発売日 | 2012年8月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.6インチ |
重量 | 127g |
バッテリー容量 | 1700mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)







製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia GX SO-04D docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2012年8月31日 21:50 [530384-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
3端末を標準ブラウザで開いた画面 |
夏モデルはすでにSH-09DとF-10Dを使用しており、SO-04D(ブラック)が3機種目の購入です。
【デザイン】
重量も全く感じさせずアーク形状のデザインが手に持った時にフィットするので、片手での操作もしやすくなっています。
背面はマットな質感で指紋が付きにくく、滑り止めにはなりますがちょっと地味かなとは思います。
3端末でブラウザを開いた際、もっとも画面が広く見られるのはF-10Dで、SH-09DとSO-04Dはほぼ同じ画面領域でした。
あと電源ボタンとカメラボタンが左右非対称で配置されているので、バッグから取り出した時上下逆で間違ってカメラボタンを押してることが度々あります。
【携帯性】
バッグに入れるので大きさは気になりません。
ディスプレイサイズは4.6インチでも数日使うだけで慣れてしまい、まだ大きくてもいいと思えてきます。
実際に使用すればわかりますが、全ての動作を片手で操作しようと思わない限り、大きさがネックになるようなことはありません。
少なくともiPhone4Sの3.5インチサイズには戻りたくなくなります。
【ボタン操作】
やっぱりソフトウェアキーが断然使いやすく、ボタンのない端末はとてもシャープに見えます。
物理キーのF-10Dのほうが確かに画面は広く見られますが、4.6インチもある画面だと全く気になりません。
【文字変換】
3機種ともキーボードが異なりますが、キーボードの配列ではF-10Dが一番良く、変換機能の賢さではSO-04Dが一番でした。
SH-09Dは2機種に比べると見劣りします。
【レスポンス】
これはICSになった夏モデルではすべて滑らかなスクロールでタッチ反応も良くなっています。
SO-04Dもレスポンスは抜群でOS2.3以前の端末とは別物。iPhoneと遜色無い動作に進化しています。
【メニュー】
XPERIAホームを使用。レスポンスでも言ったようにICSではホームカスタマイズアプリで調整する必要は無く、どんなホーム画面でもスムーズに動かせます。
トグルスイッチの少なさが欠点ですが、ウィジェットに「ツール」が入っていて、これをホームに設置すればテザリングボタン以外は全て賄えるはずです。
【画面表示】
HDサイズの動画も綺麗に映ります。どの端末も綺麗なのでSO-04Dが突出しているというわけではありません。
【通話音質】
これは特に良くも悪くもなく平均的。
通話音質に関してはF-10Dの「あわせるボイス」機能が高品質なので、こっちを通話専用として使っています。
【呼出音・音楽】
普段イヤホンは使わず端末スピーカーで音を鳴らしますが、独自機能の「xLOUD」にチェックを入れていると格段に音質が良くなります。
スピーカーに関しては一番いいと思います。
【バッテリー】
普通に使っていれば余裕で1日持ちます。
バッテリー対策でよく画面輝度を最低にするというのが挙がっていますが、せっかくの高画質を暗い画面で見るのは勿体無いです。
明るさ自動調整はOFFにして輝度は80%まで上げていますが、バッテリーの消費は激しくなりません。
あとプリインアプリの無効化はどちらかと言えばバッテリーよりメモリに対しての有効なセッティングになります。
【総評】
3端末の中では独自機能が少なく端末価格で見てもコスパはよくありませんが、そのかわり全ての機能が完璧に調整されているので外れ機能が無くどれもクオリティが高いです。
現在はSO-04Dをデータ通信専用にして、F-10Dを通話専用として使っています。
多機能に拘らなければSO-04Dを選択すれば絶対に後悔することはない端末に仕上がってます。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月31日 00:58 [530240-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
XPERIA NXからの買い替えです。
【デザイン】
私的にはかなり格好いいと思います。
【携帯性】
少し大きいですが前のモデルNXより大分持ちやすいです。
【ボタン操作】
結構良いと思います。
【文字変換】
標準で十分使いやすいと思います。
【レスポンス】
かなりサクサクです。
NXもサクサク動くと思いましたが、こちらの方がサクサクです。
【メニュー】
ドコモのは駄目ですが、XPERIAのホームは優秀です。
【画面表示】
かなり綺麗ですね。
NXは黄ばむ不良が何回もあり最悪でしたが今回は大丈夫そうです。
【通話音質】
良いと思います。
【呼出音・音楽】
綺麗ですね。
【バッテリー】
少ないですね。
ですが私の場合は毎日充電すればギリギリ1日持ちます。
【総評】
NXが液晶のトラブルが何度もあり最後の方に対応品が出たから次は大丈夫ですと言われたのですが、付き合いきれず本機種に変えました。
