Xperia acro HD レビュー・評価

Xperia acro HD

  • 16GB
<
>
SONY Xperia acro HD 製品画像
  • Xperia acro HD [ルージュ]
  • Xperia acro HD [ホワイト]
  • Xperia acro HD [ブラック]
  • Xperia acro HD [Aqua]
  • Xperia acro HD [Black]
  • Xperia acro HD [Sakura]
  • Xperia acro HD [Ceramic]
  • Xperia acro HD [ブルー]

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xperia acro HD のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.40
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングSONY Xperia acro HDの満足度ランキング
集計対象687件 / 総投稿数687
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.53 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.93 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.29 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.60 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.89 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.00 3.94 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

Xperia acro HDのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

FAO!さん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:172人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
11件
98件
データ通信端末
4件
16件
タブレットPC
0件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価
別機種
別機種
別機種

【デザイン】
ソニエリって感じで好きです。表面が黒一色のパネルになってるのがイマイチ。

【携帯性】
ずっしり感があってスマートでは無い。キャップが凄く不便。

【ボタン操作】
他の機種より小さい。カバーしてると更に最悪。GALAXYシリーズはメニューボタン長押しでサーチを呼び出せるのですが、XPERIAシリーズは非対応(ホームアプリHolo Launcherの設定でメニューボタン長押しの動作は設定可能)。XPERIAシリーズは未だに通知パネルにトグルスイッチが無くてWi-Fiや画面回転のON,OFFが初期では無理です(アプリNotification Toggleで追加可能)。

【文字変換】
POBox Touchはマッシュルームの呼び出しが不便、ブラウザで絵文字を直接入力できない。そのため可能にできるATOKを購入しました。

【レスポンス】
前の機種がiPhone対抗のGALAXY S IIだったため、Xperia acro HDにして指に吸いつく感は無くなりました(__;) GALAXY S IIの標準ブラウザは読み込みがめちゃくちゃ速かった。Xperia acro HDは、もたつきます(アプリMaxthon Browserで若干改善)

【メニュー】
Android端末だからアプリで自由自在

【画面表示】
サムスンの有機EL綺麗ですね。Xperia acro HDは液晶だから、ね、、。YouTubeはXperia acro HDが綺麗。画面が他の機種より縦に長めなので2×1ウィジェット、4×1ウィジェットを設置したら多少隙間ができてしまうのが残念。

【通話音質】
綺麗に聞こえ、小声でも相手に聞こえます。

【呼出音・音楽】
他の機種と比較しスピーカー音量1でも大きすぎる(アプリAudio Fxのカスタマイズでもっと下げられます)。Play Storeに着信音関係のアプリいろいろありますね。シーンスイッチとゆうアプリで時間帯毎にWi-Fiやマナーモードなどの設定を変更できるので便利。

【バッテリー】
これは驚き!GALAXYシリーズはバックグラウンドで動くライブ壁紙やLINEやSkypeいれてるとCPUのせいでAndroid OSの消費が暴走しますが、Xperia acro HDは持ちます!ディズニーランド行ったとき朝5時に充電器外してちょこちょこ電話したりカメラ使ったりゲームしましたが翌日の夜1時頃見たらまだ20%も余ってました。GALAXY S IIは3回充電必要。

【総評】
私の家だとお風呂場でもワンセグ感度が良かったです。GALAXY S IIのワンセグアンテナは外でもめちゃくちゃ受信感度悪い。

スリープ状態でカメラキー長押しすると高速でカメラ起動し撮影してくれます。

Tap TapってゆうアプリでGALAXY S IIとXperia acro HDで課金したのですが請求だけきて、また購入画面になるのはムカつく。Googleに2度も通報したけどシカトされた。皆さんTap Tapで課金しないよーに!

