発売日 | 2012年3月10日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 149g |
バッテリー容量 | 1840mAh |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)







製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD IS12S au絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2012年3月21日 14:49 [491307-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
IS03からの機種変です。1週間使ってみた感想です。
【デザイン】
かっこいい。シンプルで飽きの来ないデザインです。
裏側のマットの塗装は傷がつきやすいのでカバーがいるかも。
上部端子のパッキンがちぎれそうです。
フラットキーを採用していてただの板状ですので、ぱっと見、上下が分からなくなるときが(笑)
【携帯性】
画面の大きさとのトレードオフですのでしかたありません。
自分は手が大きいので問題ないですが、片手だと戻るボタンが押しにくいかもです。
IS03はデカバ装着してたので、重さは逆に軽くなりました。
【ボタン操作】
横のボタンは慣れの問題ですので気になることは無し。
フラットキーも慣れです。反応は上々と思います。
【文字変換】
ATOKを入れましたが、PO BOXもかなり使えます。
場合によってはATOKより賢いこともあります。
【レスポンス】
IS03とは雲泥の差(あたりまえか)
ただし、キャリアメールの一覧表示→内容表示に2秒程度時間がかかるのはなんとかして欲しい。
【メニュー】
シンプル。
IS03では通知領域に各種設定があったため、これらが全て無くなったのはちょと不便。
QuickSettingsを通知領域に表示して対応。
xperiaホームに付属のウィジェット(日付や設定)を独立させて欲しい(他のホームで表示したい)
設定状況の確認はwidgetsoidのウィジェットを配置で対応しています。
起動中のアプリの一覧・タスクキルができないのも難。
これはPrehomeで対処しています。
【画面表示】
とにかく綺麗。広い。
iPhoneと迷いましたが、画面の大きさでこちらを選んだようなものです。
明るさ100%では明るすぎますので、60%程度で運用するのが良いのではないかと。
このバックライトがバッテリー消耗の大きな要因になっているようです。
【通話音質】
IS03より綺麗に聞き取れます。
ただし、音量は最大にしてもIS03の最大のときより小さい気がします。
【呼出音・音楽】
IS03も音が綺麗と思いましたが、IS12Sは更に良い音と思います。
Poweramp+Bluetoothイヤホンで運用。
【バッテリー】
アプリを何もインストールしない状態では1時間に5%程度しか減らなかったのですが、
色々インストール後は普通に使って1日持つか持たないか程度になりました。
Battery mixによればBeautiful widgetsとTaskerが主たる原因と。
【総評】
IS03と比べるとその進化の度合いに驚きます。とくにレスポンス!
webでお店を探す→そのままマップを表示→そのままお店に電話
のような、IS03だとフリーズするようなことがサクサクできちゃいます。
まぁ、あたりまえのことが当たり前にできるようになったということでしょうか。
とにかく満足しています。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月21日 09:06 [491248-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
娘に購入。当方はDignoユーザです。
という訳で、主にDignoとの比較です。
【デザイン】
まぁおしゃれですね。
いろんなところにパッキンが付いてるのが素敵では無いですが。
【携帯性】
持ってみるとズシッとくる重さがあります。
ここはDignoと比べるのはかわいそうです。
【ボタン操作】
タッチパネルのメインボタンでしたが、
判定厳し目で誤操作は思ったよりありません。
【文字変換】
すぐにATOKを入れて使用しているので無評価です。
【レスポンス】
やはりデュアルコアなだけに、Dignoと比べるとほんのちょっとだけ
早いです。でもそんな差は無いです。4.0用ですかね。
【メニュー】
Dignoの方が使いやすいです。
ステータスバーも通知だけだし・・・
【画面表示】
画面はさすがに有機ELのDignoと比べるとはっきりくっきり。
自動で画面の明るさを調整するのチェックが無いんですけど、
そういった機能はないのでしょうか?
