険との説明でしたので、カメラは起動させておりません。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

VHS現役マンさん

  • レビュー投稿数:31件
  • 累計支持数:62人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
31件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
23件
ブルーレイ・DVDレコーダー
3件
8件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】SH系スマホと比べるとごつい印象です、これはこれでアリですね

【携帯性】最近のスマホみたくバカでかくないので携帯性は最高です

【ボタン操作】ホームボタンが少し硬いですね、まぁ慣れたらそうでもなくなりましたが

【文字変換】使い勝手の関係でシメジに入れ替えたので無評価です

【レスポンス】メジャーアップデート後に不要なアプリを全部無効化するとかなりヌルサク動くようになりました、ただメモリが足りなくなる時がたまにありますね

【メニュー】メニュー画面はいたって普通でホーム画面はNovaを使っているので無評価

【画面表示】いたって普通です、ただSH系スマホのような鮮やかさはありません

【通話音質】データ通信SIMでの運用のため無評価

【呼出音・音楽】SH系スマホと比べると種類が少ないですね

【バッテリー】使えばまぁまぁ減りますがスリープにしとけばまったく減らないですね、でもSH-09Dとかと比べると持ちはかなり悪いです。

【総評】これを買った当初はなんとソフトウェア更新がおそらく一回もされてない状態でその状態だと凄まじい発熱とものすごい勢いで電池が減っていき、やっぱりゴミ機種なのかと一瞬は思いましたがメジャーアップデート後は発熱も激減し電池も持つようになりました。

その後アプリの無効化等の快適化チューンを行うとさらに発熱が減り、動作も快適、電池持ちも平凡な感じになりました。
この状態で負荷をかけても58℃までしか発熱せず、体感ではほんのりぬるい程度でした、ゲームも白猫とモンストとパズドラを試しに入れてみましたが標準設定でも快適にプレイできました。

以上のことから、この機種はユーザーの弄り方によってゴミ機種にも神機種にもなる端末だと思いました。
ココのレビューではゴミだのなんだの書かれていたので試しに買ってみたらイイ意味で裏切られました(笑

ただ気になる点もあり、機内モードから復帰させるとたまに電波を拾わずにだんまりしてしまうことがあります、そうなったら「電波回復」というアプリを使えば直るのでそこまで気にしないことにしています。

最後に、この機種は設定とかを弄りまくれる人にはとても弄りがいのある良い端末だと思いました。
ネガキャンのおかげか中古でもかなり安いので、自分みたいな貧乏ガジェオタさんにお勧めです!

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

r0n_planetさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:39人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
2件
UQ WiMAX モバイルデータ通信
0件
3件
グラフィックボード・ビデオカード
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー1
カメラ無評価

【デザイン】
結構いいです。
薄いのが好きじゃなくてこのくらいゴツいのが好きなので、、

【携帯性】
でかいですが特に不自由などは無いです

【ボタン操作】
固いのでたまに押しづらいのと、画面が大きいので場所的に押しづらいです

【文字変換】
速攻で無効化したので無評価

【レスポンス】
さすがクアッドコア、動きはいいです
ですが充電中に画面の反応が悪くなるのは…

【メニュー】
特に普通

【画面表示】
HDなのでキレイです。

【通話音質】
データ専用SIMなので無評価

【呼出音・音楽】
普通だと思います。

【バッテリー】
こればっかりはどうにも…
劣化のせいもあるでしょうけどパズドラやってると1時間半ぐらいで電池切れになります、、、
ずっと待ち受けだとぎりぎり一日持つくらい。

【総評】
中古で美品7980だったので購入しました。root取ってかたっぱしからゴミアプリアンインストールして使ってます。
発熱はどうしようもないですが、基本ブラウジングやLINE、Twitterなどではかなり快適に使えます。
常用目的ではスマホとしては辛いですが、2台持ちや遊ぶ目的だったらいいんじゃないでしょうか。


まあ今買うのはオススメしませんが…

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

零豪鬼さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性3
レスポンス2
画面表示4
バッテリー1
カメラ無評価

酷評されているF-10dを2年余り使い、最近F-02Gに機種変更してみてわかったことをレビューしてみます。

みなさんとにかく発熱・再起動・勝手に電源落ち・フリーズといったトラブルが多かったようですが、私自身は発熱と電池持ちが悪い以外では普通に2年間は使えていました。
というか、熱暴走したら充電不能になったりフリーズしたりするので、そういった状況にならないようにはしていたつもりではあります。
ゲームや動画の再生も連続して長時間使用しないようにしたり、充電しながら使ったりといった事は出来る限りしないようにしていました。
私はライトユーザーだったので持ったのかもしれませんし、たまたま良い物に当たったのかもしれません。
とにかく世間で言われているような「史上最低のスマホ」という印象は私自身持たなかったということでした。

