端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年11月24日発売
- 4.5インチ
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGALAXY S II LTE SC-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY S II LTE SC-03D docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2012年3月22日 13:01 [491519-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
auのを使ってる時は、画面大きいのが見やすい。
これからは画面がでかくなる流れだ!と自分に言い聞かせてましたが、小さい方がすっきりですね。
ただ、カバーやケースなどのバリエが少ないので残念です。
ちなみにauのGALAXYのカバーやケースも残念ながら少なかったです。
【携帯性】
auのものと比べると携帯性はかなりいいです。
ストラップホールもなかなかいい位置にありますし、ストラップの取り付け方が特殊なのも気にいっています。
【ボタン操作】【文字変換】
auのGALAXYの時はメールを作成して完了ボタンが右上にあったため、かなり遠かったんですが、左の比較的下の方に変わっているのでありがたいです。
あと、画面の高さからきてるのかどうかは定かではありませんが、純正の日本語キーボードでも打ちやすいのでAtokの導入を見送りました。
ただ、変換に関しては賢くないので3点としました。
純正の日本語キーボードを使う場合は、辞書登録をお勧めします。
【レスポンス】
レスポンスは違和感もなく、いいです。
他のホットモックを触ったら、こんなに違うんだと感じます。
【メニュー】
アンドロイド特有ですが、ランチャーなどを使えば関係ないと思いますが、標準でも満足ですよ。
【画面表示】
めちゃくちゃ綺麗です。
ただ、アンチグレアフィルムを貼っているのでそこまで気にしません。
フィルムはレイアウトのものが貼りやすかったです。
【通話音質】
auと比べるとかなりよくなりました。
【呼出音・音楽】
プリインの音で十分だと思います。
プリインソフトのキーズを使えばCDから着うた状態にできますよ。
【バッテリー】
LTE圏内での電池持ちがさまざまなサイトでは言われています。
そんなに言うほどなのかと思っていましたが、その通りでした。
アプリではbattery+
それに加えてLTEを切って電池持ちはかなりよくなって1日は余裕でもちます。
LTEの解除方法は
電話画面から、
*#2263#
[2]WCDMA
[6]WCDMA ALL
LTEを使うようにするには
*#2263#
[1]Automatic
かなり電池持ちは改善されます。
【総評】
色はダークグレイを選びましたが、よかったと思います。
しかし、白の清楚な感じも捨てがたいです。
どれだけの人が気づいてるかは不明ですが、音量ボタンにも白と黒で違いがありますので参考にしてください。
ちなみにメニューボタンのヘアラインも白と黒では異なりますよ。
★あと、充電ケーブルとアダプタはサムスンのものが標準でついてきます。
白だと、白いケーブルなどが入ってるように思われると思いますが、黒です。
サイレントモードができないと困ると思ってる方は
Silent Mode WidgetをDLしてウィジェットとして追加してください。
簡単に音あり→バイブ→サイレントと変更できます。
ケースで左上の角があいているものがありますが、それは海外用でテレビアンテナ搭載のGALAXYのものです。
取付できないわけではないですが、スピーカーがずれてたり、充電ケーブルと干渉するなどトラブルがありました。
かなり満足度の高い機種だと思うので、迷ってる人は購入に踏み切ってもいいと思いますよ。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 2件
2012年3月20日 18:20 [491050-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
非常に満足しています。
ただ強制終了や、フリーズが一日に少なくとも5回は起こるので、それが残念ですなりません。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月20日 10:11 [490931-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
さすがレスポンスのギャラクシー!操作関係はまったくストレスフリーです^^
LTE地域での使用は電池をかなり消費しますがBattery+というアプリを入れたら余裕で一日持つようになりました!
今のところ不具合もなくかなり完成された機種だと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2012年3月11日 23:03 [488625-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
正直optimusと悩んでました。
さらに買いに行った日がXperia NXの発売日で在庫ありということで悩みましたがやはり評判のいいこの機種にしました。(笑)
レスポンスに関しては定評のあるこの機種でたまに遅いことがあるので他だと酷かったろうなと安心してます。(笑)
また、画面は大きいですがそんなに手は大きくないですが片手でいけます!