結果かなり満足の行く機種でした。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月30日 22:34 [530220-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
T-01Cからの機種変です。
【デザイン】
とても良いです。
【携帯性】
前の機種と比べるとかなり薄いです。
【ボタン操作】
物理キーがなくなりましたが1日で慣れました。
【文字変換】
ATOKを使用しています。
【レスポンス】
比べ物にならないくらい快適です。
【メニュー】
問題ないです。
【画面表示】
かなり綺麗で室内では明るさ最低でも十分です。
【通話音質】
防水でないせいかとてもクリアに聞こえます。
【呼出音・音楽】
WALKMANアプリが搭載されており綺麗です。
【バッテリー】
LTE圏内なので消費しやすいですが余裕で1日持ちます。
【総評】
秋冬モデルのトライバンドLTE機種まで待つ予定でしたが
私の地区がプラチナバンドに対応するのに時間がかかる事と
機種変クーポンと端末購入サポート解除料のキャッシュバックが
あったため今回機種変しました。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月30日 00:53 [530065-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
初めてのスマフォになる彼女と一緒に購入しました。
男女の視点から感想を書かせていただきます。
【デザイン】
デザインは個々の好みにもよりますが、大満足しています。
裏側の形状は持つときに機能性を有した機能美でもあります。
【操作性】
はじめは大きさに多少の難色がありましたが、私は手が大きい方なので慣れの範疇でした。
彼女は両手操作と片手操作を織り交ぜることで馴染んだようです。
軽さは実際使ってみるとかなりのアドバンテージを感じます。
ポケットなどに入れる方もポケットがダルっと下に引っ張られる事が少ないと思います。
【ボタン操作】
これは液晶の大画面さがポジティブに出ている部分です。
ガラケのボタン操作からの人はスマフォのタッチ操作に戸惑うでしょうが、
GXではそのハードルも低くなるでしょう。
【文字変換】
賢いです。ストレスフリーで付き合っていけそうです。
【レスポンス】
処理を待ってストレスを感じるシチュエーションがありません。
SPモードでいちいち苛々していた私にとっては革命です。絵文字使用率が上がったと言われました。
【メニュー】
私達にはXPERIAメニューで必要十分です。
アルバムやウォークマンのウィジェットが使いやすく気に入ってます。
【画面表示】
素人目線ですがめちゃくちゃキレイです。
初めから入っていたムービーが3Dの様に見えてビックリしてました。
【通話音質】
不便も不満もなく使えています。相手方にも同様に聞こえている様です。
【呼出音・音楽】
ウォークマンと比べてはいけませんが、イヤフォンやヘッドフォンの指向性に
合わせたり補ったりするようなレベル補正が出来て、確かに効いています。
携帯で音楽を聞いているという感覚で言うなら使い勝手プラスアルファくらいを感じれます。
【バッテリー】
職場の渋谷周辺を山手線で行き来しますが、無用なアプリを消したり、
電池喰いのアプリでも下手に入れなければ、午前中に出て23時頃でも30パーセント以上残ってました。
通話とメールと昼休みのウェブ閲覧くらいの使用料です。
【満足度】
少なくとも私達の感想は大満足でした。
ガラケ機能必須の方でもない限り夏モデルの選択肢では必ず上位に入ってくる機種だと思います。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月29日 15:03 [529944-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
SH-12Cからの機種変更です。
前機種もシングルコア機種の中では比較的評価の良い機種でしたが、さすがに徐々に動作が重くなりアプリが強制終了することが多く、バッテリーの持ちもだいぶ悪化してきたので今回買い替えました。
【デザイン】
白と黒で悩んだ挙句黒にしましたが、デザインは文句なしです。
これが購入の決め手になったようなものです。
【携帯性】
かなり薄くて軽いです。
幅は女性や手の小さめの方には大きめですが画面サイズを考えると仕方ないと割り切っています。
【ボタン操作】
ホームボタンや戻るボタンが物理ボタンではなく液晶ですが、反応がよく良好です。
スリープ画面からの復帰に側面の電源ボタンを押さないといけないのが少々面倒ですが(前機種はホームボタンで復帰できたので)、慣れればさほど問題ありません。
【文字変換】
以前からATOK使用なので無評価。
【レスポンス】
タッチ感度はかなり良いです。(今夏モデルはどれもさほど変わらず良好でしたが)
ただブラウザ閲覧時等の上下スクロールがSH-12Cよりも若干滑りが悪いような気がします。(特に片手操作で親指で上下スライドしたときに顕著に感じます)
このあたりはメーカーによってチューニングが異なるのかもしれませんが、友人のiPhoneなどはスルスルと滑りすぎるぐらい滑るので個人的にこのあたりは少し残念です。
【メニュー】
デフォルトで入っているXperiaホームが非常に使いやすいです。(ホーム画面の行・列数やページ枚数の変更ができないのが少々残念ですが...)
