Xperia acro HD レビュー・評価

Xperia acro HD

  • 16GB
<
>
SONY Xperia acro HD 製品画像
  • Xperia acro HD [ルージュ]
  • Xperia acro HD [ホワイト]
  • Xperia acro HD [ブラック]
  • Xperia acro HD [Aqua]
  • Xperia acro HD [Black]
  • Xperia acro HD [Sakura]
  • Xperia acro HD [Ceramic]
  • Xperia acro HD [ブルー]

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xperia acro HD のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.40
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングSONY Xperia acro HDの満足度ランキング
集計対象687件 / 総投稿数687
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.53 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.93 3.95 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.29 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.60 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.89 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.00 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia acro HD IS12S au絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

Xperia acro HDのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

まなぶ★たけさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン5
携帯性3
レスポンス1
画面表示3
バッテリー1
カメラ無評価

デザインは大満足なのですが、ワンセグを予約録画したくて、W54SAからワンセグ対応のIS12Sに機種変したのですが、翌日にショップに予約録画の設定を聞きに行ったら「予約録画に出来ません」「W54SA・BDなど録画したSD-videoも再生出来ません」と言う事でした。
ワンセグ録画したいとは伝えましたが、『録画出来ますか?』と聞かなかった自分が悪いのかf^_^;
2日しか使ってないのに24回分割払いが〜(ToT)
総合カタログに『ワンセグ予約録画不可』『視聴のみ』など書いて欲しいものです(-_-#)
『えらべない不自由。たのしめない不自由。つながらない不自由。あたらしい不自由。au』(ToT)

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

かめっコちゃんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

今度機種変更するんだったら…防水機能を重視していて、あとIS03と使い分けしたかったので、ICカード対応機種…と検討していくと、この機種(色はピンク)になりました☆★

使用して2日目ですが、レスポンスはかなりサクサクで、IS03がよくフリーズしていたので、フリーズする度に一度画面を暗くして、メイン画面に戻したり、電源オフにしたり…イライラしていたんですが、このコは今のところフリーズすることもなく、快適です。

文字入力もスムーズで入れやすく、不便ではないですが、長時間打っていると、手が痛いです…(機種がやや大きいからだと思いますが)

ただ、マナーモード設定が分かりづらいのと、起動中のアプリの強制終了機能が標準機能としてついていなかったことが…少し残念(-.-)
2つともアプリで解決できそうなんですけどね。

音楽プレイヤーとして…悪くはなかったです。
音質もまずまず、最適なプレイヤーアプリを探している途中です♪♪

クーポンで1万円割引で買えたので、後悔はしていません。
IS03は1年半使っていたのですが、スマホの進化には驚かされました(^o^)
IS03はすっごく悪い機種と叩かれまくってましたが…
わたしはそんなに悪い機種じゃなかったです。
どの機種にも弱点はあると思いますが、弱点がアプリでカバーできるなら…わたしは許せます。
長く付き合える機種に出会えました★☆

人気機種と分かっていましたが、店舗にも在庫がなく、auショップに問い合わせして、3件目で巡りあえました。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あちつーさん

  • レビュー投稿数:78件
  • 累計支持数:940人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
22件
50件
自動車(本体)
14件
6件
クレジットカード
7件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

プライベート用としてau iPhoneを利用していますが、この端末がキャリア内SIMフリーということを知り、早速調達しました・・・
ちょうど4.0アップデートのアナウンスもあり、楽しめそうな端末だと思います^^

<デザイン・携帯性>
ちょっと厚みがあるように感じますが、持ちにくくはないです。

<ボタン操作>
iPhoneのホームキーがハードキーだったので、タッチセンサー式はちょっとまだ慣れません。

<文字変換>
プリインも優秀です。
必要によってはグーグル日本語入力をインストールすればカスタマイズもできるので・・・

<レスポンス>
Android2.3にしてはサクサクしているような・・・
4.0でもっと気持ち良く動くようになると期待しています。

<メニュー・画面表示>
分かりやすいと思います。
ただ、他社にはある通知バーを下ろした時に出るWi-Fi ON/OFFなどのショートカットキーがあるともっと良かったかなーと思います。

<通話音質>
普通

<呼出音・音楽>
ソニーっぽいです

<バッテリー>
1日なんとか持つのかなーと思います。
割と充電をいつでもできる環境にいるので・・・


<総評>
大変人気のある端末で一度試してみたかったという衝動的な買い方をしてしまいましたが、まずは大変満足しています。

夏モデルでAndroid4.0が主流になりますが、この端末もアップデートされるということで仮に数年単位で使うことになっても少しは安心できると思います。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Fatman in the bathtubさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:62人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
9件
ノートパソコン
1件
5件
デジタルカメラ
1件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

