HTC J レビュー・評価

HTC J

  • 16GB
<
>
HTC HTC J 製品画像
  • HTC J [レッド]
  • HTC J [ホワイト]
  • HTC J [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HTC J のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.47
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングHTC HTC Jの満足度ランキング
レビュー投稿数:391人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.50 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.42 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.67 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.32 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.24 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.02 3.94 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

選択中の製品:HTC J ISW13HT au絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

HTC Jのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

midhmaさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
5件
ゲーム機本体
0件
2件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
以前使用していたisw11scよりいいと思うただ液晶画面がまっ平らではなく液晶保護シートが張りにくい
【携帯性】
液晶画面が以前の4.7インチから4.3インチになったため携帯性は向上したが若干見にくくなった
【ボタン操作】
起動ボタンが横から上になったので最初は若干戸惑うが慣れた
【文字変換】
ATOK使用ですので無評価
【レスポンス】
isw11scと遜色ない感じだが若干こっちのほうが良いかも
【メニュー】
サムスンとは若干ちがうが慣れの問題だと思う
【画面表示】
綺麗だと思うが若干黄み(赤み寄り)がかっている感じがする
【通話音質】
isw11scとの比較になるがこっちのほうが断然いい、
【呼出音・音楽】
特に気にしていないので無評価
【バッテリー】
ゲームとかしないなら1日はもつがガラケーから考えると毎日充電は必須
【総評】
ワンセグの入りが悪いこと以外は良くできた端末2か月経つがトラブルらしきものはない。
wimaxはデータ量規制が無いのでこのまま使いたいLTEのデータ上限が撤廃されればLTEに移行するかも。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

RHOさん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:126人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
762件
プリンタ
2件
481件
自動車(本体)
2件
337件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

ただ、しばらく使っていると充電用USBコネクタのカバーがぴたっと閉まらなくなります。これは多くのオーナーが現在抱えている悩みですね。

いちいち修理に出さないと直らないので各社のお財布機能を使っている私としては様々なお財布データの避難が億劫で修理に出し難い。

これも最初から充電台(卓上ホルダ)をオプションで用意すれば蓋を開けずに充電できるから解決だったのに、もともと設計時にそういう発想は無かったようでザンネンな点。

HTCでもバタフライやINFOBAR A02には充電台があって悔しい限りです。
充電台が用意されている機種を買うべきでした。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

GA-MA78GM-S2Hさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:26人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

CPUクーラー
0件
3件
スマートフォン
2件
1件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価
別機種右は3D
別機種バッテリーカバーは両機種ともパンダになるように交換しています
 

右は3D

バッテリーカバーは両機種ともパンダになるように交換しています

 

【デザイン】形状は無難で、白の場合前面も白くなっているのでとてもきれいです。

【携帯性】画面サイズ据え置き、EVO3Dよりも薄く軽いので格段に携帯しやすいです

【ボタン操作】特に問題なし

【文字変換】無評価(simejiを使ってます)

【レスポンス】不満なし

【メニュー】変更しているため無評価

【画面表示】評判の悪いペンタイルですが一日中眺めてるわけではないので気になるほどではありま      せん。むしろ消費電力の少なさを評価します。

【通話音質】普通(EVO3Dが悪すぎました)

【呼出音・音楽】無評価

【バッテリー】2日に一度充電しています。

【総評】ペンタイル液晶を除けば正常進化していると思います。
   無料通話のない?LTE料金体系や大きすぎる5インチ機種に不満があるため
   現状これしか選択肢がないですね。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

seaflankerさん

  • レビュー投稿数:37件
  • 累計支持数:409人
  • ファン数:31人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
1857件
レンズ
14件
1074件
スマートフォン
12件
576件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
HTC Sensation XE、HTC Rezound、HTC EVO 3Dなどといった過去のHTCスマートフォンのような無骨さはなくなりましたね。良くも悪くも日本人に向けたようなデザインです。
個人的にはSensationやRezoundの無骨なデザインが好きだったので少々残念ですが、HTCという先入観をなくせばいいデザインだと思います。プラスチック筐体でも、安っぽさはあまり感じられません

