月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.6インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2020年1月2日 22:42 [1243148-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
質感は、この時期のスマートフォンの平均水準程度でしょう。
今の水準から考えると、かなりプラスチッキーです。
見た目は、京セラのTORUQEみたいな、ゴツゴツしたデザインです。
【携帯性】
画面サイズは今の水準から考えれば小さい方ですから、容易に持ち出すことは可能です。
その一方、厚みや重量は少し気になるところです。
【レスポンス】
常駐するアプリを削りまくって、まともに使えるレベルになりました。
ただ、スリープから解除したときなどは非常に不安定で、そこだけ切り取れば使えた代物ではないというレベルです。
要は、安定すればそれなりには使えるという感じです。
進んで使いたいとは思いませんけどね。
【画面表示】
至って普通です。
特別に鮮やかなわけでもなく、本当に普通です。
【バッテリー】
ここはいかんとも言いがたい部分で、普通は中古端末の場合はバッテリーの評価を書くのは馴染まないのですが、この端末に関してはちょっと言及したいです。
まずは、ここまでバッテリーの持ちが悪い端末に当たったのは初めてです。
スリープで一日持ちません。
前のユーザー様の使い方にも左右される点でもあるのですが、普通に使っていてそこまで持ちが悪くなるということは考えづらいですから、もともとのバッテリー性能に問題があるのでしょう。
【カメラ】
ここはまあ、問題はないです。
ただし、バッテリー残量の少ない状態でカメラを起動させると電源落ちますので、正直あんまり使っていないです。
【総評】
正直、ここまでだとは思いませんでした。
今まで、富士通の端末をいくつも触ってきましたが、こうまでヘイトが溜まるとは。
充電が全然持ってくれないので、あんまり使うこともなく、ほとんど飼い殺し状態です。
互換バッテリーを買っても、既にバリバリ使えるようなOSバージョンではなくなってしまっているので、もうしばらくはこのままの状態が続きそうです。
2020年1月2日 追記
ついにバッテリーや対応アプリが限界を迎えてきたようなので、KYV38へ買い替えです。
本レビューは7月ですが、購入自体は2018年12月でしたので、約1年での買い替えとなります。
さすがに動作も辛くなってき、Twitterアプリもドロップアウトし完全に使えなくなってしまったので、もうバッテリーを交換して再起を図る気にはなりませんでした。
バッテリーの方もスリープでもおおよそ一日が限界といったところでしたし、60%でカメラを起動させると電源が切れてしまうようになっていました。
調子が良いときは同年代のXperiaよりもサクサク動いてくれ、発熱も思ったほどではありませんでした。
爆熱ホッカイロという異名を持つ当機種において、動作の重さとバッテリー持ち以外にネガな印象はあまりありませんでした。
約1年間お疲れ様でした。
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年9月7日 04:33 [1060144-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
まずデザインはすごく好みで持ちやすさも良いのですが肝心のバッテリーが悪く、1分使ってるだけで熱くなります。ネットで調べましたがこの端末は熱くなることで有名であまりよくないですね。速度も十分ではないけど軽いゲームとかならできます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年6月6日 15:57 [576368-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
デザインは気に入っています。
【携帯性】
軽くはないですが邪魔にはなりません。
【ボタン操作】
電話の時に誤って指が画面に触れてしまうと通話になってしまい、焦って切ろうとすると画面ロックがかかってイタズラ電話みたいになってしまう時があります。その他、基本的には使いやすいです。
【文字変換】
変換機能はいいと思います。指のコンディションで上手く入力できない(書けない)時があります。
【レスポンス】
いいと思います。
【メニュー】
かなり機能が多いのです。
【画面表示】
画面もきれいだと思います。
【通話音質】
通話も問題ありません。
【呼出音・音楽】
音楽は時々音飛びみたいになる時がありましたが、我慢できないレベルではありません。
【バッテリー】
はっきり言ってバッテリーの持ちはよくありません。1日持つか持たないかです。熱暴走も酷いです。でも小まめに充電すれば十分使えるレベルです。
参考になった4人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 11件
- 3件
2017年5月5日 16:22 [1025697-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】少しいいかも。
【携帯性】普通
【ボタン操作】問題ない
【文字変換】早押しすると反応しなかったり、反応遅かったりする。
【レスポンス】遅い!カメの動きといい勝負!