今回、初めてのスマホ。

【デザイン】
スマホはどれも板なので、どうもこうもないのですが、その中でもすっきりシャープな感じでいいとおもいます。
【携帯性】
大きいのでどうかと思いましたが、意外とポケットに入れてもかさ張らないですね。
【ボタン操作】
スマホとしてはこんなものでしようか?。
【文字変換】
手書き入力がなかなか使えます。
【レスポンス】
十分だと思う。
【メニュー】
まぁスマホなんで如何様にでも。
【画面表示】
明るくクリアで良いと思います。
【通話音質】
十分使えます。
【呼出音・音楽】
これも如何様にでも。
【バッテリー】
スマホはこんなものかも知れませんがしもう少し頑張ってくれれば。
【総評】
概ねスマホとしての性能には満足していますが、SONYの強みをもっと生かして欲しかったかな...。
ウォークマンを使っていますが、Xperiaへの音楽や映像の転送はX-apriやcontent transferが使えない。なぜかこの製品に付属するMedia Go はウォークマンに対応しているというよくわからない仕様。なんで同じSONY製品で同じ事をするのに、同じ役割の三つソフトを入れなきゃならないのか?
あと、これもウォークマンで対応しているSONY製のBDレコーダーからのお出かけ転送に対応していないのも残念。ガラケーには対応している機種もあるのに。
折角Appleに対するアドバンテージになるのに、もったいない。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

skyline.Rさん

  • レビュー投稿数:231件
  • 累計支持数:2460人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
133件
314件
バイク(本体)
7件
3件
ゲーム機本体
8件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
ムダがないシンプルなデザインが気に入っています。
また、ブラックはマットブラックなので指紋などの汚れをあまり気にしないでいいのもいいと思います。

【携帯性】
携帯するには若干大きいような気がしますが、ポケットに入はいるので自分が使う範囲ではギリギリの大きさです。

【ボタン操作】
画面を触れて操作する感覚が最初は慣れていなくて戸惑いましたが、1週間も経たずに違和感がなくなりました。

【文字変換】
特に問題なく普通に使えます。
最初は変換する選択をよく押し間違っていましたが(笑)

【レスポンス】
デュアルコア搭載ということでレスポンスはいいと思います。
他のスマホを使ったことがないので、あくまでも個人的な感想ですが。

【メニュー】
普通の携帯と違い、好きなようにカスタムできるので自分の使いやすいメニューを作ることができるのはいいと思いました。

【画面表示】
画面はかなりキレイだと思います。
液晶画面がスマホにしては大きめなところもいいと思います。

【通話音質】
普通だと思います。
初めは電話を受け方もよく分かりませんでしたが(笑)

【呼出音・音楽】
標準で入っているものは普通だと思いますが、音はダウンロードで好きなものに変更できるのでいいと思います。
また、パソコンでダウンロードしたものを使えるのもいいと思います。

【バッテリー】
スマホのバッテリーはあまり持たないと聞いていましたが、自分の使い方だと1日は余裕で持ちます。
でも2日までは持たないので1日1回の充電しています。

【総評】
初めてのスマホですが、色々な機能があるので満足しています。
また、スタンド型の充電器やイヤホンが付いているのもいいと思います。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

こてんぐ555さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
100件
デジタルカメラ
0件
43件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
13件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】1)充電の際、カバーを外さないと出来ないのが難点。
        出来ればカバーをつけたまま横型で充電できるものがよい。
      2)USB端子カバーがプラグと干渉する。プラグをヤスリで削って
        使っている。
     
【携帯性】 ストラップ用の穴があるのが良かった。

【ボタン操作】1)カメラのズームボタンがスムーズに操作できない。
         画面の中につけたらどうでしょう。
       2)アンテナが出しずらい。押込むと少し飛び出る方式にしては?
       3)メニュー、ホーム、リタンボタンが押しずらい。
         押す範囲が狭いので1〜2回探し押直す場合がある、
         も少し範囲を広げた方がよい。
         そうした場合、このボタンはあまり高速性の必要がないので反
         応を遅くした方が誤タッチを防げる。
【文字変換】 POBox Touchを使っています。
       キーボードで文字を入力するのが未だ不慣れな為、誤入力が多いいので
       もっぱら手書き入力を使っています。これは思ったより性能が良い。
       しかし、候補のボタンが小さいので隣を押すことが多い。
       候補ボタンの大きさを変えられると良いと思った。
       
【レスポンス】私は72歳の老人なので不便は感じなかった。

【メニュー】別にコメントは無い

【画面表示】着信通知LED表示の点滅間隔が長すぎる。
      ガラケーの時の方がまだ良かった。
      着信直後は点滅間隔が短く、時が経つに従って長くなるようにしてほしい。
      今はアプリiLEDproを使っている。