【通話音質】
私自身は通話で使ってないので無評価です。
【呼出音・音楽】
デフォルトの音で満足しちゃってるんで無評価です。
【バッテリー】
ずぼらな娘は満充電になかなかならないので評価できません。
【総評】
とまぁ色々評価しましたが再起動が頻発し、不安になるほどの状態。
でも動いてれば良かったのですが、ついには起動中に再起動を繰り返し、
電池も抜けず、果てるまで再起動し続けました。
たまたまハズレをひいたのでしょうが、
今日はこれからショップに行ってみます。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月21日 01:07 [491212-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
○デザイン…黒買ったのですが、かっこいいです。
○携帯性…そこそこです。
ガラケーに比べるとやっぱり大きいし
iPod touchの方が小さくて持ち運びやすいと思う。
○ボタン操作…一応両手使って親指打ち。
○文字変換…長文だと変換出てこなかったり
絵文字以外の顔文字のレパートリーが少ない。
絵文字嫌いの子にメールする時は
すごくめんどくさく感じるし
メールは使いづらいな、って思った。
慣れたら変わるかも
○レスポンス…押しても反応ないこと多々。
アプリ押しても起動に時間かかることも多々
○メニュー…綺麗でいいと思うけど
整理の仕方がイマイチわかんないので放置
○画面表示…綺麗だとは思うけど、こんなもんかな?って思う。
○通話品質…綺麗だった。
○呼出音、音楽…ガラケーよりは良い音質だと思います。
○バッテリー…思ってたよりは持ってくれた。
○満足度…スペックには満足してるけど、やっぱりメールの打ちにくさとか
充電のしにくさとか入れると4ですね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月20日 20:06 [491086-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
今年大学生になる子供の感想です。
デザイン
とてもかっこ良いです。
携帯性
ipodtouchを持って入る為気になりません
ボタン操作
問題なし
文字変換
最初は戸惑うが慣れればgood
レスポンス
good早いです。
メニュー
十分に見易いし問題なし
画面表示 画面表示
綺麗です
通話音質 呼出音・音楽
全く問題ありません。満足です
バッテリー
これは不安なのでipodtouchで併用で使用します。
満足度
機種変更でギャラクシーと迷いましたが防水が決め手でSONYにしました。
当初、再起動等有りましたが待って大正解でした。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月19日 23:20 [490831-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
ブラックを購入。艶消しブラックは質感高く、裏側の曲線は手にフィットするデザイン。飽きにくいかも。
【携帯性】
機種変前の携帯に比べると大きく重いが、携帯性に問題はない。ただ夏場にYシャツの胸ポケットに入れるのは厳しいかも。
【ボタン操作】
画面下のホームキー等は物理キーでないが、反応する部分に慣れれば問題なし。逆にフラットキーにより画面デザインは向上した感あり。
【文字変換】
標準で特に問題なし。
【レスポンス】
反応速度はすばらしい。
【メニュー】
Xperiaオリジナルの便利なウィジェットが多数配置されておりとても使いやすい。ただ、いらないショートカットも多数ありカスタマイズは必要。日経PC「アンドロイドは初期設定で使うな」はとても参考になった。
【画面表示】
とても綺麗。有機ELより日中屋外でも見やすい感あり。
【通話音質】
クリアーで問題なし。
【呼出音・音楽】
標準ミュージックアプリはイコライザー機能を有し音色はとても良い。オーディオテクニカ ATH-CKM77 を使用すると、息子のウォークマンと遜色ない感あり。ただし、再生中に他の機能の操作をすると若干音飛びするのが気になるところ。
【バッテリー】
Xperiaオリジナルの省エネウィジェットでこまめにGPS,Wi-Fi,バックライトなどコントロールすると(必要な時だけワンタッチでON/OFF操作可能)予想以上に長持ち。ただし、GPS,Wi-Fi多用するとそれなりに消耗するので、モバイル電源は必要かも。Panasonic QE-PL201を購入して使用中。
【総評】
スマホは「小さいパソコン」の印象。使いこなすにはパソコン同様多少「お勉強」が必要かも。その点売れているXperia,ギャラクシーは市販のマニュアル本も豊富で有利。(上記日経PC別冊と、スーパーユーザーズガイドを購入)
