Xperia acro HD レビュー・評価

Xperia acro HD

  • 16GB
<
>
SONY Xperia acro HD 製品画像
  • Xperia acro HD [ルージュ]
  • Xperia acro HD [ホワイト]
  • Xperia acro HD [ブラック]
  • Xperia acro HD [Aqua]
  • Xperia acro HD [Black]
  • Xperia acro HD [Sakura]
  • Xperia acro HD [Ceramic]
  • Xperia acro HD [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xperia acro HD のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.40
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングSONY Xperia acro HDの満足度ランキング
レビュー投稿数:687人 (試用:1人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.53 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.93 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.29 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.60 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.89 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.00 3.94 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

Xperia acro HDのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

kyousuke2009さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
とても良いと思います
【携帯性】
最初は少し重い感覚がありましたが、今はもう慣れてるので、あまり重りが感じないです
【ボタン操作】
押しやすくて良いと思います
【文字変換】
i Phoneと比べて少しやりにくいです
【レスポンス】
時々固まることがありますが、普通に使えてます
【メニュー】
Xperiaのホーム画面を追加できないのは残念です
画面の明るさに自動明るさ調整がほしいですね…
↑以外は、普通に良いと思います
【画面表示】
見やすくて良いと思います
【通話音質】
普通に使えてます
【呼出音・音楽】
問題なく使えてます
【バッテリー】
もう少しほしいところですね
【総評】
買ってからまだ3ヶ月くらいです
たまにYou tubeを見てる時に画面が突然フリーズして落ちることがありますが、全体的には、良いと思います
あとは、Xiに対応してれば、もっと良かったのですがね笑

今まで使ってきたスマホ
P-07C→F-10D→F-02E→SO-03D

P-07C
容量が足りない&遅いです
F-10D
CPUはとても良かったのですが、Wifiが落ちてばっかりです
F-02E
動画を見てる時やゲームしてる時の熱がまじやばかったです(F-10Dよりも)
wifiは問題なく使えてましたが、遅いです

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

TaBwさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
2件
0件
スマートフォン
2件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス3
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】

デザインは初代XPERIAに似ていて個人的に隙です♪
この、オーソドックスな形は何者にも変えがたいです。

【携帯性】

流石に初代に比べれば若干大きくなりましたが、許容範囲ギリギリでw
バイクや自転車に乗るときに邪魔にならないのがこのサイズなので○

【ボタン操作】

レスポンスにも被ってしまうのですがAndroid4.-になってからが悪くなってしまいました〜残念。

【文字変換】

POBOXは秀逸です。
文句なし。

【レスポンス】

とにかく4.-になってからのレスポンスが頗る悪い。

キャッシュ512Mって言うのが如実に現れますね。
正直初代に比べれば良いかもしれませんが残念です。
【メニュー】

XPERIA向けのが良い。

【画面表示

ソニークオリティで満足。

【通話音質】

音のソニーのママ。

【呼出音・音楽】

ウォークマンUIが入ってイコライザーを弄れるのが◎

【バッテリー】

バッテリーはまぁまぁ。

Xiに比べれば御の字。

【総評】

4.-になってからのグダグダが微妙なんでソニー信者として4とさせて頂きます。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Taka 1975さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
20件
タブレットPC
0件
8件
プリンタ
4件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス3
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
ラバーコーティングのマットブラックで少し大人っぽい印象です。

【携帯性】
ラバーコーティングのお蔭で手に馴染んで持ちやすかった。
私的には、シリコンジャケットを常時被せて携帯しておりました。

【文字変換】
これについては、ATOKを愛用していたので無評価とします。

【レスポンス】
この機種以前に使っていたN-6Cとは雲泥の差w
メモリーも大容量なので、安心してアプリをインストールできます。

【画面表示】
画面表示に関しては流石、ソニー、、結構綺麗でした。
一部、尿液晶なんて評価もあったみたいですがw

【呼出音・音楽】
音楽アプリの充実さに関しては、、流石、、ウォークマンの会社だけあります。

【バッテリー】
バッテリーの持ち具合に関しては、9時5時の勤務時間中に時たまメールを確認と
昼休みにブラウザを使用する程度で出勤時に満充電で5時半の退勤時には残量30パーセント程度でした。
N-6Cでは、外出前に予備のバッテリーを用意しておかないと、心細かったけど、これなら、安心して持ち出せます。

