ARROWS X F-10D レビュー・評価

ARROWS X F-10D

  • 16GB
<
>
FCNT ARROWS X F-10D 製品画像
  • ARROWS X F-10D [Black]
  • ARROWS X F-10D [White]
  • ARROWS X F-10D [Blue]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS X F-10D のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:2.61
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングFCNT ARROWS X F-10Dの満足度ランキング
集計対象508件 / 総投稿数508
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.75 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.02 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.04 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 3.65 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 1.78 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.00 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

選択中の製品:ARROWS X F-10D docomo絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

ARROWS X F-10Dのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

きみあおさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
3件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
1件
自動車(本体)
0件
1件
もっと見る
満足度1
デザイン1
携帯性1
レスポンス1
画面表示無評価
バッテリー1
カメラ無評価

【デザイン】
 これが良いと思って購入したので文句はありません。
【携帯性】
 実際に携帯すると、デカイ。
【ボタン操作】
 ボタン操作、悪くはないが、タッチパネルの反応は最悪。
【文字変換】
 ATOKを入れているので文句はありません。
【レスポンス】
 最悪極まりない。タッチパネルの感度は最低。
【通話音質】
 音質を語るより、通話中の再起動があるので、−15,000点
【バッテリー】
 最悪です。ポケットチャージャーを携帯していますが、本体温度が高温で、充電を拒絶されます。
【総評】
 数回の修理で、複数台の代替機や家族の機種と比べても、商品化してはいけない物と判断されます。
 電波ロスト、再起動、2回の交換、2回の修理を経ても、症状は改善されません。
 1年余り使用していますが、鳴り物入りのスペックの片鱗さえもみせてはくれませんでした。
 いまは、通話する都度、「途中で切れてしまったら、必ずお電話しますので…」が口癖になっています。

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ボビー3888さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
2件
もっと見る
満足度1
デザイン1
携帯性3
レスポンス2
画面表示3
バッテリー1
カメラ無評価

最低なスマホです。 一年で3回新品交換しました。 次、壊れたら代替機です、とDOCOMOのスタッフに強く言われました。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

KgCageさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性2
レスポンス2
画面表示3
バッテリー1
カメラ無評価

特に下調べもせず、発売約1月ヵ後に購入、今年7月末頃まで使いました。
それまでは初代XPERIAを使い続け、時代の流れでF-10Dへ切り替え。

当初からバッテリーの減りとそのじゃじゃ馬ぶりには驚愕でしたが、自動再起動や受信不具合多発により、半年弱で1度新品交換。

2台目は自動再起動のペースはかなり減りましたが、とても携帯出来る代物では無かったです。
充電可能な車移動が多い自分でも、不便以外の何物でもなかったです。。。
もちろん色々調べいじり倒し、少しでも長く携帯出来る策は行ったつもりです。
ヘビーユーザではなく、ゲームは全くしません。

と、操作性/画質/デザイン/機能云々を評価する以前の問題です。。。こんな物よく売り出しましたよね。
丁度スマフォが高性能化した時期だったからかもしれませんが、消費者は勿論、富士通&DOCOMOの誰もが損したであろう機種。

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

欲しがります。。さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
17件
もっと見る
満足度1
デザイン5
携帯性3
レスポンス1
画面表示3
バッテリー1
カメラ無評価

【デザイン】見た目は選んだので

【携帯性】普通

【ボタン操作】普通

【文字変換】最初から入ってるのはたまに暴走して、電池持ちに影響がでるので。

【レスポンス】最悪!高スペック??

【メニュー】普通

【画面表示】普通

【通話音質】受話音量が小さく感じる、スピーカーにしても変わらず小さい気がする、通話中に再起動するので!

【呼出音・音楽】普通

【バッテリー】使い方にもよるので何とも言えないけど、良くはない!

【総評】見た目は選んで買ってるので当然星は5ですそれ以外は最悪ですね、修理に十回以上出しているので、もう二度と富士通の製品は買わない!

