発売日 | 2012年3月10日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 149g |
バッテリー容量 | 1840mAh |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)







製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2012年5月8日 22:14 [503801-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
アローズ X LTEからの買い替えです、画面側がフラットで、凹凸が無く、質感が高いです。後ろに丸みが有るのは場合によっては使い辛いですが、デザインとしてはかなり綺麗な仕上がりだと思います。
【携帯性】
全体に凹凸が無く、又両サイドが丸いので取り出し易くとても携帯し易いと思います。
【ボタン操作】
下の3連ボタンがタッチパネルになっているため、立ち上げにわざわざ電源ボタンを押す必要があります。デザインの良さの裏返しで使いにくくなってしまっている様な、しかしタッチパネルであるため、誤動作も少なく、ポケットで突然発信とかも無い様です。
【文字変換】
変換の一覧が画面いっぱいに表示できれば尚良しかと思います。
【レスポンス】
特にマイクロSDの読み込みが早いのが仕事上助かります。
【メニュー】
ワイハイ切り替え、ブルートゥース等がフリップメニューに入っていれば尚良し。
【画面表示】
全く問題なし、むしろ綺麗すぎる位。明るさも申し分無し。
【通話音質】
音量、音質共に問題無し。
【呼出音・音楽】
防水携帯の中ではトップクラスの音質、音量だと思います。
【バッテリー】
普通に使えば1日持ちます。又充電しながら使用しても発熱等トラブルなく、全く問題なく使えます。充電しながら映画をインターネットで2時間見ても42℃が頂点、富士通のなんとかってスマホとは大違いです。
【総評】
ワンセグ感度も抜群、タッチの感度も抜群、申し分の無いスマホだと思います。運転中にネット動画でアニメや映画を見ながら車の充電器で充電しながらなんて過酷な使い方をしても、発熱という様な発熱も感じられず、問題なく毎日使っています。電源ボタンで起動させなければならないのと、音量ボタンが少し使い辛いですが、以前つかっていた富士通のアローズと比べたらパソコンとホッカイロの違い位あります。買って良かったです。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月7日 21:58 [503585-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
初代エクスペリアからの機種変です。
使用して1ヶ月が経ちましたので評価したいと思います。
【デザイン】
今までは、モノトーン系の色を好んで機種変していましたが
今回は、アクアを選びました。
綺麗なブルーなのでこの色にして良かったです。
【携帯性】
以前の携帯より大きめなので少々持ち歩くには不便です。
【ボタン操作】
画面タッチでの操作なので、初めは誤操作も多々ありますが
慣れれば余り気にならないかと・・・
【文字変換】
どちらかと言えば優秀です。
【レスポンス】
大満足です。このレスポンスの為に、機種変したと言って良いほどです。
【メニュー】
ADWを使用しているので無評価
【画面表示】
画面は抜群に綺麗です。HDMIでテレビに繫げても申し分なし。
【通話音質】
前の携帯もそれなりに良かったのですが
他と比べると良いかも・・・
【呼出音・音楽】
音楽再生音は以前よりも随分と良くなっています。
【バッテリー】
初めは色々といじっているので、それなりに減るのは早いが
今では普通に48時間は持ちます。
【総評】
2年前のスマートフォンと比べてバッテリーもレスポンスも
段違いに良くなっているので大満足です。
カメラなんて凄すぎてデジカメを持たなくなったほど・・・
欠点を1つ上げるとしたら充電の度にケースから外して
スタンドに差し込むのが億劫です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月7日 12:30 [503480-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
4台目のAndroid機 IS04 、Nexus SC04D 、EVO 3D ISW12HT 、acro HD SO-03D
どうしても、IS04と比べることになるが、比べるのもおこがましく、最良の部類
ひとつ、GPSの精度については、Nexusに負ける。
【デザイン】
ほぼ、IS04と同じ大きさ。 裏面サイドの丸みが良い。
【携帯性】
まあ、こんなものでしょ。
【ボタン操作】
特に問題なし。(まだ、タッチキーには、慣れきっていませんが)
【文字変換】
Simeji派なので、ノーコメント
【レスポンス】
良い
【メニュー】
デフォのホームは、使う気しないので、ノーコメント
【画面表示】
よく、画面の色が問題になっているようですが、鈍感の所為か、まったく、問題ありません。
【通話音質】
ほぼ、通話をしないので、わからないから ノーコメント
【呼出音・音楽】
アラームの朝日の設定の音楽、目覚めに最適です。
【バッテリー】
問題なし。一時、MtpAppが暴走し、減りが速いときがあったが、何とか、収まった。
(Mtpは、メディア転送関連か? PCとWiFi接続関連で、調子悪かったみたい?
