| 発売日 | 2012年3月10日発売 | 
|---|---|
| 画面サイズ | 4.3インチ | 
| 重量 | 149g | 
| バッテリー容量 | 1840mAh | 
| 対応SIM | 標準SIM | 
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト | 
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)





 4.40
4.40
 —位
—位製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD IS12S au絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2014年4月23日 15:22 [710875-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| デザイン | 3 | 
|---|---|
| 携帯性 | 3 | 
| レスポンス | 3 | 
| 画面表示 | 3 | 
| バッテリー | 3 | 
| カメラ | 無評価 | 
【デザイン】
今時のスマホに比べると、分厚い。
充電端子部、イヤホンジャック部、microUSB端子部にカバーがあるが、外すのが煩わしい。
重い。
その他は普通のシンプルなスマホです。
【携帯性】
悪くはない。
【ボタン操作】
後付カバーのせいなのか元々からなのか、電源ボタンが硬い。
シャッターボタンも硬い。
【文字変換】
特に問題なし。
【レスポンス】
さすがに遅いと感じた・・・ので、プレインストールされていたアプリをアンインストール&強制停止。
OSヴァージョンを更新(4.0)後、再起動したら結構サクサクになりました。
問題なし。
【メニュー】
特に問題なし。
【画面表示】
問題なくキレイです。
【通話音質】
無問題です。
【呼出音・音楽】
無評価。
音楽聴きませんので(折角のWALKMANアプリが台無し)
【バッテリー】
一日は保つ。
十分です。
【総評】
仕事用です。
通話には主にハンズフリーイヤホンを使用しています。
大きさも適当、ゲームはしないし動画も見ない(仕事の動画は観ますが)
変なアプリも入れません。
写真は偶に撮る程度。普通にキレイに写ってると思います。
9月に契約見直しなので、それまでの繋ぎで買いました。
3G回線ですが、全然不満はありません。
おサイフケータイもばっちりです。
古い機種なので不安はありましたが、auSim差し替えだけで使えました。
個々の機能は平凡以下でも、総評としては満足しています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月28日 15:11 [679066-1]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| デザイン | 5 | 
|---|---|
| 携帯性 | 5 | 
| レスポンス | 4 | 
| 画面表示 | 5 | 
| バッテリー | 2 | 
| カメラ | 無評価 | 
【デザイン】
ボディの周囲を巡る金属調フレーム、
スクエアデザイン、
背面のラウンドが良いです。
【携帯性】
重くない、
コンパクトで片手で操作出来るので良いです。
【ボタン操作】
押しやすいので良いです。
【文字変換】
しにくいです。
【レスポンス】
IS11SよりROMが多いので良いです。
【メニュー】
使いやすいので良いです。
【画面表示】
見やすいので良いです。
【通話音質】
雑音少ない、途切れない、聞き取り易いので良いです。
【呼出音・音楽】
呼出音、プリイン済みのミュージックの音質が良いです。
【バッテリー】
バッテリーのもちが悪いです。
【総評】
IS11Sの後継機種で、
IS11Sに比べて大幅なスペックアップが行われていますので、
IS11Sより使いやすいです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
 2014年1月15日 22:09 [602007-2]
2014年1月15日 22:09 [602007-2]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| デザイン | 5 | 
|---|---|
| 携帯性 | 5 | 
| レスポンス | 4 | 
| 画面表示 | 5 | 
| バッテリー | 3 | 
| カメラ | 無評価 | 
【デザイン】表面に突起物なくスッキリして良い。裏面もキレイにまとまってます。