【携帯性】
なかなかに優れた携帯性です。4.3インチという絶妙なサイズ感で、ワンハンドオペレーションも問題ないレベルです

【ボタン操作】
感度が良すぎるのか、静電タッチキーは触れる手前で反応してしまうので、若干誤爆があります。そうですね、Sony Xperia SolaのFloating Touchの用な感じといえばいいんでしょうか。

【文字変換】
現在はGoogle日本語入力を使っているので無評価とします

【レスポンス】
非常に優れています。巷は軒並みクアッドコア端末ばかりですが、常用するレベルではSnapdragon S4 Plus、1GB RAM程度の性能があれば全く問題はありません。不満に感じるほどの動作ラグはありません。

【メニュー】
機能という観点では、いわゆるガラスマなのでひと通りは揃ってます。赤外線とFeliCaは全く使いませんね、ワンセグは時々使う程度ですが、いかんせんワンセグなので、ガッツリ見るのには耐えられるものではありません。

設定画面はHTC Sense 4.1に準じるものです。HTC端末はEVO 3Dを結構前に使っていましたが最近使っていないため慣れに時間がかかりました。

【画面表示】
この点はかなりのクセモノです。有機ELディスプレイなのですが、qHD解像度でPentileなのでジャギが目立ちます。

iPhone 5のIPS Retina Displayや、XPERIA GX、XPERIA VのVA HDディスプレイと比べると、コントラストや彩度では非常に有利ですが、精細さでは非常に劣ります。

やはり一長一短です。

【通話音質】
常用できるレベルです。かもなく不可もない

【呼出音・音楽】
呼び出し音はHTCスマートフォンらしく非常に豊富です。

この機種はurBeatsヘッドセットが付属し、Beats Audioプロファイルが使えますが、なかなかくせがあると思いました。

urBeatsのヘッドセットがクセが強く、これは好き嫌いがわかれるなという印象を受けました。低音が強くパワーがあるという印象です。
しかし、urBeatsのヘッドセットがついてくるというお得感はあります。

このurBeatsヘッドセットはかなりコストがかかるため、海外向けのHTC端末ではSensation XE、Sensation XL、Rezound以外には付属しません。One X、One S、One V以降ではコスト削減のため廃止されました。

HTC J butterflyもやはりコストの関係か付属しません

【バッテリー】
メイン機として使っていたXPERIA Vと比べるとあまり持ちません。主にブラウザを使いますが、LTEメインで使うXPERIA Vよりも、3Gオンリーで使うこの機種のほうが減りが早く感じます。

バッテリー容量自体はXPERIA Vの方が少ないのですが、XPERIA Vでは拡張待ち受けモードなどの省電力機能がカーネルレベルで実装されているので、根本的にパワーのマネジメントはXPERIAスマートフォンの方が上と感じます。

【総評】
バッテリーは微妙かな、という感じですが、それ以外に全く問題はなく、非常に実用的な機種だと思いました。

実を言うと私はこの機種をauではなくソフトバンクで使っているので、正当の評価ができていないかもしれませんが。

root権限奪取後、SuperCID、Bootloader Unlockして、S-OFF、そして台湾版のHTC J Z321eのPortROMを使っています。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

むさえさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:43人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
32件
クレジットカード
0件
12件
ホームシアター スピーカー
0件
6件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性2
レスポンス3
画面表示3
バッテリー1
カメラ無評価

無料通話がないことからiphone5を諦めこちらを購入。
そんなに重さは感じないけど、大きさが気になります。
文字変換はIME使用、入力しづらい、変換しても文字の区切りがおかしく誤変換が多いです。
メニューは使いやすいように待ち受けに配置してるので◎
音質・呼出音はほぼLINEやskype使用のため無評価。
バッテリーの持ちは悪く、毎日2回は充電、何も操作しなくても1回は必要。
(WifiをOFF、3G使うときだけON、明るさは最小にして)

次は絶対iphoneにします!!

