Optimus it L-05D
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年6月30日発売
- 4インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:Optimus it L-05D docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 43件
2012年7月29日 20:05 [522965-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
こればかりは残念。安っぽい。筐体を取り囲むシルバーの部材が、せめてアルミ蒸着とかなら…
あと筐体キー[戻る][ホーム][メニュー]が光らないのが×
押し込み式物理キーじゃないから薄暗がりで手探り無理。(慣れれば大丈夫とは言うものの見た目的に)
【携帯性】
少し重いが携帯性は良いです。
【ボタン操作】
筐体キーレスポンス良いです。
【文字変換】
標準の文字入力では少しもたつきますが問題ないレベル。
【レスポンス】
これは素晴らしいです。
ヌルサク度合いは夏モデルの中でも一二を争います。
あらゆるシーンにおいて大変気持ち良いですね。
ちなみにAnTuTuベンチマークでは7050辺りをコンスタントにマークします。
【メニュー】
標準メニューとしては少し分かりづらいでしょうか。
ショートカット的な工夫はカスタマイズ次第ですね。
【画面表示】
IPS 液晶は発色の抜け素晴らしいですね。
非常に明るく、屋内ではバックライト輝度10%常用です。
懸念していた解像度の低さもこの見やすい液晶の前ではあまり気にする事もないのかなと。
【通話音質】
普通に良いですね。雑音等も確認してません。
【呼出音楽】
スマホのスピーカーに品質は求めませんが、防水機種のわりに音のこもり等はあまり感じられません。
【バッテリー】
もちが良くないのは現状スマホでは当たり前だと認識してますし、電池単体で充電できるバッテリーチャージャーや電池2個同梱など潔い配慮には感心しました。
【総評】
アローズやエクスペリアがホットモックとしてDSに並んだ時点で夏モデル全機種触り比べて決めました。
HDアスペクト比ではない(縦長過ぎない)4インチの画面のサイズ感とか、IPS 液晶の綺麗さ、携帯性、ヌルサク度合い、電池周りのサービス等、自分の中では夏モデル中ベストバイだと感じました。
どなたかもおっしゃってましたが、LGという選択は意外中の意外でしたね。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2012年7月27日 23:42 [522496-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
夏モデルに他の候補がいくつかありましたが、ショップで実機をさわって即決しました。まさかLGを選択するとは思いませんでした。
【携帯性】
サイズ重量感ともに自分にはベストでした。ほか機種は、私にはでかすぎでした。ほか
【ボタン操作】
全く問題ありません。
【文字変換】
ATOK使用。
【レスポンス】
サクサクです。初代Xperiaとの比較ですが。iphoneも使用歴ありますがこちらの方が好みです。
【メニュー】
カスタマイズで問題なし。
【画面表示】
非常階段に良い。ただし解像度は低いため、たまに気になることもありますが。
【通話音質】
通話はしないので無評価
【呼出音楽】
高音質は、今回求めていませんが問題なしだと思います。
【バッテリー】
予備電池がついてくるのでたっぷり楽しめます。
【総評】
うれ筋商品ではありません。なぜ売れないのき疑問です。よい選択だったと思っています。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月27日 22:04 [522474-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
デザイン:デザインはまあまあだが、特筆すべきではないか・・・
携帯性:小さい感じはするが、結構重い
ボタン操作:全てソフトボタンのため、操作感が低い
文字変換:変換ソフトによる。デフォルトだと非常に使いづらい。
レスポンス:悪くはないが・・・
メニュー:非常にわかりにくい。どこで何をすればよいかわからない。
画面表示:デフォルトは5秒ですぐに暗くなる。ちょっと長くすると電池がなくなる。
電池持ちがいいようにする初期設定であるが、すぐに(5秒で)省電力にに
