発売日 | 2011年12月17日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 124g |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)







製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS X LTE F-05D docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2020年6月25日 10:37 [1093367-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 4 |
2020年6月25日 追記
【デザイン】
プラスチック感丸出しですが、この世代としては標準的でしょう。
【携帯性】
画面サイズが小さいので、簡単に持ち運ぶことができます。
【ボタン操作】
だんだんボタンの押し心地が無くなっていくようです。
中古で購入した時点で既に、電源ボタンの押し心地というものは判断できなかったです。
メニューボタン(生きている)の押し心地は悪くないです。
【文字変換】
使えなかったので、Google日本語入力に変更しました。
故に無評価です。
【レスポンス】
同世代のXPERIA acro HD(IS12S)と比較しても劣ります。
動きは悪い方だと思います。
【メニュー】
docomoのランチャーは非常に使いにくかったので、Nova Luncherに変更しました。
設定メニューは、純正Androidから少し変更されているようです。
【画面表示】
悪くはないです。
ただし、レスポンスの悪さが台無しにしています。
【通話音質】
通話はしないので、無評価です。
【呼出音・音楽】
スピーカー音質は、ガサガサです。
イヤホンつければDolby音質です。
マナーモードにしているので、呼び出し音は無評価です。
【バッテリー】
待機中であれば、大して減っていきません。
しかし、使い始めると鬼のように減っていきます。
恐らく、バッテリー容量が小さすぎるんでしょうね。
【カメラ】追記
写りが汚いとは思いませんが、画像サイズが変更できないのが少し気になりました。
シャッターの速度や画質等は時代なりと思ってください。
【総評】
私はSIMを挿していないので、電話としての評価はできませんが、購入はオススメできません。
どうせなら、同世代であるIS12Sをオススメすると思います。
個人的には、Google photosを起動できないのが痛いです。
たまに、謎の連続エラーも起こりますし。
2020年6月25日 追記
約2年半程度、電源に繋ぎっぱなしで防犯カメラとして利用していましたが、近頃よく充電ができなくなるということがよく起こっていました。それで裏蓋を外してみたところ、バッテリーが膨張していましたから、残念ながら置き換えということにしました。
中古バッテリーに換装したらまた使えるとは思いますが、あと何年使えるかも分かりませんし、ここで区切りという形としました。
後継のカメラ用端末はF-06Eになりました。
約9年間、本当にお疲れさまでした。
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 11件
- 3件
2017年5月4日 22:23 [1025963-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】OK!
【携帯性】OK!
【ボタン操作】OK!
【文字変換】OK!
【レスポンス】少しカクカクする。
【メニュー】普通
【画面表示】普通
【通話音質】少し小さいかな…
【呼出音・音楽】普通
【バッテリー】良くないけど、RAMが1Gで電池容量が1400しかないからこんなもんかな…
【総評】長距離・長時間はNGだけど、日常生活はOKです。
しかもメインではなくスペア、つまり遊びならOKでそれなりに楽しめます。
スペアが欲しい人にはオススメです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年10月23日 16:56 [970697-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】F-06Eと比較してこちらの機種は女性でも男性がもってもおかしくないデザインだと思います。F-06Eより私はこちらのデザインが好きです。
【ボタン】こちらはとても使いにくかったです。少しボタンが劣化してきたように思えます。
【レスポンス】とても遅いです。F-06Eとは比べものになりません
【画面表示】悪くはないと思います。日差しの中だととても見にくかったです
【バッテリー】全くもたないです。ですがdcomoのアプリを消したら少しは改善されました。
【感想】こちらの機種は自分が初めて使ったスマホでした。家族から貰ってwi-fi運用で使っていました。最初貰った時はこのスマホの不具合のエンドレス再起動を起こしていましたがバッテリー自分で買って使えるようにしました。 このスマホは余り評価が良くありませんが、自分にとって思い出の機種です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年6月14日 20:16 [833403-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