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

★廉太郎★さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
4件
ノートパソコン
1件
0件
洗濯機
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

スマホデビューということでこの機種を買いました。全体的なバランスとしては満足してます。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

つぼつぼ@さん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

空気清浄機
3件
1件
カーナビ
0件
2件
のりものおもちゃ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

液晶も綺麗でレスポンスも良く、ブラウジングの使用感は最高。
強いて不満を言えば、電話帳グループの並び替えがでできないこと。
電波の受信感度がチョット悪いかな〜と思うことがある。
連続使用したときの本体が熱をかなり持ち、バッテリーの消耗も激しいので、今後のバッテリーやCPUの劣化が心配。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

zeroxpさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
19件
ゲーム機本体
0件
11件
ヘッドマウントディスプレイ
0件
10件
もっと見る
満足度1
デザイン無評価
携帯性1
レスポンス無評価
画面表示無評価
バッテリー1
カメラ無評価

アプリの大容量化が進んでおり容量が全然足りなくなった為、acroからacro HDに買い換えました。

ボタンまで液晶になったので操作性ダウン、イヤホン端子や電源[充電]端子に蓋が付いたので不便。付属のクレイドルは保護ケースをつけたままでは(どのケースだとしても例外無く)入らないので使えない。


見た目とか、動作とかは不満無いけど、買って最大の不満はSDカードにアプリデーターをコピー出来ないので、これだとSDにデーターだけ避難出来たacroとそれほど変わらないだろ・・・・・。

更にストレージを何故か(HDでパーテーションを切るように)2つに分けているので管理しにくい。


おそらく、近いうちにに容量不足でまた本体買わせる為にわざと不便にしているのだろうけど・・・・。

参考になった17

このレビューは参考になりましたか?参考になった

deens_dianaさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:63人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
2件
22件
タブレットPC
0件
21件
スマートフォン
2件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン2
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

スマホ歴、間もなく1年になりますが、お気に入りでしたSO-02Cを思わず壊してしまいSO-03Dに最近変えました。SO-02Cから変更した上で良かった点、悪かった点と何とも言えない点を述べてみたいと思います。

(良かった点)
●レスポンスが劇的に向上した。SO-02Cは、動きに引っ掛かりやモッサリ感がありました。特に保存している動画や静止画の描画が遅い時がありましたが、03Dは今のところどの場面でも速いです。
●画面サイズ4.2インチから4.3インチになり文字の打ちやすさが向上したこと(文字のタイプミスが減った)。文字キーのサイズが超微妙に大きくなっていると思いますが、その分打ち間違いが大幅に減りました。ここは、結構好評価です。
●内部メモリーが増えたこと。02Cにはその部分でかなり苦労しました。
●Xi直前のモデルに防水機能が備わったこと。料金の件でXiはまゆつばでした。
●そのうちに4.0にバージョンUPするらしいこと。
●防水機能は、Goodです!02Cも風呂場でもけっこう使っていましたが、浴槽に落とさないようかなり気を使いましたし、いつも湿気を気にしていた分、03Dは多少気楽です。
●ディスプレイの画質は、02Cよりもさらに綺麗になりました。
●通話時の音声は気持ち良くなりましたが、耳に音が良く入るようになりました。02Cの時、耳を当てる位置が悪いのか、時々聞こえない時がありましたが、それは無くなりました(スマホのデザインに慣れたからかな?)。


(悪かった点)
●デザインが02Cより特徴が無くなってしまった。02Cの湾曲した部分がけっこう好きでした。
●呼び出し音のプリインストールのバリエーションが激減したこと。
●標準で入っている待ち受け画像は、02Cの方が好き(個人的にです)。


(何とも言えないところ)
●ミニUSBの差し所にフタが付いたこと。車などで充電するために良く差しこみますが、02Cの方がフタが無いのでサクッと差せます。
●クレードルがあるのは良いです。自分は、本機保護のカバーはしませんのでクレードルはOKです。が、できれば横向きに差せてTVが見やすいと良かったです。せめて本機を差したままクレードルごと横にしても水平になるようなクレードルのデザインだと良かったです。
●物理キーが無くなった反面、操作の初めに横のボタンを押さないといけない。微妙に押しにくいし、その横のボタンが長期的な耐久性にやや不安に感じること。

(総評)
今のところXiに移行したくない自分としては、SONY好きとしてXiモデル前の全部入りのスマフォとしてかなりGoodです!とにかくサクサクと動くレスポンスが良いですし、内部メモリの容量も申し分ないので良いですね。バッテリーは、折り畳み携帯当時からもそうですが、ちょこちょこ使えばその分食いますし、待ち受けだけなら減りはかなり少ないです。個人的に今時のスマフォとしてお勧めです。唯一、デザインをもう少し個性的にして欲しかったですね。材質感ももう少し何とか...。裏ぶたをステンレスのヘアーライン仕上げなどあるとXiモデルでも買ってしまうかもしれません。以上、部分部分の評価はまちまちですが、総合的な満足度は、5点です!