【総評】
全般的に、N-6Cと比べると、出来栄えは雲泥の差でした。
OSの4.0へのアップデートが、、Au版に比べて4か月近い遅れだったけどw
ICSへのアップデートで更に使い勝手が良くなり、、2度楽しめましたw

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hiz39さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
6件
スマートフォン
1件
1件
カーオーディオ
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス3
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

都内で使用していますが、3G回線にストレスを感じたりすることはないです。
通信費を抑えたい方は、まだ暫く戦える機種だと思います。
色はアクアを選択しましたが、周囲に評判いいですよ♪

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

はみ出しチャンピオンさん

  • レビュー投稿数:38件
  • 累計支持数:173人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
4件
463件
スマートフォン
6件
42件
腕時計
1件
7件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
Sony Ericsson最後の機種で今では無くなってしまったSony Ericssonのマークがお気に入り。

【携帯性】
大きさは丁度良いが重いのが残念です。

【ボタン操作】
良好。

【文字変換】
Poboxは良いです。

【レスポンス】
今はもたつく事が有りますが、使い始めの頃は良好でした。

【メニュー】
Sonyのメニューを使っています。
シンプルで使いやすいです。

【画面表示】
光度を下げて使っていますが、キレイで発色も良いです。

【通話音質】
【呼出音・音楽】
問題無しです。

【バッテリー】
日中3時間位ネットし帰宅後は充電しますが、まだ残量に余裕が有ります。

【総評】
今となれば型遅れの過去のモデルですが、最終のFOMA機で全部入りスマホなので満足。
ナビゲーションとの接続もFoxfiで問題無く接続されています。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ky@roさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:48人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
5件
スマートフォン
3件
3件
ノートパソコン
1件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス3
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
 いいと思います。
 今のDocomoのロゴが画面の目立つところにあるのは評価できない。
 しかし、このスマホは目立たないので◎

【携帯性】
 iPhoneに比べて型が大きく感じた

【ボタン操作】
 慣れが必要

【文字変換】
 「グーグル日本語入力」を使っているので問題ない

【レスポンス】
 Android4.0にアップデートする際、バックアップを取って初期化してバージョンアップしたせいなのか、もっさり感はあんまり感じられない。
 
【メニュー】
「nova launchre」を使用してホーム画面カスタマイズしています。

【画面表示】
 十分だと思います

【通話音質】
 普通かな。

【呼出音・音楽】
 音楽はSONYの「WALKMAN」との親和性がいいのは好印象
 
【バッテリー】
 バッテリーの容量が多くないため、なくなりやすいのがネックかな。
 携帯バッテリーを持っていくのがお勧めかな
 
【総評】
 悪くはありません。
 
 性能は高くないので、アプリを使ってカスタマイズしていかないと、かなり扱いにくい機種ではないのかな?
 特にRAMが1GBで現在のスマホの半分しかないため、メモリ解放を定期的に行わないともっさり感が出やすい。
 外部メモリに32GBのmicroSDを搭載したので、問題はないかな。
 扱い次第で使いやすく使える機種でいいと思う。
 
 書店でスマホのアプリの紹介本が1000円ぐらいで購入して、使えばかなり使えます。
  
 現在のLTEは7GB制限があるが、FOMAにはこれがないので、動画などをガンガン見るのには◎
 月に20GB以上使ったことがありました^^;


参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

いねさんさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:75人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
11件
0件
タブレットPC
3件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
かまぼこ板のようで特徴がなく平凡です。
飽きが来ないとも言えますが少しつまらないですね。

