Xperia acro HD レビュー・評価

Xperia acro HD

  • 16GB
<
>
SONY Xperia acro HD 製品画像
  • Xperia acro HD [ルージュ]
  • Xperia acro HD [ホワイト]
  • Xperia acro HD [ブラック]
  • Xperia acro HD [Aqua]
  • Xperia acro HD [Black]
  • Xperia acro HD [Sakura]
  • Xperia acro HD [Ceramic]
  • Xperia acro HD [ブルー]

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xperia acro HD のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.40
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングSONY Xperia acro HDの満足度ランキング
集計対象687件 / 総投稿数687
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.53 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.93 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.29 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.60 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.89 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.00 3.94 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

Xperia acro HDのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

deens_dianaさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:63人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
2件
22件
タブレットPC
0件
21件
スマートフォン
2件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン2
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

スマホ歴、間もなく1年になりますが、お気に入りでしたSO-02Cを思わず壊してしまいSO-03Dに最近変えました。SO-02Cから変更した上で良かった点、悪かった点と何とも言えない点を述べてみたいと思います。

(良かった点)
●レスポンスが劇的に向上した。SO-02Cは、動きに引っ掛かりやモッサリ感がありました。特に保存している動画や静止画の描画が遅い時がありましたが、03Dは今のところどの場面でも速いです。
●画面サイズ4.2インチから4.3インチになり文字の打ちやすさが向上したこと(文字のタイプミスが減った)。文字キーのサイズが超微妙に大きくなっていると思いますが、その分打ち間違いが大幅に減りました。ここは、結構好評価です。
●内部メモリーが増えたこと。02Cにはその部分でかなり苦労しました。
●Xi直前のモデルに防水機能が備わったこと。料金の件でXiはまゆつばでした。
●そのうちに4.0にバージョンUPするらしいこと。
●防水機能は、Goodです!02Cも風呂場でもけっこう使っていましたが、浴槽に落とさないようかなり気を使いましたし、いつも湿気を気にしていた分、03Dは多少気楽です。
●ディスプレイの画質は、02Cよりもさらに綺麗になりました。
●通話時の音声は気持ち良くなりましたが、耳に音が良く入るようになりました。02Cの時、耳を当てる位置が悪いのか、時々聞こえない時がありましたが、それは無くなりました(スマホのデザインに慣れたからかな?)。


(悪かった点)
●デザインが02Cより特徴が無くなってしまった。02Cの湾曲した部分がけっこう好きでした。
●呼び出し音のプリインストールのバリエーションが激減したこと。
●標準で入っている待ち受け画像は、02Cの方が好き(個人的にです)。


(何とも言えないところ)
●ミニUSBの差し所にフタが付いたこと。車などで充電するために良く差しこみますが、02Cの方がフタが無いのでサクッと差せます。
●クレードルがあるのは良いです。自分は、本機保護のカバーはしませんのでクレードルはOKです。が、できれば横向きに差せてTVが見やすいと良かったです。せめて本機を差したままクレードルごと横にしても水平になるようなクレードルのデザインだと良かったです。
●物理キーが無くなった反面、操作の初めに横のボタンを押さないといけない。微妙に押しにくいし、その横のボタンが長期的な耐久性にやや不安に感じること。

(総評)
今のところXiに移行したくない自分としては、SONY好きとしてXiモデル前の全部入りのスマフォとしてかなりGoodです!とにかくサクサクと動くレスポンスが良いですし、内部メモリの容量も申し分ないので良いですね。バッテリーは、折り畳み携帯当時からもそうですが、ちょこちょこ使えばその分食いますし、待ち受けだけなら減りはかなり少ないです。個人的に今時のスマフォとしてお勧めです。唯一、デザインをもう少し個性的にして欲しかったですね。材質感ももう少し何とか...。裏ぶたをステンレスのヘアーライン仕上げなどあるとXiモデルでも買ってしまうかもしれません。以上、部分部分の評価はまちまちですが、総合的な満足度は、5点です!