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

花咲き伯父さんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー
0件
4件
スマートフォン
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】気に入っている。

【携帯性】私は手が大きいので、このサイズで問題はないが、ちょっと重い。

【ボタン操作】押しやすいとは言い難い。

【文字変換】良好だが、時々、あれ?という変換をしてくれる。

【レスポンス】反応速度は速い。

【メニュー】まあ、不便を感じない程度。

【画面表示】画面は綺麗で、発色も良い。

【通話音質】音が少しこもる感じがする。

【呼出音・音楽】いつもバイブモードにしてある。
        音楽はウォークマンで聞くので、再生音の音質は無評価。

【バッテリー】私の使い方では、1日半くらい持つ。
       外出することが多いので、モバイルのチャージャーを常備している。

【総評】
初めてのスマホだが概ね満足していて、ガラケーから機種変更して良かったと思う。
使い始めて2カ月間、一度もトラブルがなく、運よく当ったのかもしれない(笑)
高性能のカメラが付いているが、写真はデジカメで撮ることにこだわりがあるので、
使っていない。
防水機能は、この機種を選んだ理由になっていないのだが、
防水にしたからバッテリーを自分で交換できないというのは本当なのだろうか?
交換できたとしても、本体に取り付けて充電するのなら、さほど便利には感じない。
モバイルのチャージャーを持ち歩いて(重いが・・)間に合っている。

↓の「ヒカ3さん」は他キャリアかメーカーの熱心なシンパなのかな?
(5月10日の「クロネコ777」さんの投稿も笑ったけど・・)
突っ込みどころ満載のコメントで、思わず笑ってしまった。
具体的な根拠を示さず低い評価をしたって、説得力は全然ないでしょうに。
もしかすると、この人はこの機種を使っていないのでは?
それにしても、子供が駄々をこねたようなコメントを投稿して、何が楽しいのだろう?

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ヒカ3さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
0件
1件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性3
レスポンス3
画面表示5
バッテリー2
カメラ無評価

元々GALAXY S iiを使用していて不満があったので買い換えましたが、ソニー(日本企業)ということで過剰な期待をしていたから感じるのかもしれませんが、
使い易さという点ではGALAXYに全く及びませんね。
使い方にもよるでしょうが、wmaに対応してないことや、イヤホンジャックの件などグローバルに展開する企業とは思えない仕上がりです。マーケティングをちゃんとしたのかな?ターゲットはどこ?とちょっと思います。サムスンにグローバルで負けるのもこういうとこなんだなぁと実感してしまいました。
ただ、初スマホとして使う方には防水や赤外線があって使い易いでしょうし、Androidなのでアプリでカスタマイズすればどうにかなりそうではあります。
また画面は綺麗ですし、一世代前の日本企業のAndroidケータイに比べるとレスポンスも良いので他と
比較しなければ、そこそこ使えるのかも知れません。

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

瀬川泉 永久の思春期さん

  • レビュー投稿数:50件
  • 累計支持数:125人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
10件
外付けHDD・ハードディスク
8件
1件
マザーボード
0件
9件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

とにかく早い
以前の エクスペリアとは大違いの商品です
デュアルコアになるだけでこんなに変わるとは思っていませんでした

ですが、バッテリーが外せないのが問題点
防水らしいんですが・・・・orz

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

elprimero.cal.400さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
バイク(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

LYNX 3D SH-03Cからの乗り換え後2週間です。

内臓メモリー不足からアプリをインストールするたびに容量不足に陥り 毎度何かのアプリを削除せざるをえなかったことと、とぼけたような写真画質に嫌気がさしての機種交換です。


【デザイン】
上品な感じがして良いと思います。持った感触も良いですね。

【携帯性】
この画面ならこれで普通かと思います。

【ボタン操作】
当初 使いづらいと感じた思ったホーム、戻る、メニューですが、このサイトでフリック気味にタップするというアドヴァイスを知ってそれからは全く問題無く使用出来てます。教えてくれたユーザーの方に感謝です。