【通話音質】不満は無い

【呼出音・音楽】不満は無い

【バッテリー】購入当時は一日中いじくりまわしていたのでバッテリーの減りが激しく
       これは使い物にならないと思った。約一カ月経った今は使い勝手も大分
       慣れ今はフル充電し、朝6時から夜10時まででの残り50%程度です。
       外出先でアプリやメールを多用する場合は、
       補助充電器の持参を勧めます。

【総評】スマホはガラケーからの初めての変更。メールと電話だけだとガラケー
    の方が良いと云われたが。試しに購入することにした。
    スマホも所詮携帯電話であるので電話とメール機能は重要だと思う。
    その次にカメラやゲーム、音楽が付随したものと思います。
    はっきり言って今回購入したスマホは電話とメール機能がガラケーより劣る
    と思った。いくらアプリが使えるからと云ってもそれでは本末転倒です。
    電話もメール機能もガラケーより良くなり、その上にアプリが使えなければ
    進歩したとは言えません。これはアンドロイドの問題かもしれないが、スマート
    フォンの完成度は発展途上でありまだまだ低い。
    買ったままでは使い物にならない。
    いろいろなアプリをインストールして初めて活用できる。
    今後改善開発に精進してもらいたい。
  

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ryo131さん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:62人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
1件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
1件
Androidアプリ
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

IS01、IS03に続くIS12Sです。
妻用で購入です。。
ISW13HTの情報もありましたが、wimaxはいらないとの事で決めました。
ショップでは黒、赤もなく白が最後の1台でナイスな感じでした。。


【デザイン】
良いですネ。画面が大きくIS03と同様に前面に物理ボタンがなくスッキリ。

【携帯性】
背面を丸くカットに持ちやすいです。。

【ボタン操作】
脇の物理ボタンは特には問題ありません。

【文字変換】
POBoxで問題無し!

【レスポンス】
Snapdragon S3 MSM8660 1.5GHz 現行ではかなりのハイスペック。おかげでサクサクです。

【画面表示】
1280×720ドットはかなり綺麗です。。

【バッテリー】
1840mAhなんで朝満充電で出かけて通話、メール、ブラウジング等で夕方80%位残ってます。これはIS03使いには信じられないです。。IS03はAMで40〜50%で昼に1時間継ぎ足し充電して夕方にはやはり30〜40%でしたから当然goodです。。

【総評】
良い:WIN HIGH SPEED
   MSM8660 1.5GHz
   1280×720
   1840mAh
   POBox
   ROM16GB RAM1GB
   クレードル。。
   防水
   おサイフ
   auICカードのロックフリー。ver.001でそのまま使えます。。good!

悪い:起動中アプリの一括終了がない。。これは是非改善しないと。。
   バッテリの取り外しが出来ない。。いざって時出来るとありがたい。。
   sony製品だがBDレコのお出かけ転送に対応してない。
   DLNA。。ワンセグ搭載で、DTCP-IP対応してるはずなのにルームリンク対応して    ない。。残念過ぎる。。。

機種とは関係ないですが、auスマートパス良いです。。特にウイルスバスターがラインナップされているのが良いですネ。。
auスマートバリューの恩恵受けてます。。助かります。。

24回の割賦ですが、問題なく使えそうです。。。
上記の悪い点がアップデートで改善されないかなぁ。。。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ミュージックサンデーさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:26人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
9件
ラジカセ
2件
0件
シンセサイザー・キーボード
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

ガラケーではPCサイトがメモリ不足で開けないことがよくあり、携帯用のYou Tubeも1曲が三分割されたものでしか視聴できないこと、カメラやムービーの画質の悪さなどの理由から機種変更。

【デザイン】
前面に物理キーがないフラットなデザインによりスクウエアを基調としながらも角には丸みがあって、精悍さと穏やかさを兼ね備えている。シンプルで落ち着いていて飽きが来ない。

【携帯性】
胸のポケットに入れるにはやや重いが、ズボンやジャンパー等のポケットでは問題を感じない。片手で長く操作するにはやや重い。手の大きい自分でも片手で操作するのがギリギリの大きさ。

【ボタン操作】
電源ボタンは小さ過ぎで、音量ボタンと同様に出っ張りが少なく硬いので押しにくくい。カバーを付けるとより押しにくくなる。ワンセグのアンテナも引き出しにくい。画面下の三つのキーはタッチセンサーだが、反応する箇所が画面に近過ぎるため、画面の下部のリンクを誤まって押してしまうことがある。SIMカードの引き出しにくさは異常で改善すべき。