【携帯性】 胸ポケットに入れて持ち歩きます。大きさ、薄さともに問題なし。
【ボタン操作】慣れが必要か。突起物がない分暗いところでは分かりにくい。一応光るようになってますが。
【文字変換】普通。
【レスポンス】今のところ問題なくスムーズに動きます。
       ただし、メモリにそれほど余裕はないようなので、
       今後のソフトやアプリのアップデートで重くなる可能性は感じます。
【メニュー】 普通に分かりやすい
【画面表示】 さすがに綺麗です。
【通話音質】 通話音量が低い気がしますが、聞き取りはしやすい。
【呼出音・音楽】音質はかなり向上しています。
【バッテリー】持ちは良くないです。スマホとしては普通レベルでは。 
【総評】 前機種のメモリ容量が少なく、アプリのアップデートもままならない状態になったため買い替え。
最初はMNPでdocomoのXperia-Aにする予定でしたが、auさんからの引き止めで10000ポイントのプレゼントをもらいました。ポイントを使用したので、機種代一括9,800円で出ていたacroHDは無料で手に入り、全ての事情を考慮すると結果的には満足です。
ただ、機種性能は上がって満足なのですが、今度は回線スピードに不満が・・・・・
やはりLTE対応機種が欲しくなるでしょうね。
参考になった6人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
 2013年12月21日 01:32 [595255-5]
2013年12月21日 01:32 [595255-5]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| デザイン | 5 | 
|---|---|
| 携帯性 | 4 | 
| レスポンス | 3 | 
| 画面表示 | 5 | 
| バッテリー | 3 | 
| カメラ | 無評価 | 
1年ぐらいに使っていたISW11Fが不具合の多発で修理を6回出したので、
無償交換でこちらの機種を変えさせて頂きました。
★ISW11Fとの比較をしてみました。
【デザイン】
角張ったデザインが欲しかった。シンプルさは好感が持てる。ホワイトにした理由は触り心地が良かったことです。(本当はブルーにしようか迷っていましたが、あんまり触り心地は好きじゃなかった...)
【携帯性】
★少し重くなったが、あんまり気にしていません。より持ちやすい。
【ボタン操作】
普通です。電源ボタンは力を入れなきゃ押せないですが...
【文字変換】
★なんかす部問いが、いい意味で普通。絵文字の入れ方にめんどいが...。
(追)現在は慣れました。
【レスポンス】
★CPUのクロック数が多めで、サクサクしている。これが欲しかった大きな理由。
(追)ゲームやtwitterを使っているせいか、たまに固まる or 遅いことがある。
【メニュー】
★気配りはないが、ロック画面に意外なところで気配りがあったから便利。
【画面表示】
★同じく綺麗。文句はありませんよ。
【通話音質】
★気配りはないが、同じく聞き取りやすい。
【呼出音・音楽】
★音質が良いのだが、マナーモードをしているのにアプリの音がうるさかった。ここのところは判断は出来なかったのかなぁ...。評価は一つ下げて頂きました。
【バッテリー】(Bluetooth・Wi-Fi使用)
★減りが早いが、意外に持てる。容量が多いからか...。
(追)CPUの使用率が多い関係で減りが早いこともある。
1日の流れとして(朝・外出〜通勤→昼・始め〜終わり→夕方・通勤〜帰宅 ☆モバイルバッテリーで充電後。)
[100〜70→50〜40→☆100〜60]
と、全機種よりモバイルバッテリーの使用率が少なくなった。
(追)4.0では、[100〜70→50〜30→☆100〜40]と減りがわりと大きくなった。
【総評】
元々はLTEの機種(Xperia VLかINFOBAR A02)にしようかと思いましたが、
今まで使っていたガラケー(SH005)もたまに使うためこの機種に。(LTEだとSIMカードが違うから、使えないのが後悔になるかと...)
スマホと言ったらこれで、憧れがあるぐらい、本当はXperiaが欲しかったんですよねぇ。(X10[SO-01B(ドコモ)]からです...。)
何も後悔はありません。次の機種もLTEのXperiaにします。
長く使わなきゃ。
2013.12.20(画像と動画は過去レビュー一覧でご覧ください。)
修理を出して戻ったあとに、何故かOSが4.0になっていました...。
それで2.3より使いづらいところがありましたが、普通に使えます。(でも、重い...)