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

きゃさ☆さん

  • レビュー投稿数:35件
  • 累計支持数:145人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
2件
6件
スマートフォン
2件
6件
デスクトップパソコン
1件
6件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性3
レスポンス1
画面表示2
バッテリー1
カメラ無評価

・熱すぎる。少しいじると60度超える。
・Wi-Fiやテザリング切り替えがスムーズじゃない。
・突然再起動する。
・通話中にも再起動する。
・バッテリーが使っていると2時間くらいしかもたない。

上記理由でドコモショップに行きましたが、異常はないのでアプリのせいと言われ、予定していませんでしたが機種変更してしまいました。
そもそもこんな状態が普通だと思ってメーカーは作っているようなので、不具合だという認識がないようです。
国産機種を応援する気持ちで当初は購入しましたが最低でした。
富士通の端末は二度と買わないと思います。

参考になった26人(再レビュー後:15人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

xofさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:47人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

洗濯機
2件
23件
スマートフォン
1件
13件
PCスピーカー・アクティブスピーカー
1件
1件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性1
レスポンス1
画面表示3
バッテリー1
カメラ無評価

【悪い点】〜熱い、切れる、切れる。〜
・熱い:15分〜30分ほど連続してブラウジングなどの操作をおこなっていると発熱。電池パックの温度が50℃を超え、60℃ほどになることも。手にもっていて不快です。

・切れる「バッテリー」:2時間〜2時間30分ほどの連続使用でバッテリーが0%、電池が切れます。発熱で充電できないことが多いため、電池パックを3つ持っています。

・切れる「電波」:すぐに電波が切れます。頻繁に電波アイコンがグレーになり、通信できなくなってしまいます。3GとLTEの切り替えがうまくいっていないようです。これが原因で勝手に再起動がはじまったり、再起動させなければならなくなったり、至極不便で仕方ない。「通信できなくなる」は、本当に困る。

【良い点】〜充電方法〜
・バッテリー単体でqiに対応している点が素晴らしいです。バッテリーを複数持っていれば、バッテリー切れを意識することなく使用することができます。USB端子を使う必要がないため、壊れやすいUSB端子の保護にもなります。

・qiの受電効率が高まり、qiでの充電時間が従来品より短い点にも満足しています。電池単体での充電であれば、コイル間に障害物がないためさらに素早い充電が期待できます。

・USB端子からも急速充電に対応していることも利便性向上に大きく貢献しています。少ない充電時間で長く使用することができ、急速充電が有効に動作していれば充電しながら端末を使用しても十分に充電することができます。

(電池の持ちがよければこの仕組みはすばらしいんだけれども…。)

×この機種で最も悪い点は、ボタンの押しづらさです。戻るボタンやホームボタンは、AndroidOSである以上最も使用頻度が高いインターフェイスです。そのボタンが押しづらいとストレスになります。ボタンに分厚いシールでも貼り付けて押しやすくしたいくらい。

参考になった12人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

こだわりの柿ピーさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
14件
電動歯ブラシ
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性2
レスポンス2
画面表示3
バッテリー1
カメラ無評価

発売前に予約で購入。一年が過ぎました!
バッテリーの消費が悪過ぎ!どこからか電気が漏れているかのように減っていく!
発熱も30〜40分ネット接続で50℃〜60℃になっている。バッテリーが熱いだけではない画面もかなり高温になっている。画面が熱くなってくるとタッチパネルの反応がおかしくなり文字入力がやりづらくなる。この書き込み程度の文章も再度やり直しになって腹が立つ。
他にも不具合はてんこ盛りです!電波が〜どこ行ったんだ〜!!

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ブラックソースさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
0件
10件
スマートフォン
1件
6件
デジタルカメラ
0件
3件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性3
レスポンス1
画面表示3
バッテリー1
カメラ無評価

この機種にしてもうすぐ一年です。
現在は二回目の入院中。
と言っても5月に新品と換えてもらって、その新品が入院中です。
電池のもち、発熱、突然のシャットダウンの繰り返し…この機種の特性でしょうか。

今、DSで借りている代替機の場合、SDカードを入れると壊れる可能性があるので入れないでください、と言われ写真も撮れないしアプリも入れる気にならず全くスマホライフを楽しめていません。
代替機も「FOMAしかないのでFOMAでいいですか?」なんて言われました。もちろんxiじゃないと困る、と言ってxiにしましたが。毎月、スマホの設定で支払ってるのにあり得ないことを言うDS店員です。
本当に携帯代を返してほしい。

退院しても同じような現象だったらMNPをしようか真剣に悩みます。

参考になった9人(再レビュー後:8人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tamat×4さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性1
レスポンス1
画面表示1
バッテリー1
カメラ無評価

これはどんなにお金を積まれても二度と使用したくない!
こんなスマホを販売に踏み切った富士通の製品は二度と買わない!
絶対にこれは試験的販売かとりあえず出しと的な機種としか考えられん。
どんな製品テストをしたのか聞きたい。しかもこれでOKを出した富士通もdocomoも何を考えているのか・・・。客なめているとしか思えない。
私は声を大にして言いたい。ふざけんなーーーーーーーーーーーーーーーー!!