薄い。
軽い。
【携帯性】
素晴らしいの一言。
【ボタン操作】
普通。
まあまあ押しやすい。
【文字変換】
atokなのでかなり優秀
【レスポンス】
ゴミです。
カクカクモサモサ。
【メニュー】
まあ無難です。
【画面表示】
特段綺麗ではありません。
【通話音質】
普通
【呼出音・音楽】
普通。
Xperiaのプリセット音よりはまし(笑)
【バッテリー】
ゴミです。
【総評】
産廃排出装置の富士通の面目躍如(笑)
普通にブラウザ落ち、電源落ち。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年5月31日 10:49 [829276-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
普段ショーケースに飾ってある最低5000円前後のスマホとは違い、最低1500円のスマホがおいてある場所を見つけその中でも一番高い1944円のこのスマホを購入しました。
現状ソフトウェア更新を3~4回ほど繰り返し、最後にAndroid4.0にアップデートをしています。
ちなみに私はXperiaZ3compactをメインとして使っています。
【デザイン】
プラスチッキーなデザインですごく背面が傷つきやすくあまりおすすめはしません。
ハードケースなどのケース必須です。
【携帯性】
今でも非常に軽く持ちやすい。
手に馴染むサイズ感は私は好きです。
【ボタン操作】
電源ボタン、音量ボタンが非常にちゃっちい。
今のところ問題ないがすぐに壊れそう。
本当に防水なのか?と思ってしまうぐらい。
あと全面下部の3つのボタンの端が非常に反応しづらい。
要望と言ったらXperia acroみたいに光ったらかっこいいと思う。
【文字変換】
グーグル日本語入力を使用してるため無評価。
【レスポンス】
当時としても今としてもある程度のレスポンスは確保しているため、ある程度レスポンスがある。
あと残念ながら最新のAndroid4.0にすることによって描写専用のRAMが確保されるためAndroid2.3の時よりもRAMが確保されるためがかなり減る。(昔500MB以上→今100MB以下)
【メニュー】
Android4.0になることにより、設定のUIが改善され非常に見やすくなった。
しかし2.3の時のUIは最悪だった。
【画面表示】
光量も十分にあり非常に見やすい。
【通話音質】
スカイプを主に使用しているのであまり参考にはならないと思うが、
XperiaZ3compactで友達に通話している時よりも
音質が悪く、プツプツと主が途切れると聞いた。
私もF-05Dで使っている時の友達の声は少し音質が劣化しているようにも聞こえた。
【呼出音・音楽】
スピーカーがしょぼい。
呼び出し程度だったら許せるが、音楽を聴くともなると音質が悪く聞きづらい。
【バッテリー】
これ、この端末の一番の弱点。
当時としても少ない1400mAhである。
普通に使用していて4~5時間で死んでしまう。
外出時にはモバイルバッテリーは必須。
【総評】
バッテリーのこともあり、不具合の件もあり、
スペックはいいが(バッテリーを除く)不具合のせいで総評はあまり高くない。
だがこれからも無限再起動ループに引っかかるまで
大事に使用してきたいと思う。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年4月27日 21:11 [477219-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
テザリング目的で購入。
3Gエリアで1〜2Mbps程度、PSPやPS3のアップデートにしか使わないので十分でした。
初期設定だと充電もちが悪いですが、検索かければ設定である程度改善できます。
入力はgoogle日本語入力に変更して使ってます。
カケホーダイにしましたがLINEやSkypeなどのアプリを使えば不要だと気付いたので外すつもりです。
問題点は2つ。
電池とLTE↔3Gです
電池はポケチャが付いてきたので困る事は皆無ですが1/31までなので、それ以降に購入される方は追加投資が必要かも知れません。
LTE↔3Gですが、私は体験してませんが山手線で働いてる知人が切り替えの度に圏外になると愚痴ってました。
LTEエリアが広がれば解決する問題ですが、整うまでは続くことを念頭に入れてください。
今となってはゴミですね。
参考になった10人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2014年12月28日 03:22 [782303-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
iPhone二年間使用してからこのスマホを二年半使っての感想
【デザイン】
かっこいいとは思わない。合成樹脂の塊って感じ。
当時のドコモのスマホは種類が少なかったので、見た目まではこだわらなかった。
【携帯性】
胸ポケットにさっと入れれたのは都合良かった