前機種ではずっとADW Launcherを使っていましたが、今のところXperiaホームのままで不満は感じませんのでこのままで行こうと思います。
【画面表示】
非常に綺麗だと思います。
SDカードに写真をたくさん入れていますので、モバイルブラビアエンジンのお蔭でかなり綺麗に見れるので満足です。
【通話音質】
まだそれほど長時間の通話はしていませんが、特に聞こえにくい・途切れるということはありませんでしたので問題なし。
【呼出音・音楽】
呼出音は普通だと思います。前機種よりプリインのメロディの種類が多いです。
WALKMANアプリは確かに携帯電話としては高音質です。POWER AMPアプリを有料で購入するぐらいならこれで十分でしょう。
とはいっても本物のWALKMANには到底敵いませんが・・・
またアラーム音が少々小さめなので、実用できるかどうか微妙です。
【バッテリー】
3G運用で、よほど酷使しなければ普通に1日は持ちます。
ただしほかの方も言われる通り、LTEに繋がるとかなり消耗します。特にLTE電波がギリギリの場所だとみるみるうちに減っていきますね。
普段は節電のため隠しコマンドでLTEをOFFにしていますが、念のためにモバブーを持ち歩いていますので安心です。
【総評】
前機種のSH-12C購入から1年強ですが、Androidもだいぶ進歩したなという印象です。
これならレスポンス等、iPhoneと比較してもそこまでストレスが感じないレベルまで進歩したのではないかと思います。
LTEのエリア拡大、バッテリー消耗の改善が今後の課題でしょう。
ちなみに、さすがソニーだけあってカメラの画質は非常に良いです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月29日 00:06 [529836-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
Xperia 初号機(2010/4発売日購入)からの機種変更です。
【デザイン】
これほど薄く、婉曲されて耐久性に問題がないのかと
心配になるくらい美しい。
【携帯性】
大きいですが、胸ポケットにも入りストラップがつけられるので問題なし。
しかも薄いので扱いやすい。但しさすがに画面外側端は反対の指が必要(両手操作)。
ストラップに持ち手の指をかけていれば、安心して操作できる。
【ボタン操作】
物理キーがなくなり、塗装禿げも心配無し。
パネル感度は最高レベル。
なんといっても前機の誤入力の確立が大幅に減り、感動!
【文字変換】
PoBox利用、操作性は格段に向上。
【レスポンス】
ROM 16GB RAM 1GBで最初は少し不安でしたが、びっくりするくらい早い!
高画質の重い映像視聴時に多少音が切れがちなることがたまにありますが、
その場合でも、プロセス管理ツールでメモリをクリアにしてやれば全く問題無し。
【メニュー】
まあこれはこれでいいのではないでしょうか。
変更もできるので問題無し。
【画面表示】
初め初号機と比べ、黄色い!と思いました。
しかしながらクリーム色の画像を見ていたのでそう感じましたが、
他の色彩をみると、徐々にこちらの方が自然に感じてきました。
また逆に前機はすごく青いことがわかりました。慣れですね・・・
別の画像を見ると、ものすごく綺麗な画面表示だということが発覚!