ISW11SCと迷ったが、以下の理由からIS12Sを購入。
・有機ELの焼き付きコメント気になったこと。
・コンビニでのEdy使用に慣れてしまっていたこと。
・自分の手で片手操作はXperiaが限界と判断したこと。
・WiMAX,テザリングの必要性がなかったこと。
・機種変更の価格がほぼ同じであったこと。
3日経過し、役立つ定番アプリ(ファイル管理、電話帳、スケジュール管理、バッテリーモニターなど)をインストールし、メニュー画面もマニュアル本を参考にカスタマイズ完了。とても使いやすくなったと自己満足。
ワンセグ、Edyはあるとやはり便利。初スマホの自分にはとてもよい機種であった。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月19日 09:39 [490632-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
ガラケーからスマホへ機種変。
丁度店員に発売したばかりのIS12Sを勧められ購入。
タッチパネルの操作も画面が大きいので使いやすいです。
ただ欠点は電池パックの交換が出来ない。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月19日 01:27 [490592-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
さすがソニー系でとても良いよ思います
【携帯性】
やはり画面が大きいので少し気になります
【ボタン操作】
どちらかというとipod touchのほうが反応が良いと思います
【文字変換】
いたって普通だとおもいます
【レスポンス】
サクサクしててストレスが全くないです
カメラも起動がとても速いです
【メニュー】
XPERIAのデザインにあっていて、かっこいいです
【画面表示】
十分に満足
【通話音質】
普通に人ごみのなかでも
しっかりと聞き取れますよ
【呼出音・音楽】
イヤホンで聞くときはiphoneより少し上だが
ウォークマンには勝てないと思った。
しかしスピーカーの音質は
驚くほど安定してる上に音割れがしないので
すばらしい製品だと思った
【バッテリー】
スマホ≒電池悪いだが
朝100%で音楽をスピーカーで昼まで15分ほど流したり
屋外でインターネットしたが
午後2時でのバッテリーは80%もありとても感動した。
GPSを切るととても電池もちがよくなるようだ。
【総評】
僕はソニー系の製品がすきなので
満足しています。
何よりバッテリーがしっかり持つことが素晴らしい
少なくとも夕方までに電池が切れるのはそうそうない。
ただ少し発熱すると43度ぐらいまで上がるので
夏場はあついかも。。。
日本で使うには何でも入ってて
魅力的な端末であることは
間違いなしですね
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月17日 23:04 [490205-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
さすがに満充電したのに、お昼までの6時間でバッテリーが30%まで減ってしまってはもう使えないなぁ。
と、いうことで、レビューでよく見かけるIS03から機種変。
GALAXY SII WiMAXとどちらにしようかと迷い、ショップで二時間触らせてもらった上でXperiaへ。
比較が入るときは、このGALAXY SIIとの比較も入ってます。
【デザイン】
裏側が丸みがあり、手にフィットする感じになっているので、持ちやすい。ただブラックの手触りだと若干落としてしまわないかという気になる。プラスッチック感の強いホワイトの方が落としにくい?
GALAXY SIIと比べると若干幅が狭いが、この狭さが重要で、持ちやすさはXperiaに軍配。
【携帯性】
IS03に比べて1.5回りくらい大きい。
でも重量の軽さから、大きくてもポケットなどに入れていても気にならないです。
【ボタン操作】
時々ハードウェアボタンになっている最下部のボタンが反応しないことが。押し方が悪いのか機体依存n原因かは不明な状態です。
【文字変換】
ノーマルで十分に使いやすい印象。
シメジでもインストールするべきかと迷ったけど、自分はこのままでOKです。
【レスポンス】
IS03と比べると雲泥の差。
時々ネットでリンクを押すときに反応が悪いかな? と感じるときがある程度。
GALAXY SIIではこれは感じられなかった。
【メニュー】
自分的には使いやすいです。
ただAndroidに慣れていればという感じなので、初心者の方には最初はとっつきにくいかも?