WiFiでのPC接続は、使用しないことにした)
【総評】
購入時点で、最新の最強と思われたので、奮発して買ってよかったです。
ほぼ、不具合には、遭遇していません。
カメラの操作の機敏さに、満足しています。
GPSの精度は、そこそこ、現在位置表示していますが、Track記録すると、がたがたで、Nexusに負けます。
HDMI接続で、テレビリモコン使えるが、UIが、使いにくい
ワンセグの感度は、部屋の中でも、何とか、受信OK(IS04は、まったくダメだった)
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月6日 17:20 [503259-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
初代Xperia SO-01Bからの買い替えです。
予約して発売日に入手。1ヶ月半ほど使用してのレビューです。
【デザイン】
シンプルです。
ソニエリ(最後の?)らしさはあまり感じられませんが、飽きがこないデザイン。
【携帯性】
ディスプレイが大きくなった分、当然大きいです。
厚さは初代Xperiaより薄いんですね。
【ボタン操作】
ソフトキーには1日で慣れました。
ハードリセットも問題ありません。
【文字変換】
POBOX優秀です。ですが、1か月ほど使用して、初代で愛用していたATOKに戻しました。
かな入力で英字を入力する「後変換」機能が何気に便利なので。
【レスポンス】
一番のポイントです。レスポンスの高さはiphoneに肉薄しています。
デュアルコアと余裕のメモリ容量のおかげでしょうか。
【メニュー】
初代よりGOランチャーEXを愛用しています。
ホームアプリを自由に設定できるのもandroidの良さ。
デフォルト使用していないので無評価で。
【画面表示】
初代に比べると雲泥の差です。モバイルブラビアエンジンもとってもきれい。
【通話音質】
音声がかなりクリアに聞こえます。
これも初代よりもかなり改善されたように感じます。
【呼出音・音楽】
デフォルトのミュージックプレーヤーの音の拡がりは素晴らしいです。
Poweramp愛用していましたが、乗り換えてしまいました。
【バッテリー】
ここは課題でしょうが、初代からモバイルバッテリーを持ち歩く癖がついているので気になりません。
【総評】
もう少しとんがった個性的なデザインのXperiaを期待していましたが、買って正解でした。
特にレスポンスの良さ。まったくストレスを感じません。
防水機能のおかげで入浴中にも楽しめます。
海や山での撮影にはコンデジではなく、コイツで事足りそうです。
これから購入される方にも、乗り換える方にもお勧めです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月6日 12:56 [503192-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
左のIS12Tもお気に入りですが、Xperiaがメインです。 |
【デザイン】シンプルでいいですね。背面にイラストの描かれたジャケットをつけたくないくらいです。
【携帯性】手持ちのケータイ入れに入らず、重量もあるのでポケットにも入れづらい。なかなか丁度いい携帯ケースが見つからず、というでかさと重さです。重さはモックでわかっていたのですが、全長を考えていなかったのでこれはこっちの落ち度ですが…。
【ボタン操作】指先を感知してくれない事が多いので、必死に連打すること多々。物理キーが表面になりデザインはすっきりしてて良いのですが、私の指先が…。
【文字変換】実を言うと、F-04Dから何故か機種変したのは、POboxを使いたい、というのがあったからかもしれません。そもそもソニエリユーザーで、SO905icsからNECと富士通に流れたものの、やはり文字変換などはPOboxがいいなあ、とずっと思っていたので。後、CLIEにもあった、手書き認識!これは、便利過ぎてたまりません。短文メールの時は重宝してます。
【レスポンス】いいですね、IS12Tが一番だと思ってたのですが、比べて見たら謙遜無い状態。ただ、指先を感知してくれない時は、ムキー!となりますが、それは機種のせいではありません。
【メニュー】今も、自分にとって一番いいのはどれか、まだ探してる途中ですが、まあこんなもんだろうな、スマホは、と言う感じで元々のプリインストール状態で使ってますが、迷ったり困ったりすることは、あまりないです。ただ、着うたを再生するのに、どこから聴けば…データBOXとかないの?と迷ったりはしました(今は解決済みです)。