なる設定になっている。ユーザに無理を強いて、電池持ちを長くしているように
アピールしているように思う。ほかの製品と同等の画面表示設定にするとすぐに
電池がなくなる。
通話音質:メーカーによってあまり変わるとは思わないが。ふつう
呼出音・音楽:高音は聞けるが、低音は響かない。
バッテリー:ユーザに無理を強いて、電池持ちを長く見せている。詐欺に近い。
総合:ユーザインターフェースは最低。使いづらい。外付けUSBの外部ディスクも認識しない。
USBデザリングでは一部フォルダしか表示されない。超初心者ユーザには擬似満足でき
ても、それ以上のユーザーには不満がたまってくる。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月26日 15:40 [522233-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
一見女性向けのデザインに見えますが、男性でも持ち歩ける端末だと思います。
【携帯性】
とてもコンパクトなデザインなので◎
【ボタン操作】
ボタンもなくフラットなのでとてもシンプルでいいと思います。
【レスポンス】
デュアルコアを搭載しているのでサクサク動きます。
【画面表示】
個人的にIPS液晶が好きなので文句なしの綺麗さです。
【呼出音・音楽】
音質もいいと思います。
【バッテリー】
OSバージョンのせいなのか、今まで持っていたスマートフォンの中では電池の持ちはいいです。
【総評】
auからのMNPでこの端末を購入しましたが、全体的に安定していてとても使いやすい端末だと思います。また、電池パックとバッテリーチャージャーの同梱もいいと思います。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月26日 14:57 [522225-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
少し色飛びがあります |
Optimusに変えて約1週間が経ちました。前機種はソニエリのXperia acro でした。家内のフォーマが物理的に壊れ、僕は新機種→家内へXperia払い下げという緊急必要性から購入に至りました。以前にもらったdocomo新製品カタログではシャープのアクオスフォンゼータと決めておりましたが店頭には既に無く、緊急性の事情もありそのときに店頭にあった物から選びました。
従いましてOptimusを選んだのは消去法です。しかし、現在結構満足してOptimusを使っています。
【デザイン】
以外と良いです。何処にも奇をてらっていないことも好印象です。だんだん使うウチに気に入ってきました。また、ホームボタンや戻るボタンが物理ボタンでは無く、かつ液晶内にあるわけでもないこのアイデアは気に入っています。スリープを解除するボタン(なんて言うんですか?)が機体上端部にあることも個人的にうれしいです。僕は液晶表面をしょっちゅうクロスでピカピカにしますが、Xperiaでは物理ホームボタンに触ると解除操作等起動されてしまい、徹底美化をしようとすると邪魔がはいる感じでしたが、これは僕にとって良い仕様です。
【携帯性】
手の小さい僕には大変手頃な大きさです。片手で操作が簡単にできます。重量はスペック的にはXperiaと同等ですが、小型故に重い感じがします。滑らないタイプのカバーをつけていないとうっかり重さで落っことしそうです。ただ、液晶画面の大きさから見て、このサイズが小型としての限界かと思っております。
【ボタン操作】
Xperia以前は伝説の迷機レグザフォンT-01Cを4ヶ月使用しましたこともありXperiaの操作感には相当満足していました。比較対象がアレなのでちょっとナンですが、友人所有の他機種と比較してもXperiaは良い機体でした。ま、今は家内が使っていますが。ですが、さすが最新機種で最新OSを持つOptimusは比較にならないほどスムーズでかつボタンの押し間違いが出ません。レグザフォンを買った当時は、結構な確率で目的の人の前後の人に発信してしまう事が多く、Xperiaではずいぶんとそれが少なくなりましたが、Optimusはその遙かに上を行くスムーズ感です。
【文字変換】
ATOKの変換スピードが上がった感じがします。
【レスポンス】
カメラをよく使用しますが、カメラ起動→照準→撮影→保存→ギャラリーで確認という作業がとてもスムーズです。Xperiaはレグザフォンに比べとてもその動作がスムーズでしたが、Optimusはさらに上です。但し、できあがった写真はXperiaに軍配が上がります。どなたかも指摘されておりましたがホワイトバランスが甘いです。写真画質だけはXperiaが上ですが、スムーズレスポンスに免じて許せる範囲です。