もしかしたら、LTEのスマホに替えるかもしれませんが...。評価をし直しました。
- 比較製品
- FCNT > ARROWS Z ISW11F au [ストリームブルー]
参考になった7人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月2日 23:00 [656117-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| デザイン | 5 | 
|---|---|
| 携帯性 | 3 | 
| レスポンス | 4 | 
| 画面表示 | 3 | 
| バッテリー | 4 | 
| カメラ | 無評価 | 
もう手放しましたが改めてコメントします。
【デザイン】
一枚板のようになる液晶画面は非常に洗練されたデザインで最高でした。今見ても古さを感じないデザインだと思います。裏面のマットな感じも良かったです。
【携帯性】
重いです。その分剛性感はありましたが…
【ボタン操作】
ボタンの配列はなかなかのポジションで使いやすかったです。シャッターボタンは重宝しました。
【文字変換】
優秀です。デフォルトでも問題なしですが、もちろんATOKも使えますので。
【レスポンス】
購入当時は良かったですが、使用を重ねるごとにフリーズするようになり、ストレスを感じるようになりました。でも致命的なものではなかったです。
【メニュー】
豊富です。SONYならではのメニューを楽しめます。
【画面表示】
この機種最大の欠点です。購入当初に液晶下部にシミが発生。結局2回機種交換するも3台目も同じ症状が現れたので最後は諦めました。また、全体的に液晶は黄ばんでます。
【通話音質】
可もなく不可もなし。
【呼出音・音楽】
さすがSONY!音質良しです!
【バッテリー】
通勤で普通にWEBをし、ちょこちょこ通話して1日は持ちます。
【総評】
今考えてもバランスのとれたなかなかの名機だと思います。その後SOL21に機種交換しましたが、はっきり言ってこの機種の方が良かったです。デザインは今見ても洗練され、古さを感じません。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月30日 21:05 [655250-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| デザイン | 3 | 
|---|---|
| 携帯性 | 5 | 
| レスポンス | 3 | 
| 画面表示 | 4 | 
| バッテリー | 3 | 
| カメラ | 無評価 | 
3Gオフで通話のみで使用しています
丁度isw13htが液晶割れ症候群にかかり白ロムで未使用品15,300円でゲットしました
条件的には通常ロム使用でしたので端末も限られてしまいますがルートを取ってスッキリさせればまだまだ現役で活躍できる端末です(ビルド 6.1.D.1.103)
電源ボタンの押しにくさが煩わしいですがSIMをガラケーに差し替えるときに裏蓋を外さなくてよくなったのが手間が省けてよかったし充電もクレドール利用でUSB周りも傷めずに済むのでトータル満足しています
念のために安いのでもう1台予備に買いました
登録端末はis12shなのでこのまま3Gスマホのサービス終了まで使い倒します
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月30日 00:52 [654817-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| デザイン | 4 | 
|---|---|
| 携帯性 | 4 | 
| レスポンス | 4 | 
| 画面表示 | 4 | 
| バッテリー | 3 | 
| カメラ | 無評価 | 
手にする機会がありましたので感想を残します。
【デザイン】
最近出ているXperiaと比べると無骨ですが、なんと言っても画面サイズが適切なのが嬉しいです。
最近のモデルは大きすぎる。
【携帯性】
上に同じです。
【ボタン操作】
下のホーム、メニュー、戻るのタッチパネルキーが今一つ反応が鈍いように思います。
【文字変換】
ATOK利用につき評価せず。
【レスポンス】
満足のいくモデルです。
メモリを開放させるのにタスク終了するような手間もかけず安心して使えます。
【メニュー】
カスタマイズが自在なホームアプリがプリイン。
クセもなく良いです。
【画面表示】
色味は薄いものの、細字でも明朗で見やすいのが良いです。
【通話音質】
一番不満なのはここ。こもり気味です。
大きい声ですとすぐ音割れします。
【呼出音・音楽】
着信音はさすがXperia
デフォルトの着信音や通地音もおしゃれです。
イヤホン繋いだ際の音質もまたさすがソニーさんですね、というところです。
イコライザも使えます。
【バッテリー】
劇的に減りが早いわけではないですが、なんといっても内蔵バッテリーであることで不便さが。
【総評】