【メニュー】Androidバージョンアップすれば普通に使える。
【画面表示】普通
【通話音質】普通
【呼出音・音楽】普通
【バッテリー】これがヒドい!使い続けて3時間しか持たない!言い方変えると長距離、長時間はNGです。
【総評】スマホ全体のバランスが悪いせいで動画試聴、文字早打ちするとすぐ発熱する。
充電するとすぐ発熱して、充電が出来なくなる。
裁判沙汰になっただけの事はあります。
けど遊びならOK機種なので、スペアが欲しい人はオススメかもしれないです。
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年11月23日 21:30 [979521-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
最近のarrowsと違いこの頃の角ばったARROWSのデザイン、私は好きでした。
【携帯性】
丸みを帯びているので手にフィットします。
【ボタン操作】
戻るボタンの位置は左側じゃないと押しづらく感じます。音量調整ボタンも、もう少し大きいか、間隔を広くするかしてあった方が良いです。
【レスポンス】
酷評されてますが当時のAndroidとしてはこんなもんじゃないですかね。
安定性に欠くから色々言われるのであって、当時としてはレスポンス自体は悪くないと思います。
もちろん余計なアプリは入れない&無効化はアタリマエ
【画面表示】
見やすいです。当時大画面と言われましたが今となっては小さいと感じるくらいです。
【呼出音・音楽】
音楽をイヤホンで聴くとなかなか良いですね。本体スピーカーは普通ですけど。
【バッテリー】
とにかくこれがダメ。バッテリーさえ持てば少しはマシな評価になったでしょう...
【総評】
私はバッテリーさえ持てば満足したと思います。私の機種でも再起動ループが起こるなどありましたが(笑)、いつもそうなるというよりたまにでした。変な話ですが、使っていた身としては、酷評されすぎて「意外と使えるよ」と言いたくなってしまいます。そうはいっても、他人には勧められないですけどね...
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年10月17日 00:34 [968978-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
価格は980円でした。
バッテリーがやや膨らんでいる感じです。
電池切れたのでリセットしてから充電しています。
今は持っていないですが、HW-01Eよりは早いような気がしました。
設定のメニューがたくさんあり盛りだくさんです。
デザインは角ばった感じで、USBとイヤホンジャックが上部にあり蓋も付いています。
裏蓋にもパッキンあるので防水ですね。
あと、起動が遅く感じました。
HW-01Eには高速起動の設定があったのでそれとの違いでしょう。
国産メーカーのスマホ感は見た感じでも
わかります。
今現在は充電中なので電源おとしています。
カメラ起動は危険との説明でしたので、カメラは起動させておりません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年11月22日 18:51 [877614-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
結構いいです。
薄いのが好きじゃなくてこのくらいゴツいのが好きなので、、
【携帯性】
でかいですが特に不自由などは無いです
【ボタン操作】
固いのでたまに押しづらいのと、画面が大きいので場所的に押しづらいです
【文字変換】
速攻で無効化したので無評価
【レスポンス】
さすがクアッドコア、動きはいいです
ですが充電中に画面の反応が悪くなるのは…
【メニュー】
特に普通
【画面表示】
HDなのでキレイです。
【通話音質】
データ専用SIMなので無評価
【呼出音・音楽】
普通だと思います。
【バッテリー】
こればっかりはどうにも…
劣化のせいもあるでしょうけどパズドラやってると1時間半ぐらいで電池切れになります、、、
ずっと待ち受けだとぎりぎり一日持つくらい。
【総評】
中古で美品7980だったので購入しました。root取ってかたっぱしからゴミアプリアンインストールして使ってます。
発熱はどうしようもないですが、基本ブラウジングやLINE、Twitterなどではかなり快適に使えます。
常用目的ではスマホとしては辛いですが、2台持ちや遊ぶ目的だったらいいんじゃないでしょうか。
まあ今買うのはオススメしませんが…
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2014年11月30日 07:01 [774382-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