【画面表示】
やはりHDというだけあってとても綺麗だがバックライトを50%以下にすると綺麗だけどもったいない感がします。画質も見るなら60%〜70%くらいにしておくとバッテリーにも響かない?
GALAXY SIIと比べると画質はXperiaに軍配。
【通話音質】
たった1年半でここまでよくなるとは思わなかったです。
スマホ内では十分トップクラスじゃないだろうか?
……6機種くらいしか通話をしたことないですが。
【呼出音・音楽】
基本呼び出し音は鳴らさないのでここはわかりません
しかし音楽に関してはさすがSONYという感じ。
ノーマルプレーヤーで試して、音に執拗にこだわらなければ十分。
後、若干関係ないかもですが、アプリなのか本体なのか不明ですが、Bluetoothから音楽再生が有名なwinampやPowerAMPでは操作できませんでした。
【バッテリー】
ある意味、今回一番の注目点。
HDということで、画質を最大限に見るために丸一日バックライト最大にして、使ったところバッテリーの減りがとんでもないことに。
ネットでフラッシュ多用系ページを30分操作したところ、10%近く減りました。
IS03のとき同様、タスクキラーにてがんがん削ってあったのですが……。
そこでバックライトを画質でも言ったように調整すると、12時間で70%前後残りました。
使い方は休憩中のネット検索や、ドキュメントビューワーでドキュメントをみたりという使い方を合計2時間程度使用して70%なので通常の携帯より若干減りが早いという印象。
そのときの充電状態も考えると60%くらいまでは差で減る可能性があると思います。
【総評】
比較対象が古いのもあり、あまりのレベルアップにため息しか出てこない機種。
GALAXY SIIと比べてこっちを選んだ理由は持ちやすさです。
大きい画面ではあるのですが、GALAXY SIIは持ったときに違和感が大きかったです。
後、自分的に残念なのは電池パックの交換ができないことくらいでしょうか。
この点が問題ないなら買い換えても良いと思います。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月17日 20:36 [490149-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
スマホは初期型iphone以来です。
今回まで持っていたガラケーをスマホに変えようと色々機種を思案した結果、最終的にXperia acro HD IS12S(ブラック)に決めました。決め手はデザインとスペックです。
使った感想です。
○デザイン…角ばったデザインがスマートでかっこいいです。
○携帯性…スマホでは大きすぎず、小さすぎず、バランスの取れた大きさだと思います。ブラックは裏面が滑りにくい材質のため、非常に持ちやすいです。
○ボタン操作…スマホとしては思っていたより非常に使いやすいです。
○文字変換…iphoneとは比べ物になりません。非常に賢く使いやすいです。
○レスポンス…全体としては非常にスムーズな反応で良いです。ただ、バック、ホーム、メニューキーの反応が少し悪いと思います。
○メニュー…申し分ないです。
○画面表示…きめ細やかな美しさは感動です。
○通話品質…明瞭で問題なしです。
○呼出音、音楽…非常に良い音質だと思います。
○バッテリー…スマホとしてはこんなものか…
○満足度…全体的に非常に満足しています。発売日まで待って正解でした。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月17日 14:06 [490066-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
ソニエリのガラケーユーザーを何年も続けていましたが、
故障したためXperiaへ変更しました。
スマートフォンは初めてですので取り合えず感想と思ってください。
当初XperiaとSH13と迷いましたが、本体性能の良さとソニエリが好きなため
Xperiaを購入しまhした。
・デザイン 5
かなり好きです。
個人的にエッジが丸くなっているものより、角ばっているのかっこよいと思います。
色ですが、ピンクも悪くありませんがワインレッドがあると良かったなあ。
・携帯性 4
当然、携帯より大きくて重く感じます。
・・・が、スマートフォンだから当然ですね。
まったく気になりません。携帯性が必要ならガラパゴスに進みます。
・ボタン操作 5
初めてだから慣れるのには時間がかかり・・・ません(笑)
1日ほど使うと慣れました。
いやいや、コレは案外簡単です。ビックリ!