【文字変換】
プリインストールされている「POBox」は手書き入力が非常に便利。前に使った文字が候補の先頭に来るので同じ文字を繰り返し入力する時などには重宝する。ただPCのキーボードのようにカーソルの右側を消す「Delete」がないのが不便。音声検索は便利。「価格comでXperiaについて調べよう」と話してもちゃんと漢字と英語を交えて認識するほど利口。

【レスポンス】
電源を入れてから使えるまで約1分かかるのがちょっと長い。Wi-Fiでのネット閲覧でもストレスを感じるほどではないがサクサクとまでは言い切れない、ブラウザによってはブックマークの読み込みも意外と遅い。回線速度はWi-Fiで17〜20Mbps、3Gで2〜5Mbps。ベンチマークはQuadrant Standard Editionでのスコア2900〜3100ほど。

【メニュー】
自分なりにアイコンをフォルダにまとめたり、ホームアプリやウィジェットアプリを導入したりして使いやすくカスタマイズしないと使いにくい。

【画面表示】
当たり前だが画像も動画もガラケーとは比べ物にならないほどよい。カメラの画素数はデジカメの最低クラスと同じくらいなので、PCの大画面で見ても粗さが目立つこともない画質。欲を言わなければデジカメの代わりになる。
ただワンセグは外で使っても、この程度の小さいディスプレーでも粗さがわかるほど画質が悪いし、全画面にすると固まることもある。ブラビアのエンジンはこれには無関係のよう。録画予約ができるスマホもあるが、これはガラケーでさえできた録画さえできないのは残念。

【通話音質】
問題なく使えるレベル。

【呼出音・音楽】
着信音も通知音も元から入っているのはわずか8種類。普通っぽいのはない。ただmicroSDに入れた曲を設定することもできる(LISMOの曲は不可)。USBケーブルでPCと接続すれば「PC Companion」をPCに自動でインストールしてくれるのでPCの曲や動画のファイルも簡単にコピーできる。
附属のMUSIC PLAYERには前のacroにはなかった5バンンドのイコライザとメリハリのある重低音が楽しめる”クリアベース”機能を搭載。サラウンド機能で「スタジオ」「クラブ」「コンサートホール」の臨場感を楽しめる。MUSIC PLAYERもLISMOプレーヤーも附属のカナル式イヤフォンで聴いてもなかなかいい音質。音割れを防ぎつつ音の迫力を増すことができる「xLOUD」機能があるためスピーカーからも大きな音が出る。附属のイヤフォンにアンテナが備わっておりFMラジオが聴け、無料アプリ「Radico」をインストールすればAMラジオも聴ける。

【バッテリー】
省エネ関連のアプリを使用し、画面も明るさを20%程度にして2時間の音楽再生と1時間程度の3G通信でのネット閲覧をしても残量が20〜30パーセント程残っている。帰宅してからWi-Fiでネットをしても就寝までに0にならないことが多い。60%くらい充電できれば帰宅まで持つ安心感があり、モバイルバッテリーは今の所は不要。充電時間も思ったより早く、2時間半くらいで満充電。 カバーをつけたままクレードルを使えないのと充電用のコードが充電しながら使う場合には短いのが不便。

【総評】
スムーズなネット閲覧や画面のきれいさや音のよさなどにはそれなりに満足しています。発熱も再起動等の不具合もほとんどありません。ショップでもヨドバシでもスマホでは出来ないと言われていた携帯で取った着うたフルも移動できました。「テザリング」はできないがauが無料レンタルしている(5月末までの申し込み)「HOME SPOT CUBE」で家では3Gの3倍以上早いWi-Fi通信ができ、これでandroid搭載のWALKMANZでもネットしてます。

ただ、不満な点も多々あり、タッチパネルはどうしても意図せずに手が当たってしまうことでガラケーではほとんどなかった誤作動が非常に多くなる。(IS03など他のスマホではできる)タッチ感度の補正機能やダブルタップで開く設定を選択できる機能がほしかった。文字入力やネットのサイト上での選択で選択範囲が小さいと所をいちいち拡大しないといけないのが不便。

また、ガラケーではデフォルトでできた操作がいちいちアプリをインストールしないとできないことが多い。電話帳のグループ分けや、アプリの終了、メモ保存、録音。取り扱い説明書を見るのにさえGoogleアカウントが要求されるのにはちょっと呆れました。

携帯やPCを使い慣れている人でも使い方の違いをよく理解し、自分が使いやすいようにカスタマイズするまで一苦労要りますので、初心者がいきなりスマホから始めるのはお勧めできません。結局androidはGoogle製のOSなのでGoogleアカウントを取得しないとまともに使えません。Googleのプライバシーポリシー問題が気になる方は御注意を。

ともあれ、いいスマホであることは間違いないでしょう。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

しもしもしさん

  • レビュー投稿数:37件
  • 累計支持数:294人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
17件
43件
バイク(本体)
4件
4件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
7件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