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

花咲き伯父さんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー
0件
4件
スマートフォン
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】気に入っている。

【携帯性】私は手が大きいので、このサイズで問題はないが、ちょっと重い。

【ボタン操作】押しやすいとは言い難い。

【文字変換】良好だが、時々、あれ?という変換をしてくれる。

【レスポンス】反応速度は速い。

【メニュー】まあ、不便を感じない程度。

【画面表示】画面は綺麗で、発色も良い。

【通話音質】音が少しこもる感じがする。

【呼出音・音楽】いつもバイブモードにしてある。
        音楽はウォークマンで聞くので、再生音の音質は無評価。

【バッテリー】私の使い方では、1日半くらい持つ。
       外出することが多いので、モバイルのチャージャーを常備している。

【総評】
初めてのスマホだが概ね満足していて、ガラケーから機種変更して良かったと思う。
使い始めて2カ月間、一度もトラブルがなく、運よく当ったのかもしれない(笑)
高性能のカメラが付いているが、写真はデジカメで撮ることにこだわりがあるので、
使っていない。
防水機能は、この機種を選んだ理由になっていないのだが、
防水にしたからバッテリーを自分で交換できないというのは本当なのだろうか?
交換できたとしても、本体に取り付けて充電するのなら、さほど便利には感じない。
モバイルのチャージャーを持ち歩いて(重いが・・)間に合っている。

↓の「ヒカ3さん」は他キャリアかメーカーの熱心なシンパなのかな?
(5月10日の「クロネコ777」さんの投稿も笑ったけど・・)
突っ込みどころ満載のコメントで、思わず笑ってしまった。
具体的な根拠を示さず低い評価をしたって、説得力は全然ないでしょうに。
もしかすると、この人はこの機種を使っていないのでは?
それにしても、子供が駄々をこねたようなコメントを投稿して、何が楽しいのだろう?

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

瀬川泉 永久の思春期さん

  • レビュー投稿数:50件
  • 累計支持数:125人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
10件
外付けHDD・ハードディスク
8件
1件
マザーボード
0件
9件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

とにかく早い
以前の エクスペリアとは大違いの商品です
デュアルコアになるだけでこんなに変わるとは思っていませんでした

ですが、バッテリーが外せないのが問題点
防水らしいんですが・・・・orz

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

elprimero.cal.400さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
バイク(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

LYNX 3D SH-03Cからの乗り換え後2週間です。

内臓メモリー不足からアプリをインストールするたびに容量不足に陥り 毎度何かのアプリを削除せざるをえなかったことと、とぼけたような写真画質に嫌気がさしての機種交換です。


【デザイン】
上品な感じがして良いと思います。持った感触も良いですね。

【携帯性】
この画面ならこれで普通かと思います。

【ボタン操作】
当初 使いづらいと感じた思ったホーム、戻る、メニューですが、このサイトでフリック気味にタップするというアドヴァイスを知ってそれからは全く問題無く使用出来てます。教えてくれたユーザーの方に感謝です。

【文字変換】
良くもなく悪くもなくです。たまにどうしてこれが変換出来ないの?!がありますが、、(^^ゞ

【レスポンス】
SH-03Cに比べれば別次元です。画像ファイルを開く早さは圧倒的です。

【メニュー】
他のアプリを使っているので未使用。

【画面表示】
画面はとてもきれいで文句ありません。ただ自動調整?で明るさが変る時にチラつくというかその辺りはSH-03Cの方が自然でした。

【通話音質】
普通です。

【呼出音・音楽】
音はSH-03Cに比べればクリアで良いです。

【バッテリー】
使い方にもよりますが、私の使用では丸一日余裕で持ちます。バッテリー交換が自分で不可というのが この機種のアキレス腱ですね、今後1年を過ぎたあたりから 他のユーザーさんを含めてどういう状況になっていくか気になってます。

【総評】

SH-03Cを普通と思って使ってきたのですが、機種変してみたら操作のあらゆる場面でレスポンスが速くなっているのに驚きました。わずか1年余りでこれほど進歩しているとは。。。

特筆すべきは写真画像の美しさです。これがあればコンデジはもう要らないと思わせるほどで操作するのが楽しくなってきます。

不満としては電源ボタンの位置と押しにくさかな。。。これは慣れるしかないですね。

美しいデザインに持った感触、単なる道具としてだけではなく、愛着の湧くスマホだと思います。


比較として悪く書いてしまったSH-03Cですが、ドコモ初のオサイフ機能付きとして大活躍してくれました。今も自宅でWifi繋いで現役ですし、何度落下させても何の故障も無く素晴らしい機種だったことを最後に付け加えさせていただきます。