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ふらんどぉるさん

  • レビュー投稿数:30件
  • 累計支持数:589人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
22件
74件
タブレットPC
3件
7件
ノートパソコン
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示3
バッテリー5
カメラ無評価
別機種ISW13HT、ISW16SH大きさ比較
別機種ISW13HT,ISW11SC大きさ比較
別機種低解像度だがブラウジングには問題ない。PC表示だと粗を感じるようになる

ISW13HT、ISW16SH大きさ比較

ISW13HT,ISW11SC大きさ比較

低解像度だがブラウジングには問題ない。PC表示だと粗を感じるようになる

これまで多くのスマホを使用してきました。
SC-02B→SH-03C→SO-03C→SC-04D→(KDDI)iPhone4S→ISW11SC→ISW16SH
それで今回ISW13HTを白ロムで買い足しました。
スペックはISW16SHとほぼ同じですが、体感速度はこちらの方が圧倒的に上

【デザイン】
デザインは好き嫌いがあるでしょう。
microUSB端子、イヤホン端子のカバーが使いづらい。
全体的なデザインとしては薄く、シンプルで○
microUSB端子口とイヤホン端子部分のカバーはキャップではなくシャッタータイプにすれば☆5

【携帯性】
4.3インチなので現行機種に比べて小さい。
縁があるので結局は大きさほぼ一緒だけど。
薄いからまぁ、問題ない。

【ボタン操作】
メニューキーが無い。
それが残念
後は電源ボタン、音量ボタンが押し辛いかも。
特に電源ボタン。

【文字変換】
Google日本語入力を使用しているので無評価
標準のiwwnでも常用しても問題ないとは思う。

【レスポンス】
ISW11SC、ISW16SH、ISW13HTで比較すると
ISW13HT>ISW16SH>>ISW11SC
ISW16SHはぬるぬる
ISW13HTはサクサクといった感じ。
アニメーションが派手じゃない気がする。

【メニュー】
標準のランチャーでも特に不具合を感じることは無い。

【画面表示】
ISW16SH、ISW11SC→HD
ISW13HT→qHD
ISW13HTは解像度が低いですし、ペンタイル配列です。
ISW11SC、ISW16SHに比べると画質は落ちます。
また、有機ELなので発色が濃いです。

使用には問題ありませんが、やはりペンタイル配列、低解像度ということもあり、液晶に粗が出ます。ペンタイル配列でもISW11SCのようにHD画質以上であれば綺麗に見えます。
そこが残念。

【通話音質】
普通に使う分には問題なし。

【呼出音・音楽】
付属していたMONSTERイヤホン。
購入したら1万円の代物らしいです。
あまり好きな音質ではありません。
中高音の音域は出るみたいですが低音がしっくり来ない。

低価格なSONYのMDR-XB30EXの方が個人的には好み。
聴く音楽のジャンルによってイヤホンのお勧めは違ってきますね。
R&B、ヘビメタ辺りを聴くんだったら重低音重視のXBシリーズのイヤホンが良いと思う。

スピーカーは普通。

【バッテリー】
かなり持つ。
バッテリーの消耗がほぼ同じ使い方をしていてISW13HTは1日半。
ISW16SHは1日ギリギリ持たない。ISW11SCだと半日しか持たない。

テザリング、WiMaxを使うと凄い勢いで減っていくが、
3Gで使うとするとかなり持つ。

【総評】
WiMaxの通信速度が遅い。
ISW16SHは同じ環境で8Mbps程度
ISW13HTは2Mbps〜3Mbps程度
ISW11SCも大体それくらい。

電波の掴みはISW13HTの方が優秀だが、速度は出ない。
なんででしょう?

ISW13HTはWiMaxモデルのスマホの中でも最高スペック。
現行機種にはスペックは劣りますが、
普通に使う分には暫くの間は凌げるレベルのレスポンスでしょう。
現在は普通にサクサク動作しますし満足。

今から新品を購入するのは難しい機種なので、
白ロムをこれから買う人、参考にしてみてください。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

aoにぃさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

画面が有機EL で鮮やかで、すんごいいいです!!


