端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2013年4月28日 23:16 [591861-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
Xperiaらしいデザインですね。好きです
【携帯性】
普通
【ボタン操作】
普通
【文字変換】
無評価
【レスポンス】
今となってはモッサリ感が否めません。最新の機種と比べればもちろんですが、acroHDより前に出たはずのギャラクシーネクサスよりモッサリです
【メニュー】
無評価
【画面表示】
綺麗です。平均並
【通話音質】
無評価
【呼出音・音楽】
無評価
【バッテリー】
無評価
【総評】
今となっては微妙です
私は風呂の中での音楽プレイヤーとして使っています
2万円以内で買えますが、
これを買うならもう少しお金を出してs3αなど最近の機種を選んだほうが良いと思います
メインはキツイですが、台所や風呂専用機として買うならオススメです
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月28日 20:05 [591776-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
iPhone5との2台持ちです。
【デザイン】
持ちやすいデザインです。
【携帯性】
防水性が便利です。
【ボタン操作】
ボタンが多いです。
【文字変換】
Google日本語入力システムを使っているので、使い勝手は良いです。
【レスポンス】
Android4.0にアップデートしても、レスポンスは悪くありません。
操作でイライラすることはないです。
【画面表示】
モニターに傷がつきやすいので、影響を受けている部分があります。
画面で表示される色は綺麗です。
【通話音質】
相手の声が小さくて聴きにくいです。
【バッテリー】
Android4.0にアップデートしたら、バッテリーの持ちが良くなりました。
【総評】
ようやくAndroid4.0にアップデートしましたが、不具合は出ませんでした。
特に初期化をしないで、そのままの状態ですが、レスポンスの劣化はなかったです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月27日 20:18 [591492-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
表面は普通ですが、背面のSony Ericssonのロゴは格好いいですね。
【携帯性】
ガラケーからの変更だったので購入当時、大きく感じましたが今では慣れました。
胸ポケットにもズボンのポケットにも入ります。
【ボタン操作】
良く反応します。ストレスはありません。
【文字変換】
Poboxが使い辛かったのでAtokを使用してます。
【レスポンス】
良いと思います。これもストレスはありません。
【メニュー】
普通に使う分には問題ありません。カスタマイズする人には標準では物足りないと思います。
【画面表示】
とても綺麗です。尿液晶とか言われてますが、個体差があるようです。
【通話音質】
良く聞こえます。ガラケーに比べれば多少小さめですが、聞き辛いとかありません。
【呼出音・音楽】
常にバイブで、音楽も聞かないので無評価にします。
【バッテリー】
普通に使う分には1日1回の充電で十分です。
私はカスタマイズするのが好きなので、ホーム弄りなどをすると、みるみる減っていきます。動画もそうで、YouTubeを1時間連続再生すると、20%弱減ります。特殊な使い方をしなければ電池持ちは良い方だと思います。
【総評】
発売日に購入で、今まで何の不具合もありません。
皆さん書かれてますが、とても良い機種だと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 3件
2013年4月25日 21:42 [591085-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
ブルーが売り切れで、白を買いました。のっぺりした感じですが、悪くないです。
【携帯性】
背面がツルツルして滑ります。カバーは着けた方がいいね。今時のスマホにしては小さめですがズボンのポケットに入れると違和感を感じます。
【ボタン操作】
良く反応します。
【文字変換】
標準のは使いづらかったが、使い込むほど賢くなっていき、今では満足してます。慣れもありますが。
【レスポンス】
良い方だと思います。私は満足してます。
【メニュー】
標準のdocomoもXperiaも使いづらいです。
色々なホームアプリがあるので、特に気にする事はないと思います。
【画面表示】
綺麗だと思います。特に、カメラで撮影した画像は素晴らしいです。
【通話音質】
普通。特に不便はありません。
【呼出音・音楽】
大きく良く聞こえます。
【バッテリー】
使い方によると思いますが、良い方だと思います。
余り頻繁に使いませんが、1日持たない事はありません。
【総評】
購入して1年がたちましたが、何の不具合もなく満足してます。