酷評されているF-10dを2年余り使い、最近F-02Gに機種変更してみてわかったことをレビューしてみます。
みなさんとにかく発熱・再起動・勝手に電源落ち・フリーズといったトラブルが多かったようですが、私自身は発熱と電池持ちが悪い以外では普通に2年間は使えていました。
というか、熱暴走したら充電不能になったりフリーズしたりするので、そういった状況にならないようにはしていたつもりではあります。
ゲームや動画の再生も連続して長時間使用しないようにしたり、充電しながら使ったりといった事は出来る限りしないようにしていました。
私はライトユーザーだったので持ったのかもしれませんし、たまたま良い物に当たったのかもしれません。
とにかく世間で言われているような「史上最低のスマホ」という印象は私自身持たなかったということでした。
確かに当時の技術としては少し先走った感があったと思います、なにせ4コアのCPUに1GBしかメモリが搭載されていない…この時点でCPUの性能を生かしきれないのは確定。
現行4コアモデルでは最低でも2GB、多いもので3GBのメモリを搭載していますので、その差はあまりにも大きいです。
過去にWindowsでもVistaは動作が重いと酷評されていましたが、実際には市場に出回っていた一般的なPCのメモリ及びスペック不足も大きな原因だったと思います。
更に1800mAhしかないバッテリー、機種変したF-02Gは3500mAhとおよそ2倍の容量があります。
私が何を言いたいのかというと、現行機とは比べる対象にならないということです。
車でも20年前と現在の車では全然違ってきてるでしょう?2〜3年の間にスマホはそれ以上の進化をしたのだと思います。
また新技術を搭載したものに安易に飛びつくと痛い目にあうときもある…ということなのでしょう。
アンバランスでオーバースペックだったのは事実、例えれば軽トラックに5リッター
V8エンジン積んでたようなもの…っていうオチでどうでしょうw
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年8月23日 11:35 [577875-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
発売直後に購入。
クアッドということで、処理能力の速さに期待し選定。
デザインとCPU、防水、置くだけ充電とほぼ希望通りだったので購入しました。
使い勝手は、アンドロイドですので、基本他の商品とは同じなので、平均点評価ですが、総合評価の満足度はと言われれば、最低です。
評価点数に「0点」がないのが残念です。
バッテリーの持ちを含め、機械なので、ある程度の不具合はあると思い妥協して使用していました。
しかしもう限界です。最近特に悪くなってきています。
ちょっとひどすぎです。
15分〜30分も使用すると
○ブラックアウト
○使用中に突然、勝手に再起動開始。
○再起動を永遠と繰り返す(バッテリーの抜き取りで対応。)
○再起動を繰り返し、3,4回であっという間に、バッテリー残量20%以下の表示
○充電しようとすると、本体の熱で充電出来ないと表示され、充電が出来なくなる。
○いつまでたってもサイトに繋がらない。(読み込みのバー表示が20%くらいで永遠にストップ。)
などなど
不具合が多すぎて、内容を忘れてしまう位です。
明らかに商品として、欠陥なのでは?と思うくらいの品物です。
回収やリコールになっていないか、問い合わせしてしまいました。(おかしいな〜連絡がないな〜。ってな具合)
絶対に買ってはいけません。中古でも。
支払いが残っているのでやむなく使用していますが、機種変更前に使用していたものに戻そうかと思う昨今です。
◎以下、再レビューです。(2013/11/17)
タブレットを買い足したので、デザリング、電話専用になりました。
バッテリーの減りの速さは相変わらずですが、
以前のような不便は全くなくなりました。
結局、許容量をオーバーして使っていただけだと最近思います。
スペックが高かっただけに期待して、無理な使用をしていたのが原因だと感じました。
普通のスマホだと思えば充分です。
ま、2年たってら返済も終了しますし、電話専用ですので買い換える必要もないので、契約を見直しながら使い続けようかと思っています。
2014/08/22
2年縛りが終わり、買い換えました。
歩数計など便利なアプリもあり、良いとこもありました。
タブレットを買い増しして、最近は過剰な使用をしていないので
操作的には問題はありませんでした。
ただバッテリーの減りの早さはいかんともしがかったですが。
この2年間の経験で言えることは
もう二度と、アローズは使いたくありません。
あの苦労を思い出すと、どんなに性能が良くなっていてもです
さようならARROWS、さようならXF-10D、バイバイARROWSシリーズ
あ〜スッキリした!