【携帯性】
現在主流の5インチスマホに比べると小さい反面、
多少厚めなので少しかさばります。

【ボタン操作】
下部の3箇所は反応する領域がいまいち分かり辛いですね。
そこさえクリアしていれば物理ボタンは不要なのでしょうが。

【文字変換】
ATOKを使用しているので無評価

【レスポンス】
CPUがデュアルコアなのでまあまあです。
時々引っかかりがある以外は悪くありません。

【メニュー】
XPERIAのホームを使っています。
多少クセはあるものの中々使いやすいです。

【画面表示】
充分です、きれいな部類に入りますね。
(というか中華スマホ以外で液晶が良くなかった事は無いのですが)

【通話音質】
以前言われていたような不具合も無く、大変聞き取りやすい上によく声を拾います。

【呼出音・音楽】
最初から入っているウォークマンで音楽を聞いています。
嬉しい誤算と言うかスマホにしてはスピーカーが良く、
バッテリー消費を無視して川辺でネットラジオを聞く時があります。

【バッテリー】
当時としては良い方だと思いますが、
私は2013年1月に手に入れたので「悪くはない」という印象です。
とはいえ無駄な電力消費を無くし、アプリの凍結など省電力対策を取れば、
一日(15〜20時間)持つので充分と言えます。
ただ、それなりに発熱はするのでヘビーユーザーには向きません。

【総評】
端々に惜しい箇所があるものの、全体としては良くまとまった良機種だと思います。
しかし今から買うべきかと問われれば答えはNOですね。
FOMA対応のスマホという以外は、現行の機種に全ての点で劣っており、
かつそれが普段使いで体感できてしまうからです。

もしクアッドコアだったら…とかOSが4.1(JB)以上だったらなあと思うことが多く、
使い込むほどに惜しいと感じさせる一品です。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あんどろいどぼーいさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
0件
タブレットPC
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

[デザイン]微妙。かまぼこ型で持ちやすい。でも個人的には好きじゃないです。

[携帯性]本体が厚くて重い。

[ボタン操作]シャッターボタンの半押しが非常にやりにくい。あるだけマシなのかもしれませんが...

[文字変換]PoBOX使いやすいです。

[レスポンス]普通にさくさくと動きます。1年超えた今でも変なつっかかりもなく快適です。

[メニュー]ホームアプリは自由度が少ない。

[画面表示]視野角が狭いがとても綺麗。

[通話音質]小さくて割れがち。防水端末の宿命。

[呼び出し音・音楽]このへんはさすがSONY。スピーカーの音も(Xloud切れば)大変いいです。

[バッテリー]ごりごり異様に減るようなこともないです

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

はちはんさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
バイク(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示3
バッテリー3
カメラ無評価

あの頃の機種のなかではなかなか良くできてると思います。
初めてのスマホでしたが替えて良かったと思える機種でした。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

TASあんさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
2件
自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
かっこよくもなく、ダサくもなく、普通だと思います。

【携帯性】
小さめなので良いと思います。

【ボタン操作】
よく反応します。

【文字変換】
標準のは使いづらくGoogleのを使ってます。

【レスポンス】
とても良いと思います。イライラする事はありません。

【メニュー】
カスタマイズ次第ですね!

【画面表示】
最新機種には敵いませんがとても綺麗です。

【通話音質】
普通かな。聞きづらい事はありません。

【呼出音・音楽】
常にバイブなので無評価で。

【バッテリー】
良いと思います。ネット観覧や動画を見ない限り、よくもちます。

【総評】
スマホデビューして半年がたったのでレビューしてみました。
購入後すぐ4.0にして使ってますが不具合もなく快適です!
とても良い機種だと思います。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

susumumikanさん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
29件
ハードディスク・HDD(2.5インチ)
5件
12件
PC用テレビチューナー
1件
10件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