【メニュー】
Zeam Launcherを使用していますのでこの項目はパスします。
【画面表示】
docomoショップなどで、アクオスフォンやギャラクシーなどをすぐ隣に持ってきて比較をすれば多少見劣りするかと思います。家電店で液晶テレビを買うときも同じですが、比較して初めて違いが多少分かる程度の差は、単体で見た場合にその差はまず認識出来ません。従いまして全く現在気にしておりませんし、普通に綺麗だと思います。
【通話音質】
特に問題なし。
【呼出音・音楽】
音質的に若干Xperiaに負けます。でも大して気になりません。
【バッテリー】
悪いと思います。朝100%でお昼に65%です。その間、写真撮影5回、通話10人で通話時間合計15分程度。スケジュール帳10分閲覧、ブラウジング15分程度です。購入時点で予備電池を1つ戴けます。ラッキー!と思いましたが、二つ無いとちょっとまずい、という事が分かってたからなんでしょうね。でも起動は速いので電池の取替えに関してたいした問題とは思いません。
【総評】
細かいところにいろいろと配慮の行き届いた機体です。元々某国製というものをうがった見方をしていた一人ですが、この機体は良いものだと思います。何一つ飛び抜けた性能はありませんが、全てが平均点をクリアしていると感じます。また、細かい配慮という点ですが、設計者やテスターの一生懸命さが伝わってきます。まるでずいぶん前の日本のメーカーのようなひたむきさが感じられるのです。会社の顔が株主じゃ無くユーザーに向いているような気になります。なんだか、日本のメーカーもずいぶん悪い意味でアメリカナイズされちゃったなぁ、なんて妙な感慨にふけりました。物作りに没頭する人の作るものは、ちゃんとユーザーに気持ちが届くような気がします。なんだか物作り版「坂の上の雲」だなぁと。そういった意味でもこの機体は僕のお気に入りです。後はもう少し写真画質を上げるよう頑張って頂きたい。この制作者達なら、きっと前向きにもっと良いものを、と奮闘してくれる気がします。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月26日 08:39 [522170-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
シンプルの一言。
ド派手なイルミネーションもないですし
悪く言えば地味
良く言えば飽きの来ないデザイン
【携帯性】
液晶が4インチと比較的小さい分コンパクトで
携帯性は抜群です。
【ボタン操作】
向かって左側にボリュームキー
上部に電源キーがありますが押しにくい事は
ありません。
ただ、下の戻る・ホーム・機能のタッチキーにはバックライトがありません。
暗闇では全く見えないので慣れるまでは押し間違えます。
【文字変換】
普通です。
悪くないです
【レスポンス】
なかなか良いです。
指操作にスパスパついてきます。
フリック入力が苦手なのガラケーのような連打入力にしているのですが、その処理がどうも鈍臭いのか引っ掛かります。
あと、本体の温度が上がると多少動作が鈍くなる所がありますが極端に発熱し停止することは今のところありません。
【メニュー】
ZETAのホーム画面は非常に使いにくいのに比べ、これはAndroid2.3のような感じで使いやすい!
【画面表示】
これはさすがにZETAやN-04DのHD液晶と比べ
物足りない…
HD液晶搭載機種を使ってたら一目瞭然です。
小さな文字は潰れてしまいますし。
しかし、慣れれば悪くは無いでしょう。
【通話音質】
N-04Dであった通話の途切れは今のところありません。
こもった感じもなし。
【呼出音・音楽】
【バッテリー】
他機種が1800とか2000mAhと大容量化してる中でこれは1650mAhと比較的小さいが標準でバッテリー2個付いてる為安心です。
【総評】
withシリーズながら中身はnextシリーズと言っても過言では無い程のスペックです。
表示もHDでないのが良い意味で影響してか
動作は至って軽快!
大き過ぎない本体と相まって良い端末だと思います。
それに、他機種が平気で7万や8万と高価なのに対しこれは5万円台と安めですし。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月23日 15:23 [521571-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
ギャラクシーSでの通話が困難になった為、機種変しました。
最初の1週間位は良かったのに残念です!