特にブルー系の表現は感動的です。
他最新携帯と見比べましたが、自然な色で最高レベルです。
【通話音質】
通話感度、音質も全く問題無し。
【呼出音・音楽】
すごくきれいな音です。さすがソニーですね。
【バッテリー】
前機は純正バッテリーを3個常に持っていましたが、2個あれば十分。
この画面の大きさでこの持ちはいい方じゃないでしょうか。
悪いという人は、他のスマフォを持ったことがないのでしょう。
但し純正は高いですので、ポイントで貰える1年間待って、
(いつのまにか1年後無料提供は、スマフォ適用外になっていました)
モバイルバッテリーを用意しましょう(1000mAものでないと充電できないようですね)。
ちなみに、AC充電機、ケーブルは付いていません。
【総評】
当初カタログ値比較から、
わらじ型ギャラクシー機を考えていましたが、
カタログ値ではわからない感動がこの機種にはあります。
初号機での初スマフォから約2年半、さらなる感動です。
デザイン重視、Xperiaにして大正解でした!
また最後の最後まで、当機モデル色の白と悩みましたが、
モックじゃわからないので、DSで実機を見せてもらい、即決です。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月28日 19:19 [529772-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
LINX 3Dからの買い換え後、一週間の印象です。
【デザイン】
前機種から比べると遥かに大きいです。
ただ薄くなっている分&背面のラウンド形状が
良い具合に手に吸い付いてくれます。
【携帯性】
座った状態からジーンズのポケットへは若干入れにくくなりました。
不便って訳ではありません。
【ボタン操作】
前機種がハードキーだった為、不安はありましたが、慣れれば問題ないです。
キーボードに関しては以前と同じ物を使用してますが、押し間違いは減りました。
【文字変換】
たまにアホになります。。。
今も携帯からの投稿ですが、もう少し賢くても。。。
これは前機種の方が頭よかったです。
前機種と比べ絵文字、顔文字変換や数字入力の際に戸惑ってしまいます。
慣れですかね。。。
【レスポンス】
比べ物になりません。(笑)
通信も画面切り替えも驚くほど早いです。
まぁこの機種がと言うよりは、OSの進化と、Xiの恩恵ですかね。
【メニュー】
ドコモメニュー使用です。
特に使いにくいと言う訳ではありません。
【画面表示】
画面が大きい&めっちゃキレイ♪
発色も良いとは思いますが、電池の減りが早かった為、光度は一番低くしています。
外では。。。
【通話音質】
たまに声が小さくなる?
こもった様に聞こえる事も。
【呼出音・音楽】
常にマナーモードなので。。。
ウォークマンも使いません。
ただ動画再生の際の音量は前機種より大きくなっているので、そこは評価対象かと。
【バッテリー】
もうご存知だとは思いますが、最低でした。
何もしなくても、一時間に10%ずつ減り、夜には数%になんてことも。
一年半使ったLINXよりも悪かったです。
ただ、バッテリー管理アプリの導入及び、上で書いている様な光度を落とした事により、
1日で50%減るってぐらいまでにはなってます。
ちょっと気を使いますが、全機種同じ様なものなんですかね。
【総評】
ドコモのキャンペーンで初期のLINX、LEGZAからの買い替えの人は5000円割引や色々なキャンペーン利用で機種代0円でした。
前機種が不具合連発、メモリー不足などストレスの塊だった為、交換に踏み切りました。
デザイン重視だった為、当初はSH-10Dが候補でしたが、販売延期、未定と言う事もあり、第二候補のこの機種にしました。
購入の2日後に8月販売の発表がありました(笑)
バッテリー管理に疲れますが、前の機種が機種だけに、大変満足&恐ろしいぐらいの進化で驚いてます。
機能はこのままで、電池の持ちが良い機種を開発してもらえるといいのですが。
期待してます。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月28日 17:44 [529761-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
個人的にホワイトの方が高級感があって良いです。
【携帯性】
見た感じより軽量でスマホサイズでポケットに入れていても違和感はないです。
【ボタン操作】
問題なし。
【文字変換】
以前からGoogleの日本語を使用していて、POBOXは少しキーボードが小さい気がして見にくい気がしましたが、慣れたら問題ないです。
【レスポンス】
タスクアプリを入れバックで動いているアプリを終了していけば、フリーズもなく使えます。
サクサク動く方です。
【メニュー】
よく使うアプリから表示できるようになっていたりで、動きも快適です。
【画面表示】
感動しました!!