初スマホです。
スマホに期待していたものはWeb閲覧とマップ機能程度だったので、どれでも良かったと言えば良かったのですが、嫁さんがIS11Sを使っていて「これを買って、使い方教えろ」との仰せにより、これを選択しました。
友人にはスマートフォンやiPhoneを使いこなしている人もいますが、齢のせいか、自分もやりたいという程のものはほとんどないのが実情です。

【デザイン】
最近のはどれも良いように思います。
裏面の塗装(ブラック)が摩擦抵抗の大きなもので胸ポケットに入れている時に滑り落ちにくいのが良いです。
銀色のハードキーが無くなったのは、表のデザインが非常にすっきりして良いように思います。

【携帯性】
大きさは良く考えられているようで、これ以上大きいとポケットなどに入れにくいということが多くなりそうな、ちょうど良いところの上限ではないか?と思います。

【ボタン操作】
違和感は感じません。画面の下の方をタップする時に、メニューボタンやリターンボタンを押すこともありますが、イラつく程でもないです。

【文字変換】
かなり賢いと思います。

【レスポンス】
初スマホのおっさんには十分。ただ、当方の指のサイズと形状の問題で、なかなかうまくタップ出来ないようなメニュー画面がたまにあります。

【メニュー】
少し勉強して要らないものは削除して整理しました。
自分の使うものだけをメインのトップ画面に集められるのは、Androidの良いところですね。

【画面表示】
これ以上要らんでしょう、という感じです。

【通話音質】
普通に良いと思います。

【呼出音・音楽】
従来の携帯から、いじっても結局デフォルトで使うような状況だったので、触っていません。

【バッテリー】
automatic task killerを入れたり、要らないもの(WiFiやGPS)をOFFにしたりしたら、皆さんが書かれている程度は持つようになりました。ディフォルトでは減りが早過ぎと思いました。

【総評】
初スマホでandroid買ったと言ったら、リンゴ信者の友人からはボロくそ言われました(笑)が、常識的な範囲でSNSをやる位であれば、別に何でも良いのではないか?というのが今の感想です。ただ、Windows PCで自分でソフトをDLして来てインストールとセットアップする程度の経験がないと、androidはしんどいのかな?という気はします。
グローバルモデルでも良いようには思うのですが、東日本大震災の時、音声もデータ通信も繋がらない時に唯一繋がったのがワンセグだったので、ガラパゴス機能もイザという時のために捨てがたいと思っています。
この機種を積極的に選んだ訳でもなく、積極的にお勧め出来るほど使いこなしてはいませんが、デザインが気に入ったのであれば、買って後悔されることもないのでは?と思います。ただ、テザリングとLTE非対応にはご注意を。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

さるぐつわさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性4
レスポンス1
画面表示5
バッテリー2
カメラ無評価

はっきり言って問題外です、商品とは言えません、映像、音、操作性、全て高品質ですが頻繁にフリーズします(買ってから四日目ですが現在フリーズ中の為に以前の携帯から投稿してます)いくら性能がよくてもフリーズしてしまえば単なる板です、したがって最低評価にさせてもらいました。

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

momocyoさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
10件
マザーボード
0件
4件
au携帯電話
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
高級感があっていいと思います。
ケースもいろんな色や種類があるので本体の色とケースの色で着せ替えが楽しめるのでは
【携帯性】
重いです。しかしポケットに入れやすい形状でもあるので総裁で評価は3です。
【ボタン操作】
側面の物理キーは悪くありません
ですが戻る・ホーム・メニューのソフトキーは結構反応が悪いです。
まあ気泡がでない分厚い保護シートのせいでもあると思うのですが……
【文字変換】
ATOKなので無評価で
【レスポンス】
ほとんど無いです。
カクつくことも殆ど無いです。
【メニュー】
二日間はデフォルトのホームランチャーを使いましたが、
これといった特徴も無く売りであるTimescapeもできることが限られているのでGoランチャーに変更。しかしドロワー管理は割りとしやすいと思います。まあGoランチャーやADWほどではないですけど。
【画面表示】
非常に素晴らしいと思います。
ノングレアタイプの保護フィルムを使ってますがそれでもとても綺麗です。
【通話音質】
少なくとも悪くはないです。
【呼出音・音楽】
通知音・着信は音量マックスならポケットや鞄の中にあってもほぼ確実に築くと思います。
プレーヤーの音質もとてもいいですが所詮はスマホ。細かい操作性がやはりWalkmanやIpodには劣ります。
【バッテリー】
すごいです。学生なのでオフィスの管理・ネット・メールなど使用頻度が高いのですが外でバッテリーが切れたことはありません。1840mAh・デュアルコアなどの力は偉大で、これこそがこの機種の大目玉なのではないかと思います。
【総評】
本当に全機種のIS06とは比べ物にならない機種だと思います。
3.9回線にこそ非対応ですがそれを除けば玄人にも十分メインになるのでは?
まあGalaxyがあるんですけどね。
学生の僕にはガラケー機能が必要なので買って正解でした。

