MEDIAS X
- 8GB
| 発売日 | 2012年7月13日発売 | 
|---|---|
| 画面サイズ | 4.3インチ | 
| 重量 | 119g | 
| バッテリー容量 | 1800mAh | 
| 対応SIM | micro-SIM | 
| キャリアサイト | 
評価対象製品を選択してください(全3件)

よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2012年9月1日 12:11 [530483-1]
| 満足度 | 1 | 
|---|
| デザイン | 4 | 
|---|---|
| 携帯性 | 4 | 
| レスポンス | 1 | 
| 画面表示 | 2 | 
| バッテリー | 2 | 
| カメラ | 無評価 | 
 どこにいても急に通信ができなくなります リコール出して欲しいレベルです
 バッテリーがスグ熱くなるので 能力落ちが頻繁です
 一台持ちにはおすすめしません 
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月31日 22:36 [530391-1]
| 満足度 | 1 | 
|---|
| デザイン | 4 | 
|---|---|
| 携帯性 | 4 | 
| レスポンス | 1 | 
| 画面表示 | 1 | 
| バッテリー | 1 | 
| カメラ | 無評価 | 
【デザイン】
見てくれだけは、気に入ってます。
【携帯性】
普通です。見て分かる通りです。
【ボタン操作】
ボリュームボタンが押しづらいです。
【文字変換】
良いですが、発熱で処理速度が落とされ、もっさりする事が多々あります。
【レスポンス】
やはり、発熱で処理速度が落とされ、もっさりする事が多々あります。
ゲーム、動画は20分は保ちません。
【メニュー】
他のアプリを使ってるので、無評価です。
【画面表示】
バッテリーのもちが悪いので、ずっと最低の照度で使ってます。
明るい場所では、非常に見づらく、また最低でも、暗い場所では明る過ぎます。
【通話音質】
決して良いとは言えません。
【呼出音・音楽】
使えるものが少なく、またSDカード上の音楽を選択してもバグる等々、良くありません。
【バッテリー】
発熱で46度を越すくらいで使用すると、10分で12〜13%減ります。
待ち受け時は、他の機能やプロセスを落とす事により、結構もちますが、機械音痴の方には向きません。
【総評】
後悔してます。
あと、国内メーカーが某国メーカーに、これほど負けてるのかと、本当に悔しい気持ちもあります。
他の方のレビューで、「初心者にお勧め」とありましたが、私は逆で「初心者は買ってはいけない機種」だと思います。
チューニングが全くされてないまま、夏のボーナス商戦に無理矢理間に合わせた結果でしょうね。
余談になりますが、ドコモのアフターケアには失望してます。
メーカーはOEMであり、責任はドコモにあるにも関わらず、「スマホはそんなもの」「そんな苦情は他から聞いてません」「他のアプリと相性が悪いのでは?」等々、とてもユーザーの立場になった対応とはかけ離れたものです。
これから、購入する方は、上記のような対応をされても、その上をいく対話力というか、気の強さを持ってる方をお勧めします。(笑)
ぶっちゃけ、買わなきゃ良かったと思ってます。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2012年8月28日 14:35 [529715-1]
| 満足度 | 1 | 
|---|
| デザイン | 4 | 
|---|---|
| 携帯性 | 2 | 
| レスポンス | 1 | 
| 画面表示 | 1 | 
| バッテリー | 1 | 
| カメラ | 無評価 | 
ピンク購入。
操作性はちょっと画面がカクカクしますが、
文字入力などは問題なし。
本体購入と同時にクレイドルも購入して、早速車につけるもすぐに熱でアプリ落ちる。
一度落ちたら再度立ち上げてもすぐに落ちる。
クレイドルは充電機能が付いているはずなのにどんどん電池なくなる。
クレイドルで使うのは無理なのでは?と思ってしまう。
通常に使っていても再起動とフリーズ。
1日10回以上の再起動とフリーズ。フリーズはもちろん電源ボタンも受け付けなくなるので
バッテリーをはずして強制終了しないといけない。
特定アプリを使っている場合だけでなく通話していてもいきなり落ちることがある。
そして電話がかかってきたときに真っ暗な画面になっていて電話が受けられないこと多数。
最初から入っているブラウザは開くとほぼ100%の可能性で問題が発生したため終了します
のメッセージ。
これはドルフィンブラウザを入れることで解消しました。
我が家はwi-fiでつないでいるのですが、まったくwi-fiが繋がらなくなることも。
(その他の機器は繋がっており、電波はアプリで確認すると受信している)
この場合はいったん電源を落とすと復活します。
DSに行ったら、スマホっていうのはそんなものです。