オークションで新品が手に入ったので、いまさらレビューです

【デザイン】質感がよくシンプルで飽きが来ないです。(もっともケースに入っていると、デザイン台無しだが・・・)

【携帯性】少し重いかな?でも薄型よりは、使いやすい。

【ボタン操作】SH-12Cが物理ボタンだったので、ちょっと触れるとすぐに動作してしまう。液晶に接近しているので、ショートカットを間違えて押すことも・・・物理ボタン復活を願う。

【文字変換】シャープと比べると、断然良いです。

【レスポンス】スリープ状態から復帰する時、2〜3秒固まる。それ以外は快適です。

【メニュー】Xperiのメニューがいまいち分からなかったので、とりあえずドコモのメニューを使っています、結局そのまま使っていますが、特に不便ではないです。(SH-12Cがそうだったから)

【画面表示】きれいです。

【通話音質】あまり電話として使っていないので、問題ないと思います。

【呼出音・音楽】いい音してます、さすがウォークマン!今まで使ったスマホと比べ物にならない。

【バッテリー】朝満タンで、夕方5時ころには20%ぐらい、充電池持ち歩いているので、特に問題ではない。(SH-12Cが半日しか持たなかったので、自分的には満足です)

【総評】長時間使っているとき、ちょっと発熱が気になるなかな?まあ防水仕様で、その上にTP素材のケース使っているので仕方ないか・・・特にこの時期(夏)は、車内で充電しっぱなしで放置しておくと凄く暑い!
でも全体的には、満足しています。ソニエリ最後の機種にして、最後の3G。やっぱエクスペリアは、ソニエリでしょ!

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

VZ-V2さん

  • レビュー投稿数:33件
  • 累計支持数:125人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
4件
169件
スマートフォン
2件
23件
エアコン・クーラー
3件
20件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス1
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

購入時はアンドロイド2.3か2.2だったと思います。
その時は安定して良い機種だと感じていましたが何時の日からかアンドロイド4.0へのアップグレードお知らせが
毎日表示されるようになり、その表示が煩わしくなりインストールしてからモッサリ機に豹変してしまいました。

何もしていなくても熱暴走。
動作は遅くバッテリーは持たない。

そうとうアンドロイド4.0はこの機種に無理をさせているように感じます。
ダウングレードサービスを是非ともお願いします>ドコモ様

評価は購入時のアンドロイド2.3システムの物です。
4.0では☆一つですね。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まぷさうるすさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:77人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
1件
自動車(本体)
2件
0件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー2
カメラ無評価

他の方々が、詳細なレビューを
されているので格安SIMでの
運用中心にコメントします。

一括0円+キャッシュバックに魅力を
感じ購入して1ヶ月経ちました。

IIJmioの「ミニマムスタートプラン」月額945円と
家ではwimaxルータを使ってWIFIの環境です。

PC Companionという付属ソフトを
使ってAndroid 4.0へバージョンアップ
することができました。

ガラケーとの併用です。
このSO-03Dは、通信用端末として
sns、LINEトーク、Gmail、ちょっとしたweb閲覧に
使っています。
動画は見ないためか、
「ミニマムスタートプラン」
の高速クーポン分の上限500MB範囲内に
収まってます。
高速にしなくても自分の使い方では
そんなに不自由ない気がします。

重要な連絡は電池持ちの良い別のガラケーで、
以外の遊びは、このSO-03Dでと使う用途を
分けています。
なので、バッテリー持続時間が弱くても
気になりません。
2台持ちは面倒ですが、気分的には楽ですね^^

walkmanアプリの音の良さに満足してます。
別にwalkmanSシリーズを持ってますが
それなりのヘッドホンを使えば、似た
感じの音質が楽しめます。
walkmanSシリーズを使う機会が
減ってしまいました^^
xアプリと連携できれば更に
便利で良かったと思います。