たまに気分転換で、カバーを買い換えたり、ホーム画面を変えたりして楽しく使用してます。
購入検討している方は是非購入してみて下さい。
きっと満足されると思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月23日 00:42 [590435-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
一括で安くなっていたので買い換えました。
WiFiで使用しています。
【デザイン】
いいと思います。ただ、背面のソニエリロゴが出っ張っているため、
テーブルに置いて操作するとガタガタします…。ケースを付ければ
解決されると思います。
【携帯性】
L-07Cより重く大きくなりました。
【ボタン操作】
下部のホームボタン等が押しにくい!判定が小さすぎます。
一番の不満点です。
【文字変換】
今までGoogle日本語入力を使っていましたが、POBoxでも問題ないです。
【レスポンス】
最新機種にはかないませんが、十分速いと思います。
【メニュー】
Xperia のメニューを使ってます。重くはないです。
【画面表示】
モバイルブラビアエンジンが搭載されていますが、
液晶の品質自体があまり良くありません。発色は
L-07Cの方が良かったですね。
【通話音質】
通話はしないので無評価。
【呼出音・音楽】
音質はなかなかいいと思います。
【バッテリー】
減りは速いです。常駐アプリの削減、画面の明るさ調整で
省電力化させるしかないですね…。
【総評】
USB端子等に蓋が付いていてスタンドを使わないと充電がしにくい、
バッテリー交換が9千円程かかること、ホームキーが押しにくいなど
不満点もありますが、ここ1年は使えそうです。
お手頃な全部入り携帯ってところでしょうか。FOMAカードも通常サイズなので、ガラケーにも戻しやすいし、FOMAなのでパケ・ホーダイシンプルが使えます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月21日 20:52 [590155-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
画面の淵枠がでかくなく、スマートなので気に入ってます。
持ちやすいように裏面の淵を、丸く加工してあるのもありがたいです。
マット加工なので、そこまで汚れも目立たないです。
【携帯性】
別段問題ないです。ただ、ちょいと重いかなって感じですかね〜
もうちょっと薄くしてくれてもよかったかもです。
【ボタン操作】
こちらはとてもいいです。
変なタップミスは殆どありませんし、フリック入力もとても快適です。
フィルムにも依存するので評価はしにくいですが、僕は快適です。
【文字変換】
こちらは無評価です。
【レスポンス】
これが微妙、水没で交換、type部分がaaaaという端末で交換、で計3台
Xperia acro HDを使いましたが、最初はいいです、最初は。
使用して3〜4ヶ月程使用していると、プチフリーズが増えたりで
使っているとたまにイライラ、酷いフリーズはないのですが動作がモタツク事がしばしば。
購入&交換時から大体同じアプリで本端末を使っていたのですが、
新しい頃と比べて明らかに動作が重い。
重いと感じたら再起動していましたが、少し使っているとまた再起動前に戻る。
なんだろうか、取りあえずレスポンスは悪い方だと思います。
【メニュー】
父親の使っているSH-07Dよりは分かりやすいです。
多分ですが、相当な機械音痴な方ではなければ直感で設定等の操作はできます。
【画面表示】
SONYらしいクッキリハッキリしたコントラストです。
見難いというわけでもないのが素晴らしい。
☆4つの理由は、液晶に染みが出た為です。(使用して3ヶ月の状態)
ただ、他のレビュアーの方等が指摘している程の酷さではなく、
ちょっと違和感を感じるくらです(よくよく見ると違和感がある部分に染み)
【通話音質】
これは聴き取りやすいです。
相手の端末にも依存すると思いますが^^;
【呼出音・音楽】
酷いスピーカだと思います。
取り敢えず、音出しておけばいいでしょ?って感じのスピーカーです。
ま、しょせんはスマホのスピーカーですが、Xperia zと比べると雲泥の差です。
【バッテリー】
自分の使い方だと、朝と夕方、バスの中で40分程ネットと
音楽を聴き、メールしたりで、バイトの休憩中15分程ネットを見たり、
風呂の中で20分程ネットを見てで丁度バッテリーが切れる感じです。
学校にいる間は機内モードなので、何とか一日持つ感じですね。
【総評】
総評としては☆3ツ寄りの4ツですw
理由としては、前に投稿したレビューには書いたのですが、防水能力が微妙だからです。
汚れてしまったので、水を張った洗面器にxperiaを入れたら、キャップ等からの浸水
ではなく、音量キーとカメラキーから水が浸入して液晶が死んでしまったからです。
防水の意味がないです。
時間がかかるのが面倒だったのでケータイ補償 お届けサービスで交換しました。
液晶染みも、SONYに送るのが面倒だったので、その場でXperia Zに機種変しました...w