といわれました。
製品にもDSにも腹立たしい気持でいっぱいです。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 286件
2012年8月25日 17:58 [529032-1]
| 満足度 | 1 | 
|---|
| デザイン | 4 | 
|---|---|
| 携帯性 | 4 | 
| レスポンス | 3 | 
| 画面表示 | 3 | 
| バッテリー | 2 | 
| カメラ | 無評価 | 
ここまで不具合のひどいスマホ見たことない。
機種変決定
不具合なかったら素晴らしい端末ではあるが、、、
リコールもんでしょこれは。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 46件
2012年8月22日 00:09 [528277-1]
| 満足度 | 1 | 
|---|
| デザイン | 5 | 
|---|---|
| 携帯性 | 5 | 
| レスポンス | 1 | 
| 画面表示 | 5 | 
| バッテリー | 1 | 
| カメラ | 無評価 | 
まず一言で言うと、「期待はずれ」ですね。
自分は、IOSからandroidに変えたのだが、とても不満だらけ。
◆良い点
・薄くて持ちやすい。
・画面が大きいので見やすい。
・色がかっこいい
・カメラの起動はとても早い(iosよりも質が高い)
◆悪い点
・ブラウザがすぐ落ちる。(iosではほとんどなかったが)
・通信していると5分程度で端末がとても熱くなる44度くらいか(iosではそんなことない)
・端末が熱くなることで、
 制御機能が働き、通信速度遅くなり充電が一時的にとまる(iosではそんなことない)
・端末を放置しておくと勝手に充電が減る(iosよりももっと消費しますw)
・通話している際に音割れし、相手の声が頻繁に聞こえない(iosではなかったかな)
・着信が掛かってきても画面が黒くなり、電話に出れない時がある(iosでは一回もない)
まぁこんな感じかな。
なので今これにかえようと思っている方は絶対に、絶対に、絶ーーーーーー対に
やめましょう。
ドコモの対応も微妙ですし。wwwプス
ちなみにこの問題商品はリコールが掛かっていないようです。
そう・・・次の機種を出すので強引に押し切ろうとしているっぽいですね。
ってか、ドコモの店員も言ってましたが、スマホではやはりアンドロイド全体は機能的にiosに負けているそうです。だからiosの機能がとてもよかったため、
とてつもないストレスを感じているのですよ。おいどんは。
本当は機種変えて、嬉しくて夜も眠れなってのを想像していたが、
現状はむかつきすぎて眠れないっていったところかなwwwwww。
絶対にiosの方がいいですよ。。。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月21日 01:31 [528112-1]
| 満足度 | 1 | 
|---|
| デザイン | 3 | 
|---|---|
| 携帯性 | 2 | 
| レスポンス | 1 | 
| 画面表示 | 2 | 
| バッテリー | 1 | 
| カメラ | 無評価 | 
この夏、docomoのスマホが熱いみたいですね。物理的な意味で。
この機種は発熱の問題が大きく、夏モデルだけあって猛暑をさらに盛り上げてくれます。冬になればホッカイロとして使えるかも知れません。
【デザイン】デザインは特に文句はありません。
iphoneより大きい点が意外と邪魔なのですが、ディスプレイが大きい利点で相殺と考えています。
ただし、ディスプレイの大きさが発熱とバッテリー持続時間が短い原因ともなっているようです。
【携帯性】少し使うとすぐに熱くなるので携帯にはやや不便です。
もちろん我慢できる程度ですが、これまで使用したiphone4Sやギャラクシー初代と比較すると熱いので、評価は低くします。
【ボタン操作】画面もすぐに熱くなるので、操作していると指が熱くて不快です。
【文字変換】ボタン操作と同じですが、熱くてフリック変換が不快です。
触れないほどの熱さではありませんが、これまで使用してきたスマホと比較すると劣ります。
【レスポンス】通常操作への反応は早いのですが、使っていると直ぐに加熱し、処理速度が低下します。そのまま使っているとアプリが次々クラッシュしていきます。なお普段ドルフィンブラウザを使っているのですが、デフォルトのブラウザの方が発熱時にクラッシュしにくいようです。
そして意外にも通信もつながりにくいことが多く、この面でのレスポンスが悪いです。東京や大阪の中心部で使用していてもLTEと3Gがころころ入れ替わり、LTEの速さを感じられることは少なく、AUのiphone4Sの方が安定した通信速度を得られることが多いです。
通信の繋がりやすさはdocomoが有利かと思ったのですが、これが一番驚いた欠点です。LTEは繋がると早いのですが、現状では屋内で特に繋がりにくいです。