んで、オプティマスitはあちこちに電話してみましたかま問題なかったです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月22日 21:42 [521430-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
前機種は、iPhone 4S(ソフトバンク)でした。ですので、iPhone 4Sと比較して書きます。
【デザイン】
シンプルで飽きの来ないデザインだと思います。色も他の機種にはないようなチャレンジした色もあるので、その点もいいと思います。また、電池パックの取り外しがしやすいなどの機能性を兼ね備えたデザインですので、かなり便利です。
【携帯性】
ポケットにもぎりぎり入りますし、適度な重さで「持っている」という感覚がほしい人には最適な機種だと思います。iPhoneと比べると、ちょっと大きいかなというぐらいで極端に大きいという印象はありません。
【ボタン操作】
電源ボタンなどもiPhoneと似たような場所にあるので、iPhoneから乗り換えた人にとっては、スムーズに行くかと思います。また、物理的なボタンもあるので安心感もあるかと思います。
【文字変換】
グーグルの日本語入力を入れていますが、かなり早く打てます。
【レスポンス】
iPhoneのように滑らかに動いてくれるので、ストレスフリーです。
【メニュー】
ドコモパレットUIを使っていますが、色々とカスタマイズできて楽しいです。また、設定画面も他の機種は黒を基調としていますが、この機種は白なのでオシャレです。
【画面表示】
他の機種と比べるとやや劣ると思われますが、それでも実用性にかけるというほど極端なものでもなく、慣れれば何ということもありません。
【通話音質】
これは、iPhoneのときとほとんど変わりません。特に問題はなく話せます。
【呼出音・音楽】
こちらも、iPhoneと違ってバグることもなく、安定しています。
【バッテリー】
LTE対応をしていたりして、つい使ってしまうということもありますがiPhoneよりやや持ちが悪いと思います。ですが、電池パックが2個あるので、そこまでバッテリー関係で不安になる必要はないと思います。1日1個だけでも十分にもたせれます。また、バッテリー残量表示も日本人の性格をよく分析したのか知りませんが、不安を解消するような表示の仕方になっています。
電池パックが2個あることで、すぐに電池が切れるから付けているのでは?と考えてしまいますが、実際に使っていると1個でも十分持ちますし、もう1個あることで、安心感を得られたり、我慢して使う必要がなくなります。
【総評】
パッと見ただけでは気づかない配慮が随所になされています。たとえば、ストラップがつけやすいようになっていたり、ワンセグの受信感度が良かったり、電池パックを取り外ししやすいようにしていたりです。また、熱も持ちにくいので非常に安定した動作をしてくれます。
この機種は、WITHシリーズ扱いということやLG製ということで、抵抗があるという方がおられるかと思いますが、安定性や使いやすさなどでは、NEXTシリーズを超えているのではないかと思います。また、iPhoneを使っていた方や、スマホが初めてだという方が持つ機種としても最適だと思います。
全ての人が快適に使える機種になっていると思います。愛着の持てる機種でもあるかと思います。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月21日 18:51 [521096-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
初めてのスマホなので、他と比べられませんが、
概ね満足です。
私にとっての一番の不満点は、
バイブレーションが弱いことです。
あとは、程よい大きさだし、ストラップも付けられるし・・・
操作はまだ不慣れですが、長く愛用できそうな気がします。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 4件
2012年7月17日 14:39 [520254-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
シンプルでとてもいいです。
【携帯性】
ジーンズのポケットに入れて移動することがほとんどなので、このサイズに満足です。
【ボタン操作】
初めてのスマホなのでボタンを押し間違えたりしてしまいますが、
片手で操作できるのは良いです。
【文字変換】
これもボタン操作同様に自分には慣れが必要でしょうが、特別な不満はありません。
【レスポンス】
意外?!と早いです。
たまにスクロール中にタッチした反応してしまうことがありますが、
レスポンスが良い?!せいなのだと思っています。
【メニュー】
項目別で分かれているので見やすいです。
【画面表示】
夏モデルにはl-05dより高解像度のモデルばかりですが、
見劣りした印象はまったくなく、見やすい画面です。
【通話音質】
機種変更まだ通話をしていないので無評価です。
【呼出音・音楽】
呼出音は特に問題ないです。
音楽はまだ未聴です。
【バッテリー】
バッテリーが切れそうになったらバッテリーを入れ替えて使用して、
もう片方のバッテリーを充電している最中にも、移動ができるので、
予備バッテリーがあるのは非常にありがたいです。
【総評】
2in1から機種変でガラケーとスマホの2台持ちになるので、
コンパクトなスマホにしようと思いl-05dにしました。
Xiはバッテリー持ちが悪いと言われていたので心配でしたが、
予備バッテリーが重宝しています。
夏モデルの中では特徴らしい特徴はありませんが、
この機種を購入して良かったと思います。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月16日 08:22 [519903-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
初代REGZA T-01Cからの機種変更です。
【デザイン】
色がかわいい。
ピンクと紫で迷った末、紫を選択。愛着ありますがピンクもよかったな。
(ピンクは公式の場で取り出したときに年配者に引かれるかしら?と落選。でもカバー次第だったかな?)