【ボタン操作】
画面下の3つついてるやつ?一切故障なかった。安定してた。
【レスポンス】
iPhoneから乗り換えて、すごいかくかくするのにイライラしてた。今は慣れた。慣れ怖い。
でもたまに急いで連絡をしようとするときはなかなかアプリが開かずイライラ、特に電話帳が遅い。
他のユーザーも言っていたが、このスマホの使用歴が増えると、そのかくかくにどう対処して攻略するかが楽しくなる。
【メニュー】
iPhoneには無かったよくわからんアプリがごっそり。消せんし。もう慣れたからいいけど、iPhoneから変わった時は、ごみと生活してるような感覚があった。これまたなれとは恐ろしい。
【画面表示】
余計なものが出ておらず見やすいと思う。
【通話音質】
問題なかった。でも感動することもなかった。
【呼出音・音楽】
同上
【バッテリー】
最悪。バッテリーが持たないことがスマホにとってこんな致命的とは思わなかった。肝心なときには大概電池がない。充電スピードも遅い。でっかい充電器を常に持ってるからよくバカにされる。おかげで、待ち合わせ場所は事前に細かに決める習慣がついた。
【その他】
ファイルマネージのやりかたがなんだかよくわからん。
電話帳が使いづらい。操作性考えて作ってんのか。
電話帳をあいふぉんから移した時、もとの電話帳がくちゃくちゃになった。
GPS性能は無い。知らないところに行くときはかならずパソコンで調べる習慣がついた。
写真はそんな綺麗という印象はない。
写真の操作性が悪い。
個人的に重宝してた懐中電灯が無い。
充電端子がよく壊れた。
防水を謳っていながら端子カバーは必ず壊れる。
海外で使用しようとしたが、マイクロSD非対応の国が多いさなか、無駄にマイクロSDしか使えない構造になってたので、現地でもう一台買うはめになった。
無限ループ
ホッカイロ機能
ときどき起動しなくなり、そのまま内蔵データとともにおじゃん。そのたびにドコモ様にお金払って取り返してもらった。
無限ループ再起動→海外出張時になって、帰国したら戻った。マジで使えねーっと思った。
変換で勝手に決定になる時がある。
【総評】
渋谷のカメキタで、店員任せにおすすめのやつを頼んだら、これを勧められた。60000もしたのにこんなおもちゃをかわされるとは。それとも以前に使ってたiPhoneが素晴らしすぎたのだろうか。今富士通から出てるスマホは素晴らしいらしいが、この会社の他分野の評判も悪いし、どうせ欠点あるんだろーなと高くくってる。信頼はしてない。明日、シムフリーでasusかってくるわー
おまけで言いたいけど、二年縛りでこんなゴミを六万で買わせるなんてドコモさんもほんといい商売してるわ。シムフリー主流の海外での生活が長い自分から見ると、ホント搾取だよ。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2014年10月6日 16:29 [759842-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
これが初めてのスマホです。
携帯との2台持ちでデータ通信用としてOCNモバイルONEのSIMで使うため、ほとんど予備知識もなく白ロムを買いに行き、この機種を選んだわけですが。
まあ、買ってからいろんなサイトでこの機種の口コミを見て、複雑な心境に(笑)
とりあえず、この機種を選んだ理由としては、
@LTE対応である
A価格が手頃だった
Bデザインがよかった
だったわけですが、使い始めてやはり電池の減りの早いこと、早いこと(笑)
そして、熱で熱いこと、熱いこと(爆笑)
自分は、純正ではありませんけど大容量バッテリー(3,500円ほど)を買って使うことにしました。
それでダメなら別の機種に買い替えるつもりで。
結果、見た目はかなり不恰好になりましたが、かなり使えてます。
もちろん、使わないアプリは停止したり、こまめにメモリ解放はしていますが。
熱もほとんど気になりませんし、不恰好ではあるもののむしろ凹凸さが持ちやすかったりします。
ただ、結構重くなるので、女性の方にはおすすめできません。
自分の買ったのが当たりだったのかもしれませんが、その他の不具合は今のところありません。
性能自体は良いだけに、電池容量の少なさと熱の問題がほんとに惜しいです。
それ以外は言われてるほどひどい機種ではない気がしています。
もし、どうしてもこの機種を買おうとされる方は、このままでは多分使い物にならないと思いますので、大容量バッテリーで使用された方がいいかもしれません。
最初のスマホがこれで、いろいろ勉強させてもらったし、しばらくは使ってみようと思いますが。
正直、同じくらいの値段出すなら、LGのL01Dにすればよかったかな、、と思ってはいますが(笑)
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 4件
2014年8月9日 14:30 [744226-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
シンプルでかっこいいですね。
【携帯性】
結構軽いね
【ボタン操作】
電源ボタン反応悪い
【文字変換】
最悪
【レスポンス】
さすがデュアルコア
【メニュー】
やりずらい
【画面表示】
みずらい
【通話音質】