春に発売だということもあり学校や通学時の電車の中にも使ってる人がめちゃくちゃ多いです。

【しかし】この機種、そんなに初心者に優しいわけでも入門用でもないと思います。満足に使うには自分で調べてダウンロードすべきアプリも多いので買ってすぐ使えると言うものでもないです。なのでスマホ初心者が感じるガラケーの方が良かったという不満を取り除いてくれる機種っというわけにはいかないと思いますので初心者の方は注意を。

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

茶金こぺんさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
腕時計
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
個々の主観によると思いますが、端々がカチリとした印象で高級感も感じます。
車で例えるとレクサス車みたいに感じました。

【携帯性】
少し重い印象がありますが、それゆえに高級感を感じもします。
ジーンズのポケットに入れて携帯してますが、きちんと収まっています。
若干ボディが大きいため、仰向けで寝転がった状態で片手で持ち、そのまま操作しようとすると親指からの距離が足りなくなります。
うつらうつらしていると、誤って顔面に落とすこともあるため注意が必要かも(苦笑)

IS05とはサイズ感が異なるため、しばらくは大きいなぁと思っていました。
けれどすぐに慣れると思います。

【ボタン操作】
IS05との比較となりますが、とくに変化や違和感がありません。
タップポイントの調整機能は無いようなので、IS05のように完全に自分好みの押し心地にはならない気がします。
あと、IS05では画面下部が「メニュー・ホーム・戻る・検索」となっていましたが、acroHDでは「戻る・ホーム・メニュー」となっているので慣れるのに一日かかりました。

【文字変換】
割と標準タイプが好きなので、acroHDでも標準のPoBoxを使用しています。
IS05の標準では「ひらがな・トグル入力時」になかった半角スペースキーがacroHDにはついているため個人的にすごく使いやすいです。

オンライン変換は簡単にできます。
IS05の時は時間帯(特に夜間)によってオンライン変換のサーバに繋がりませんでしたが、acroHDでは問題なく変換でき実用的だと思います。

【レスポンス】
IS05との比較になりますが、タップのレスポンスなどは特に違いが感じられませんでした。
しかしホーム(標準)を左右に切り替える際、IS05だと若干モタつきがあったり、引っかかってしまうこともありましたが、acroHDではそういうストレスがありませんでした。

何か処理をする際は明らかに速度の違いを感じました。

【メニュー】
特別記載するようなことはないと思いました。

【画面表示】
すごくきれいです。

ディスプレイの輝度はスライドバーだとイマイチ設定しづらく、また調整画面までアクセスするのが面倒なのでPencerahanというアプリで「10・20・30・50%」に設定して対応しています。

【通話音質】
事前のネット情報ではイマイチなように書かれている気がしましたが、購入して使用してみるとIS05の時よりも良くなったような気がして、ガラケーの時とそんなに変わらないように思えました。聞こえやすく感じています。

IS05の時は、通話中頬っぺたが触れてメモ機能や送話音ゼロにするボタンが勝手に押されてしまい苦労していました(アプリで解決可能)が、acroHDでは今のところ一度も誤操作がありません。

【呼出音・音楽】
プリインストールされている着信音がメロディっぽいものばかりで種類も少なく、少しがっかりしました。

【バッテリー】
IS05とほぼ同じアプリなど使用した状態での比較になります。
基本的に通信するウィジェットなどをあまり使わず、バックグラウンドで動作・通信するアプリは使わない状態で使っております。

日中何度も操作し、計2時間はブラウジングなどするとIS05の1.5倍くらいの速さでバッテリーが減っていくように体感しています。
実際の残量は個々によって異なるので参考にならないと思いますが、割とハードに使う人は途中で充電するか、携帯バッテリーなど持ち歩く必要があるかもしれません。自分は様子見です。

ただし何も操作しない待ち受け状態ばかりならば減りは遅く、IS05と違いがなく感じました。

【その他】
GPSの感度は割と良いように思えます。屋外はもちろん屋内でも、IS05と比較してなかなか精度が高いと感じました。
先日桜の花見で人がごった返している浅草駅周辺でマップを使いましたが、自分の歩いている場所をきちんと示してくれました。