私の場合「携帯どこにおいた?」と見渡したときに存在をアピールして欲しかったので、淡いパール系や白黒は好きではありませんでした。なので主張のある紫やピンクが嬉しかったです。
初代REGZAに比べてもスマート。
下記携帯性に書いた「おしりの膨らみ」やmini-SDカード出し入れ口の上方に滑らせるための傾斜など、人間工学や操作性に気を配ったデザインがさりげなく取り入れられていて、うなります。
【携帯性】
とてもいいです。ストラップありは必須でしたので○。付け方も従来の携帯よりも簡単でした。
また秀逸なのが《おしりの部分の膨らみ》!
このおしりの膨らみが片手で持ったときに手の小指側の縁に引っかかり、手へのフィットに貢献しています。
【ボタン操作】
非物理キーのレスはとてもいいです。電源ボタンだけ、ちょっと「エイッ」って感じで押さないと、ですが、かえって誤動作防止になるのかも。
【文字変換】
これまでREGZAでATOK標準で載っていたので、今回は数字キーが同時に出ず使いづらかったです。変換認識は悪くありません。
(→結局1,500円かけてATOK採用しました。これがすごく良かった:PCもATOK派だからですが、ATOK SYNCでMyユーザー辞書がそっくりGetできたのは涙ものでした。もちろん数字キー同時表示です)
【レスポンス】
悪くないと思います。
【メニュー】
画面下部にタスクバーのように頻出アプリを入れて常時表示できるのがよい。
【画面表示】
きれいですよ。
【通話音質】
初代レグザと比べて悪くないです。不便を感じません。
【呼出音・音楽】
曲はいろいろあって、好きな曲が多いです。
アラームで「Good Mooning!」というのがあって、Good Mooning!と歌いながら呼びかけられるのですが、小1の娘とともにお気に入り。目覚めが爽快になります。
通知音が種類、送信元を問わず1種類しか選択できないのは大きく不満。初代レグザでも殆ど区別できませんでしたが、SPモードメールとGmailの区別くらいはできましたから。
ついでに言うと、SPモードメールの着信アイコンが他のアイコンに比べてすごく小さい。これはとても、すご〜く不満です。
また、着信ランプの色は赤のみで変えられません。
【バッテリー】
すごくいいです。使えば減りますが、使わないと殆ど減りません。予備バッテリーも数日なら自然消耗殆どありません。
予備バッテリーを標準で入れる発想が素晴らしい。
ACアダプタはつきませんが、スマホ使っている人は持っていることも多いので、無駄がないです。(いずれにしてもほぼ必須ではあります)
【総評】
想定外のLGでしたがすごく良かったです。満足してます。
REGZAが余りに重く固まることが多くなってきたので買い換えを考えました(6月末)。
NECのMEDIASを考えたけど発売日未定で困った
→防水なしに目をつぶりGALAXY SIIIにしようとしたけれどストラップは必須で却下
→ぶらりドコモショップで相談したところ想定外のLGを提案されました。
結果は上記の通り。
提案してくれたドコモショップのお兄さんに感謝です。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月15日 14:54 [519680-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
F-12C から機種変更しました。
N-07Dと悩んだ結果、この機種を選びました。
満足度が高いとのことで期待してます。
評価点
コンパクトに作られているので、持ちやすく片手もホームボタン、戻るボタンなど押しやすいです。
バッテリーも予備電池が直接充電できる充電器が付いていますので意外と便利。
日本製の機種とは異なり、電池交換時に SIMカードやSDカードに干渉しません。
バッテリー単体で取り外しができるのでとても便利ですね。
立ち上がりの時間もF-12Cよりはかなり早くなったのでストレスが軽減されました。
不満に思うほどではないけど、文字変換時のレスポンスが若干気になりました。
使っている中、気になる点が幾つか出てきました。、