初めから入っているデモムービーを見てください☆迫力すごいし、綺麗な色が出ていて最高です!!
【通話音質】
今まで使ってきたスマホの中で一番クリアに聞こえます。
【呼出音・音楽】
ウォークマンとしても使用したかったので購入しましたがホントに素晴らしいです。
さすがソニーです!!今出ているスマホの中で音は一番きれいだと思います。
【バッテリー】
それなりです。使った分だけ減りますが、残り1%から0%になるまでにかなり持つ気がします。
【総評】
新しいものが発売されるとすぐ変えたくなる自分なので、今までスマホを20台は使用してきたのですが、GXはトップです☆
音、カメラ、画質を優先する方にはおススメです!!
やはり、ソニーは日本メーカーですし最高です。
迷っている方、この機種にして後悔しないと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月27日 23:35 [529614-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
他機種は、なんとなく同じデザインだがXPERIAのアーク形状は見た目のよさもありますが、手になじむ形状。
HDよりも軽いが、持った感じも中央が薄い部分で大きさの割りに軽く感じます。
【携帯性】
大きくなり上下が盛り上がっているためズボンの後ろのポケットに入れると、HDよりもポケットが膨らみます。
でも、全体的に角が取れているので違和感がありません。
【ボタン操作】
HDは右にあった電源ボタンが左に着たので、慣れるまで大変でした。
ボリュームキーが上方に着いたため車のクレイドルに干渉することがなくなりました。
【文字変換】
HDからPoBoxを使用しておりますが、変換は快適です。
【レスポンス】
HDも同じ2コアですが、やはりS4ですのでサクサク動きます。
へヴィーに使用するとカクカクすることもあり、メモリーが2GBなら良かったのにと思います。
【メニュー】
HOMEアプリを使用しているので、評価しません。
【画面表示】
さすがXPERIA。
太陽光の下でも、まったく問題ありません。
奇麗の一言です。
指紋が気になりますが、クリアタイプのフィルムをお勧めしますね。
通常の表示ではソフトスイッチも含めての4.6インチですので、実質4.3インチ並です。
ただし、カメラやyoutubeの動画などは、4.6インチ表示でき大画面が満喫できます。
【通話音質】
普通の通話もLINEもよく聞こえます。
【呼出音・音楽】
HDよりも良く感じるのは気のせいでしょうか。
【バッテリー】
バッテリーは容量が少ないので気を使いますが、カバーを外せるので予備バッテリーを持っていれば問題ないでしょう。
自分はモバイルバッテリーを持っています。
【総評】
500mA程度では充電が出来なくなりましたので、PCからの充電は出来ません。
電車の中とかPCのUSBをモバイルバッテリーとして使用することが出来なくなりました。
へヴィーに使用しても発熱量が少ないです。
HDでは防水と言うこともあり45度を超えることもありましたが、40度を超えることもありません。
ワンセグは奇麗に再生できないから要らないので4.6インチで、これだけ薄いGXは、待ってましたと言う感じです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月27日 08:32 [529422-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
シンプルでいて格好いい。他機種と違いセンスを感じます。光るソニーロゴもさりげなく気に入ってます。マットな背面と孤を描くarcデザイン、そのままがベストなのですが傷ついたら嫌なのでクリアケースをつけました。夏機種では一番良かった。
【携帯性】
大型液晶なのでそれなりに大きいですが、軽いうえに薄いです。薄型のソフトケースに入れてジーンズのポケットに入れてます。
【ボタン操作】
物理キーはサイドのみ。保護ケースをつけましたが左上の電源キーは押しやすいが、右下のカメラキーは押しにくくなりました。この事象は他機種でも言える事ですのであまり気にしてません。
【文字変換】
標準のPoBoxを使用してます。慣れれば快適で、変換も使えば使うほど学習してくれるので不満はありませんね。
【レスポンス】
サクサク動いてくれます。画像ビューアーなどアプリによって引っかかりはありますがアプリ依存なのでお好みのアプリを探すのも楽しいです。
【メニュー】
エクスペリアを使っていますが不満点はありません。暇が出来ればいろいろなメニューもDLして試したいですね。