・文字変換 4
うーん、ソニエリの携帯しか持ったことが無いので他機種と
比べられません。
パソコンも変換ってこんな感じで。
変換慣れすれば、当然5にUPするでしょう。
・レスポンス 4
操作中時々もたつきを感じます。
アレ?無反応か?ビジーか?って感じですが
ハイスペックPCではありませんし十分早いと思います。
携帯はもっと遅かった!(笑)
・メニュー 3
スマーフォンは多機能・自己選択なのでメニューが多いのでしょうけど
わかりにくいです。
アイコンの意味が分からなかったり、設定変更が操作して完了したか
分かりませんでした
分からないところはガンガン触って覚えればOKってことでしょう。
・画面表示 5
綺麗です。俺の仕事用パソコンよりきれい(笑)
・通話温室 5
早速友達と通話してみましたが、特に悪いところがありません。
・呼出音・音楽 4
呼出音は使わず音楽を呼出音にしています。
スピーカーはあまり良くないかもしれませんが、こんなものでしょう。
着歌ではなく、音楽を着信音にできるのは良いですね。
音楽プレイヤーとして、BluetoothレシーバーとペアリングしBOSEのQC3
で聞いてみましたが悪くないです。
・バッテリー 4
思ってたより長時間稼動できます。
友達のDINGOより長かった。 ヘビーユーザーではないので十分です。
・満足度 5
スマートフォン不要。ガラパゴスで十分!!
・・・なんて思っていましたが買ってよかったです。
非常に満足しています。
スマートフォンって面白いですね。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月17日 11:46 [490030-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】auのカラー設定にアクアブルーがないのでブラックを購入。アクアブルー色のポリカカバーを購入し対処。防水仕様になったため、最下段の3ボタン(バック、ホーム、メニュー)がタッチ式になり「新しい感」が出ていて良し。このタッチ式ボタンは、ソニエリさんはだいぶ前から採用している方式ですね。
【携帯性】先日までソニエリのウォークマン携帯を使用していたので、この「スマホ」はでかい。携帯電話としての観点では大きく重く、いいとは言えない。しかし機能を考えれば、別途デジカメ、HDビデオカメラ、オサイフ?、パソコン、ミュージックプレイヤー等の機能がこの中に装備されているのでそう考えれば5点か?
【ボタン操作】最下段の3ボタン(バック、ホーム、メニュー(機能))がタッチ式になり、旧型acroから機種変した場合は違和感が出るかも。ボタンを「押した感」がないから。慣れれば問題ないが、押し方の「コツ」をつかむまでイラつくかも?私はソニエリファンで、以前からこの手のタッチボタンに慣れていたので違和感なし。ボタンを押すと、携帯が少し「バイブ」し震える設定ができる。それで「押した感」を演出、確認が出来る。ま、スマホ全般に行う「画面のタッチ操作」の延長線だと認識すれば逆にこのボタン方式が今後の常識になると予想できる。
【文字変換】手書きパットが重宝します。慣れればメール文章は断然早く入力可能。ただ、文字認識を「数字、ひらがな、英数」で切り替えないとダメなので、面倒。認識上致し方ないか?パソコンでいつもお世話になっている「ATOK」のアプリもダウンロードしたが、当初から装備される「POBox Touch」も予測変換や直変もかんたんに出来、「IME」みたいな不満やイラつきなく操作できるのでOK。
【レスポンス】やっぱりソニエリは「レスポンス抜群」。他社に良くある「反応悪さのイラつき」なし。you tubeなどの動画もサクサク上映出来るので、ダウンロードスピードも3Gなら問題ない。山奥等の3G未開通地域ではWi−Fiが必須か?