キビキビと動く操作感て適切なボディサイズが魅力的です。
Android2.3からアップデートして4.0にできるモデルでは珍しい、アプリ用にmicroSDでなく内部ストレージ(約11MBほど)があるのも魅力的なポイントです。
3Gスマートフォン持つのであればこのモデルか、HTC J ISW13HTでしょう。今リリースされているバージョンアップデートをしっかりすれば、現行機種と遜色なく利用できます。
おすすめです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月11日 17:48 [648790-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| デザイン | 4 | 
|---|---|
| 携帯性 | 4 | 
| レスポンス | 4 | 
| 画面表示 | 5 | 
| バッテリー | 4 | 
| カメラ | 無評価 | 
【デザイン】無難なデザイン。横幅も片手で操作しやすい適度な大きさ。これ以上幅は必要ない。
【携帯性】胸ポケットに入る限界のサイズ。ボールペンなども挿すので70mm以上はきつい。
【ボタン操作】ご操作防止の為か電源ボタンが押し難いけど慣れます(笑)
【文字変換】PoBoxは優秀。iPhoneも使ってみたがとても使えたものではなかった。
【レスポンス】ホームランチャーを重たいGo Launcher EXからXperiaオリジナルのものに変更してから
かなりサクサク。
【メニュー】直感的に設定できるシンプルなXperiaらしいものだと思います。
【画面表示】液晶画面は十分な解像度があり、綺麗だと思います。有機ELのDIGNOも使ったことがあるけど
不満は感じません。
【通話音質】受話音量は小さい方だと思う。最大にしてなんとか使えている。音質はスマホならこんなものでしょう。
【呼出音・音楽】着信音は全て自作。プリインストールのもので気に入ったものは使用していますが。
【バッテリー】小型のモバイルバッテリーは持ち歩いているが使うことはまず無い。
朝7時に満充電。30分間、ムービー閲覧、10分間のネットサーフィン、という使い方を正午、15時、17時に行い、
通話は2分間程度のものを1日に数回するのみ、これで21時頃で40%は残っている。
【総評】
購入前は電池が取り外せないという点が心配でしたが意外と持ちます。
ICSにしてからメモリの開放が良くなり、重いアプリを立ち上げると他のサービスを停止してメモリを開放してくれます。もちろん不要なサービスは全て無効化、停止していますが。
カメラの画質はコンデジを持ち歩く必要が少なくなるくらい優れていますが、ムービーは音をなかなか上手く
拾ってくれません。カメラレンズと反対側(撮影者側)にマイクがあるからでしょう。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月2日 02:01 [645559-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| デザイン | 4 | 
|---|---|
| 携帯性 | 4 | 
| レスポンス | 2 | 
| 画面表示 | 4 | 
| バッテリー | 3 | 
| カメラ | 無評価 | 
【デザイン】
 シンプルで良いと思います。
【携帯性】
 ポケットに入ります。
【ボタン操作】
 画面下のボタンが押し難いです。
【文字変換】
 特に気になりません。
【レスポンス】
 android2.3から4に更新してから少し遅くなった気がします。
【メニュー】
 特に気になりません。
【画面表示】
 良いです。
【通話音質】
 特に気になりません。
【呼出音・音楽】
 特に気になりません。
【バッテリー】
 通勤時にネット使うくらいなら1日はもちます。
【その他】
 IS06と比較してGPSの感度が良いです。
【総評】
 3Gが遅いのを我慢すれば使っていけると思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
 2013年9月25日 23:24 [581532-2]
2013年9月25日 23:24 [581532-2]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| デザイン | 4 | 
|---|---|
| 携帯性 | 4 | 
| レスポンス | 3 | 
| 画面表示 | 4 | 
| バッテリー | 4 | 
| カメラ | 無評価 | 
【全体的な感想】
3月から9月までの半年の付き合いでした。時代はandroid4.X+4G LTEとなり、世代交代を余儀なくされつつあります。しかし3Gスマホの中だけで考えると、非常にバランスがとれた良い機種だと改めて思いました。
【良い点】