参考になった40人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 3件
- 14件
2014年4月4日 19:28 [704169-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
発売間もなく買いました。発熱で充電出来ない、すぐ電池無くなる、でも充電出来ないのループ。
もうこの夏に使うのは無理なので、シャープに乗り換えました〜
発熱とバッテリー以外は別段なんとも思わないですけどね。
これからはアラームと音楽プレーヤーかな…?
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月1日 16:50 [691682-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
始めに疑問ですがデザイン1点とかオール1点の人ってなんで数万円も出してこの機種買ってるんでしょう。
またそれが参考になったという人も正直意味不明
【デザイン】
デザインはもう各社大差ない(多少の好みの問題)と思っているが購入悩んだELUGAと比べてこっちのほうがバッテリーカバーの丸みが手にフィットした。
【携帯性】
単体であればズボンのポケットに入るので気にならないがバッテリーチャージャーとセットでいることが多いためバッグの中が指定席です。
【ボタン操作】
画面下に物理キーが3つありますがキーの中心を押さないと反応しないことが多く、また反応してもクリック感があったりなかったりと安定しないためなんともすっきりしない
【文字変換】
変換精度自体は慣れもあって悪くなかったのだがアップデートで入力画面変更になったり戸惑いを誘発したのが減点対象
【レスポンス】
パナソニック史上最も遅いと思っていたガラケーから乗り換えたのに当時最速スマホはさらに遅かった・・・
ブラウジングの速さには満足してますし今の速度自体も慣れましたが買い換えた時の(この機種限定ではなく)スマホに対する失望感は大きかったです。
【メニュー】
同じOSを使いながら各社違うのが難点ですがこの機種は慣れれば融通が利いて使いやすいと思ってます。
【画面表示】
バッテリー持ちの悪さのせいもあって常に「暗い」にして使ってますので高評価を付けようがない項目。
【通話音質】
温室は特に不満ないがスピーカーでの通話音量とマイクのハウリングはまだ改善の余地が大きい気がする
【呼出音・音楽】
常にバイブ設定なので無評価
【バッテリー】
ポケットチャージャー2つ持ち&PCからも充電しているのであまり気にしていませんがやっぱり表皮は激しいです。
先日アップデート直後、待ち受け状態のみで3時間で100%→0%というギャグを2連続かましてくれました。
(Google Play開発者サービスを無効化してからインストールし直したら直ったよ)
【総評】
不満点は多いんですが今更他のスマホ触ってみると今のこれでいいかなって思うぐらい勝手はいいです。
簡単設定で使いたいって人には不向きですがトータルで見たら結局はバッテリー絡み以外の不満はないかな。
iPhoneは使いたくないし、Androidも更新頻度からくる不具合を各社吸収できないでいるので次世代OSの端末出るまではこいつでいいかなって思っています。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月16日 15:07 [613647-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
【バッテリー】純正のバッテリーは駄目です|д゚)
【総評】android4.2になってからかなり快適になりましたね アンインストールできるアプリと使わな いアプリを無効化すればかなり快適に使えます。
電池も一年使ってへたったので中国製の大容量バッテリに交換して二日は持つようになりました
初心者にはやさしくないスマホなので知識がある人向けですね
参考になった10人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月5日 10:16 [636569-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
まずは以前使用していMEDIAS WP N-06Cよりはまともに使えます。
皆さん酷評しているバッテリーですが、エコモード使わずに朝7時から夜7時くらいまでで、残り15%くらいです。
その間3回程度の通話、ネット閲覧15分程度でデータ通信offにしてます。
日によっては上記より早くバッテリー切れることもあります。
何もしてないのに端末温度が高くなる(裏で何かが動いている?)と電池消費激しいです。
便利なのはおくだけ充電に対応している事と防水であること!