カメラの起動、連写の早さに驚きです。12Mピクセルなら文句なし。HD動画も撮影出来るので満足。
【メニュー】当初からの物で満足できる。auのアプリ取り放題¥390円/月に入っているので、お得感はかなりあり。ウイルスバスターのセキュリティも無料で設定、スマホを保護してくれるので安心。
【画面表示】約4.3インチ HD Reality Display 搭載でかなりキレイです。小さな文字でもくっきり読める。
【通話音質】問題なし。
【呼出音・音楽】純正内蔵はいまいち。別途ダウンロードが必要。
【バッテリー】毎日充電しないとダメ。卓上ホルダが付いてくるので煩わしさは無く、気軽に充電出来る。
【総評】デザイン、機能、すべてにおいて、今出ているスマホNO.1。内蔵メモリ16GB+マイクロSD、SDHCカードを追加32GBまで、出来るので十分な容量を確保可能。私にとって特に防水機能が一番の魅力。ポケットに入れて、汗をかく仕事をする方にはお勧め。欲を言えば非接触型充電「置くだけ充電」が付いていたら完璧。次期モデルに期待。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月17日 06:02 [489977-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
初スマホで初レビューです!14日にブラックを購入しました。
レビューとか書く気無かったけど、想像以上の良機種だったので書いてみることにしました(笑)
【デザイン】
可愛げは無いデザインですけど…
そんなところにも惹かれました。
【携帯性】
発売前から言われてきた重さとかはあんまり気になりませんでした。
大きさもポケットとかには入るし、そんなに気にならないかな…って感じです
【ボタン操作】
これはタッチなので完全に慣れですね(笑)
自分、指が太いのもあって誤反応が若干多いです。
でも感度はかなりいいです。カメラキーが物理なのもいいですね。
ただ電源キーがすこし押しにくかったです。
【文字変換】
POBoxってATOKと比べるとイマイチって話をきいてたんですけど
そんなことはなく、かなり使いやすかったです。
というか、ATOKじゃでなかった候補(人名とか)がでてきてくれたりしました(笑)
【レスポンス】
以前使ってたガラケーが糞重かったので超軽く感じます!
メーラーやブラウザの機動がスムーズなので、不満はないです!
【メニュー】
かなりかっこいいです。
設定とか、かなりわかりやすいですね。
【画面表示】
綺麗です!さすが、売りにしてるだけあります(笑)
【通話音質】
一回だけ試しに使ってみました(屋外)
相手の声もよく聞こえるし、自分の声もよく届いてたので、高評価とします。
【呼出音・音楽】
すごくクリアで聞きやすいです。
プリセットもそれなりに数があるので気に入るのは見つかるかな…?という感じです。
【バッテリー】
スマホは初めてなのでなんともいえませんが…(-_-;)
思ったほど減りは早くない印象です。
買ってすぐなのでかなり酷使してしまうのですが、
それでもガラケー並に持ってくれるので満足です!
(前のガラケーはバッテリーがへたってそれはもう悲惨だったのでw)
【総評】
最初はアローズと思ってたのですが、某掲示板などでの批評を見て考え直したのと、
どの店舗を回っても販売中止の状態でどこにも機種が置かれてなかったので
後にでるこっちにしたのですが、変えて正解だったと思います!(笑)
とりあえずめぼしい不満な点はないですね。
(強いて言えば電源キーが押しにくいことくらい?)
充電がグレードルからなのも防水機種としてはいいと思います。
カメラも凄くいいですね〜
試しに夜景を撮ってみたのですが、びっくりするほど綺麗でしたよ!