1. 使用していると本体上部が熱くなってきます。通話するために耳に当てると「あれ、けっこう熱くなってる」と思うほどだった。
2. 個人的にフェイスブックのアプリは常駐するので入れたくなかったんですが、このスマホから写真付きの投稿が出来ないことが判明。ちょっと残念でした。
ツイッターと連携させて、ツイッターアプリから投稿することで回避できそうです。
3. カメラの性能はちょっと不満です。F-12Dと比べ、ホワイトバランスにちょっと欠点があると思います。(蛍光灯下撮影時は暗い。)これも残念でした。
もっと使いこんで、慣れればお気に入りの端末になるかなと思ってます。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2012年7月15日 00:56 [519550-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
小さくて持ちやすいです。また、背面は別売りのカバーを購入することもできるので、白と紫などの組み合わせも楽しめます。
【携帯性】
軽くはないですが、軽すぎてもどうかと思うのでちょうどいいのではないかと。サイズも薄くはないですが他機種にくらべコンパクトでポケットにも収まりやすいです。
【ボタン操作】
快適です。物理ボタンじゃないところと、電源ボタンが押しにくいところだけが残念。
【文字変換】
標準のではないものを使っているので無評価ですが、自分が利用しているものはサクサクです。
【レスポンス】
合格点。触れば反応するし遅れもとらない。もっさり感もありません。
【メニュー】
標準のではないものを使っているので無評価です。
【呼出音・音楽】
音は問題ないのですが、画面オフの時の通知が選べないところだけが悔しいか。
【バッテリー】
LTEを切って使っていますがなかなか持ちます。予備もついてきますが朝から夜まで外出して予備に頼ったことはとりあえず今のところありません。
【総評】
完璧や斬新という意味では突出していいところはありません。しかし、悪い部分がまったくといっていいほど見当たらない。というのがこの機種の魅力ではないでしょうか。文字入力などもサクサクですし、この機種で不満に思う時といえばサイトの表示する時の読み込み時間くらいです。バッテリーも想像以上にもちますし、予備まであります。まさしくはじめてのスマホにも、スマホのモッサリが嫌な方にもオススメできる機種です。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月10日 23:42 [518641-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】シンプルでごちゃごちゃしてなくていい!
【携帯性】もう少し薄くて軽かったら完璧だけど全部入りなんで仕方ない
【ボタン操作】もうちょっとポチット感が欲しい。押せてるのか分かりにくい
【文字変換】特に不満はありません。
【レスポンス】optimus lte よりずっといい!OSの差かな?
【メニュー】
普通
【画面表示】
明るくて綺麗なので解像度は気にならない
【通話音質】
普通
【呼出音・音楽】
普通
【バッテリー】
もう少し持って欲しかったけど予備バッテリーや再起動のスピードでカバー出来ている
【総評】optimus lteのバージョンアップして様子見ようと思ってましたがドコモさんSUのバージョンアップで初っぱなからコケちゃってるので見切りつけて機種変しました。やっぱりICSはいいですね!総合的に満足してます。皆さんが言っているようにもっと評価されて人気が出てもいい機種だと思います!
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
誠実に設計された満足度の高い端末。
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
コヤマタカヒロ さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