そのほか、カメラの写りの良さも
良くて満足。
edyも使えて便利ですね。

何の不満もなく愛着の持てる機種です。
このまま調子が良かったら
最低2年以上は使い続けたいです。

参考になった5人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

消息力さん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:204人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
10件
14件
タブレットPC
2件
1件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

3月に「ご愛顧」で安くなったのでサブ機として買い求めました。
普段はSC-04Dをメインとして使用しています。また、タブレットは日本発売前に輸入したNexus7を使用しています。
FOMAモデルとして同じ価格帯のSH-06Dと悩みました。
SH-06DはNOTTVのモニターとして1週間使用していましたし、伝言メモがあるのがアドバンテージでしたが、FOMAカードの大きさで選びました。差し替えるときにアダプターの必要ない利便性が勝りました。
サブ機ということで防水が必要な場面やワンセグを観たいときに持ち出しています。


【デザイン】
フロントが真四角で背面がかまぼこのようなデザインでオーソドックスです。
人気の秘密はこの無難なデザインにもあるのでは。

【携帯性】
5インチ超のスマホに比べればかわいいものです。ただ、電池容量に比べ149gと重いですね。

【ボタン操作】
一番後悔したのが基本ボタン(メニュー・ホーム・戻る)がタッチキーになっており、その範囲が狭く一度で反応してくれないことが多々あります。慣れの問題かもしれませんが...

【文字変換】
ATOKを使用しています。

【レスポンス】
SC-04Dに比べると若干もたつきが気になります。ICSのせいなのか、XPERIAホームのせいなのか。一応、可能なアプリは無効化しています。

【メニュー】
XPERIAホームを使用しています。Android標準に近いので使いにくくはありません。

【画面表示】
HDなので映像の表示はきれいですが、いまや4.3インチの画面では小さく感じます。

【通話音質】
電波にも左右されるので評価できません。

【呼出音・音楽】
Ringdroidを使用していますので、無評価です。

【バッテリー】
私の使い方では一日もちませんがSC-04Dよりはよいのでは。

【総評】
去年のベストセラーだけあって、通勤の電車内でよく見かけます。ゲームをしないのでわかりませんが、デュアルコアCPU・1GBのRAMもあれば充分ですし、全部入りということで必要なものは全部入っています。画面表示もHDということでこのサイズではオーバースペックです。
一番評価したいところが、カメラ機能です。さすがソニーというかデジカメ・ビデオカメラとしてはかなり高性能です。SIMを入れずにカメラとして持ち歩くことが多くなりました。
コンパクトデジカメ・ビデオカメラの進化も止まっているようですし、スマホの進化も止まったような気がします。ICSで全部入り、デュアルコア、1GBのRAMということで、充分にいまのスマホと戦えます(何と戦うんだ?)。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

BCOさん

  • レビュー投稿数:33件
  • 累計支持数:157人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
11件
142件
スマートフォン
10件
63件
データ通信端末
3件
10件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性4
レスポンス3
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

ひどく品のない評価をする人がいるものですね。
スマホ操作のイロハを学ぶには最高の機種ではないでしょうか。もう新品はdocomoでは買えませんけど。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

Xperia acro HDのレビューを書く

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

Xperia acro HDの評価対象製品を選択してください。(全4件)

Xperia acro HD SO-03D docomo [Aqua] Aqua

Xperia acro HD SO-03D docomo [Aqua]

Xperia acro HD SO-03D docomo [Aqua]のレビューを書く
Xperia acro HD SO-03D docomo [Black] Black

Xperia acro HD SO-03D docomo [Black]

Xperia acro HD SO-03D docomo [Black]のレビューを書く
Xperia acro HD SO-03D docomo [Sakura] Sakura

Xperia acro HD SO-03D docomo [Sakura]

Xperia acro HD SO-03D docomo [Sakura]のレビューを書く
Xperia acro HD SO-03D docomo [Ceramic] Ceramic

Xperia acro HD SO-03D docomo [Ceramic]

Xperia acro HD SO-03D docomo [Ceramic]のレビューを書く

閉じる