それと、電源ボタンがへたっています。
3台とも全てへたっていました(友人のXperiaと比べても明らか)
良い所もありますが、ちょっと惜しいです。
プチフリーズが無ければもう少し使っていたんですが。
僕的には、こちらの端末よりも断然xperia zがオススメです。
上にも書きましたが、良い所もあるんですがね
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月19日 22:52 [589559-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
カラーバリエーションに関してはスマートフォンの中では多い方じゃないかと思います。
【携帯性】
分厚いです。携帯しづらいです。まぁ…大容量バッテリーの為なら仕方の無いことでしょうね…。厚さは犠牲にはなっていますが、持ち運べるのでいいです。
【ボタン操作】
テンキースマートフォンではなくフルタッチパネルスマートフォン(ホームキー等は除く)なので、よく分かりません。
【文字変換】
PoBoxは使いやすいですね。
【レスポンス】
1.5GHzのデュアルコアはサクサクです。16GBのROMも魅了的です。
【メニュー】
SONYっぽさが全面に出ています。
【画面表示】
4.3インチでHD画面で見やすいです。4.3インチは発売当時では大画面な方でした。
【通話音質】
音質もなかなかのものです。
【呼出音・音楽】
SONY独自の音響エンジンがあるので滑らかな音質です。
【バッテリー】
さすが、1840mAの大容量バッテリーだから持ちます。
【総評】
使いやすさはなかなかいいです。いいスマートフォンですね。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月8日 23:24 [587066-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
SC-03Eと同時購入し、SO-03Cを利用している子供の機種を変更。
約1ヶ月利用した感想を。評価は同時期発売機種との比較。
発売当時の評価として皆さんが評価されてるとおり全体的に優秀で、やはりいい機種だと思います。
発売時期もう少し早くとXiが対応していれば同時期に購入したSC-03Dでなく、こちらを選んでいました。
今となっては最近の機種と比べるとレスポンス・液晶等どうしても見劣りし、またここ一年の進歩が目覚しく2013年冬や春モデルとの比較できません。
ただ、デザインに関しては、今でも十分かこっこいいと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月8日 12:00 [586899-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
デザイン:加もなく不可もなく
携帯性:気持ち厚くてでかい
ボタン操作:中央あたりのタッチパネルに若干違和感あり
文字変換:不便はないですがATOKのほうがいいですね
レスポンス:前機種がエクスペリアだったので驚くくらい早い
メニュー:特になし
画面表示:綺麗だと思います
通話音質:あまり電話しないですが、普通に会話できます
呼出音・音楽:ウォークマンを使っていますが音楽ファイルが自動消去されるため問題外(怒)
バッテリー:まぁ許容範囲かと
満足度:ウォークマンをよく使うので音楽ファイルが消えるのは我慢できない!そのほかは許容範囲ですが、欲を言えばクアッドコアになればいいかな。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月6日 17:29 [586373-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
オークションなどで中古を探したり、DSに足を運んで比較したのですが、結果、ドコモオンラインショップで機種変(10年以上継続利用FOMA->FOMA)15,120円で購入しました。以外に安く購入出来ました。
【デザイン】
Sony Ericssonの携帯は初めてでしたが、良いと思います。MEDIASからの乗り換えなので分厚く、重く感じましたが、数日使ってみると防水機能でこのデザインは気に入りました。
【携帯性】
電池交換が出来ないのでそれなりに分厚いのは仕方ないとして、シリコンケースをつけるとポケットから出しにくいです。消耗品と考え、キズはついても良いので安価で脱着しやすくデザインを損なわないポリカーボネート製のクリアケースを購入しました。重さもさほど感じなくなりました。
【ボタン操作】
MEDIASがが全てハードキーだったため、最初はうまくホーム・メニューキーを操作できずイラつきましたが、本体設定で「操作時バイブレーション」をオンにしてからは慣れました。防水機能が無ければ、せめて頻度が高いホームキーだけでもハードキーがいいですね。
【文字変換】
もともとMEDIASでプリインストールATOK->GOOGLE日本語入力と移行してつかっていたため、POBoxはいまいち相性が良くなかったです。(決して悪くは有りません。)結局、GOOGLE日本語入力で使っています。