参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

価格検討子さん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:95人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
14件
スマートフォン
5件
6件
docomo(ドコモ)携帯電話
3件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

iPhone 4との比較になります。



【デザイン】
完全な好みになりますが、iPhone 4が良いと思います。ですが、初めてドコモのスマートフォンを持っても良いと思ったのがSO-03Dでした。
手に取った時のマットな手触りが良かったです。

【携帯性】
携帯性は大きくなった分悪くはなりましたが、さほど負担に感じるものではありません。ただ、これ以上大きくなると個人的に負担かもしれません。

【ボタン操作】
これは良いです。私はiPhone 4よりSO-03Dの方が好きかな。

【文字変換】
圧勝SO-03D!

【レスポンス】
3Gの時はSO-03Dの方が良いですね。iPhone 4は3Gの時はサクサク感はあまり感じた事はありません。

【メニュー】
iPhone 4。これも、好みの問題です。

【画面表示】
iPhone 4と変わらなくSO-03Dも綺麗です。

【通話音質】
同等ですね。
SO-03Dは防水ですが、iPhone 4より通話音質が劣るとは感じませんでした。

【呼出音・音楽】
SO-03D。
iPhone 4の時は着信音など作成していましたが、普段はほとんどマナーモードなのであまり気にしませんが呼出音はSO-03D。
音楽をイヤホンで聞いた時の音は、若干の差で私はiPhone 4の方が良い音に感じます。

【バッテリー】
iPhone 4、SO-03Dさほど変わりはありませんが私はSO-03Dの方がもつように感じます。一日1回は必ず充電しますが日常の習慣なので気になりません。
充電機も出ていますし、安く購入出来て使用しましたが便利です。

【総評】
ずっと、ドコモユーザーです。ドコモのガラケーとソフトバンクのiPhone 4の2台もちでした。
今回一台に戻したわけです。
出来ればiPhoneがドコモからという願がありました。
が、この2年間で初めてドコモのスマートフォンに変更しようと思った機種がSO-03Dでした。
まとまっていると思います。よく考えて作られている。

そして、この機種はいろいろな意味で思い出に残る機種になるような気がしました。
(ドコモの新料金プランではないところなど諸々)

SO-03Dを持ち、良い機種だと思います。お勧めしたいです。

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

シェブ・チェリオスさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
まぁまぁかっこいいです。重すぎず軽すぎず。
【携帯性】
最高。さすがxperia。
【ボタン操作】
私はここはタッチ式ではなく、ボタン式のほうがよかった。
【文字変換】
まぁまぁいいです。
【レスポンス】
ここ!私は早い早いと期待していましたが、普通のスマホよりはいいですが、とても早いってわけではありません。でもぜんぜんさくさくで動いてくれてうれしいです。
【メニュー】
xperiaメニューはいいですね。最高です。
【画面表示】
神ってる。
【通話音質】
ガラケーのほうがきれいですが、支障はないです。
【呼出音・音楽】
さすがsony製。音質はiphoneなどを越してる。
【バッテリー】
今までのスマホよりはとても持ちます。十分です。
【総評】
つい最近手にいれたんですが、ちょっと期待はずれ?あんだけすごいスマートフォンだって言われていたのですが、いたって、こんなものか的な感じですね。でも、音質、画質かつデゥアルコアでさくさくなので、買っても損はありません!まぁ、docomoで発売されるxi対応のxperiaを待ってかったいいか悪いかはご自身でお決めください。iphone5を待つのも悪くないですね。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

大ちゃんと馬場さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
T-01Cからの機種変更ですがシンプルで気に入ってます。
【携帯性】
若干ですが薄くなり持ちやすいです。
【ボタン操作】
感度良好です。
【文字変換】
変換候補が的確でATOKより使いやすいです。
【レスポンス】
サクサクで感動してます。前機種も不満ないですが、こんなに進化しているんですね。
【メニュー】
Xperiaを使用していますが軽い感じが気に入っています。
【画面表示】
40%で使用していますが明るくて非常に鮮明です。
【通話音質】
まずまずですよ。
【呼出音・音楽】
さすがソニー完璧です。ミュージックプレイヤーとして使っています。
【バッテリー】
前機種はビクビクしながら使っていましたが、もうそんな心配はなくなりました。
【総評】
思いきって機種変更して良かったですよ。非常に満足してます。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