確かに当時の技術としては少し先走った感があったと思います、なにせ4コアのCPUに1GBしかメモリが搭載されていない…この時点でCPUの性能を生かしきれないのは確定。
現行4コアモデルでは最低でも2GB、多いもので3GBのメモリを搭載していますので、その差はあまりにも大きいです。
過去にWindowsでもVistaは動作が重いと酷評されていましたが、実際には市場に出回っていた一般的なPCのメモリ及びスペック不足も大きな原因だったと思います。
更に1800mAhしかないバッテリー、機種変したF-02Gは3500mAhとおよそ2倍の容量があります。

私が何を言いたいのかというと、現行機とは比べる対象にならないということです。
車でも20年前と現在の車では全然違ってきてるでしょう?2〜3年の間にスマホはそれ以上の進化をしたのだと思います。
また新技術を搭載したものに安易に飛びつくと痛い目にあうときもある…ということなのでしょう。
アンバランスでオーバースペックだったのは事実、例えれば軽トラックに5リッター
V8エンジン積んでたようなもの…っていうオチでどうでしょうw

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ひまやぞいさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:75人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
50件
デジタルカメラ
1件
21件
レンズ
1件
7件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性3
レスポンス3
画面表示4
バッテリー1
カメラ無評価

発売直後に購入。
クアッドということで、処理能力の速さに期待し選定。
デザインとCPU、防水、置くだけ充電とほぼ希望通りだったので購入しました。

使い勝手は、アンドロイドですので、基本他の商品とは同じなので、平均点評価ですが、総合評価の満足度はと言われれば、最低です。

評価点数に「0点」がないのが残念です。

バッテリーの持ちを含め、機械なので、ある程度の不具合はあると思い妥協して使用していました。
しかしもう限界です。最近特に悪くなってきています。
ちょっとひどすぎです。

15分〜30分も使用すると
○ブラックアウト
○使用中に突然、勝手に再起動開始。
○再起動を永遠と繰り返す(バッテリーの抜き取りで対応。)
○再起動を繰り返し、3,4回であっという間に、バッテリー残量20%以下の表示
○充電しようとすると、本体の熱で充電出来ないと表示され、充電が出来なくなる。
○いつまでたってもサイトに繋がらない。(読み込みのバー表示が20%くらいで永遠にストップ。)
などなど
不具合が多すぎて、内容を忘れてしまう位です。

明らかに商品として、欠陥なのでは?と思うくらいの品物です。

回収やリコールになっていないか、問い合わせしてしまいました。(おかしいな〜連絡がないな〜。ってな具合)

絶対に買ってはいけません。中古でも。
支払いが残っているのでやむなく使用していますが、機種変更前に使用していたものに戻そうかと思う昨今です。


◎以下、再レビューです。(2013/11/17)

タブレットを買い足したので、デザリング、電話専用になりました。
バッテリーの減りの速さは相変わらずですが、
以前のような不便は全くなくなりました。

結局、許容量をオーバーして使っていただけだと最近思います。
スペックが高かっただけに期待して、無理な使用をしていたのが原因だと感じました。
普通のスマホだと思えば充分です。

ま、2年たってら返済も終了しますし、電話専用ですので買い換える必要もないので、契約を見直しながら使い続けようかと思っています。

2014/08/22

2年縛りが終わり、買い換えました。
歩数計など便利なアプリもあり、良いとこもありました。
タブレットを買い増しして、最近は過剰な使用をしていないので
操作的には問題はありませんでした。
ただバッテリーの減りの早さはいかんともしがかったですが。

この2年間の経験で言えることは
もう二度と、アローズは使いたくありません。
あの苦労を思い出すと、どんなに性能が良くなっていてもです

さようならARROWS、さようならXF-10D、バイバイARROWSシリーズ
あ〜スッキリした!