【レスポンス】
MEDIASとの比較なのですごくよくなりました。OSを4.0にしてからもっさり感が増したのですが、不要なサービス無効化してレスポンスを取り戻せた感じがします。常駐アプリのせいかもしれませんが、再起動やキャッシュクリアをしてもホーム画面表示が4,5秒かかる時があります。
【メニュー】
個人的にはdocomo Palette UIよりXperia UIの方が気に入りました。シンプルで良いです。
【画面表示】
キレイですね。十分満足しています。下手な保護フィルムを貼ると画面が汚くみえます。iBuffaloの光沢フィルムは誰でも上手に貼れるが謳い文句でしたが、折角の画面表示が汚くなり失敗しました。次回はリサーチして購入するつもりです。
【通話音質】
普通です。可もなく不可もなく。MEDIASはスピーカーが画面側に付いていたのでそのまま置いていてもハンズフリー可能でしたが、こちらも含め多くの機種は背面にスピーカーがあるので着信音やハンズフリーの時には、塞がないようにしないとダメですね。
【呼出音・音楽】
MEDIASより随分良い音が最初から入っています。音質もこちらのほうが良いように感じます。
【バッテリー】
急に電池を消耗する時があります。交換用バッテリーを持ち歩けないのでモバイルバッテリーを常時持ち歩いています。
【総評】
MEDIASより何倍も性能が上なのでこれから色々やってみたいと思います。バランスのとれた良い商品だと思います。最新機種でなくてもガラケーからの乗り換えで全部入りを探しておられる方にオススメします。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月6日 15:28 [586344-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
メインの2年縛りが解けたので3万CBのまぁまぁの案件があったのでMNPで乗り換えました。
前はarcをメインで使っていたので基本的にarcとの比較になります。
【デザイン】
ずんぐりむっくりモッサリした感じです。
arcのほうが個人的によかったですね。
【携帯性】
防水性能をつけたことにより分厚くなりすぎですね。
とはいってもこの大きさならそれほど気になるわけでもありません。
が、持ちやすさはarcのほうが断然上ですね。少し弧が入ってるだけでこれほど持ちやすさが変わるものなのですね。
【ボタン操作】
私の指が悪いのかわかりませんが下のボタンの反応が悪いです。
【文字変換】
ふつうです。
【レスポンス】
モッサリしててよく引っかかります。
arcはこんなことなかったですね。
ガラケ機能がついただけでここまで重くなるとは・・・
【メニュー】
ガラケー機能満載なのでよいと思います。
【画面表示】
綺麗ですね。正直これくらい綺麗だともう十分だと思います。
【通話音質】
ふつうです。
【呼出音・音楽】
なんともいえません。
【バッテリー】
まぁ、普通だと思います
【総評】
スペックが上がってるだけあってこのモッサリ感はなかなかガッカリです。
XperiaZを店頭で触ってきたのですが、あちらはすごいですね!流石最新機種。
特にスマホで頻繁に遊ぶということでない、もしくはすぐ売り払ってしまうのであればこちらでよろしいと思います。
しかしスマホを常時使用するのであればこちらはあまりオススメはできません。正直イライラすると思いますので最新のハイスペックスマホをオススメします。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月6日 10:32 [586276-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
docomoアプリを消すためにroot化 |
MNP新規一括0円 CB20,000円だったので、私のMNP弾を発動させました。
MNP転出、転入手数料、2年縛り解除料、一括0円のためのコンテンツ契約料を20,000円で相殺できると踏んでましたが、5,000円ほどオーバーしてしまいました。
端末をそのまま売ってしまえば、十分プラスなんですけど、折角なのでAndroidスマホをWiFi運用で楽しんでみたいと思います。
【デザイン】
アクアの色に憧れてました。
価格コムのサイトで見ていたときに色のイメージはしてましたが現物は思ったより青が濃かった(^_^;)
もう少し淡い色だとベストです。
【携帯性】
厚みがもう少し薄ければベストサイズです。
モバイル端末の携帯性は3.5〜4.3インチが個人的には最適です。
それ以上はデカ過ぎ。
求めるならiPad miniか、ネクサス7を携帯します。
【操作感】
iPhoneを知ってしまうと決して快適とは思えません。
@JB iPhone>越えられない壁>ArootedなAndroid>iBPhone=評価の高いAndroid>C普通以下のAndroid>Dスペックの低いAndroid
私のACRO HDはAに該当します。
【文字変換】
ガラスマだから?Androidだから?