Wi-Fiですが、自分はau Home Spotを利用しています。
それ以外ではWi-Fiで繋ぎませんが、自宅にて利用する限り、IS05と比べて僅かに受信感度が劣るようです。設置している自室から離れた部屋で、IS05ならば受信MAX(3)だったのがacroHDでは2くらい。
家の外に出たところでこれまでなら2〜3だったのが1〜2くらい、と僅かに悪い結果でした。

【総評】
これまで約1年、IS05で不満はありませんでしたが、ひと月ほど前から不具合が多発し、オールリセットしても改善がみられなかったので機種変更しました。

比較はコレとGalaxy S2 wimaxでした。

画面がより大きく、不具合の報告も少なく、WiMAX通信もできるとありかなり傾いておりましたが、「大きすぎて扱い辛いかも、外ではあまり高速通信を利用しないかも、テザリングもしないし…」と思い、それよりも防水機能が付いていることに着目して今回はacroHDを選びました。

結果的にはこちらで正解だったように思えます。

自分は標準的なサイズの手だと思いますが、寝転がったりしながらでも操作するにはこの大きさが限界のようです。今後さらにスマートフォンはサイズアップしていきそうですが、扱いやすさの点で自分はこのサイズが精一杯かも。ちなみに色は白と黒で迷いましたが、カバー無し状態での滑りやすさを考えて白にしました。肌触りが全然違うので色だけで選ばない方がいいかもしれません。

唯一の不安は自由にバッテリーが取りかえられないことですが、それは今後の周りの様子をみて考えたいと思います。

万人に勧められるか考えると、機械に弱くPCの操作や仕組みもまるでわからない方には難しいかもしれません。
ある程度スマートフォンの使い方がわかり、Androidの利点がわかり、生活の中で活用できる方にはいいと思いますが、基本的に通話とメールしかしない方には宝の持ち腐れになってしまうかも。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kazu-emiさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
43件
バイク(本体)
0件
4件
デジタル一眼カメラ
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー2
カメラ無評価

【デザイン】
カッコいい、これしか目に入らなかった。

【携帯性】T004からの買い換えの為、薄くなったこちらの方がいい感じ。

【ボタン操作】
タッチパネルに慣れないため、誤爆が多い。
【文字変換】
こんなもんかな。
【レスポンス】
かなりいいゃよ。
【メニュー】
見易いよ。
【画面表示】
文句無し。
【通話音質】
T004よりかなり聞き取りやすいです。
【呼出音・音楽】
バイブなんで無評価です。
【バッテリー】
100%からWi-Fiでニコ生見てたら、6時間で19%まで減りました。いいのか悪いのかわかりません。
【総評】
かなり買って良かったです。ガラケーは買ったその日に飽きてましたが、これは毎日が楽しいです。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

**nekokorone**さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:52人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
加湿器
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性3
レスポンス2
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

電源の入れ方が分からなくて店頭先で恥をかいたくらいの初心者のレビューです。
ところどころ初心者ゆえとんちんかんな部分もありましたら申し訳ありません。
ちなみに女性で、手は小さめです。

【デザイン】

電源スイッチがどこにあるのか分からなかった位です。
店員さんに「ここですよお〜(笑)」と笑われながら知りました。
シリコン製のカバーをつけると押しにくい大きさと位置です。
もうちょっと大きくしても良いと思います。

小さすぎて押しにくいです。

せめてどちらの方向に動かせばロックが解除されるのか位は示しても良いのではと
思いました。初心者に対しては少し意地悪な気がします。
難しいのを承知で買いましたが、結局最新機種買わないとどんどん内容が古くなり損するからです。

重さは薄型と言え少し重たいです。iphoneの方が軽い感じがしました。

ネット中の発熱はそんなに熱くなりません。気になる方はシリコンカバーなどをつければ若干緩和されるので、気にならないと思います。

【携帯性】

ちょっと重たいからしんどいかもしれません。
毎日の荷物がどうしても多くなってしまう方にはしんどいなと感じ位の重さです。

【ボタン操作】

他のスマホよりサクサク動くとの説明を受けましたが、メールを起動している時に、受信メールがサッと出てこないから若干いらつきます。

余計なアプリとかは立ち上がりは早いのにメールがノロノロしててイライラします。

メールは格段に打ちづらくなり、メールを返すのが苦痛になりました。音声入力で入力しています。指先でタッチしていてもずれてしまうし、どうもそういった部分ではとても不便になりました。格好悪くてもペンタッチを買って使った方がイライラしないで済むと思います。