【画面表示】
綺麗です。色味も自然で外でもよく見えます。画質・輝度を下げないためにもグレアタイプの液晶フィルムを貼っています。ノングレアも試しましたが液晶のクオリティを大きく下げるため即廃棄しました(笑)
【通話音質】
不満なしです。よく聞こえます。
【呼出音・音楽】
呼び出し音は綺麗なほうだと思います。PCから楽曲を転送して設定してますが取り込む音楽のビットレート等によって音量の大きさ音質はかなり変わります(当たり前ですが)
【バッテリー】
スマホのバッテリーには鼻から期待していないので3です。自宅、車、会社に充電器があるので困ることはないですが学生さん達にはモバブ必須でしょうか。
【総評】
メモリ1GBが不安でしたが設定なしでも十分運用出来そうです。自己責任ですが64GBのマイクロSDもFAT32フォーマットで使用出来ます。TVドッグ愛用者や動画コレクターはお試しあれ。前機種はiPhoneだったのですが、液晶サイズ・デザイン・カメラ等優れておりこの機種に変えて大変満足しています。iOSと違いアンドロイド端末はあらゆるものを自由にユーザー好みにカスタマイズでき、遊びの幅が広いので面白いです。逆に仕組みが分からず理解できない方は決められた枠内しか操作出来ないPhoneが使いやすいんだと思います。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月27日 00:01 [529372-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】arcデザインによる形状、薄さによる持ちやすさが功をそうして、4,6インチの大画面さを感じさせません。男の方でしたら、片手操作も難なく出来るでしょう。
【携帯性】スマホ全体のトレンドである大画面化により、携帯性は少し下がります。画面の見易さとはトレード・オフの関係にあるので、実機をご覧になってから判断されたほうがよろしいでしょう。
【ボタン操作】入力ミスをすることもありませんし、設定次第でタッチ速度なども自由に決められます。
【文字変換】POBOXが標準で入っていることもあり、自分も含めて初心者にも扱いやすいと言えます。
【レスポンス】ギャラクシーS3の反応速度には劣りますが、夏モデルでは次点に速く、充分満足できると思います。
【メニュー】プリインストされているアプリもありますが、余計な機能がはぶかれているため、カスタマイズもしやすく、今後も長く弄れる機種です。
【画面表示】有機ELと違い、発色も抑えられていて長時間見ても疲れが生じにくいですし、明るい場所での視認性も良いです。焼きつきの心配を気にせずにいられる心の平安も手に入れられます。
【通話音質】スマホはどれも以前の携帯に比べると、通話品質は下がりますが、その中でも比較的はっきりと相手の声が聞き取れる機種です。
【呼出音・音楽】さすがSONY!と言えるだけの音質です。携帯の音楽機能としてなら、充分及第点。
【バッテリー】1700mhと少し足りないと感じますが、思いのほかもってくれています。自分の使い方では一日中、LTE切り、ブラウザ、ライン、FBなどを動かして、一日1回充電が必要という感じです。容量が少ないため満充電サイクルがうまくまわせるという利点もあります。
【総評】今回の夏モデルの中ではベストバイです!大きさ、デザイン、レスポンスと、とりあへず合格といっていいのではないでしょうか。冬モデルにのるAPQ8064はかなりの高性能であり、LTEモデム(トライバンド?)を別途乗せるようなので発熱、バッテリーが心配になり、夏モデルのこの機種を購入致しました。買ってとかったと思っています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 3件
2012年8月26日 13:44 [529233-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
ガラケーからの機種変更で初めてのスマホです。
しばらくはスマホは必要無いと思ってましたが、たまたまDSに行くと大好きな【SONY】ロゴのカッコいいスマホが展示してあるではないですか!今までもSONYのスマホはあるのは分かってましたがEricssonとなっていたのが引っ掛かり購買意欲が出ませんでした。SONY信者なのであまり参考にはならないと思います。
機能などは分かりませんでしたが、見た瞬間から欲しい欲求が抑えられずに、帰宅後に即嫁さんに交渉開始!珍しく快諾してもらえたので翌日に予約して運良く発売日にゲット出来ました。
【デザイン】
他の機種も公平な目?で見ましたが、夏モデルでは間違いなく一番カッコよい