最高です。
IMEも変更できますしね(^_^)
【レスポンス】
docomoユーザーは可哀想ですね。
プリインアプリ邪魔し過ぎ......
docomo UIでカクカクカクカク........やっぱりAndroidは前と変わりないかぁ?と誤解しそうでした。
Xperia UIにしたら真面になりました(^_^)
root権限を得てからはdocomo プリインアプリを軒並み削除しました。
RAMの空きが大分増え、中々、良い感じに。
最新のAndroidならもっとサクサクかとは思いますがACRO HDでもスペックなりにサクサクです。
前に持っていたphotonよりはかなりサクサクです。
【メニュー】
楽々スマホはiPhoneというのを再認識しました。
私のようにプランを立てるのが不得手な者にとってはこの自由度というのが曲者で、今は色々と情報収集中です。
【画面表示】
4.3インチ、丸々、表示画面なので作業領域が広いです。
でも詳細さはiPhoneのほうが良さげです。
PCサイトで同じような文字の大きさで表示したらACRO HDはちょっと読み辛かった。
photonに比べれば、全然、綺麗だし詳細です。
画面はちょっと黄ばんでた。個性ですね(^_^;)
【バッテリー】
スリープ時は全く減りません。
操作するとガンガン減ります。
私の知っていたAndroidスマホの中では保つほうです。
最高峰はphoton。
ちなみにiPhoneはphoton級です。
【総評】
一年前の端末とはいえ、良好な口コミを拝見していたのでかなり期待をしていました。
それが初操作でカクカクカクカク..........IS05、IS06と変わりないじゃないかぁ?.........売るか。と思いましたが、docomo UIを変えただけでかなり真面になりました。
カスタマイズをするとかなり使い勝手が良くなりそうな予感はありますがそこに辿り着くまでが大変かもしれません。
iPhoneのような操作感を目指して色々と試行錯誤中ですが、今が一番、楽しい時期かもです。
それにしてもキャリアは土管屋に徹すればiPhoneの独り勝ちなんてことはなくなるような気がしますが.........
今回の一番の収穫は巷で云われているようにdocomoプリインアプリがとてつもなくスマホの挙動に影響しているってことが分かったことです。
個人的にXperia ACRO HDはガラ機能が付いてる割には挙動が安定している上にFOMA契約出来るスマホなので、docomoで安くスマホを求めている方にはお勧めします。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月5日 08:40 [586010-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】正面にドコモのロゴがないのがいい。やはりソニエリのロゴがかっこいい。角張ったデザインはとても気に入っている。
【携帯性】少し厚くて重いが、許容範囲内。
【ボタン操作】ホームボタンなどは、想定より上の部分を押さないと反応しないので、慣れが必要。ここは物理ボタンだったらよかったのだが。
【文字変換】とても賢いと思う。
【レスポンス】とてもいいと思う。が、アイコンの移動などはやりにくい。
【メニュー】dメニューとか余計なアプリがたくさん入っているので、人によっては削除する必要がある。
【画面表示】綺麗だが、少し黄色が強いような気がする。
【通話音質】データ通信専用なので音声通話は使用していないので、無評価。
【呼出音・音楽】音質はかなりいい方だと思う。
【バッテリー】他の機種に比べても普通に使えるので、悪くはない。また充電中のLEDの点灯や点滅が気が利いている。
【総評】新規一括0円になったので、迷わず購入。全部入りでこの性能にはとても満足している。目立った欠点のない素晴らしい端末に仕上がっている。これなら安心して人にも勧められる逸品である。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月2日 01:31 [585168-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
発売直後に購入、Aquaを選びました。
一ヶ月後に月サポが増額され苦い思いをしたのはいい思い出。
……センサーキーについてですがもう少し後で書きます。
【デザイン】
本体がサラサラ素材で使っていて汗でベタベタにならいのがgoodです!