参考になった40人(再レビュー後:8人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

名無しの雪だるまさん

  • レビュー投稿数:202件
  • 累計支持数:153人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
18件
30件
docomo(ドコモ)携帯電話
2件
32件
お茶飲料
20件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー2
カメラ無評価

再レビューです。

ドコモMVNOのOCNのユーザーになり、F−10Dがメイン機種となりました。

そこで、前から通話が使えなくて不満に思っていたFJL21を機種変更し、ISW13Fをサブ機(通話専用)に迎え、新体制になりました。

ドコモMVNOを使い始めると、もうISW13Fには戻れなくなりました。

【デザイン】

ISW13Fとは違う、いいデザインです。こちらのほうが若干よい。

【携帯性】

ISW13Fよりもさらに劣るが、許容レベル

【ボタン操作】

押しにくいです。

【文字変換】

よい。

【レスポンス】

ふつうかな?

【メニュー】

無評価

【画面表示】

兄弟ともに、キレイ。

【通話音質】

【呼出音・音楽】

【バッテリー】

兄弟持ち悪いの同じ!

【総評】

良機です。もうauにはもどれません。OCNの1日50メガプランは安いし、最高ですね。

参考になった5人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

デガちゃんさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
14件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性4
レスポンス3
画面表示5
バッテリー1
カメラ無評価

発売間もなく買いました。発熱で充電出来ない、すぐ電池無くなる、でも充電出来ないのループ。

もうこの夏に使うのは無理なので、シャープに乗り換えました〜

発熱とバッテリー以外は別段なんとも思わないですけどね。

これからはアラームと音楽プレーヤーかな…?

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Relisaさん

  • レビュー投稿数:73件
  • 累計支持数:210人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
4件
19件
自動車(本体)
7件
12件
PCモニター・液晶ディスプレイ
5件
7件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性2
レスポンス3
画面表示2
バッテリー1
カメラ無評価

始めに疑問ですがデザイン1点とかオール1点の人ってなんで数万円も出してこの機種買ってるんでしょう。
またそれが参考になったという人も正直意味不明

【デザイン】
デザインはもう各社大差ない(多少の好みの問題)と思っているが購入悩んだELUGAと比べてこっちのほうがバッテリーカバーの丸みが手にフィットした。

【携帯性】
単体であればズボンのポケットに入るので気にならないがバッテリーチャージャーとセットでいることが多いためバッグの中が指定席です。

【ボタン操作】
画面下に物理キーが3つありますがキーの中心を押さないと反応しないことが多く、また反応してもクリック感があったりなかったりと安定しないためなんともすっきりしない

【文字変換】
変換精度自体は慣れもあって悪くなかったのだがアップデートで入力画面変更になったり戸惑いを誘発したのが減点対象

【レスポンス】
パナソニック史上最も遅いと思っていたガラケーから乗り換えたのに当時最速スマホはさらに遅かった・・・
ブラウジングの速さには満足してますし今の速度自体も慣れましたが買い換えた時の(この機種限定ではなく)スマホに対する失望感は大きかったです。

【メニュー】
同じOSを使いながら各社違うのが難点ですがこの機種は慣れれば融通が利いて使いやすいと思ってます。

【画面表示】
バッテリー持ちの悪さのせいもあって常に「暗い」にして使ってますので高評価を付けようがない項目。

【通話音質】
温室は特に不満ないがスピーカーでの通話音量とマイクのハウリングはまだ改善の余地が大きい気がする

【呼出音・音楽】
常にバイブ設定なので無評価

【バッテリー】
ポケットチャージャー2つ持ち&PCからも充電しているのであまり気にしていませんがやっぱり表皮は激しいです。
先日アップデート直後、待ち受け状態のみで3時間で100%→0%というギャグを2連続かましてくれました。
(Google Play開発者サービスを無効化してからインストールし直したら直ったよ)

【総評】
不満点は多いんですが今更他のスマホ触ってみると今のこれでいいかなって思うぐらい勝手はいいです。
簡単設定で使いたいって人には不向きですがトータルで見たら結局はバッテリー絡み以外の不満はないかな。
iPhoneは使いたくないし、Androidも更新頻度からくる不具合を各社吸収できないでいるので次世代OSの端末出るまではこいつでいいかなって思っています。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kj 2nd stageさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス4
画面表示3
バッテリー3
カメラ無評価

※2カ月使ってみての追記です。

※追記
【NXエコ】ONとOFFでそれぞれ1週間使ってみましたが、バッテリーの持ちはあまり変わりませんでした。むしろONにしてCPU制御すると、すべての処理が遅くなるのでブラウザにしろ何にしろ時間が掛かり、逆にバッテリーに悪いような気がします。もともとTegra3は省電力モードを備えているので、無理に処理速度制限しなくてもよいのかも?せっかくの「サクサク」がもったいないと思い、今はOFFにしています。

※追記
【勝手に再起動】この前、初めて起こりました。ブラウザ使用中にいきなりです。以後、メモリー使用量を確認できるよう、アプリの「Memory Booster Lite」で監視しています。通常、空き容量が30%〜40%ですが10%近くになると動作がカクカクになるので、メモリー解放します。クアッドコアとはいえ、やはりRAMが1GBでは役不足か?