白ロム
【呼出音・音楽】
いいかも
【バッテリー】
一番最悪な機種
もっと低くしたい(♯`∧´)
【総評】
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2014年7月5日 10:34 [733482-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
まぁまぁかな
【携帯性】
普通
【ボタン操作】
普通
【文字変換】
ちょっと足りない漢字が多い
【レスポンス】
普通
【メニュー】
もうちょっと頑張れ
【画面表示】
検索していると強制でホームにもどされるのでストレス溜まる。
【通話音質】
通話していると聞こえないと言われる事が多々あり
【呼出音・音楽】
【バッテリー】
F-05Dの使用歴2年
バカみたいに充電が持たない
朝100%で外出するも、子供の行事で動画や写メ撮っただけで10%以下。
朝100%で10分(LI○Eの) ゲームしただけで、電池残量60%になる。
朝100%で外出しても昼までもたなくて朝から晩まで充電してた。
しょっちゅう不具合に陥り、1年で4回も交換していたが、唯一不具合が起きなかった個体が故障したので白ロムでOptimus L-05Dを購入。
F-05Dより電池の持ちは良いが、L-05Dはレスポンが追い付かない事が多々あるので、そこだけはF-05Dの方が優秀かな。
その故障した個体は子供がゲームして遊んでいたが外出先で紛失しましたw
【総評】
デザイン重視の中身適当
と業者が言っていたから業者も不具合だらけなのはわかっていて発売している
という書き込みを見た事がありますが、富士通はガラケーの時から不具合だらけ。
富士通だけは二度と買わない、それほど評価は最悪。
私に起きた不具合は以下の通りです。
・異常な発熱
・ブートループ(無限再起動)
・ブラウザ閲覧時、何度も強制でホームにもどされる
・異常な電池減少
・通話中、こちらの声が相手に聞こえない
・充電キャップが壊れる(閉まらなくなったので頭にきて引っこ抜きましたw)
など沢山不満があるが、きりがない。
参考になった9人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年7月3日 01:32 [732671-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
自分の初スマホは「REGZA Phone T-01C」
初めてのスマホだったからこんな物か、と思って使っていた。
2代目スマホは「ARROWS NX F-06E」
レグポンとのあまりの違いにビックリしました。
で、白ロムでこの「ARROWS X LTE F-05D」を4000円で見つけたので、レグポンとNXの間はどうだったのか?と思い試しにと購入してみた。
結論を言うと、
「言われているほど酷くない」
ですねぇ。
確かにバッテリーの減りは早いです。
発熱もあります。
でも、ね・・・。
友人が「AQUOS PHONE SH-06D NERV」を持ってましたが、あれよりよっぽど良い。
SH-06D NERV は熱でしょっちゅう画面を暗くされて、それでも画面が焼けて変色してましたからね(笑)
個体差も有るんでしょうし、アプリ等の相性も有るんでしょうけどスマホでゲームをほとんど、いや、全くしない自分はこの機体で動画再生、ワンセグ視聴、自炊漫画閲覧、ネット閲覧位しかしない為、フリーズも強制再起動も無いどころかプチフリーズすらしませんよ。
MX動画プレイヤーで854x480のMP4動画を再生しながら充電してもほんのり暖かいだけ。
まぁ、さすがにポリゴンゲームやら動きとタッチの激しいゲームやら通信を頻繁に行うアプリやらは試してませんが・・・。
バッテリーの容量と発熱問題さえ解決されれば今でも十分通用する性能は持っているでしょう。
(まぁ、それを解決するのはメーカーの責任の筈なんだが・・・。)
何にしろ、使い方次第、ですね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年6月29日 17:09 [472060-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
F-03BとSIMフリーiPhone4の二台持ちをこれ一台で解消しました。
Xiエリアではないので、14.4MbpsのMEDIAS N-04Dと悩んだのですが、総合力でこちらに決めました。
大晦日に入荷連絡を受け、閉店30分前のドコモショップに駆け込みました。
薄さと軽さは非常にいいです。ボタン操作は、始めのうちは物理ボタンなのについ表示部分を触ってしまいましたが、もう慣れました。
操作は非常に快適です。iPhone慣れした自分にも不満を感じさせませんでした。
文字入力は、デフォルトでは今イチで、Google日本語入力をインストールしたら結構使えはしたものの、まだ不満。結局ATOKを入れました。さすがATOK、全く問題ナシになりました。PCから登録単語もコピーし、文句ナシです。
バッテリーの持ちの悪さはさすがです。今まで二台だったのが一台になったのだから、当然といえば当然なのですが、エネルーブが必需品になりました。