【画面表示】綺麗ですね、大画面なのでより綺麗さがわかります。ワンセグを見ないので、そっちがどうかはわからないですが、撮影画像の再生など、いい感じです。後、…ろ、老眼にも優しい大きな表示も楽々ですしね…。
【通話音質】クリアです、防水だし少々こもったりするのかと思ってはいたのですが。
【呼出音・音楽】Gmailが届くと着うたが延々1曲流れるのだけが悩みの種ですが、大きさは文句無しレベルです。今までは、ケータイとNetworkWalkmanの両方を持ち歩いていたのですが、一つにまとめられそうな感じです。イコライザーもついてるので、ヘッドホンで聴いてみても納得出来る音質に変えられますし。
【バッテリー】こんなにもつの?と思いました。F-04Dとあまり変わらないような…。一応毎日充電はしてますが、減りは遅いですね、そのために重量が増えたのなら、この重さも納得です。ま、まだ音楽再生に使っていないのと、ゲームを全くしない、というせいかもしれませんが。通話は毎日、という程でもなく、メールの受信が多々、送信はまだ少なめ、ネットブラウジングがメインですが、一日に半分も減らないです。せいぜい7割しか使ってません。優秀だと思ってます。
【総評】大きさと重さはわかっていましたが、指先を感知してくれないのは、思ったより辛いですが、「それでもこれを使っていこう!」と思える機種です。Poboxに満足しているし、カスタマイズも楽しめるし、カメラ性能も文句無いし、ふらふらと機種変してしまったのですが、後悔しないレベルです。むしろ楽しんでます。
もしかしたら、フィーチャーフォンで魅力的なモデルが出たら、そちらに戻るかもしれませんが、当分これで楽しめそうです。Xiエリアが、今の生活圏に広がるまで、まだまだ年月がかかりそうな田舎なので、LTE非対応でも全然文句ありませんし。それまでの間は、この端末があればいいと思ってます。
スマホはいらないよ、と思ってたのですが、スマホ「も」いいですね、どんどんカスタマイズして行きたいと思ってます。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月6日 12:24 [503179-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
DOCOMOショップからクーポンが届いたので、約2年使った初代からの機種変を決断。家の近くのドコモショップは品切れしてたのですが、渋谷のドコモショップには在庫が少しだけあり、手にいれることが出来ました。
【デザイン】
最初は前と同じ黒が良かったのですが、aquaの落ち着いた青みが自分には合ってる感じがしました。あとDOCOMOだけというのもポイントですね。
【携帯性】
少し大きくなりましたが、液晶も大きいので慣れると違和感はありません。重さも持ってみると許容範囲かな。恐らくサイドの形状が持ちやすいからだとおもいます。自分にはスマフォは情報端末の優先度が高いので、液晶の大きさの方が重要です。
【ボタン操作】
ソフトキーはすぐになれました。が、電源ボタンが押しづらいです。とくに自分はカバーをつけていますが、ボタンの部分がギリギリの大きさの物を購入してしまったので、毎回爪でなんとか押してる感じです。購入される方はカバー選びで気をつけて下さいね。
【文字変換】
特に問題なく良好です。
【レスポンス】
当たり前ですが初代とは別物です。こんなに違うならもっと早くに買い換えしておけばよかったかな。安定感もありますし、カメラの起動が凄く早いです。
【メニュー】
Xperiaホームを使ってます。前はADWlauncherEXを使っていたのですが、サクサク動くのでXperiaホームでも問題無しです。
ちなみにDOCOMOホームは論外です。カクカク。
【画面表示】
画質も全くの別物ですね。GALAXY等の有機ELは違和感を感じる色合いなのですが、Xperiaは自然な感じがします。解像度があがって、更にブラビアエンジンのおかげで、くっきりみれます。
【通話音質】
初代でもあまり困ったことはありませんでしたが、音質もアップしている気がします。
【呼出音・音楽】
音質も非常に良いです。powerampを使ってます。
【バッテリー】
初代と比べると良く持ちます。不満はありません。
【総評】