アカンやん!さん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:60人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
28件
au携帯電話
3件
2件
三脚・一脚
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】最初は無難に黒にしようと思い大型家電店に行って展示品を見た瞬間、青の色目、質感が良かったので迷わず青を買いました。とても気に入ってます。
      

【携帯性】胸ポケットに常に入れていますが、私的には特に気にならない大きさ、重さです。

【ボタン操作】ちょっとメインキーが小さ過ぎて押し難い気がします。最初はカバーを付けていましたが、充電台に端末が直接挿せないので外しましたが、カバー付だと尚更にボタンが押し難いです。

【文字変換】デフォルトで充分使いやすいです。

【レスポンス】全く問題なく快適に動作しています。

【メニュー】こちらのレビューでdocomoのメニュー画面は扱いにくい、動作が重い等々酷評が目立ちましたので、最初からXperiaの画面を使用していますが、実用十分であり、直ぐに慣れました。
      

【画面表示】知人のSH-06Dと比較しても明らかにこちらの方が綺麗です。むしろ驚くほどに綺麗です。

【通話音質】以前はauのフィーチャーホンを使い続けていて、それと当該スマホとの比較ですが若干、相手の声が籠る様な感じですが、特に支障が出るほどではありません。ただ、たまに自分の声が反射して聞こえます・・・。
      

【呼出音・音楽】毎朝の目覚ましに使っていますが、音量は十分にあります。普通に動画コンテンツを観るくらいなら、実用的に問題なしです。

【バッテリー】スマホは電池の減りが早いとのことですが、それはそれだけの仕事を端末に動作させている故、当たり前のことだと思っているので、気になりません。予備のバッテリーを携行すれば済むだけのことです。また、本端末がバッテリー交換不可(故障扱い)の件について、何件かの
クレーマーの様なコメントを見受けますが、大体、そう言う方って、本当にバッテリーが劣化するほど同一機種を使い続けるのかな?って思います。季節ごとに新機種が発表になるのに、そこまで使い続ける忍耐強さが私には無さそうなので、1年持てば十分です。

【総評】初スマホ購入に当たり、こちらのレビュー、口コミを熟読させていただいてます。皆さんの情報が大変役に立ち、当該機種を迷わず選定することが出来ました。auからも同等の機種が発売されていますが、大型家電店のMNPで機種変すると店のポイントが付いたり、毎月の利用料金の割引額も上乗せされるので、夏モデルが出る前に機種変して良かったと思います。更に、夏モデルに魅力的な端末が無かったので却って良かったですが・・・。

しかしながら、この様な制度(MNP)での顧客の争奪戦のツケがやがて、我々利用者の負担増(月額使用料等)に皺寄せされるのでしょうね・・・。
 
  
スマホは導入するアプリ次第で自分に使い易くカスタマイズできるので、日々研究、情報収集で楽しんでいます。(本来のスマホの使用目的と違う気もしますが)でも、最初に入っているdocomoのアプリが削除出来ないのは少々厄介ではあります。少しでもメモリーの空きを確保したいのに・・・。

    
最後に唯一の不満は、端末に挿したSDカードがPCにケーブル経由で認識されずにわざわざ音楽データ等を本体端末にDLしてからSDカードに移動させなければならないので面倒です。(この事象については、数件の情報が寄せられていてdocomoにも問い合わせましたが、現状では解決策無しとのことです・・・。時期尚早にアップデートされることを願っています)

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kumakichi28さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:26人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
0件
4件
スマートフォン
1件
1件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

2012の夏モデルで機種変更するつもりでしたが、正直あまり魅力的な機種が無く、Xi(クロッシー)も時期尚早。
ゆえにFOMA機種を探していました。
この機種はAndroid4.0にもなるという事と、Xperia唯一の防水なのでショップに走りました。