文字変換は結構アホだったのでgoogleの奴入れました。
総合的には大満足ですね( ´∀`)
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月4日 09:51 [486378-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
東京都心昼休み3G |
東京都心昼休みLTE |
Galaxy Sとの比較になりますが、2点大きな違いをレビューします。
1.通信速度
東京都心部に会社のオフィスがあるのですが、皆が使う昼休みと夕方帰宅時間帯は、3Gだと100kbps程度に落ちます。500kバイトのダウンロードに42秒もかかり、フェイスブックを表示するだけでも1分近くかかることもあります。これがLTEだと6Mbpsで0.6秒となり一瞬です。60倍もの速さに大変満足しています。
2.GPS
GALAXY S II LTEのGPSの精度の良さとスピードに驚愕しています。
Galaxy Sの時は、Wi-FiをONにしていると、街中ではWi-Fi電波が飛び交っていますので瞬時に場所を特定してくれましたが、Wi-Fiを切って3Gのみだとあさっての方向にワープしてしまいます。GPS Statusを使ってみても、衛星をつかむまでに5分ほどかかってようやく一つ緑になるくらいでした。つまり、Galaxy SではGPS自体がほとんど機能していなかった状態でした。
ところがGALAXY S II LTEでGPS Statusを使うと、2、3秒で衛星が7、8個緑になります。マップでも同様に、Wi-Fiと3Gをオフ(オートGPSは常にオフ)にしてGPS本体機能だけでも2、3秒でステータスバーのGPSマークが点滅を止め、歩行に追随して正確な位置を示します。普段使うものでは無いですが、Galaxy Sから改善されていてなんだか嬉しいです。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月26日 12:23 [484534-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】白を購入しました。良いと思います。
【携帯性】若干、横に大きいかなと思いますが問題ないです。
【ボタン操作】ホームボタン横のタッチキーがわりと良いです。
【文字変換】ATOKを入れたので無評価です。
【レスポンス】全く問題ないです。
【メニュー】シンプルで使いやすいです。
【画面表示】有機ELはとても綺麗ですが、屋外で使うと見にくいです。
【通話音質】問題ないです。
【呼出音・音楽】想像してたよりは良かったですが、スピーカーの位置が悪い。
【バッテリー】スマホであればこんなもんでしょう。
【総評】ARROWSが欲しかったのですが、在庫が無くGALAXYにしました。ガラケー付きが欲しかったのですが、GALAXYを使ってみてこれでワンセグとか見てるとバッテリー消費がヤバいなと感じました。グロスマも良いなと思いました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月24日 03:17 [483787-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
白を購入しましたが、シンプルで飽きのこないデザインで好感が持てます。個人的な意見ですが、デザインに関してはGALAXY S2(LTE版でない)の多少角張ったデザインの方が好みでした。
【携帯性】
良くもなく悪くもなく…
画面が大きいので本体が大きくなるのは仕方がないです。
【ボタン操作】
静電式のメニュー&バックキーは使い易いです。ハードキーの押し心地も良いです。
【文字変換】
サムスン純正の変換は使いにくかった為ATOKを入れました。
【レスポンス】
この機種にする最大の目的はここですよね。
多少カクカクなるときはありますがストレスなく操作できます。前機種がREGZAだったのでAndroidの進化とメーカーの技術力の違いを感じます。
【メニュー】
普通です。
特に満足でも不満でもありません。
【画面表示】
解像度の低さが指摘されていますが自分は特に気になりません。
有機ELの発色は素晴らしいです。
多少青みがかってますが自分は満足してます。
【通話音質】
多少籠もったように聞こえますが許容範囲です。
【呼出音・音楽】
これも特に言うことなしです。
ガラケーはステレオスピーカーですからそれに比べると物足りないといえば物足りないです。
【バッテリー】
これは皆さんご指摘のとおり悪いです。
LTEエリアにいるとみるみる減っていきます。
スマートフォンのこれからの最大の課題ではないでしようか。
【総評】
特に目立った機能はないですがレスポンス重視の方は買って損はしません。
韓国メーカーの印象がガラリと変わりました。
国内メーカーは何かと機能を付けたがって基本的な部分が疎かになるという本末転倒な状況。
国産を応援したい気持ちはあるもののこのレスポンスを味わうと国内メーカーのスマートフォンはつかえません。本当のハイスペックとはこのような機種のことだと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月21日 18:25 [483156-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
昨年の12月末にXPERIA arcから機種変更をしました。
1か月半使ってみてのレビューを書きたいと思います。
【デザイン】
すごくシンプルなデザインで私的には好みです。簡単に言えば飽きなくていいと思います。
【携帯性】
この機種はほかに比べ大きいのですが、男性であれば慣れですぐに持ちやすいように感じます。
【ボタン操作】
結構堅めのボタンなので押した感があります。誤作動もないです。
【文字変換】
普通です。あと変換候補が少ないのが残念だと思います。
【レスポンス】
この機種にしたのはレスポンス重視だったからです。処理能力でこの機種に勝るものはありませんね。
【メニュー】