【携帯性】
軽くて薄いので気になりません
【ボタン操作】
初めてのスマホなので慣れるまで大変でしたが、もうさすがに慣れました
【文字変換】
標準のPoboxは賢いので十分です
【レスポンス】
とても快適です。特にLTE圏内では感動もの
【メニュー】
Xperiaを使用してますが十分です
【画面表示】
当然ですがガラケーとは雲泥の差で炎天下でも綺麗に見えます
【通話音質】
全く問題なし
【呼出音・音楽】
プリインも豊富
音楽は車通勤なのでプレイヤーとしては使用しませんが、一度同梱のイヤホンで聞いたら音質は綺麗でした。イコライザーを使用すればある程度はいじれそう
【バッテリー】
スマホなので1日もてば十分と考えていたので十分ですが、さすがに減りは早いですね
【総評】
所有者としての喜びを体感出来る機種です。今までiphoneに何度も誘惑されましたが待ってて良かったです。アップルもサムスンも良い機種ですが、昨今の経済情勢を考えると日本企業に頑張ってもらいたい。アップルに真の意味で対抗出来るのはサムスンではなく日本企業と信じてます!
頑張れJAPAN!
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月25日 21:09 [529069-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
GALAXY SUより変更なので、それと比較になります。
全体的にはGALAXYに大して不満も無く良い端末でしたが、ICSバージョンアップ後
からレスポンスが若干低下気味なのと3G回線のレスポンスにストレスを覚える事が増えて来たので、変更しました。
バージョンアップ後のレスポンス低下は、初期化すれば改善される可能性もありましたが。。。。それと、最近の韓国との情勢も少し関与してると言えばしているかも。
【デザイン】
質感は、GALAXY SUのプラッチック感()と比べれば背面カバーの質感といい
良いと思います。
【携帯性】
一回り大きくなりましたが、自分にとってはまだ大丈夫なサイズです。
片手で使うには、このぐらいが限界の大きさか。
【ボタン操作】
物理キーが無くなったモデルですが、違和感はありません。
画面回転時やアプリによって柔軟に変わるので使いやすいと思います。
【文字変換】
標準搭載のPOBoxが優秀ですね。GALAXYの時はATOKを使用していましたが必要無いかもしれません。一応購入してしまったのでATOKを使用中ですが、ひけをを取らないと思います。
【レスポンス】
ハード的な進化のサクサクとXiに対応した相互作用で、サクサクです。
ウェブ閲覧・youtube・アプリのインストール等も素晴らしいです。
これがまた3G回線だとまた感じ方も変わると思います。
【メニュー】
XPERIAホームを使用中です。
こちらも使い勝手は良いです。
【画面表示】
GALAXYの有機ELと比べると視野角の狭さと鮮やかさが若干もの足りないかな〜。
でも、液晶の良さも感じますし甲乙は付けがたいです。
【通話音質】
まぁ、普通じゃないですかね。
【呼出音・音楽】
本体スピーカーもなかなか悪くない出来だと思います。
【バッテリー】
まだ慣らし中ですので、良く分かりませんが
んまぁ〜。言うほどLTE待ち受けでも減りは遅いかなぁ〜って印象です。
一日は持つけど予備バッテリー持参しております。
【総評】
防水が無いのは個人的にちょっと残念でしたが、それ以外はほぼ満足です。
GALAXYがちょっと安定感が無い感じという印象でしたが、こちらは安定感抜群
LTEの実力も凄いですね。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月25日 00:45 [528880-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
iphone4からの切り替えです。
バッテリー以外文句のつけようがない程の完成度です。デザインも他のAndroid端末を寄せ付けないです。軽く持ちやすいのて携帯性も高い。
凄いのはiphone4です。二年前の機種なのに、他がようやく追い付いてきた感じです。5でまた引き離されるのか、どうか。
電話としての基本性能はiphone4より上です。満足度は高いです、かなり。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
祝!完全復活!日本人のための完成度高いスマホ
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