3G機の中ではスペック最強だと思います。ガラケー必要機能、CPU等内部性能。個人的にはHTC J(ISW13HT)とのツートップではないかと思いますw 無駄にWiMAXにつながらずWIN HIGH SPEEDが使え、防水性能の点がHTC Jより高い評価です。
【悪い点】
メーカーへの意見としては、android2.3へダウングレードする方法を公式に行ってほしいかな。iOSと違ってandroid4.Xは2GBRAMじゃないと安定しない。
通信事業者への意見としては、電池が外せないので電池パックの交換を、安心ケータイサポートプラス(毎月399円)を使わないと実費負担となる点。前回レビューでも書いたとおり、初期不良でさえケータイ保険がないとメーカー補償すらなし、当時はリフレッシュ品との交換が納得がいかなかったですが、どの事業者もそこは同じですから今はしぶしぶ了承しています。
【次期モデルの要望】
SO-04E(MIKU)と比較して、内部スペック以外だとホーム画面数の加減ができたり、全アプリ終了ができるようになったりと、マイナーアップがしっかりされていました。Notification ToggleというアプリやMute、テザリングON/OFFというアプリなどでカバーしなくてもよくなったインターフェースもありがたいです。これからも素晴らしいXperiaが出てくれると期待しています!
- 比較製品
- SONY > Xperia feat. HATSUNE MIKU SO-04E docomo
参考になった5人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 4件
- 1件
2013年9月22日 15:58 [631088-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| デザイン | 4 | 
|---|---|
| 携帯性 | 4 | 
| レスポンス | 3 | 
| 画面表示 | 3 | 
| バッテリー | 3 | 
| カメラ | 無評価 | 
【デザイン】持つ部分が丸くなってるので持ちやすい
【携帯性】大きすぎず、小さくもなく。
【ボタン操作】下部のホームボタンが押しつらいかも。
【画面表示】写真はなかなかのもの。
【呼出音・音楽】音楽音響は文句なし( ̄∀ ̄)しかし連続再生時、時々一曲ごとに止まってしまう事がある。
【バッテリー】やはり、ウェブ使うとメチャクチャじゃないけど、減りますね。
【総評】ガラケー(G'zOne-TypeX)にもまだ愛着があった為、同じSIMカードを使えるスマホを探して、ようやく見つけたのがこの機種でした。暫くは両立しての使用となります。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月19日 04:04 [630214-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| デザイン | 4 | 
|---|---|
| 携帯性 | 3 | 
| レスポンス | 5 | 
| 画面表示 | 4 | 
| バッテリー | 4 | 
| カメラ | 無評価 | 
【デザイン】黒のみ塗装がつや消しです。 カバーをつけるので気にしないです。c
【携帯性】画面はそれほど大きくなく POCKETに入れておいても問題ないサイズです。
【ボタン操作】シャッターなどと押し間違えることもなく良いです。
【文字変換】純正は使わないので無評価で
【レスポンス】素晴らしいです。 文字入力でGoogle日本語入力を使用しますがストレスを全く感じません。
【メニュー】ホームアプリは変えるので無評価で
【画面表示】ややギラギラ感が有りますがまぁ問題のないレベルです。
【通話音質】通話には使用しないので無評価で
【呼出音・音楽】本体のスピーカーのボリュームを上げても割りと綺麗に聞こえます。
【バッテリー】一般的なAndroid機と同程度です。 特別長持ちとも、減るのが速いとも感じません。
【総評】総合的にはとても良い端末です。 当方二台所有しております。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
 2013年9月1日 12:27 [624685-2]
2013年9月1日 12:27 [624685-2]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| デザイン | 5 | 
|---|---|
| 携帯性 | 4 | 
| レスポンス | 2 | 
| 画面表示 | 4 | 
| バッテリー | 2 | 
| カメラ | 無評価 | 
【デザイン】
・私のはブラックですが、シンプルなデザインで気に入ってます。
【携帯性】
・スマホの中では大きくもないので良いんじゃないでしょうか。ポケットに入ておくサイズではないですね。
【ボタン操作】
・戻るボタン・ホームボタン・メニューボタンがタッチ操作なのですがあまり感度が良くないです。感度が悪いというかタッチの範囲が狭いようです。