結局あまりのバッテリー保ちの悪さに辟易し、購入後3ヶ月でSIMをSIMフリーiPhone4に移してしまいました。不満が消えました。現在ではおサイフケータイ専用機となり、電源を入れることなく活躍しています。
参考になった12人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2014年6月2日 17:29 [722702-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
3年間使いデータが3回消え、2回新しいものに変えました。その3回ともエンドレス再起動からの初期化。
他に
・バッテリーの激短(自分のは約1分に2パーセント消費)
・検索途中に強制メニュー画面移行
・真夏のボンネットのような発熱
・反応しないメニュー画面
・ブックマークの消滅(15回程)
・その他多数の不具合。
何も触っておらずポケットに入れているだけで発熱し、同時にバッテリーもマッハで無くなる始末。
どこかに出かけて、ポケットから取り出したら電池がなくカイロが如く熱くなってるのはザラ。
予備バッテリー忘れた時、再起動を繰り返した時などの絶望感はなかなか味わえないスリル。
ドMの自分を試すかのように1日に必ず1度は記上の不具合を起こすヤンデレスマホ(*但しデレは凍える真冬の時だけ)
代替機を借りた時はあまりにも不具合がなく、物足りなさを感じました。
特殊性癖をお持ちの方、現在使用されているスマホがどれだけ有能か実感を持ちたい方、高温電気カイロがほしい方はおススメの商品です。
私はまだ使い続けようかと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2014年5月31日 07:58 [722064-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
評価マイナスにしたいくらいです。
最初の1ヶ月位は使えますが、その後、再起動を繰り返し使用不能となり交換した。
2台目も、フル充電しても最大1時間しか電池が持たなくなり発熱も激しいため交換。
さらに、3代目も2台目同様になっている。
■■■■■■■■■■■■■■
■私は、二度と使いたくない■
■■■■■■■■■■■■■■
以下の条件を満たす方にはF-05dがお勧めです。
★電話を掛かけない方
★インターネットを使わない方
★再起動を眺めるのが好きな方
★60℃位の温度が好きな方
★microSDが壊れデータが無くなるのが好きな方
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 3件
2014年5月20日 01:36 [718933-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
使い続けて2年。月々サポートも切れるので、買い替えを検討しているので、2年間使用した感想です。
【デザイン】
かなり気に入ってます。正直デザインにひかれてMEDIAS(初代)から乗り換えたほどです。
【携帯性】
手が小さいので4.3インチは非常にフィット感があり、ポケットにもすっぽり入るサイズです。
【ボタン操作】
音量調整ボタンがやや押しにくかったですが、あんまり不便だとは思いませんでした。
前面にある3つのボタンが個人的にすきでした。アナログな人間なのか、しっかり押せる
ボタンがあるというのは安心につながりました。
【文字変換】
こんなもんかと。初代エクスぺリアやMEDIASよりは格段によかったです。
【レスポンス】
非常に悪いと言っている人も多いですが、新機種を知らない私としては十分です。
【メニュー】
普通です。
【画面表示】
比較的きれいだとは思います。
【通話音質】
これは結構悪かったかと・・。Xiプランは高すぎるのでほとんど電話しませんでしたが、かなり曇って
聞こえてました。
【呼出音・音楽】
スピーカーはモノラルだけあってかなりだめですね。パワーアンプ等でそれなりのイヤホンつけてまあ普通と
いった感じでしょう。でも2年も使うとなれちゃいました。
【バッテリー】
はい。ほんっとーに持ちません。朝フルでも会社行ったら70%くらい。昼には50以下です。
常に充電器を持ち歩く始末。デスクにUSB、車に車載用と・・・ほぼ一日中充電状態でした。
まあでもそれが当たり前になりすぎて慣れましたが、外出した時に予備バッテリーを忘れたときの恐怖は
ひどかったですね・・・。
【総評】
以前使用していたMEDIASが非常に悪かったので、それに比べたらましでしたが、さすが「不具合全部乗せスマホ」
それに恥じない機種でした。まあでも、デザイン性や重さなんかはとっても満足していた機種です。
次に買うのは2014夏モデルのアクオスにしようと思います。アローズもいいんですけど、デザインと色が個人的に
受け付けないのと、やっぱり使うの怖いなーと感じるからです。
今までありがとう!君のおかげでいろいろべんきょうになった!!
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
祝!完全復活!日本人のための完成度高いスマホ
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