プラスチッキーな安っぽさもなく、シンプルで飽きないデザインです。
【携帯性】
当時はデカイかも……と思いましたが、側面が丸くなっていて本体の厚みも感じさせず手によく馴染みます!持ってて全くストレスを感じません。
ですがカバーつけちゃうと分厚くなりますね。
【ボタン操作】
至って良好。サイドのボタンはカバーつけちゃうと押しづらくなりますね。
※画面下のセンサーキーについてですが、過去のレビューで「反応しない」「下からスライドするようにすると押せる……」などと書かれていて『???』と疑問に思っていました。もしかして点で光ってる部分をタップしているのでしょうか?
……なら違います。
当機種のセンサーキーは点で光ってる部分出は無く、その上の←や、ホームの形(絵)が書かれている部分になります。反応がいまいちとお悩みの方、一度試して見てください☆
【文字変換】
Sony Ericsson(現Sony)は昔から変換が賢くてとてもいいですね!
【レスポンス】
当時発売されていたスマフォの中でもトップレベルのサクサクさ!最新機種と比べても不満には感じません。
【メニュー】
Xperiaメニューはサクサク!
docomoメニューは……
【画面表示】
綺麗です!ただ個体によっては黄ばみが発生するようでそこは注意が必要です。
【通話音質】
良好です!
こちらもやはり個体があり、自分の声が届かなかったり、相手の声が聞こえないなどのマイク関連の不具合があるようです。
自信もソニエリガラケー時代にその不具合に悩まされました……
【呼出音・音楽】
音が大きく、スマフォのなかではトップクラスの音質!好みにもよりますが、ミュージックプレイヤーアプリはいらないですね!プリインのもの出来がよすぎるので!
【バッテリー】
当時は最大クラスの容量、ベビーに使わなければ1日充分もちます!
【総評】
一年前の機種ですがスペック的には現在でもアッパーミドル並の位置だと思いますので。
全部入りは抵抗あるけど、機能は並以上で大きすぎない機種が欲しい方にはうってつけですね!
操作も音楽も、カメラも最新機種と比べても引けをとりません!1年たっても尚売れ続けているのも納得がいきます!プロダクトアワード金賞とりましたしね♪初心者〜余程最新がいいって方でなければ満足いく機種だと思います!
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月1日 23:07 [585128-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
私の父が、今まで使っていたacroでは仕事が追いつかなくなってきたとのこと、そこで、今はやりのZを勧めてみましたが、LTEの上に無料通話が使えないので駄目出しをされました。法人契約からの携帯にかける機会が多いため、無料通話は欠かせないとのことでしたので、仲の良いスマホに詳しい、スタッフと話し合ってこのacroHDに決めました。又、私の機種と使い方を一緒にできるようOSも統一しました。それでも余裕があるとはすごいなとは思いました。
内部ストレージが多くなったせいか、地震関係のアプリも入れられるようになり、カメラも映りが綺麗とのことと、無料通話が何より使えるとのことで、仕事もはかどるようになり、負担も減ったようです。(父は技術系の仕事をしております関係で。
父もお気に入りになったようですし、楽しんでいるようです。私もXperiaのAXを使っていますので、親子2代でXperiaユーザーですが何よりもなじみやすい機能と、性能が引きつけている要因かもしれませんね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