旅行でLTE未対応エリアに行ったところ通信速度が安定したように思いました。このため、LTEを切れれば改善するかもしれないのですが、この機種はLTEを切る機能がありません。
【メニュー】一般的なメニューですが、カスタムしにくいです。ロック画面への通知表示がしたかったのですが、メニューにはそういう機能がありませんでした。これはアプリで対応できるのですが設定が面倒でした。この機能は一例ですが、もう少し色々な機能がメニューに欲しいところです。
【画面表示】表示そのものはきれいです。一方文字フォントはiphoneの方が見やすいです。問題点の一つはやはり発熱がらみで、少し使っていると発熱対策で照明を暗くします。照明の暗さは最も暗い状態でもそれなりに明るいのですが、夏の日差しの下では見づらいです。炎天下で、異常に発熱するスマホを手に持ちながら、画面を目を凝らして見ないとならないという状況が発生する訳です。
また、照明が最も暗い状態でもそれなりに明るい点も状況によっては不便で、最も暗くしても暗闇だと眩しいぐらいの明るさで、もう少し暗くしたいという場面もあります。iphoneは微妙なセッティングができるので、この点もこの機種のマイナス面とします。
【通話音質】可もなく不可もないです。ただし、通話の起動時間は意外とあります。音質とは違うので点数には反映させませんが、これまで使ってきたスマホの中で最も遅いです。なお通話して5分もすると発熱します。
【呼出音・音楽】普通です。
【バッテリー】AUのiphone4Sの方が電池の持ちがいいです。初代ギャラクシーはiphoneより電池の持ちが悪いですが、本機種はそれよりも更に電池の減りが早いです。CPUの高速化が一因でしょうが、CPUがその真価を発揮できる時間は発熱の問題で非常に短いため、ディスプレイが大きい点とLTEが問題と想像しています。
先日電車の中で使ったとき、電車内では通信のつながりにくさが倍増するため、価格コムの口コミ一つ開くのに大分時間がかかり、電池も2〜3%減るということがありました。常時こういう感じではありませんが、iphoneの方が同じようなブラウジングをしている中では繋がりやすく、電池の減りも少ないです。
どうもLTEエリアで電力消費が大きいように思います。
【総評】
発熱がひどいため、各項目の総合以上に満足度は低いです。2012年のスマホとしては完成度が低いと思います。
なお、最初の個体は、購入時に電源を入れた時に、勝手に始まるプレインストールアプリのアップデートとそのための通信だけで高熱状態になり、アプリが次々クラッシュしていくという状態でしたので、ドコモショップで交換してもらいました。
この評価は交換後の機体を念頭に置いています。
またdocomoは通信が安定しているということを期待して購入したのですが、現状ではAUより繋がりにくいと感じています。LTEの問題かと思っていますが、もしかするとこの機種だけ通信にも問題があるのかもしれません。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月13日 21:36 [526337-1]
| 満足度 | 1 | 
|---|
| デザイン | 3 | 
|---|---|
| 携帯性 | 4 | 
| レスポンス | 1 | 
| 画面表示 | 2 | 
| バッテリー | 2 | 
| カメラ | 無評価 | 
音割れ酷すぎ
電話帳やらいろいろ重過ぎていらいら
ソニックとか不必要なアプリがアンインストール不可能とかわけわかめ
まだまだがらけーにしとけばよかった
この文章打つのもずっともっさりしていていらいらします
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月11日 12:46 [525733-1]
| 満足度 | 2 | 
|---|
| デザイン | 5 | 
|---|---|
| 携帯性 | 5 | 
| レスポンス | 2 | 
| 画面表示 | 3 | 
| バッテリー | 1 | 
| カメラ | 無評価 | 
熱はアップデート後は減ったもののすぐに熱に関する警告画面が出ます。
また、インターネットをやっていても何度も読み込み画面になりまともに表示しない。
何度も読み込むからバッテリーが減る減る!読み込み中にいきなり文字入力画面になったりおかしいです。
デザインなどを重視しすぎなんですかね。機能が落ちている気がします。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 6件
2012年8月11日 01:21 [525658-1]
| 満足度 | 2 | 
|---|
| デザイン | 4 | 
|---|---|
| 携帯性 | 4 | 
| レスポンス | 2 | 
| 画面表示 | 2 | 
| バッテリー | 2 | 
| カメラ | 無評価 | 
この機種が初めてのスマフォですが、着信時に画面が真っ暗で電話に出れない症状がたまにあります。
それがなければ、満足度は星4かな?