【デザイン】カタログ通りカッコ良いと思います。背面のグラデーションも綺麗です。


【携帯性】150g超えなので、ずっしりした印象です。大きさからいえば妥当じゃないでしょうか。大画面と携帯性は相対ですが、自分的にはバランス取れている感じです。

【ボタン操作】物理キーが使いづらいです。特に多用する「戻る」キーが画面下ギリギリにあり、細くて押しごたえが硬いので、片手持ちだと親指に力が要ります。

【文字変換】標準のNX!Inputは多機能で必要十分です。気に入らなければ好きなアプリを入れれば良いでしょう。

【レスポンス】前機種のISW11SCとの比較では、ギャラリーのプレビューが速いと感じたのと、ブラウザの画像や動画表示が速いと感じました。それ以外では特にクアッドコアの速さを感じていません。

【メニュー】標準のNX!ホームを使用していますが自分は満足しています。こちらも気に入らなければ好きなアプリを入れればいいでしょう。ちなみにアプリの指紋認証ロック機能はNX!ホームでないと機能しません。

【画面表示】HD解像度なので綺麗です。メインで使っているISW11SCの有機ELと比較すると、あっさりした印象です。こだわる方は店舗で実機を見て比較したほうが良いでしょう。あと、ワンセグは思ったより綺麗でした。画質変換処理が優れているからでしょうか、低解像度の動画もそこそこの画質で観ることができます。ちなみにISW11SCで低解像度の動画を観ると、つぶれてにじんで見えます。日本の技術はすごい!と思いました。

【呼出音・音楽】スピーカー音量は最大にしても小さいと感じました。防水だからでしょうか?音楽は「Dolby Mobile」をオンにすると、驚くほど迫力あるサウンドになります。自分は主に通勤時に車でFMトランスミッターを使って聞いていますが、普通にCDで聞くよりもこちらの方が断然良いです。(純正オーディオのせいかもしれませんが)

【バッテリー】容量は1800mAなので、ひと昔前の大容量(笑)これは使い方次第なので評価し難いと思いますが、自分の使い方では一日余裕で持ちます。付属の置くだけ充電は出力650mAなので、就寝時など時間のある時しか使えませんね。ハードな使い方をする人は2A充電器やモバイルバッテリー必須でしょう。

【総評】悪評高いARROWSですが、今のところ大きな不具合もなく使えています。購入直後は4.0だったので、まずそのまま一週間使ってみて、その後4.2にアップデートしましたが、どちらのバージョンでも特に変化は感じられませんでした。こちらのサイトにある悪評を見た上で購入したのですが、今は自分の手に入れた端末が「アタリ」であることを祈るばかりです(笑)

参考になった7人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nyf55jpさん

  • レビュー投稿数:29件
  • 累計支持数:29人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PC用テレビチューナー
3件
13件
マザーボード
1件
6件
グラフィックボード・ビデオカード
2件
3件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー1
カメラ無評価


【バッテリー】純正のバッテリーは駄目です|д゚) 

【総評】android4.2になってからかなり快適になりましたね アンインストールできるアプリと使わな いアプリを無効化すればかなり快適に使えます。
電池も一年使ってへたったので中国製の大容量バッテリに交換して二日は持つようになりました

初心者にはやさしくないスマホなので知識がある人向けですね  

参考になった10人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

ARROWS X F-10Dのレビューを書く

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

ARROWS X F-10Dの評価対象製品を選択してください。(全3件)

ARROWS X F-10D docomo [Black] Black

ARROWS X F-10D docomo [Black]

ARROWS X F-10D docomo [Black]のレビューを書く
ARROWS X F-10D docomo [White] White

ARROWS X F-10D docomo [White]

ARROWS X F-10D docomo [White]のレビューを書く
ARROWS X F-10D docomo [Blue] Blue

ARROWS X F-10D docomo [Blue]

ARROWS X F-10D docomo [Blue]のレビューを書く

閉じる