ホント、あの時アローズ売ってなくてよかった〜って感じです(笑)
長く付き合っていこうと思える機種と出会えてよかったです。
迷ってる方は、買って損はないですよ!(笑)
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月17日 04:52 [489975-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
IS04からの機種変です。
昼食の帰りに何気なく寄ったauショップに実機が展示されていたので弄ってみるとIS04とは別次元の高速レスポンス!
物欲の虫が騒ぎ出したところに「すぐにお渡しできますよ」と来ては即決以外に道は無く……(笑
【デザイン】
エッジを効かせながらも緩やかな曲面も併せ持つという秀逸なデザイン。
クレイドルに挿さっている様は、正に“モノリス”(笑
【携帯性】
サイズ的にはIS04と殆ど変わりません。ただ背面のRのおかげなのか、IS12Sの方がホールドしやすい気がします。
【ボタン操作】
フロントの3ボタンはタッチセンサーなのでストローク感は無し。サイドキーの配置については問題なし。
【文字変換】
使い慣れたATOKを導入した為、POBoxについては未評価とします。
【レスポンス】
正直IS04とは比較になりません。やはりデュアルコアの威力は絶大です。
【メニュー】
使い慣れたLauncher Proを導入した為、オリジナルホームについては未評価とします。
【画面表示】
太陽光の下でもくっきりと表示される美麗画質。とにかく黒が綺麗です。
【通話音質】
駅などの騒がしい場所でも聞き取り易く、非常に良好です。
【呼出音・音楽】
使い慣れたPowerAMPを導入した為、標準プレイヤーについては未評価とします。
【バッテリー】
大容量(1840mAh)ではありますが、デュアルコアでHD液晶という事もあり、あまり燃費は良く無いように思えます。
本体からバッテリーが取り出せませんので酷使する方はモバブー必須かと。
【総評】
メーカーこそ違いますが、これこそ理想の“IS04”!?(お
ワンセグ、高性能カメラ、おサイフケータイも完備した王道的なガラスマが欲しい方にお勧めします。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2012年3月16日 17:49 [489811-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
春から大学生の男の意見(ルージュを購入)
iPod touch持ちなので比較中心です
【デザイン】
スクエア系デザインが好きなので即決。ルージュは女子っぽいかな?と思ったが黒のハードケースを買い、黒×ピンクのきれいな色合いに
【携帯性】
iPod touch持ちから言わせると少し大きいが気になる程度では無い
【ボタン操作】
今のところ誤作動なく快適
【文字変換】
普通。アップルよりはマシ
【レスポンス】
touchに負けず劣らずスムーズ
【メニュー】
少しややこしいが慣れると良い感じ
【画面表示】
touchよりきれいでビックリ
【通話音質】
とても聞き取りやすい
【呼出音・音楽】
プリセットの量が若干少ない気が…
【バッテリー】
スマホにしてはよく持ってます。
【総評】
買ってよかったです
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月16日 16:59 [489801-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
14日に入手。最初にいらないソフト(のリンク?)を抜いている最終に勝手に再起動しましたがそれ以降は再起動していません。EVO3Dから乗り換えです。(ソフトをある程度入れるとショートカットの絵などが飛んだり起動が遅かったりしたため)
カスペルスキーを入れていて後ソフト70本ほどとおさえめですが入れて初期設定が終わってから1日たっています。
バッテリーは15時間たって60%残っています。
アローズほど熱くならない(背面より液晶の真ん中が熱を持つことがある)のもきにいっています。
欠点は予想されていたのですが、ボタンキーでないため反応が悪いのと、ライトの部分を押してしまうこと、また他のものとボタンのレイアウトが逆なことがつい間違う。
Fでは使えなかったブルートゥース周辺機器がこちらでは使えていてよかったです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
両親世代に勧めたくなるような良端末
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