そもそも事の発端は2年以上使用していたスマホの電池のもちも悪くなり、電池の交換をと進められたが、どうせ払うなら新しいのにと思いスマホを買い換えることに。
そのとき店頭においてあった新規機種の中からこの機種を見て、デザインも色(ブルー)もなかなかだなーと思い、また、おくだけ充電なるものに興味を引かれたために購入。
この、選択が後の不幸の始まりだった・・・。

買った当日、当初から若干重いがそんなに気にならないだろうと思っていたが、10分以上使用していると意外と手が疲れる。画面も大きいため意外と片手持ちだと持った手の反対側の操作がしにくいことに気がつく。まー慣れだろうと思って気にしていなかった。

しかし、1時間ぐらい使用してふと気がつくと電池残量が20%以下に。
フル充電状態から設定しているだけでなんとそこまで電源が減っていたのである。

後にわかったのだが、この機種、異様に電池が持たない。
スペックにはLTEの連続待受時間、約250時間と書いてあるが、絶対に持たない。
フル充電状態で放置(その間メール、電話一切なし)しても半日が精一杯。
これでゲーム等をやった日には1時間ちょっとで期待通りの電池切れ。
さらに最悪なのが充電をすると3回に1回ぐらいのペースで受電時の発熱でオーバーヒートを起こして充電不可能状態になり、そのまま電池切れでシャットダウンして終了。
目覚まし代わりにしていた私としては、何度、朝、目覚ましがならずに遅刻しそうになったことか!おかげで別に目覚まし時計を買う羽目になってしまった!意味がわからん。
二度ほどショップに持っていって見てもらったが毎度同じもの台詞。
 「バッテリーや本体には問題ありません。使い方の問題では?」と。
しょうがないので別にバッテリーを購入し、常に持ち歩いている状態になってしまった。

また、電池問題とともに電波問題も頻繁に発生。
電波問題とは自宅やレストラン、会社など移動していない状態で使用していると突然つながらなくなる。ブラウザもメールも電話も一切つながらない。メールの問い合わせも出来ない。
しかし画面上の電波状態のアイコンを確認すると「LTE表示」+「電波MAX状態」になっている。
そのうち回復するのかと思いきや、シャットダウンするまで絶対につながらないのである。
場合によっては勝手にシャットダウンする始末。また、これが1日に数回かおきるのである。
何度ゲームのタイムトライアルなどの時間制限中にこの現象がおきて、再起動する羽目になり
タイムオーバーになったことか!いくつものアイテムを無駄にしたことか!ま、それはおいといて。
運悪く気がつかないで不通状態でいると誰かが電話を掛けてきても「電波が届かない・・・」のメッセージが流れ電話がつながらない。また、メールも届かずにセンターで足止め状態。
そのため、友人が私に連絡がまったくつかなくなったため心配になり別経路で連絡してきたり、家まで様子を見に来るなどちょっとした事件があった。懐かしい思い出である・・・。

上記の問題の一番の解決策である「シャットダウン」。これもまた曲者であった。
そもそも、付属のアプリのマップで経路の検索や、ブラウザの使用、ゲームなど処理的に重いも事をすると、すぐにシャットダウンを始めるのである。まるで職場放棄をするかのごとく。何が不満なのだろうか?
しかも、頻度は少ないが時々、再起動後→シャットダウンの無限ループになるときがある。
なので再起動してしばらくしてシャットダウンしてまた再起動を始める。これはストか何かか?
最終的には電池がなくなるか電池を抜くまで繰り返すのである。
しかもシャットダウン後には画面設定が無効になるのか、使用していないと5秒後に待機状態になってしまうので、一度設定で「ディスプレイ」の項目を再設定する必要がある。
画面上では設定してあるが一度はずして再度設定をしなければならない。うん、めんどくさい。