【文字変換】【レスポンス】

以前使っていた日立のbeskeyの方が優秀でした。色々アプリをわざわざいれなくちゃいけなくて疲れました。メールを打つのが以前より億劫になりました。

【画面表示】

とても鮮やかで綺麗です。ソニーのウォークマンに入れていた動画をスマホにいれてみたら、とても綺麗に発色しました。

【通話音質】

日立のbeskeyはどうしようもなく、なんでこんな品質で携帯電話だと言えるんだ位に酷かったのですが、この機種はとても綺麗に聞き取りやすい音質です。

音楽を入れてもウォークマン並みに綺麗な音が出ます。

【呼出音・音楽】

もうちょっと種類が欲しかったです。
でもどれもおしゃれで近代的な音楽で素敵です。

【バッテリー】

色々いじくって本を読みながら節電アプリを入れたり、余計なアプリを削除したりして必死になっていますが、起動するだけでどんどん電池が無くなっていきます。

電源を入れてることが怖いので仕事中は電源をオフにしています。

そうすると通勤往復2時間でもネットをしていても1日もちます。

でも怖いから携帯用充電器はかばんの中に入っています。

【総評】

難しいとのレビューは本当でした。
でも結局最新機種を買わないとどんどん古くなっていくから買わざるおえないです。

「初めてのスマートフォン」だとかそういう参考書みたいな本を買って家でじっくり色々設定しました。

本当に便利ですが難しいしややこしい。
ガラケーには無い便利さが手に入れられましたが、電池の持ちが悪く、いざという時に電池なくて電話がかけられなかったとかいう事がないようにやたらアプリを入れたりしないように気をつけています。

やっぱり2台持ちが一番なのかもしれません。

この機種だけだとちょっと不安な部分があります。



参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

net rikuさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
2件
カーナビ
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー2
カメラ無評価

【デザイン】
高級感あって良い感じです
【携帯性】
ちょっと重いです
【ボタン操作】
カバーを付けていますが、押しやすいです
【文字変換】
今まで使っていた携帯の12キーは、どうしてもなじめなかったのですがスマホのQWERTYキーはとっても便利です。ただ小さいので押し間違いをしてしまうのが難点、パソコンに及ばない点ですね。
【レスポンス】
早いです。妻がIS13SHを使っていますが、正直こっちの方が早いです。IS13SHは最初動きが鈍くアプリを削除したりしてやっと思うように動くことが出来ましたが、これは、最初からサクサク動いて軽くすることを考えなくてもいけそうです。
【メニュー】
使いやすいと思います。家族が使っているスマホ(他にiphon4など・・)と比べてもあまり変わらないようです
【画面表示】
画面数や、ショートカットが多く、減らすこともできないですが(スマホってみんなそう?私が知らないだけ?)まあ良いと思います
【通話音質】
とても音質が良いです。
【呼出音・音楽】
これも、とても音質が良いです。
【バッテリー】
たぶん今までの携帯の代わりとしてメールや電話に使うぐらいなら今までの携帯とそれほど変わらないのでは無いかと思います。動画や音楽、インターネット、googleなどに接続してパソコンのように使用しようとするとこのバッテリーではすぐ無くなってしまいます。ソーラースマホなんてできると便利かも(^^;)
【総評】
私はパソコンでgoogleを多用しているので、パソコンライクに使えるスマホがうらやましくて以前からAndroidスマホを考えていたのですが、やっとMNPを使ってauに乗り換えました。レグザフォンIS11Tを狙っていたのですが、評判が今ひとつなのと、実際店で手に取ってみると重く、スライドする本体が手の中でグニュグニュ動いてとても電話していられないと思い諦めました。アローズISW11Fも候補でしたが負担金が1万4千円ぐらいしたのでこちらもやめました。ちょうどこの機種が負担金6000円ぐらいでしかもキャッシュバック1万円付き、さらにACアダプタ、卓上ホルダなど一通り付いているのでお買い得だと思いこちらに決めました。アローズISW11Fほどの機能はありませんが、普通に使うだけなら、十分だと感じました。
ただ私は、仕事でもう1台、職場支給の携帯を持ち歩いているのでちょっと重たいのが難点です。2台持ち歩くとずっしりきます。もうちょっと軽い方が良かったかも?

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

Xperia acro HDのレビューを書く

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

Xperia acro HDの評価対象製品を選択してください。(全4件)

Xperia acro HD IS12S au [ルージュ] ルージュ

Xperia acro HD IS12S au [ルージュ]

Xperia acro HD IS12S au [ルージュ]のレビューを書く
Xperia acro HD IS12S au [ホワイト] ホワイト

Xperia acro HD IS12S au [ホワイト]

Xperia acro HD IS12S au [ホワイト]のレビューを書く
Xperia acro HD IS12S au [ブラック] ブラック

Xperia acro HD IS12S au [ブラック]

Xperia acro HD IS12S au [ブラック]のレビューを書く
Xperia acro HD IS12S au [ブルー] ブルー

Xperia acro HD IS12S au [ブルー]

Xperia acro HD IS12S au [ブルー]のレビューを書く

閉じる