【文字変換】
良くもなく悪くもなくです。たまにどうしてこれが変換出来ないの?!がありますが、、(^^ゞ

【レスポンス】
SH-03Cに比べれば別次元です。画像ファイルを開く早さは圧倒的です。

【メニュー】
他のアプリを使っているので未使用。

【画面表示】
画面はとてもきれいで文句ありません。ただ自動調整?で明るさが変る時にチラつくというかその辺りはSH-03Cの方が自然でした。

【通話音質】
普通です。

【呼出音・音楽】
音はSH-03Cに比べればクリアで良いです。

【バッテリー】
使い方にもよりますが、私の使用では丸一日余裕で持ちます。バッテリー交換が自分で不可というのが この機種のアキレス腱ですね、今後1年を過ぎたあたりから 他のユーザーさんを含めてどういう状況になっていくか気になってます。

【総評】

SH-03Cを普通と思って使ってきたのですが、機種変してみたら操作のあらゆる場面でレスポンスが速くなっているのに驚きました。わずか1年余りでこれほど進歩しているとは。。。

特筆すべきは写真画像の美しさです。これがあればコンデジはもう要らないと思わせるほどで操作するのが楽しくなってきます。

不満としては電源ボタンの位置と押しにくさかな。。。これは慣れるしかないですね。

美しいデザインに持った感触、単なる道具としてだけではなく、愛着の湧くスマホだと思います。


比較として悪く書いてしまったSH-03Cですが、ドコモ初のオサイフ機能付きとして大活躍してくれました。今も自宅でWifi繋いで現役ですし、何度落下させても何の故障も無く素晴らしい機種だったことを最後に付け加えさせていただきます。


参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

カカクコージーさん

  • レビュー投稿数:52件
  • 累計支持数:290人
  • ファン数:48人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
117件
自動車(本体)
1件
115件
レンズ
6件
94件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

PRIMEシリーズSH-01Cからの買い替えです。
購入のきっかけとしまして、電話機のキー操作をはじめとするレスポンスが、日を追うごとに悪く感じるようになり、漠然と買い替えを考えていましたところ、先日の夏モデル発表で、真新しい機能が追加されそうに無い事と、ドコモでのiPhone発売可能性がしばらく無さそうな発表と、更に機器購入サポートがかなり増額になった事が購入の後押しとなり、スマホに乗り換えを決めました。
今更ながらSONYが好きな点と、ワンセグ・おサイフケータイ(icカード)機能など、ガラケーの良さをミックスしているこのモデルに決めました。
実際購入となり、電話機の支払い金額は、ポイント充当と店舗独自の値引き、月々サポートのおかげで、2年間使用した前提で、月々200円の支払いとなります。これは嬉しい誤算となりました。

2012年5月18日購入から使用した感想です。

【デザイン】
SONYらしいクールなデザイン。これは、所有しているノートパソコンVAIO SEとも共通しているので、気に入っています。

【携帯性】
これだけ大画面になれば、携帯性は犠牲にしなければいけないと思います。自分は合格ライン。

【ボタン操作】
前面は完全フラットになった点は満点。強制終了する際の操作がわかりにくかったため、☆ひとつマイナス。ちなみに、なぜ強制終了しなければならなくなったかは、未だに不明です。

【文字変換】
予測変換についても、「何でもかんでも」変換すれば充実していたと勘違いしていたガラケー時代と違い、パソコンと同じような感覚で使用できる感じがします。
更に、学習機能は英字にも反映されるので、これを使ったユーザーIDやメアド入力は便利になった反面、パスワード入力については、パソコンと同じように日本語入力が出来ないため、
ガラケーのように単語登録していたものを一発呼び出し出来なくなったことが少し不便を感じます。これらを考慮して☆ひとつマイナス。
POBox Touchによる様々なキーボード配列は便利いいです。自分は「QUERTYキー入力」を使用。

【レスポンス】
文字入力、アプリの動作、タッチパネルによる独特の動作(フリック・ピンチなど)も、デュアルコアの恩恵と思いますが素直に反応します。
当初スマホに興味が無かった理由のひとつに、タッチパネルのレスポンスが、所有しているiPod Touchに勝るものが無かったからですが、殆ど遜色ない差と感じます。

【メニュー】
優先アプリ設定で、ドコモアプリとXperiaアプリをワンタッチで切り替え出来ます。必要なアプリのショートカットを自在に配置可能。

【画面表示】
Reality Displayで、屋外でも細かい文字がくっきり見えます。

【通話音質】
SH-01Cと比較して、どちらかといえば低音に聞こえます。屋外での通話でも、相手側から聞こえないと言われてないので問題無いと思います。

【呼出音・音楽】
SONYの特徴を存分に発揮している音楽再生は、マニュアルイコライザーをはじめ充分にミュージックプレーヤーとしての機能があります。
自分は残念ながらこの機能をフルに使用することはありませんが、自作の着うたを手軽に着信音設定出来る点が特に気に入っています。
また、本体から出力される音量につきましても、かなりの大音量でも耳障りな音質にならないところがいいです。

