『Wi-Fi運用です。』 義元くん。さん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2020年6月25日 10:37 [1093367-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 4 |
2020年6月25日 追記
【デザイン】
プラスチック感丸出しですが、この世代としては標準的でしょう。
【携帯性】
画面サイズが小さいので、簡単に持ち運ぶことができます。
【ボタン操作】
だんだんボタンの押し心地が無くなっていくようです。
中古で購入した時点で既に、電源ボタンの押し心地というものは判断できなかったです。
メニューボタン(生きている)の押し心地は悪くないです。
【文字変換】
使えなかったので、Google日本語入力に変更しました。
故に無評価です。
【レスポンス】
同世代のXPERIA acro HD(IS12S)と比較しても劣ります。
動きは悪い方だと思います。
【メニュー】
docomoのランチャーは非常に使いにくかったので、Nova Luncherに変更しました。
設定メニューは、純正Androidから少し変更されているようです。
【画面表示】
悪くはないです。
ただし、レスポンスの悪さが台無しにしています。
【通話音質】
通話はしないので、無評価です。
【呼出音・音楽】
スピーカー音質は、ガサガサです。
イヤホンつければDolby音質です。
マナーモードにしているので、呼び出し音は無評価です。
【バッテリー】
待機中であれば、大して減っていきません。
しかし、使い始めると鬼のように減っていきます。
恐らく、バッテリー容量が小さすぎるんでしょうね。
【カメラ】追記
写りが汚いとは思いませんが、画像サイズが変更できないのが少し気になりました。
シャッターの速度や画質等は時代なりと思ってください。
【総評】
私はSIMを挿していないので、電話としての評価はできませんが、購入はオススメできません。
どうせなら、同世代であるIS12Sをオススメすると思います。
個人的には、Google photosを起動できないのが痛いです。
たまに、謎の連続エラーも起こりますし。
2020年6月25日 追記
約2年半程度、電源に繋ぎっぱなしで防犯カメラとして利用していましたが、近頃よく充電ができなくなるということがよく起こっていました。それで裏蓋を外してみたところ、バッテリーが膨張していましたから、残念ながら置き換えということにしました。
中古バッテリーに換装したらまた使えるとは思いますが、あと何年使えるかも分かりませんし、ここで区切りという形としました。
後継のカメラ用端末はF-06Eになりました。
約9年間、本当にお疲れさまでした。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
2018年1月6日 14:29 [1093367-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
プラスチック感丸出しですが、この世代としては標準的でしょう。
【携帯性】
画面サイズが小さいので、簡単に持ち運ぶことができます。
【ボタン操作】
だんだんボタンの押し心地が無くなっていくようです。
中古で購入した時点で既に、電源ボタンの押し心地というものは判断できなかったです。
メニューボタン(生きている)の押し心地は悪くないです。
【文字変換】
使えなかったので、Google日本語入力に変更しました。
故に無評価です。
【レスポンス】
同世代のXPERIA acro HD(IS12S)と比較しても劣ります。
動きは悪い方だと思います。
【メニュー】
docomoのランチャーは非常に使いにくかったので、Nova Luncherに変更しました。
設定メニューは、純正Androidから少し変更されているようです。
【画面表示】
悪くはないです。
ただし、レスポンスの悪さが台無しにしています。
【通話音質】
通話はしないので、無評価です。
【呼出音・音楽】
スピーカー音質は、ガサガサです。
イヤホンつければDolby音質です。
マナーモードにしているので、呼び出し音は無評価です。
【バッテリー】
待機中であれば、大して減っていきません。
しかし、使い始めると鬼のように減っていきます。
恐らく、バッテリー容量が小さすぎるんでしょうね。
【総評】
私はSIMを挿していないので、電話としての評価はできませんが、購入はオススメできません。
どうせなら、同世代であるIS12Sをオススメすると思います。
個人的には、Google photosを起動できないのが痛いです。
たまに、謎の連続エラーも起こりますし。
参考になった0人
「ARROWS X LTE F-05D docomo [Blue Black]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月25日 10:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年8月6日 07:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年5月15日 18:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年5月4日 22:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年10月23日 16:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年4月24日 12:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年9月1日 21:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年8月23日 23:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年6月14日 20:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年5月31日 10:49 |
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