HTC なのでサクサクでした!


とはき気持ちの問題ですね

ここの機種が一番だと思えば凄くいよ!

逆に少しでもわるいと思っちゃだめだよ!


僕は今でてるやつよりも一番いいと思うよ!

特に有機EL ディスプレイね!

他にないもん

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kohitsuji1020さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性4
レスポンス3
画面表示5
バッテリー1
カメラ無評価

【デザイン】
とても好きです!
色も綺麗ですよ〜。

【携帯性】
iphoneより大きいので、いろんな携帯ケースに入らない…。
かわいい携帯ポーチみつけたのに(笑

【ボタン操作】
問題ないです。

【文字変換】
慣れるまでは大変でした。
絵文字が出しにくいですね。

【レスポンス】
ときどき文字入力が遅くていらいらします・・・。

【メニュー】
問題なし

【画面表示】
綺麗です。

【通話音質】
問題なし。

【呼出音・音楽】
音量調節しやすくていいと思います。

【バッテリー】
これがよく分からない。
85%以上充電できない。
再起動しても、完全放電しても無理。
バッテリーコードを変えてもむりなので、本体の問題なのだろうか。

【総評】
見た目重視で購入したので、多少の使いにくさは許容範囲。
バッテリーの問題さえどうにかなれば良いのですが。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

wyvern-01さん

  • レビュー投稿数:76件
  • 累計支持数:120人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
57件
マザーボード
2件
36件
ノートパソコン
1件
18件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

 某オークションで購入し、isw11scからの機種変ということになります。(SIMフリーですので)

※ 以前こんなくだりでレビューしましたが、3か月ほど使用していて新たに発見した事項を追加して、再度レビューしてみたいと思います。

★ まず外観からは、本当はブラックが欲しかったのですが、入札のタイミングでコレになりました。光沢ボディだと指紋が気になります;
※ ブラックのカバーを着けたら、隙間から赤いラインのような模様になってカッコ良くなりました♪
 ただ、液晶が本体より丸くせり出しているのが残念です;カバーなしで、落とし所が悪ければ割れます;(実際カバーなしで、落として割っている人がいました)
※ オウルテックのTPUソフトカバーを着けたらサイド面が液晶よりせり出しているので、直接当たりません。(実際に落下テスト(笑)しました;)

☆ 液晶ガラスは、衝撃には弱いですが傷に強いみたいです。自分は映り込みや手脂が嫌なので一回り小さいノングレアフィルムを着けていますが、露出部分(特に傷が付きやすい角部)に傷は見当たりません☆

☆ レスポンスは銀河に比べても遜色ないでしょう☆むしろグラフィック描画性は、こちらが上な気がします♪(実体験による)同時期に発売されている製品の中では、ピカイチでないでしょうか?

★ ただ、タスクマネージャが不親切設計(オートキル?)で、リアルタイムにキルできないのが残念です;キャッシュが残っていると、ブラウザなどが前回表示で表示されるので、銀河のようなタスクマネージャが良かったです。現在手動のキャッシュクリアで解決しています。

★ メモリは、銀河に比べて不安定です;購入当初は、アプリクラッシュが頻発しました@;リソースが細かく表示できないので、どこに無駄遣いされているか分かりません。現在は、メモリ解放操作(標準タスクマネージャ)で安定しています。

☆ バッテリーは残量表示アプリで、すぐに99%とかになって銀河より持ちが悪いかな?と感じましたが、実際使用していると減り方が全然違っていました。銀河は一晩持てば良かったですが、Jは48時間くらい持ちました☆(電話・メール・ブラウザなどを標準的な使用による)
 音楽聞きながら動画視聴やデータ通信などをヘビーに行ってても、5時間以上は持ちました☆他のスマホに比べても断然良いです☆