薄いので、熱持ちはしょうがないと思います。
バッテリーの持ちはスマフォは初めてだったので、最初はショックでしたがみんなの口コミを見てこんなものかとあきらめました。
電話に出れない症状だけは、なんとかしてもらいたいです。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2012年8月9日 20:43 [525375-1]
| 満足度 | 1 | 
|---|
| デザイン | 5 | 
|---|---|
| 携帯性 | 5 | 
| レスポンス | 2 | 
| 画面表示 | 1 | 
| バッテリー | 1 | 
| カメラ | 無評価 | 
【デザイン】
防水で薄型、最高だと思います。
【携帯性】
液晶の大きさもちょうどよく、かさばりません。
【ボタン操作】
自分が押したい場所よりも上を押すとうまく選択できました。
【レスポンス】
受信メールの遷移が若干もたつく。
【通話音質】
声がかすれて聞こえます。
【バッテリー】
プリインストールされているソフトが多いためか、減りが早い
【総評】
アップデートしても熱暴走、再起動繰り返す、発展途中の端末ですね。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月4日 17:21 [524225-1]
| 満足度 | 2 | 
|---|
| デザイン | 無評価 | 
|---|---|
| 携帯性 | 4 | 
| レスポンス | 4 | 
| 画面表示 | 4 | 
| バッテリー | 1 | 
| カメラ | 無評価 | 
特にスマホが必要ではなかったがおもしろ半分で購入。
ガラケー併用でデータ回線だけの契約です。
【携帯性】
この点を重視して敢えてwithシリーズでスリムコンパクトなこの機種にしました。
僅かな差ですが片手でも操作できるぎりぎりのサイズで良かったです。
【レスポンス】
発熱問題のせいかアップデートでクロックを下げたのではないでしょうか。
若干ですがレスポンスが低下したけど実用上は問題ありません。
【画面表示】
いろんな情報からすると「輝度を下げてバッテリーを節約しましょう」とのことで、そうなると外では見えません。
結構綺麗なディスプレイなのに自動調節機能も賢くないと思われます。
【バッテリー】
とにかく保ちませんね。
モバイルチャージャーを購入して何とか遣り繰りしてますが荷物が増えて困ります。
【総評】
NECには期待外れでした。同時にスマホとはこんなものかと。
発熱は冬には良さそうだけど発展途上の分野だしすぐ買い換えるつもりです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月2日 23:05 [523875-1]
| 満足度 | 1 | 
|---|
| デザイン | 5 | 
|---|---|
| 携帯性 | 5 | 
| レスポンス | 1 | 
| 画面表示 | 2 | 
| バッテリー | 1 | 
| カメラ | 無評価 | 
カミさん用に本機購入しました。
ファームウェアは、2度アップするも
多くの方が書かれている様に、10分も操作していると発熱で
挙動不信な状態になる事が多いです。
発熱しだすと⇒
 電話かかって来ても画面真っ暗…
 音割れ…
 充電も止まってしまうし…
 勝手に電源落ちてたり…
最低です!!
NECカシオモバイルもDocomoも発売前に発熱問題分かっていただろうに…
SBから MNPして来たのに… 不信感大です(-_-;)
本機種検討の方は、十分注意して下さい!