【デザイン】
かっこいいの一言です。Aquaにしました。青が鮮やかでそれでいて安っぽくなく飽きないデザインです。

【携帯性】
決して軽くはないですが、液晶のサイズを考えれば許容範囲です。

【ボタン操作】
慣れたら快適です。

【文字変換】
デフォルトで今のところ問題なし。

【レスポンス】
使いやすく不満はありません。

【メニュー】
テーマアプリなどを入れなくても元のメニューをカスタマイズできるので、そのままで良いかと思います。

【画面表示】
綺麗!流石です!
強化ガラスとはいえ、液晶保護シートを貼っていますが、画面が鮮やかでもったいないので光沢タイプのシートを貼りました。

【通話音質】
皆さん防水だから・・・との意見ですが、ガラケーの方が良い。

【呼出音・音楽】
音イイです!内臓スピーカーでも聞けるレベルですが、ヘッドフォンで聞いたらビックリです。ウォークマンが無くてもこれでイケます!


【バッテリー】
今までのスマートフォンに比べたら十分かと。

【総評】
私の購入の決め手は、
1、FOMAである。Xi(クロッシー)がまだ要らない
2、2012夏モデルが期待外れ
3、Xperiaシリーズ唯一の防水
4、Android4.0へのアップ発表済み
5、防水・おサイフ・ワンセグ・赤外線などほぼ全部入り

こんなところでしょうか。

Xi(クロッシー)は、docomoの社長が料金プランの新設を検討しているとのニュースがありましたし、局地の増えた2年後にしようと思います。
(そもそもポケットWI-FIで使用しているので十分早いです)

機種変更して本当に良かったと思います。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ボタコウさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:77人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
9件
自動車(本体)
0件
5件
ヘッドセット
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】手にとった時、マット調の感触がとてもいい感じです。 見た目もかっこいいです。

【携帯性】ちょいとばかり重いかな・・・ でも、カメラ撮影の時は適度の重みで撮影しやすいです。
大きさはジーパンの前ポケットに収まるので全然O.K!です。

【ボタン操作】パネルの感度も良く反応も速いのでいい感じです。しかし、(ホーム、メニュー、戻る)の物理ボタンが無くなったのが残念です。押したつもりが押してない事が多々あります・・・ まぁ、慣れが必要ですね。

【文字変換】POBoxは非常に使いやすいです。変換も優れていると思います。しかし、今はATOKを導入しています。ATOKを使い始めたらPOBoxには戻れませんね(笑)

【レスポンス】前機種が初代Xperiaですが、全く別物ですね! キビキビ動きとても良いです!

【メニュー】docomo UIは使用していません。Xperiaホームは全く問題ありません。

【画面表示】YouTube&画像の模写もとても綺麗です。流石のBRAVIAエンジンですか。 巷で云われている「画面が黄色っぽい」っていうのは、私は感じませんでした。個体差があるのかな?

【通話音質】いい感じです。

【呼出音・音楽】音はいいですよ! でも一つ不満を挙げるとしたら、プリセットされている着信音の数が寂しいです・・・。まぁ、音楽ファイルを取り込んで着信音にできるので問題ありませんが・・・

【バッテリー】持ちがいいです。
ここが一番良いと感じた部分です。現在発売されているスマフォの中じゃトップクラスじゃないですか。

【総評】買い換えて本当に良かったと思っています。 暇があったら手にとっていじってます。
これで「置くだけ充電」があったら神機種じゃないでしょうか。

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ツツカメさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:47人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

au携帯電話
1件
16件
スマートフォン
2件
12件
デジタル一眼カメラ
2件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価
当機種
当機種
当機種

当機種アスペクト比 16:9
当機種レリーズタイムラグが少ないので、高速で動く被写体もしっかり撮れる
当機種

アスペクト比 16:9

レリーズタイムラグが少ないので、高速で動く被写体もしっかり撮れる

自分は通話やメールはほとんどせず、ネットも暇つぶし程度。その代わり、カメラは多い時には1日に数百枚も撮るヘビーユーザーなので、今回はカメラ機能についてのみレビューします。

・ホールド感
スマートフォンとしては、ちょっと重たいと感じる人が多いようですが、デジカメとして使う分には、逆に他スマホより安定感が増します。

・起動
クイック起動ならシャッターキー長押しから、わずか2秒ほどで撮影スタンバイOK。撮りたい時にすぐ撮れます。ただしクイック起動の場合、全ての設定をカメラが判断する「シーン認識AUTOモード」になりますので、露出やホワイトバランス等を変えるには「ノーマルモード」に変更する必要があります。