☆ 液晶表示は、サイズが小さい分、銀河よりは見づらくなりましたが、そんなに気になりません。小さくなった分、携帯性に優れています♪

☆ 銀河は非防水で、悪天候時とても気遣いましたが、こちらは非公式ですが企業努力防水で、とりあえず雨に濡れても水没しても問題ありませんでした☆

☆ ホームは、Go-Launcherを使用しているので無評価で。入力も標準のiWnnで問題ありません。

★ 下部のホームキー群が感度良すぎて困ります;_;戻るキーが左にあるので、左手操作の時は誤作動バリバリですので気を付けてください。
※ ↑と言ったそばから、アプデで解消されました☆今は全然気になりません。

☆ 通話品質は、ガラケーの時と変わらず、聞きやすいです
 ♪音楽再生は再生支援機能と、標準装備のイヤホンが良い製品らしいので、内蔵スピーカーでない限り文句はありません♪
※ ただ、着信音や、メール通知音など、グループ設定などで小分けにできたら良かったです。(Androidの特性ですが・・・)

★ 自分の個体では、充電しながらスリープ解除すると、ロック画面のタッチ操作が効かなくなる現象がごく稀に起きます;ただし、USBを抜けば治るのですが。
原因は不明です;

☆ WiMAXの入りは良くなりました♪周りの基地局が増えている訳ではないので、確信があります。(UQのWi-Fiで確認済み)
※ ただし、速度の向上はありませんでした;_;

☆ 初代Evoから、WiMAX搭載機を色々渡り歩いてきましたが、他の方もおっしゃる通り、コレが一番バランスが良いではないでしょうか?
 LTE機は、料金が上がる上に速度規制はナシでしょう?PCとテザリングしていない友人でも規制がかかったという報告があります。ナンセンスですねぇ・・・;
(確かにモバイル回線の仕組みを考えると仕方ないように思えますが・・・)
 やっとマトモ(?)な機種に出会えて、とても満足しています♪

☆ 今更レビューしても、新品の在庫が無い現状では仕方ありませんが、某オークションなどで、まだ生き残っていますので・・・。特にSIMフリーなのは良いですね☆

 できれば、次期はLTEのトラフィックが整備されて規制が解除されるか、WiMAX2+搭載で、制量課金制でなくて、速度規制のない夢の機体が出てくれることを切に願いますm(_ _)m

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

くびの皮さん

  • レビュー投稿数:95件
  • 累計支持数:333人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
6件
177件
レンズ
11件
78件
自動車(本体)
2件
30件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性2
レスポンス4
画面表示3
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】

【携帯性】

【ボタン操作】

【文字変換】

【レスポンス】
早いと思います。スムーズです。
【メニュー】
HTCオリジナル使いやすいと思います。
【画面表示】
写真の色が、わざとらしいくらい鮮やか。
【通話音質】
いいと思います。
【呼出音・音楽】
触っていません。
【バッテリー】
今のところ大丈夫です。約1年。
【総評】
画面がラウンドしていて液晶保護シートが貼りにくい。
カメラ機能には満足ですが、写真が少し派手すぎます。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

m4ce2nextさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
15件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
白色を購入です。ケースカバーは付けていません。丸みを帯びた曲線が飽きさせないです。また、まるみを帯びているので、ガラス表面の全体に、張ることができませんが、傷一つつきません。ちなみに自分は、夜寝る前ベッドスマホをいじりながら寝ているせいか、1日数回ベッドから床にゴトンと本体を落とします。こわれもしないので、耐久性抜群ですね。

【携帯性】
まったく問題なし。むしろ現在の5インチの大型画面スマホに比べると、標準的なサイズでしょう。厚さも文句なし。

【ボタン操作】
画面外側の3つのセンサーが反応良すぎて、画面が勝手に切り替わってしまうことがありました。しかし、現在完全に慣れたので普通に操作していれば、誤操作は無くなりました。

【レスポンス】
LTEやクアッドコアなど、最新機種に比べれば遅いですが、なんの問題もありません。

【メニュー】
問題なし

【画面表示】
唯一の弱点でしょうか。有機ELなので、使用していると、白が純粋な白ではなく、黄ばんできます。自分は、白を購入して、白ロムで、もう一台赤を購入しましたが、比べると、その差は歴然です。ただ、画面が見えにくいということはないので、よほどの画質にこだわる人でない限り、問題なしです。普通に使ってますが、文字が焼付くという現象は今のところないです。