結論としては大大満足です。二年の技術の進歩は素晴らしいですね。全部入りの必要性は感じていなかったのですが、基本性能のバランスの良さが安心できます。まぁ、オリンピックもあるし、ワンセグは使ってみます。
本当は夏モデルまで待って、iPhoneも含めて検討しようと思っていたのですが、DOCOMOの戦略にまんまとはまりました(笑)
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月5日 21:19 [502984-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
画面が大きい割には手になじむデザインで使いやすいです。
【携帯性】
通常パンツのポケットに携帯していますがある程度の重さもありちょうど良いかと
これ以上大きいと携帯性は落ちるかと思います。
【ボタン操作】
物理キーからハードキーに変更されたので慣れは必要かと思います。
デザイン的にはハードキーの方が良いですね
【文字変換】
ATOKよりは落ちるかと思いますが不満もありません。
キセカエキーボードも出来ますしPoBoxで十分かと思います。
【レスポンス】
デュアルコアにより申し分ありません。
【メニュー】
昔からADWを使っているのでXperiaホームは使っていませんがXperiaホームも悪くないと思いま す
【画面表示】
とても綺麗ですがバッテリーの消費が若干気になります。
【通話音質】
申し分ありません。
【呼出音・音楽】
デフォでのメロディも数多くありますし音量等も十分です。
【バッテリー】
設定次第でどうにでもなりますね。
【総評】
購入しても後悔しない機種だと思います。
SO-01bから考えたら信じられないほど進化していると思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月5日 17:36 [502938-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
SO-02Cから変更しての感想です。
反応は前機種と比較して、気持ち良く感じる暗い早いです。
アプリを一括して入れてあるフォルダが、アプリの用途別になっている上、自分でカスタマイズできるのが嬉しい変更です
。
ただ、ケーブル類を差し込む場所が、使いにくく感じました。
防水の都合上、三つの蓋を隙間なく並べてあるため、一度開けるとうまく収めるのが手間です。どうしても、少し盛り上がったままになりがちです。
もう一つ、前機種と比べて、ボタンが少し出っ張り
ましたね。ボタンは出す必要なかったように感じます。
でも操作だけは、前機種より確実に良くなっているのは確かです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月4日 22:53 [502728-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
4/28にP906iから変更しました。
【デザイン】
発売前の画像ではあまりピンとこなかったデザインですが、実際に見てみるとなかなかいいです。
色は白と黒で悩みましたが、汚れが目立つと思って黒にしました。
自分にとっては、ストラップの穴が下中央にあるのが以外でした。
ELECOMのマットコートのカバー(PD-SOX7PVRBK)を付けてますが、これもなかなか。充電のときにはずさなければならないのは難点ですが、満足です。
【携帯性】
P906iと比べると、当然大きくなっています。
がしかし、普段Yシャツの胸ポケットに入れる分には問題ないです。
高さ12.6cmのXperiaは、Yシャツの胸ポケットの深さとほぼ一緒。
むしろ薄くなった分、ちょうどいいかも。
【ボタン操作】
まだ慣れません。メールが打ちづらい。
【文字変換】
不便に感じたことはありません。
【レスポンス】
優れていると思います。
ストレスはありません。
【メニュー】
docomoUIからXperiaUIに変えました。
滑らかさが全然違うと思います。
【画面表示】
とてもきれいです。
【通話音質】
P906iに比べると、相手の声が若干こもったように感じます。
しかし不便ではありません。
【呼出音・音楽】
イヤホンではまだ聞いていません。
スピーカーから出る音は、必要十分だと思います。
4歳になる娘がyouTubeを見て楽しんでいます。
【バッテリー】
通勤電車の30分や昼食の待ち時間でネットを見たりしています。