もう、いい加減にしてほしい。

まーもういないと思うがこの機種の購入検討を考えている人がいたら絶対に止める。
仮に0円だったとしても。絶対にこの機種だけは手にしてはいけない。
この機種の後継機の性能、評判が共にいい事を考えるときっとこの機種はユーザーの実機テストを兼ねた販売なのではと思ってしまう。この機種で出た問題点を次の機種に活かしたのであろう。
もう一度進言する。絶対にこの機種だけは手にしてはいけない。

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ちゅーとーさん

  • レビュー投稿数:41件
  • 累計支持数:221人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
8件
0件
レンズ
5件
0件
掃除機
4件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性3
レスポンス1
画面表示1
バッテリー1
カメラ無評価

ガラケーからの乗り換えです。Bluetooth の DUN プロファイルをサポートするようになったので思い切って乗り換えました。
別途Windows Phone を持っているのですが、テザリングが出来ないなど機能的に不足だったので、そのあたりの解消も狙っておりました。初Android です。
買ってみて、サクサク動くし画面も綺麗だし、音楽も通話も音質が良くスゲーなと思いましたが、その日は4回充電しました… 電池の持ちが悪すぎです。コンセントがないと使えない半固定電話と化してます。
その後いろいろ節電設定を施しましたが一日2回充電必須ですね。モバイルバッテリーは必須です。
ここまで持たないとは思いませんでした。ガラケーなんてあのバッテリーの小ささで最低でも1日は持つので、やっぱガラケーは偉大だなとおもいます。

ちなみにWindows Phone は、使用方法によっては2日持ちます。

追記:
その後1年近く使い、乗り換えを決意しました。
バッテリーは持たない、電話の起動が遅い、アプリも重い、DUNは不安定と、全くいいことなしです。アンドロイドここまでひどいとは。
UKからWindows Phone 8輸入することにしました。

参考になった18人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ま・ま・まさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
0件
3件
ノートパソコン
0件
2件
エアコン・クーラー
0件
2件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性4
レスポンス1
画面表示1
バッテリー1
カメラ無評価

・SDカードのデータ破損
・通話中に再起動
・バッテリーの減りの速さ→充電→異常な発熱→充電停止→バッテリーの減りがさらに加速、の悪循環
・テザリングの不安定さ
・電波拾わない
・何がクアッドコア?いつも25%以下の性能しか発揮しない。やる気のないスマホ。

挙げたらキリがない。お隣の国の製品のほうが安定しているという情けなさ。
よくこれで製品として世に送り出したものです。
ま、発売中止には出来ないのでしょうけどね。
ガラケー時代の富士通は良かったのに。

とにかく最低です。

参考になった18人(再レビュー後:11人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

どらゴン(^^)さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:56人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
31件
グラフィックボード・ビデオカード
0件
7件
PCモニター・液晶ディスプレイ
0件
1件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性2
レスポンス3
画面表示2
バッテリー1
カメラ無評価

DSにて基板交換しましたが、改善されず。実質スマートフォンとしては使えない。
購入した事を後悔しています。無駄金。

参考になった28人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ヤマアコさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:39人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
13件
タブレットPC
2件
2件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性2
レスポンス1
画面表示2
バッテリー1
カメラ無評価

【デザイン】
  丸みがあって持ちやすいですがメッキ部分の剥がれが気になります

【携帯性】
  ポッケに入るし角が丸いので特に問題なし

【ボタン操作】
   反応が悪いです。押したいところが押せなかったり、物理キーは硬すぎて片手では押しづらいです。

【文字変換】
   搭載されてるATOKは変換自体は悪くはないですが、変換候補の使い勝手が悪いのと反応が悪いのでATOKのソフトをいれて使ってます

【レスポンス】
   なにがクアッドコアでサクサクだ。って感じですね。本当に家族が使ってるギャラクシーなどのほうがサクサク動いてます。アプリをなにもいれてなければ確かにサクサク動くけど何個かいれただけですぐもっさりになってしまう。