【バッテリー】
「普通に使えば1日は充分に持ちます」の、普通の使用度合いがどこまでが普通なのかわかりませんが、Wi-Fiを利用して1時間少しくらいのネット操作と、数10分程度の通話であれば、問題無く使用可能。
でも、漠然とはしていますが、もう少し安全マージンが欲しいと感じます。
あと、内蔵型バッテリーのバッテリー交換費用が・・・もう少し安くなればと切に願うため、☆ふたつマイナス。

【総評】
ガラケーからスマホに買い換えたユーザーが、スマホの使い方がわからないからといった理由で、再度ガラケーに戻す方が結構いると聞きます。
そのような方は、非常に失礼な言い方で恐縮ですが、タッチパネル特有の操作“タップ”、“フリック”、“スライド”、“ピンチ”、“ドラッグ”がやりたいからでしょうか?
それでしたらガラケーでも機能している機種がありますので、そちらを購入すればいいと思います。
自分はiモードサービス開始時からずっと使用し、SPモードに切り替えて、はじめの1週間程度は様々な戸惑いがあったため、後悔がありました。
勿論、ネット接続サービスだけが日本の携帯電話市場を独自の発展を遂げるようになったとは言いきれませんが、それだけ日本の携帯電話を取り巻く技術やインフラが、日本人のために発展した証しとも考えます。
でも、自分の携帯電話に求めることに、パソコンで出来る機能の補足が、スマホになって更に近づいてきたと感じます。
使いこなせば面白い機能や、色々なアプリがありますので、もっと使い倒していこうと思います。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

価格検討子さん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:95人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
14件
スマートフォン
5件
6件
docomo(ドコモ)携帯電話
3件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

iPhone 4との比較になります。



【デザイン】
完全な好みになりますが、iPhone 4が良いと思います。ですが、初めてドコモのスマートフォンを持っても良いと思ったのがSO-03Dでした。
手に取った時のマットな手触りが良かったです。

【携帯性】
携帯性は大きくなった分悪くはなりましたが、さほど負担に感じるものではありません。ただ、これ以上大きくなると個人的に負担かもしれません。

【ボタン操作】
これは良いです。私はiPhone 4よりSO-03Dの方が好きかな。

【文字変換】
圧勝SO-03D!

【レスポンス】
3Gの時はSO-03Dの方が良いですね。iPhone 4は3Gの時はサクサク感はあまり感じた事はありません。

【メニュー】
iPhone 4。これも、好みの問題です。

【画面表示】
iPhone 4と変わらなくSO-03Dも綺麗です。

【通話音質】
同等ですね。
SO-03Dは防水ですが、iPhone 4より通話音質が劣るとは感じませんでした。

【呼出音・音楽】
SO-03D。
iPhone 4の時は着信音など作成していましたが、普段はほとんどマナーモードなのであまり気にしませんが呼出音はSO-03D。
音楽をイヤホンで聞いた時の音は、若干の差で私はiPhone 4の方が良い音に感じます。

【バッテリー】
iPhone 4、SO-03Dさほど変わりはありませんが私はSO-03Dの方がもつように感じます。一日1回は必ず充電しますが日常の習慣なので気になりません。
充電機も出ていますし、安く購入出来て使用しましたが便利です。

【総評】
ずっと、ドコモユーザーです。ドコモのガラケーとソフトバンクのiPhone 4の2台もちでした。
今回一台に戻したわけです。
出来ればiPhoneがドコモからという願がありました。
が、この2年間で初めてドコモのスマートフォンに変更しようと思った機種がSO-03Dでした。
まとまっていると思います。よく考えて作られている。

そして、この機種はいろいろな意味で思い出に残る機種になるような気がしました。
(ドコモの新料金プランではないところなど諸々)

SO-03Dを持ち、良い機種だと思います。お勧めしたいです。

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

悩めるさとしんさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
0件
14件
マザーボード
0件
6件
PC用テレビチューナー
0件
6件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