ポイッとおくだけで充電してくれます。(おく位置は少し注意が必要)
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 1件
2013年8月5日 11:32 [616879-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
始めてレビューします。よろしくお願いします。
ちなみに端末使用期間1ヶ月です
【デザイン】
いたって普通ですね
【携帯性】
少し重いかな・・・?
【ボタン操作】
物理キーがあるからかなりラクです。
【文字変換】
google日本語入力使用のため無評価
【レスポンス】
まあ・・・ここは後で書きます。
【メニュー】
android初期ホームが一番サクサクしてて安定します。
【画面表示】
普通ですね。なかなかいいですよ
【通話音質】
はっきりボイス、あわせるボイス
はいいシステムだと思います。
【呼出音・音楽】
いたって普通です
【バッテリー】
ここは皆様の言うとおりです。
今まで使った携帯の中で一番持ちません。
【総評】
まずレスポンス。
フリーズしたり再起動するのはおそらく
クアッドコアを積んでいるのに
RAM1GBだからだと思います。
バッテリーはかなり持たないです。
朝家を出て
昼には30%切ってるのはザラです。
でもこれは大容量バッテリーや
モバイルブースターを今後買えばイイやと考える人なので
そんなに気にしません。
ですが
熱いですね
今年の夏。。。
ではなくこのスマートフォン。
知人に少し「触ってみる?」と貸してみたら
開口一番「アツッ」でした笑
そうですね・・・
クアッドコアだけどRAM1GB
分かる人にはわかると思います。
宝の持ち腐れです(笑)
バッテリーの悪さと
カイロみたいな暑さに耐えられるなら
ギリギリ使えると思います!
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 2件
2013年6月12日 17:18 [602531-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
黒で光沢がありますが指紋が目立ちます
【携帯性】
少々大きいのですがケース無しでは滑りやすいです
【ボタン操作】
おくだけ充電で置きながらタップしてると連打してるような認識をされました
【文字変換】
可もなく不可もなくです
【レスポンス】
エコモードに入るともっさり感がすごいです
【メニュー】
可もなく不可もなくです
【画面表示】
大きくて見やすいです
【通話音質】
まったく問題ないです
【呼出音・音楽】
常にマナーなので無評価で
【バッテリー】
最低最悪
【総評】
この機種がはじめてのスマホでした。
前機種のSH-03Bが壊れてしまい、当時新機種で「おくだけ充電+防水」と言うことで購入したのですが間違いでした。
使い始めから電池の持ちが凄まじく悪く1日3回充電は当たり前の状態で「スマホはこれだけ持ちが悪いのかな?」と半ば不思議に思いながら使用していました。
今まで10ヶ月使用の間に3回故障し取替&修理にだしたのですが、その時の代替で借りたギャラクシーS3の電池の持ちがF-10Dと同じ使い方をしても何とか1日電池が持った事がびっくりしました。
あまりにも故障・不具合が多いのでDSへ持ちかけると同時期のDの機種なら変更OKと言われパナのP-07Dに取り替えてもらうことにしました。
月々サポートも引き続き有効なのでDSの対応に感謝しています。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