【メニュー】
   NXのホーム画面をいれてましたが固まることが多々ありました。

【画面表示】
   今思えば普通。この時期のスマホと比べてもあまりいいとは思えません。
【通話音質】
   あまりいいとは思いません。けっこう相手の声が聞き取りにくいことが多々ありました。
【呼出音・音楽】
   音量は小さいほうかと。場所に合わせて勝手に音量調節してくれる機能は部屋の中にいても音が小さくなってメールなどに気づきません。
【バッテリー】
   最悪の一言!前の職場で朝100%スタートから30分かけて会社に行き通信オフ、仕事が終わるまで一度も使わなくても電池40%減、そこから軽くウェブブラウジングなどして残り40%、家について携帯を置いたままで20%以下まで減ります。
普通の使い方したら3,4時間で電池がなくなります。
悪いにもほどがありますね。
【総評】
  通話途中で再起動する。
  画面点灯でメニュー画面が応答せず再起動をよぎなくされる。
  屋外でGPSが反応せずすぐに道を調べられない。
  電波がたっているのに圏外扱い。
  夏場はポケットに入れてるだけで30度以上に発熱。(未使用)
  
  とにかくこの機種にしてからスマホライフがまったくエンジョイできてません。いつ、どこで充電がなくなるかわからないためいつもビクビクしながら使ってます。
  通話もまともにできない携帯、ドコモに行ったところでその症状が再現されない限りはおそらく交換も無理でしょうね。
あと1年しばりがありますがもう少ししたら機種変します。

参考になった13人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

自作って奥が深いですね・・さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
16件
キーボード
0件
3件
マザーボード
0件
3件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性3
レスポンス1
画面表示2
バッテリー1
カメラ無評価

ドコモと富士通はよくもこんな不良品を製造販売したものですね。
1年近く使っていて本体交換4回、修理&点検(いずれも異常なし)3回
バッテリーはフル充電でもネットやゲームをしていると1時間も持たない、気温が上昇してきた5月末頃から
熱による機能制限、いきなりの再起動&電源落ち等数えたらキリがないです。

DSに行っても帰ってくる答えは毎回同じですし、故障受付(電話)に相談しても本体を見られないから何とも言えないです・・・の返答w
製造元の責任は勿論ですが、販売したドコモの責任はかなり大きいと感じますしその後の対応にもかなりの問題があります。

普通に使えるスマホを買ったつもりが全くの役立たずを購入してしまったと反省しています。

最新の富士通は少しはマトモニなったらしいですが、想像するにF−05〜今年の春モデルまでで出てきた不具合を
経験にして最新機種を作ったのかと思ってしまいました。

これで富士通製品とは付き合いを辞めて他に移ることを決心させてくれた1台です。

レビューになっていませんが約1年使用してきた感想です、ツートップ戦略に選ばれなかったのは当然ですね。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ココッコココッコココココッシーさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性2
レスポンス1
画面表示1
バッテリー1
カメラ無評価

【デザイン】
悪くない。
スマホはどれも変わらないと思う。

【携帯性】
まずまず

【ボタン操作】
ハードキーは硬い気がします。

【文字変換】
デフォルトの文字入力ソフトは使いやすいと思う。

【レスポンス】
本体が熱くなると急に感度悪くなる。

【メニュー】
Noba使ってます。

【画面表示】
まずまず

【通話音質】
まずまず

【呼出音・音楽】
まずまず

【バッテリー】
寝る前に満充電でも、起きたら電池残量20〜30パーセント。
ネットサーフィン中は1分1%以上のペースで減る。
操作のたび(それほど重い処理でなくても)に温度上昇はげしく、それが原因で充電出来なくなる。

【総評】
電池持ちが悪すぎる。待ち受けだけでも1日もたない。
すぐに熱くなり、充電もままならない。
電波ロストも激しく、意図しない再起動頻発。(通話中であっても)

当事最高スペックなのに惹かれて購入したが、負荷のかかる処理をするとすぐに熱くなり、性能を制限されまったくスペックを発揮できない。
今では、カタログ上のスペックがあるのかさえも疑問。デュアルコアより処理の遅いクアッドコアって。
日本製だから信用していましたが、二度と富士通は買いません。
富士通も日本製スマホの評判を落とさないでもらいたいです。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

ARROWS X F-10Dのレビューを書く

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

ARROWS X F-10Dの評価対象製品を選択してください。(全3件)

ARROWS X F-10D docomo [Black] Black

ARROWS X F-10D docomo [Black]

ARROWS X F-10D docomo [Black]のレビューを書く
ARROWS X F-10D docomo [White] White

ARROWS X F-10D docomo [White]

ARROWS X F-10D docomo [White]のレビューを書く
ARROWS X F-10D docomo [Blue] Blue

ARROWS X F-10D docomo [Blue]

ARROWS X F-10D docomo [Blue]のレビューを書く

閉じる