SH-01Aからの機種変更で、購入して1ヶ月後の感想です

【デザイン】
 ・ブラックを購入しました。
 ・初スマホですが満足度70%くらいです

【携帯性】
 ・重たさは気にならない
 ・背面両サイドが丸いので持ちやすい

【ボタン操作】
 ・電源キーが小さくて押しにくい
  カメラキーと同じくらいの大きさにしてほしい
 ・タッチパネルはボタンではないので無評価

【文字変換】
 ・可もなく不可もなくといったところ

【レスポンス】
 ・不満は感じない

【メニュー】
 ・Xperia UIは何とか使える

【画面表示
 ・光沢の液晶保護シートを貼っているがきれいである

【通話音質】
 ・特に問題はない

【呼出音・音楽】
 ・特に問題はない

【バッテリー】
 ・何とか1日持つ
  思っていたほど持ちは悪くない
  ただ、取扱説明書には、充電を開始すると「通知LEDが赤色/橙色/緑色の順に
  点灯し、緑色に点灯すると90%以上充電されている」とあり、100%充電されても
  緑色のままである。
  100%まで充電されると通知LEDが消灯するという設定がわかりやすいと思う

【総評(意見、要望)】
 1.PCでできることとほぼ同じことができ、電話機能がついたものがスマートフォンと
  いう考えは購入後も変わらない
  つまり、電話機能以外はPCでもできるのだから携帯性以外にメリットは感じられ
  ない
  ただ、その携帯性を生かしてGPSとネットを利用した周辺の環境に合わせたサー
  ビスが利用できるというメリットは大きいかもしれない

 2.アプリをインストールして新しい使い方、楽しみ方ができるのはおもちゃとしては
  いいかもしれないがネットの表示が遅く(回線の速度が遅い)イライラする

 3.携帯と比べて幅が広いので電車の中などで立っているときに片手で操作できない
  のは不便

 4.本体のスピーカーがモノラルである。
  イヤホン(ヘッドホン)などを使わないとステレオで聞くことができない

 5.机の上に置いて操作すると、ソニエリのエンブレムが飛び出していて安定しない

 6.ワンセグのロッドアンテナが細くて折れそう

 7.Bluetoothで音楽などを聴いているとき、本体の音量調整も有効になっている
  本来、レシーバへの入力は一定で、レシーバの音量調整だけが有効になるのが
  正しいはず

 8.おくだけ充電に対応してほしい

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

シェブ・チェリオスさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
まぁまぁかっこいいです。重すぎず軽すぎず。
【携帯性】
最高。さすがxperia。
【ボタン操作】
私はここはタッチ式ではなく、ボタン式のほうがよかった。
【文字変換】
まぁまぁいいです。
【レスポンス】
ここ!私は早い早いと期待していましたが、普通のスマホよりはいいですが、とても早いってわけではありません。でもぜんぜんさくさくで動いてくれてうれしいです。
【メニュー】
xperiaメニューはいいですね。最高です。
【画面表示】
神ってる。
【通話音質】
ガラケーのほうがきれいですが、支障はないです。
【呼出音・音楽】
さすがsony製。音質はiphoneなどを越してる。
【バッテリー】
今までのスマホよりはとても持ちます。十分です。
【総評】
つい最近手にいれたんですが、ちょっと期待はずれ?あんだけすごいスマートフォンだって言われていたのですが、いたって、こんなものか的な感じですね。でも、音質、画質かつデゥアルコアでさくさくなので、買っても損はありません!まぁ、docomoで発売されるxi対応のxperiaを待ってかったいいか悪いかはご自身でお決めください。iphone5を待つのも悪くないですね。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

大ちゃんと馬場さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
T-01Cからの機種変更ですがシンプルで気に入ってます。
【携帯性】
若干ですが薄くなり持ちやすいです。
【ボタン操作】
感度良好です。
【文字変換】
変換候補が的確でATOKより使いやすいです。
【レスポンス】
サクサクで感動してます。前機種も不満ないですが、こんなに進化しているんですね。
【メニュー】
Xperiaを使用していますが軽い感じが気に入っています。
【画面表示】
40%で使用していますが明るくて非常に鮮明です。
【通話音質】
まずまずですよ。
【呼出音・音楽】
さすがソニー完璧です。ミュージックプレイヤーとして使っています。
【バッテリー】
前機種はビクビクしながら使っていましたが、もうそんな心配はなくなりました。
【総評】
思いきって機種変更して良かったですよ。非常に満足してます。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