・シャッター
シャッターキーは半押しでしっかり止まり、確実にフォーカスロック出来ます。レリーズタイムラグは、実際にはわずかな時間差があると思いますが、感覚的には、ほぼシャッターキーを押し切った瞬間が撮れる感じです。

・保存処理
従来の携帯カメラでは、画像保存処理で次の撮影まで数秒待たされていたのですが、このSO-03Dは、撮った後ほぼ待ち時間無しで次の撮影に臨めます。おそらく撮影と画像保存は別々に処理できるのでしょう。

・操作性
デジタルズーム以外はタッチパネル操作になるのですが、ユーザーインターフェイスがとても分かり易く、あらゆる設定・変更がスムーズにできます。

・バッテリー
フル充電から全て12Mサイズ撮影で、約200枚程撮れました。他のスマホと比較しても、かなり電池持ちはいいと思います。

・総評
スマホですから、撮ってすぐにWEBにアップロードできますし、画質、使い勝手にしても、日常のスナップ撮影でしたら、もう別途コンパクトデジカメを用意する必要はないですね。

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

アルプスふぁーむさん

  • レビュー投稿数:34件
  • 累計支持数:91人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
26件
レンズ
3件
11件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
12件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

 5月上旬に2年1ヶ月使ったSO-01Bから機種変しました。
まだ変えるつもりは無かったのですが、これから出る機種はほとんどがXi端末になりそうでしたので割引もあったのと、私の住んでいるところはXi圏内になるにはまだ先になるのと、通話プランもまだ充実していないのとで思い切って変えました。
 全体的な使い勝手はかなりいい機種だと思います。
今まで使っていた機種のレスポンスがあまりよくなかったので天と地の差ですね。
満足です出来る機種です。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あさぴ〜さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
602件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
0件
ゲーム機本体
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
特にいいという訳ではありませんが、背面のマット仕様がお気に入りです、指紋もあまり付着しないのでケースを使用していません。

【携帯性】
ずっしりきますが、私にはこれが丁度いい感じです、角が丸くなっているので持ちやすく、手にもフィットしているのでいい感じです。

【ボタン操作】
センサーキーに最初は戸惑いましたが、慣れれば問題なく快適です。

【文字変換】
普通だと思います。

【レスポンス】
ストレスを感じる事はありません、サクサク動いていい感じです。

【メニュー】
XPERIAホームで使用しています、気分でdocomoホームに変えたりもしますがどちらも使いやすいので不満はありません。

【画面表示】
白バックの時は色温度が低いみたいで、やや黄色く見えますが、これは好みの問題なので私はOKです、動画再生も綺麗なんで満足です。


【通話音質】
これはガラケーの方が良かったです、防水仕様なのかもしれないですが少し音がこもる感じです、でも普通に会話も聞き取れるので問題ないです。

【呼出音・音楽】
ウォークマンとしての利用が多いですが、音は大満足です、呼び出し音も大きいので満足です。

【バッテリー】
普通に一日持ちます、バッテリーチャージャーを持ち歩いてますが出番なしです。

【総評】
安定して動作するのが一番いい処です、バッテリー脱着不可も気になりません、前にSH-01Dを使用していましたが使い勝手ではやや負けている感じがしますが慣れてしまうと問題なくなります、夏モデルからは一部の機能ですがステータス画面からの操作が可能になりました、私的に欲しいのが文字フォント変更機能、一括アプリ終了機能(夏モデルからは可能かも)、伝言メモ機能です、次に機種変更する時にはあればいいなと思ってます。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

なーおちんさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
1件
電動歯ブラシ
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
シンプルで無駄がなく飽きないデザイン。青がカッコいい。

【携帯性】
4.3インチのスマホなら携帯性はどれも一緒。こんなもんでしょう。
個人的にはもう少し小さいほうが好みです。

【ボタン操作】
タッチパネルの認識はすばらしい。乾燥した手でも認識してくれます。

【文字変換】
こちらも全くストレスを感じたことありません。

【レスポンス】
全くストレス感じることないほど、サクサクです。さすがデュアルコア。

【メニュー】
アンドロイドになれていたこともあり、使いやすいです。

【画面表示】
液晶は非常にきれいです。コントラスト、ブライトネス問題ないと思います。
当方、色温度が高めが好みですが、ちょうどよいくらい。
黄色いと言われていますが、どこが?と言いたいです。