まだ日中電池切れになったことはありません。
【総評】
これまでスマホに変えたいと思いながらも、実際何に使うの?とか、夏モデルでなくていいの?とか、自問自答してここまできました。
ドコモのキャンペーンや実質値下げがあったのと、夏モデルが大きくなりそうでXiは必要なく、思い切って変えました。満足しています。
メールが打ちづらくなったのが難点ですが、早く慣れるようにしたいと思います。
今一番気になるのは、セキュリティアプリです。どれがいいか、まだグダグダ悩んでいます。
大事に使いたいと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月4日 21:48 [502708-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】 デザインがいいからこそ買った
【携帯性】 前機種からだと若干大きくなったので少し悪くなった程度
【ボタン操作】慣れの問題ですが押し間違いは多々あります
【文字変換】 悪くないと思う
【レスポンス】前機種と比べたら雲泥の差。普通に使う分には問題なし
【メニュー】 慣れたら問題なし
【画面表示】 全てにおいて前機種を凌駕。写真の表示はアナログテレビとハイビジョンテレ ビ位の差が付く
【通話音質】 これに関しては差は感じられない
【呼出音・音楽】自分で入れたりしてるので問題ないが、インストールされているのは
相変わらずしょぼい
【バッテリー】 もちを気にしていたらスマホは使えない
【総評】 前機種をストレスを感じながら使用していたので、全てにおいて◎です
やはりクーポン使用組が多いですね
これがなかったら買わなかったと思いますが買って正解です
これを買ったもう1つの理由はSIMカードがミニでなかったから
ガラケイも使っているのでミニにされると困るので
銀河ノートがミニじゃなかったら多分そっちを買ってたかも
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月4日 13:32 [502596-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
ガラケーSH-03BとSC-01Cの2台持ちからのSH-03Bの買い換えです。
SH-03Bはキーボードがついていてメールを打つには良かったのですが、キーボードを収納したままでのタッチパネルでの操作がイマイチのため、買い換えました。
お財布機能をSH-03Bで使用していたため、その機能を引き継げる機種で「Xi」の機種を最初考えていましたが、国産メーカーはバッテリー容量と内部記憶領域が小さいこともあり、一度、お財布機能を捨ててGALAXY NOTEを検討してみました。
しかし、店頭でこれを見ているうちに、これがほしい気持ちが高まり、1週間悩んだ末に今週日曜日に購入しました。
最初はアルカキットのどこもショップに行ったのですが、予約で入荷未定と言われ、錦糸町ヨドバシに行ったところ、在庫が有り、購入しました。
SC-01Cと比較して、動作は速いですね。サクサク動きます。
ただ、ゲームを行うには細かいタッチがしづらいのが難点です。
XPERIAのホームを入れているのですが、アプリを表示した際にSC-01Cでは最後のページから最初のページへエンドレスで移動できたのに、XPERIAでは出来ないのはチョット残念です。
あと、SC-01Cで三連メーターFreeを入れているため、XPERIAにも入れてみたのですが、XPERIAでは1種類のメータ-しか表示できませんでした。
おサイフケータイ機能は最初の取り込みで失敗し、iDが使えるのが連休明けになる予定です。
SC-01CでSDカードに入れた動画も、このSDカードをXPERIAに差したら、そのまま再生できました。
やはり買い換えて良かったです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月4日 00:56 [502476-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
クーポンが使え、比較的安く購入できそうだったので、SO-01Bから機種変しました。
ひと通り設定が完了したのでその使用感となります。
感想は全体的にSO-01Bとの比較になります。
【デザイン】
Ceramicにしました。概ね気に入っています。
前面にもう少し白色があった方がよかったですが。