アカンやん!さん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:60人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
28件
au携帯電話
3件
2件
三脚・一脚
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】最初は無難に黒にしようと思い大型家電店に行って展示品を見た瞬間、青の色目、質感が良かったので迷わず青を買いました。とても気に入ってます。
      

【携帯性】胸ポケットに常に入れていますが、私的には特に気にならない大きさ、重さです。

【ボタン操作】ちょっとメインキーが小さ過ぎて押し難い気がします。最初はカバーを付けていましたが、充電台に端末が直接挿せないので外しましたが、カバー付だと尚更にボタンが押し難いです。

【文字変換】デフォルトで充分使いやすいです。

【レスポンス】全く問題なく快適に動作しています。

【メニュー】こちらのレビューでdocomoのメニュー画面は扱いにくい、動作が重い等々酷評が目立ちましたので、最初からXperiaの画面を使用していますが、実用十分であり、直ぐに慣れました。
      

【画面表示】知人のSH-06Dと比較しても明らかにこちらの方が綺麗です。むしろ驚くほどに綺麗です。

【通話音質】以前はauのフィーチャーホンを使い続けていて、それと当該スマホとの比較ですが若干、相手の声が籠る様な感じですが、特に支障が出るほどではありません。ただ、たまに自分の声が反射して聞こえます・・・。
      

【呼出音・音楽】毎朝の目覚ましに使っていますが、音量は十分にあります。普通に動画コンテンツを観るくらいなら、実用的に問題なしです。

【バッテリー】スマホは電池の減りが早いとのことですが、それはそれだけの仕事を端末に動作させている故、当たり前のことだと思っているので、気になりません。予備のバッテリーを携行すれば済むだけのことです。また、本端末がバッテリー交換不可(故障扱い)の件について、何件かの
クレーマーの様なコメントを見受けますが、大体、そう言う方って、本当にバッテリーが劣化するほど同一機種を使い続けるのかな?って思います。季節ごとに新機種が発表になるのに、そこまで使い続ける忍耐強さが私には無さそうなので、1年持てば十分です。

【総評】初スマホ購入に当たり、こちらのレビュー、口コミを熟読させていただいてます。皆さんの情報が大変役に立ち、当該機種を迷わず選定することが出来ました。auからも同等の機種が発売されていますが、大型家電店のMNPで機種変すると店のポイントが付いたり、毎月の利用料金の割引額も上乗せされるので、夏モデルが出る前に機種変して良かったと思います。更に、夏モデルに魅力的な端末が無かったので却って良かったですが・・・。

しかしながら、この様な制度(MNP)での顧客の争奪戦のツケがやがて、我々利用者の負担増(月額使用料等)に皺寄せされるのでしょうね・・・。
 
  
スマホは導入するアプリ次第で自分に使い易くカスタマイズできるので、日々研究、情報収集で楽しんでいます。(本来のスマホの使用目的と違う気もしますが)でも、最初に入っているdocomoのアプリが削除出来ないのは少々厄介ではあります。少しでもメモリーの空きを確保したいのに・・・。

    
最後に唯一の不満は、端末に挿したSDカードがPCにケーブル経由で認識されずにわざわざ音楽データ等を本体端末にDLしてからSDカードに移動させなければならないので面倒です。(この事象については、数件の情報が寄せられていてdocomoにも問い合わせましたが、現状では解決策無しとのことです・・・。時期尚早にアップデートされることを願っています)

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

Xperia acro HDのレビューを書く

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

Xperia acro HDの評価対象製品を選択してください。(全4件)

Xperia acro HD SO-03D docomo [Aqua] Aqua

Xperia acro HD SO-03D docomo [Aqua]

Xperia acro HD SO-03D docomo [Aqua]のレビューを書く
Xperia acro HD SO-03D docomo [Black] Black

Xperia acro HD SO-03D docomo [Black]

Xperia acro HD SO-03D docomo [Black]のレビューを書く
Xperia acro HD SO-03D docomo [Sakura] Sakura

Xperia acro HD SO-03D docomo [Sakura]

Xperia acro HD SO-03D docomo [Sakura]のレビューを書く
Xperia acro HD SO-03D docomo [Ceramic] Ceramic

Xperia acro HD SO-03D docomo [Ceramic]

Xperia acro HD SO-03D docomo [Ceramic]のレビューを書く

閉じる