【通話音質】
ガラケーには負けますが、一切不満を感じることありません。
iPhoneよりも断然、通話性能はあると思います。

【呼出音・音楽】
さすがソニー。音質は抜群!walkmanを持たなくなりました。

【バッテリー】
そこそこ外出先でいじりますが、一度も途中で電池切れになったことはありません。
満足しています。

【総評】
ガラ機能を重視してこの機種に決めました。
ワンセグの感度・画質も十分だと思います。2,3年はこれで十分だと思います。
これ以上大きい液晶だとは、正直、不携帯になるため、携帯の役目を果たしませんから
十分なスマホだと思います。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Mark0817さん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:55人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
4件
247件
スマートフォン
3件
58件
ノートパソコン
2件
46件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

SH-01Dに、新品交換1回、基盤修理2回、基盤修理3回目にして、シャープにうんざりして機種変をしました。

【デザイン】
青にしたのですが、背面のマッド感が良いです。
メニューボタンもタッチセンサーでかっこいいです。

【携帯性】
これは、今のスマホではしょうがないかな。
でもSH-01Dに比べて良いです。
熱もおびにくく、ポケットに入れていても苦じゃないですね。

【ボタン操作】
メニュー、戻るボタンは最初タッチしていて、なかなか反応が悪かったですが、下から指でなぞる感じにかえたら、しっくりきました。

【文字変換】
これは賢いです。キーボード入力していますが、PROBOXはキーの不必要なものを省いたり、使うキーを大きくしたり、かなり良いです。
SH-01Dにはキーをグレーアウトする機能がありましたが、レスポンスがついてこれてなくていらいらしてましたから、かなり入力して不満ありません。

【レスポンス】
文字入力の時にレスポンスが非常に良いです。
デュアルコアになって◎です。

【メニュー】
標準のメニューは使いにくいので、アプリでカスタマイズさせています。
これはSH-01Dに軍配があがりました。

【画面表示】
画面が黄色(色温度が低い)ところが不満です。
特にSH-01Dは綺麗だったので、ちょっと不満です。

【通話音質】
問題なく聞こえています。
以前、ギャラクシーを使っていましたが、その時に比べると電話らしくなりました。

【呼出音・音楽】
これはソニーの恩恵をうけているのか、迫力ある綺麗な音質です。

【バッテリー】
持ちはスマホでこの画面サイズでは一番良いのではと思うぐらい良いです。
さすが、組み込み式バッテリーという感じです。

【総評】
ギャラクシー、SH-01Dを使ってきましたが、一番の安定感です。
やはり、日本がガラケー時代から、海外でスマホを売ってきた実績があります。
スマホも国内メーカーのがちがちに固めたものより、アプリが問題なくインストールできますので、カスタマイズが自由自在です。
SH-01Dは、故障に悩まされ、シャープのサポートもまずく、1か所なおれば、また別の個所が不具合があるという状態で、もう二度とシャープは持たないでしょう。
やはり電話ですから、いつのまにか電源が落ちているや通話できないなどは、問題外です。
4.0へのバージョンアップを楽しみに待っています。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

Xperia acro HDのレビューを書く

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

Xperia acro HDの評価対象製品を選択してください。(全4件)

Xperia acro HD SO-03D docomo [Aqua] Aqua

Xperia acro HD SO-03D docomo [Aqua]

Xperia acro HD SO-03D docomo [Aqua]のレビューを書く
Xperia acro HD SO-03D docomo [Black] Black

Xperia acro HD SO-03D docomo [Black]

Xperia acro HD SO-03D docomo [Black]のレビューを書く
Xperia acro HD SO-03D docomo [Sakura] Sakura

Xperia acro HD SO-03D docomo [Sakura]

Xperia acro HD SO-03D docomo [Sakura]のレビューを書く
Xperia acro HD SO-03D docomo [Ceramic] Ceramic

Xperia acro HD SO-03D docomo [Ceramic]

Xperia acro HD SO-03D docomo [Ceramic]のレビューを書く

閉じる