【通話音質】
普通に聞こえます。

【呼び出し音・音楽】
LISMOで毎日音楽を聴いてますが、良い音ですよ。

【バッテリー】
外出して使いきることってほとんどないです。自宅では、テザリングしながら充電するので、充電切れとか起こらないです。バッテリーを外すことができるのは強いですね。

【その他】
Wimaxのおかげで、自宅のネット回線を解約して、コストダウンに成功です。これ一台で、PC、タブレット、白ロムスマホ、テレビにつないでいます。現在発売されているLTE機種なんかまったく不要です。YouTube、ニコニコ動画とか、音楽関係の動画を毎日見ますので、7ギガなどあっという間に超えてしまいます。Wimaxの方が断然、気が楽です。防水ではありませんが、防水を目指した機種らしいですね。ズボンのポケットに入れて、本体が汗でずぶ濡れになったことがありますが、壊れませんでした。その他、いきなり強制終了は、月に1回あるかないかです。本当に長く使える機種です。万一壊れたりしたら、白ロムで購入した物をメインにしようと思います。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

st-saimさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:34人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
8件
レンズ
1件
5件
電源ユニット
0件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

3月に今更感ありありなこの機種に変更、まあWiMAXは外せないしね
【デザイン】
嫌いじゃない
【携帯性】
最近の機種と比べるとコンパクト、それでも画面のサイズと比べて本体が膨らんでるのは気になるところ
【ボタン操作】
これはよくわからないので無評価
【文字変換】
デフォルトのiWnnはあんまり使う人はいないと思うなぁ…SimejiとかATOKのほうが使いやすいし
【レスポンス】
SnapDragonS1のEVOから乗り換えだけあって別次元、でも内カメラあたりがものっそい熱くなる
【メニュー】
HTCSenseは結構好き、でもほかの会社のと比べるとUIデザイン全然違うから他社からだと惑うかも
【画面表示】
有機ELなだけあってどぎつい発色、ペンタイルだからか明るさは十分、ただやっぱり網目調だし文字はぼやける、qHDだからWVGAな奴よりはましか…な?
【通話音質】
EVOと比べれば若干いいけど比較対象が間違えてる気もするので無評価
【呼出音・音楽】
スピーカーの音量はEVOのほうが大きいかな、イヤホン端子からの音はEVOよりはっきりしてる気がする
【バッテリー】
EVOと比べれば圧倒的な持ち、ただSoCのスペックの差か重い処理をさせるとEVOより早い
【総評】
まあね、比較対象の機種(のベース)が3年前の機種なんで結構甘々採点だと思います
カメラの立ち上がりとメニュー、ブラウザその他もろもろの速度も圧倒的に上がりました
AntutuBenchmarkだとEVOは3000点弱、HTC Jは1万点オーバーなのでそりゃそうなんですけど

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

L@ssieさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
スマホとしては割と無難でなかなかいい感じだと思います。

【携帯性】
角に丸みが付いていて、ズボンのポケットにすんなり入りますが、電源ボタンが少し突出しているのでしゃがんだ時に押されてディスプレイがONになることも…。
スマホカバーは必須かも。

【ボタン操作】
当初はディスプレイ下のセンサーキーのタッチ感度が良すぎて、誤動作する事もしばしばありましたが、マイナーアップデートを実施後、最適な感度に修正されたのはホントに良かったと思います。
ただ、ボリュームキーは若干押しにくい様に思えます。

【文字変換】
ATOKアプリを使用している為、無評価とさせていただきます。

【レスポンス】
この機種を購入後、約30件のアプリを追加という形でインストールしましたが、今のところ全くストレスを感じさせないほど快適に使わせていただいています。