・電源・カメラ・ボリュームボタンの作りがいまいちですね。あまりに利用していると壊れそうな感じです。電源の方はアプリでカバーしていますが、カメラはほとんど利用頻度がないから問題はないですが。
・カメラボタンでアプリを起動すると起動しただけで1枚はシャッターが切れてしまうのが気になります。
【文字変換】
・OSのアップデートした頃からか分らないですが、遅くなった気がします。
【レスポンス】
・キーボード入力だったりのタッチ部分の感度があまりよくなく、少し考えながらタッチが必要です。
・押してからまれに時間がかかるときがあります。OSのアップデート後からのような気はしますが。
【メニュー】
・操作に慣れれば気にならないですかね。
【画面表示】
・OSのアップデートによって画面構成が変わって少し混乱しました。
【通話音質】
・良いんじゃないでしょうか。
【呼出音・音楽】
・着信音などにあまりこだわりが無いので評価なしです。
【バッテリー】
・もちは悪いです。バッテリー省エネアプリを入れるまでは半日でなくなりそうな感じでした。今はアプリでの制御で通話なしであれば2日程度はもちそうです。通話してると1日もたないでしょう。
【総評】
・液晶の感度や物理ボタンの作りの悪さはありますが、おおむね満足しています。
・初めてのスマホでしたが、キーボード入力がストレス無くできるくらいの液晶感度であれば自分の利用からみるとパーフェクトです。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月17日 10:38 [620315-1]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| デザイン | 3 | 
|---|---|
| 携帯性 | 3 | 
| レスポンス | 4 | 
| 画面表示 | 5 | 
| バッテリー | 4 | 
| カメラ | 無評価 | 
デザインは,無骨で,分厚いです.
お世辞にも洗練されているとはいえませんが,持ちやすく,丈夫です.
道路などに何度も落としてしまいましたが,傷が少しついた程度で使えてきました.
画面表示,レスポンス,電波の感度もとても良かったです,
特に,動画の綺麗さでは,XPERIAを上回る機種は少ないのではないでしょうか?
既に古いモデルですが,3G機の中では一番優れた最後の機種になると思います.
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
- バランスがとても良いフラッグシップに迫るミドルハイ・スマホ 
 (スマートフォン > motorola edge 60 pro SIMフリー [PANTONE Calcite]) 5 5- 鈴木啓一 さん 
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス

 


 
        ![Xperia acro HD [ルージュ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/t/K0000331741.jpg)
![Xperia acro HD [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/t/K0000331742.jpg)
![Xperia acro HD [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/t/K0000331743.jpg)
![Xperia acro HD [Aqua]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/t/K0000329345.jpg)
![Xperia acro HD [Black]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/t/K0000329358.jpg)
![Xperia acro HD [Sakura]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/t/K0000329371.jpg)
![Xperia acro HD [Ceramic]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/t/K0000329384.jpg)
![Xperia acro HD [ブルー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/t/K0000374877.jpg)
 
                    










 























 
 
 

![Xperia acro HD IS12S au [ルージュ]のレビューを書く](https://img1.kakaku.k-img.com/images/spacer.gif)