追伸
私の GALAXY S3は、快調です。
初スマホのカミさんに本機種を勧めて後悔しています。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月31日 19:06 [523409-1]
| 満足度 | 1 | 
|---|
| デザイン | 4 | 
|---|---|
| 携帯性 | 5 | 
| レスポンス | 3 | 
| 画面表示 | 3 | 
| バッテリー | 2 | 
| カメラ | 無評価 | 
N-04Cからの乗り換えです。
薄さが気に入ってMEDIASを愛用していました。
この機種も薄いのに全部入りということで大いに期待していました。
機種変更して思ったのは・・・最低です。
・発熱がひどくすぐにエラーメッセージが表示される。
・頻繁に再起動する。アップデートにより減りましたが、まだ再起動しています。
・音割れがひどい
・Xiの速度とバッテリーの持ちに関しては期待していなかったのでそれなり。
これは販売して良いレベルでは無いと思います。変えなければ良かった。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 5件
- 0件
2012年7月30日 23:22 [523269-1]
| 満足度 | 1 | 
|---|
| デザイン | 2 | 
|---|---|
| 携帯性 | 4 | 
| レスポンス | 2 | 
| 画面表示 | 4 | 
| バッテリー | 1 | 
| カメラ | 無評価 | 
GALAXY S II LTE SC-03Dとの比較になります
【デザイン】
見た目はシンプルで、すっきりしていています
ホームボタンのところが光らないのが残念に感じました
【携帯性】
薄くて軽くポケッットにも入れられる
大きいのでバックの中で行方不明にもなりません
【ボタン操作】
音量調節ボタンが押しにくく、スクリーンショットが撮影し難いです
別のリンク先を押してしまったり、文字を打つにも間違えます
ホームボタンだけは押しやすかったです
【文字変換】
普通に良かったです
【レスポンス】
電池が終わるまでサクサク動きます
再起動といったこともありません
本体が熱くなればカクカクするので
熱くなった場合の評価も含めさせて頂きました
【メニュー】
普通です
【画面表示】
画面は綺麗です
大きさはSC-03Dに比べれば少し小さいですが気になりませんでした
【通話音質】
普通です
【呼出音・音楽】
大きな音で音楽をかけたら、本体が薄いからでしょうか
本体を持っているとバイブ時のように揺れます
【バッテリー】
高速充電対応は大変良いですが、本体が熱くなると
電池の減りが極端に早いです
途中でアップデートが入りましたが
アップデートで多少は改善されたものの
充電中に触ればカクカクして充電を止めます
長い文章のメールを打てば終わり頃にはカクカクして
本体が熱くなり、酷い時は画面側まで熱くなり
電池が極端に減って行きます
【満足度】
GALAXY S II LTE SC-03Dと同じようにサクサク使えて
高速充電対応が魅力で購入しましたが、電池も持たなくて断念して
仕方なくGALAXYに買い替えました
10分以上の連続使用をする人には向きません
iPhoneやGALAXYからの機種変にはお勧め出来ません
※購入した直後に満足度4でレビューを書きましたが
どうしても納得出来ず、再びレビューを書かせて頂きました
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月25日 01:34 [521923-1]
| 満足度 | 1 | 
|---|
| デザイン | 3 | 
|---|---|
| 携帯性 | 5 | 
| レスポンス | 3 | 
| 画面表示 | 4 | 
| バッテリー | 2 | 
| カメラ | 無評価 | 
【デザイン】
女性向けのソフトなイメージ
【携帯性】
薄くて良好です
【ボタン操作】
高感度タッチにして丁度良い
【文字変換】
T9だけが目当てで選びましたが、選択後に押さなければならない
ボタンが多過ぎ。N-05Dみたいにポンポン打てず計算外でした。
【レスポンス】
普通です。
【メニュー】
普通です。
【画面表示】
オートで明るさをもっと絶妙に管理して欲しい。
【通話音質】
一般的な携帯と変わらず。
【呼出音・音楽】
ワンセグ時の最大音量が小さ過ぎて、静かな部屋以外は絶望的。
【バッテリー】
急速充電が出来る仕様なのは最大の武器か。2A出力可能な
モバイルバッテリーがあれば、野外でも急速充電OK。
【総評】
発売日から再起動ばかりしていると思ったら1週間でアップデートが
出ました。インストール後でも結局しますので、その場しのぎで
終わった様子。
今後も改良を続けて欲しいのですが、次のモデル製造に忙しくて
きっと「そこそこ改良」で終わります。
今回は返金して欲しい買い物でした。消費者をナメているNECカシオ
には猛省を促したいと思います。もはや改良した製品を2〜3ヶ月
程度で準備し、初期製品の購入者全員にモバイルバッテリー付きで
お詫びするくらいの事は必要ではないでしょうか。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
- バランスがとても良いフラッグシップに迫るミドルハイ・スマホ 
 (スマートフォン > motorola edge 60 pro SIMフリー [PANTONE Calcite]) 5 5- 鈴木啓一 さん 
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス

 


 
        ![MEDIAS X [White]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/t/K0000375537.jpg)
![MEDIAS X [Pink]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/t/K0000375538.jpg)
![MEDIAS X [Brown]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/t/K0000375539.jpg)
 
                    







 













 
 
 

![MEDIAS X N-07D docomo [White]のレビューを書く](https://img1.kakaku.k-img.com/images/spacer.gif)