【メニュー】
標準で搭載されているHTC senseがかなり実用的で使いやすいです。

【画面表示】
画質は良くもなく悪くもなくといったところでしょうか。

【通話音質】
以前使用していたガラケー同様に無難に通話が出来ます。
途切れることも全くありません。

【呼出音・音楽】
付属のbeats audioのイヤホンを使用した感想としては、重低音が少し強めですが、全体的にはバランスに優れていると思います。
着信音は音量が若干大きめで気付きやすいです。

【バッテリー】
持続時間は割と持つほうだと思います。

【総評】
2012年12月にこの機種を購入して以来、全くといっていいほど使用時のストレスを感じさせません。
これならこの先もずっと付き合えそうです。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

彼方の雫さん

  • レビュー投稿数:57件
  • 累計支持数:1366人
  • ファン数:11人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
39件
144件
タブレットPC
1件
11件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー2
カメラ無評価
別機種ホワイト本体。結構ツルツルで雰囲気が良い感じです
別機種中身はこういうイヤホン。Beatssoundを感じさせるようなデザインのポーチも付属
 

ホワイト本体。結構ツルツルで雰囲気が良い感じです

中身はこういうイヤホン。Beatssoundを感じさせるようなデザインのポーチも付属

 

URBANO PROGRESSOがWi-Fiの不安定が原因で使う気にもなれないので、この端末を投入しました。
【デザイン】
今回は白選択です。全般にツルツルです。
【携帯性】
薄いので、胸ポケットには入りますが、手に持った時は落としそうですね。
【ボタン操作】
特に不満なし。
【文字変換】
標準では使いにくいです。ATOKを入れることをお奨めします。
【レスポンス】
デュアルコアですが、サクサク動きます。
【メニュー】
自分でメニューカスタマイズできるので良いと思います。
【画面表示】
有機ELで色は鮮やかで見やすいです。なお、長時間同じ画面を表示させると焼きつくので、そういう使い方をする方は注意が必要です。
【通話音質】
普通
【呼出音・音楽】
音楽はBeatsaudioエンジンが良い所ですね。付属のイヤホンだけでなく市販のイヤホンも効果をつけられます。
【バッテリー】
使わないときはWimaxや3G通信をOFFにしていますが、すぐなくなりやすいです。
出来ればポータブルチャージャーを持っていったほうが無難かと。
【総評】
全体的に音質を売りにしているので、Beatsaudioを体感してみいたい人にはお奨めしたい機種ですね。Dr.Dreヘッドホンも付属されているので、取扱い専門店に買いに行かなくてもこのセットだけで楽しめる所が素晴らしいです。本機に付属されているヘッドホンはISW13Fで動作しましたが、聞いてみると篭りがちです。ということはISW13HTに内蔵されているサウンドエンジンが付属のイヤホンに最適に合わせているということがうかがえます。

またスマホ機能として、全体的にサクサク動くし、発熱も余りしないので合格レベルです。

これなら、ISW13Fのサブ機としてイケると思います。

ただ、不安店を書けば、バッテリ蓋やイヤホンの蓋を開けるのは、相当な力がないとなかなか開かない所ですね。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kotetu68さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

au携帯電話
1件
1件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

初めてのスマホです。1ヶ月ほどでやっと使いこなせる様になり大変満足しています。WiMaxですが十分快適です。通話音質は、今まで使っていたS006より良いです。大きさもちょうど良いです。バタフライと最後まで迷いましたが、価格と大きさでこのスマホに決めました。大切に使って行きたいです、

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

HTC Jのレビューを書く

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

HTC Jの評価対象製品を選択してください。(全3件)

HTC J ISW13HT au [レッド] レッド

HTC J ISW13HT au [レッド]

HTC J ISW13HT au [レッド]のレビューを書く
HTC J ISW13HT au [ホワイト] ホワイト

HTC J ISW13HT au [ホワイト]

HTC J ISW13HT au [ホワイト]のレビューを書く
HTC J ISW13HT au [ブラック] ブラック

HTC J ISW13HT au [ブラック]

HTC J ISW13HT au [ブラック]のレビューを書く

閉じる