【携帯性】
SO-01Bより薄くはなっていますが、少し大きくなています。
それほど違和感なしです。
【ボタン操作】
音量ボタンが側面の下側についているので、少し押しづらいです。
また、これは慣れの問題ですが、
SO-01Bの場合、電源ボタンは上部にありましたが、
この機種では側面にあるので、復帰の際、時々上部を押してしまい、
空振りしてしまうことが時々あります^^;
【文字変換】
問題なし。
【レスポンス】
SO-01Bとは雲泥の差です。
【メニュー】
SO-01BではHome++betaを使っていましたが、
Xperiaのメニューで十分使えそうです。
【画面表示】
液晶の違いだと思いますが、この機種の発色は柔らかな感じを受けます。
SO-01Bの方がシャープでした。
ここは好みが別れるところかもしれませが、画面はとても綺麗です。
【通話音質】
普通に問題なく、聞き取りやすいです。
【呼出音・音楽】
可もなく、不可もなく。SO-01Bよりかは良くなっています。
【バッテリー】
フルから4時間程度使い倒して60%になるかならないかでした。
まだ新しいということもありますが、SO-01Bに比べて大変良くなっています。
あとは内蔵バッテリーをどう感じるかでしょうか。
ショップの店員に聞いたところ、
バッテリー交換する場合は9,000〜10,000円程度かかるようです。
バッテリー容量は大きくなっているので、
内蔵か否かについて私はそれほど気にしませんでした。
【総評】
機種変してよかったです。
SO-01Bから格段に良くなっています。
お財布やワンセグもついており、利用の幅が広がりそうです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 24件
2012年5月3日 23:24 [502443-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
ネット閲覧時のサクサク感が、1年位前の機種に比べて格段に早くなっていると思います。
Xiモデルには劣ると思いますが、Xiはエリア拡大中なのと少しだけ通信料が高い、またバッテリーを消費しやすいという面もあるので、現状ではこのタイプが自分にはぴったりかと思って購入しました。
2年程使った後、Xiが機能向上してきた時が自分にとってはいい交換タイミングではないかと考えています。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月3日 00:22 [502096-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
前機種P905iからの乗換えで初スマホです。
4年利用したP905の液晶が壊れ、次の機種を探すために、発売前からずっとこちらのスレを拝見していましたが、
結果的に間違いのない買い物をしたと思っています。
予約をして発売日に購入しましたが、画面フリーズの症状は、明らかに同じボタンを押しすぎたことによる1度のみで、音量の上ボタンと電源ボタン長押しですぐ解消しています。
LTE搭載のF-05Dや薄型全部入りのN-05Dと随分悩みましたが、決め手の理由はバッテリーの持ちと、万が一前の携帯へ戻すときに 、SIMカードがそのまま使えることや、Xperiaの信頼性です。
通勤電車で音楽を聞くときに、通常のイヤホンでしたが、いちいちふたを開けるのが面倒だったり、ふたが取れて無くすのも嫌なので、同じSonyのDR-BT63EXでBluetooth利用しています。
ワンセグ、音楽、通話良好です。
バッテリーは、SNS利用なし、ほとんど通勤時のwifi
利用とBluetooth接続で音楽、新聞アプリ閲覧、若干のメール利用で2日持ちます。
レスポンスも早く、メールもキーボードで入力していますが 、慣れれば全く問題ありません。
こちらスレを一通り目を通していますが、それを見ながら自分の使用用途に合ったアプリを入れ、カスタマイズするのがとても楽しいです。
詳しい方が多くて、毎日目を通し参考にしています。
よって、FOMAスマホの最高傑作機種だと思います。当面は重宝しそうです。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
両親世代に勧めたくなるような良端末
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