サムスン独自のホームアプリを使っていますが、シンプルでわかりやすくいいと思います。欲を言えばもう少しホームアプリの設定項目を増やしてほしかったです。
【画面表示】
有機ELディスプレイ搭載とだけあってムチャクチャ綺麗です。斜めから見ても綺麗です。
【通話音質】
普通です。特に気になりません。
【呼出音・音楽】
普通です。音楽プレーヤーは結構操作性いいです。
【バッテリー】
やっぱXi(クロッシイ)エリアに入ると電池の消耗が半端ないです。購入時にドコモショップから試供品として提供されるアレもこれを懸念してのことだと思います。
次世代高速通信に対応しているだけあって通信速度は申し分ないです。それに加え1.5GHzのデュアルコアCPUを搭載しているので、十分サクサクに動いてくれます。現在の日本市場で売られているスマートフォンの中では完璧ではないかと思います。また、今後のOSの4.0へのアップデートも期待したいですね。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月21日 16:44 [483134-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
以前は、ソフトバンクのガラケーと、auのスマートフォンhtc EVO WIMAX ISW11HTの
2台持ちでした。
ソフトバンクが、テザリングに対応する気配がないので、あきらめて、
10年ぶりくらいに、ドコモに回帰しました。
評価本とか、ネットの書き込みとかを参考に、機種選定しましたが、
GALAXY S II LTE SC-03Dが、現時点では、個人的には、最適と判断しました。
1.バッテリーの持ちが良い。
2.スマートフォンとしての基本機能が、秀逸。
欠点としては、防水じゃないとか、おサイフケータイでもないとか、
いろいろと、ありますが、いい選択だったと思っています。
なにせ、htc EVO WIMAX ISW11HTは、バッテリーが持たない。メールのしにくさは、すごい。メニュー操作がなじみにくい。唯一の良い点は、WIMAXが使える。
それから比べると、雲泥の差。
使いにくければ、ソフトバンクのガラケーを使うつもりでしたが、
GALAXY S II LTE SC-03Dの使いやすさは、秀逸。
これなら、2台持ちしている必要はないと思い、ソフトバンクも解約しました。
ドコモ相手なら、通話も定額なので、通話料金も、下がりましたし・・・・
ソフトバンク同士は無料でも、やはり、ドコモ使用者の方が、圧倒的に多いので、
そうなるだろうと思っていましたが、やっぱりねえ・・・・そんな結果でした。
欲を言えば、防水機能が欲しい。GALAXYシリーズで、LTE対応の防水機種が、
発売されたならば、速攻で、買い換えしますねえ・・・・
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月20日 20:35 [482938-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
会社支給の携帯電話がGALAXYSULTEになったのだが、通話が最悪。
営業先とのやりとりに支障が出すぎ。
通信中に突然フリーズ、なぜか突然の圏外で不在通知の山。最悪である。
ディスプレイやバッテリーはプライベートで使用しているレグザフォンより格段に素晴らしく、タッチ感もサクサクで申し分ないが、こんな不安定では元も子もない。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月18日 21:16 [482351-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
派手ではありませんが、かっこいいです。
【携帯性】
スマホなので心配でしたが、片手でも操作出来るので良かったです。
ただ、少し手が小さい人は厳しいかもしれません。
【ボタン操作】
良いと思います。
【文字変換】
最初から入ってるサムスンのやつはいまいちです。
【レスポンス】
現状では最高レベルだと思います。もたつくことがありません。
ゲームをしたりHD動画などを見ていてもカクつくことはありませんし、本体も熱くならないのには感心しました。
【メニュー】
ガラケーに比べると、かゆい所に手が届かない感じがします。
【画面表示】
鮮やかで見やすいのですが、解像度がいまいちですね。
普段使う分には問題ないのですが、Optimus LTEなどの液晶と比べると劣ります。
【通話音質】
少し籠った感じがします。たまに聞き返してしまいます。
【呼出音・音楽】
音楽は手持ちのウォークマンには劣りますが、思っていたよりも良かったです。
ただ、バイブを最大にしても弱くて気付かない事が多々あります。
【バッテリー】
xiエリアにいるとガンガン減りますが、xi圏外だと1日は持つと思います。
【総評】
n904iからの乗り換えの為、携帯の進化に驚きました。
あらゆるサイトをストレスなく見れるので、家にいてもPCを触れる時間が半分くらい減ったと思います。
xi対応の携帯は他にもありますが、レスポンス重視であるならこの機種以外にないと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 4件
- 88件
2012年2月18日 16:32 [482275-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
docomoショップでいじりましたが
レスポンス以外はいただけません。音質や画面のむらがきになります。電池もちもわるい。lteならアローズ進めます。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月17日 02:12 [481937-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
前はISW11HT(HTC evo)を使っていましたので、グロスマ同士で私的に比較してみます。
Andoroid三台目なので、ガラケーからの人は参考にならない部分があるかもしれません。
☆デザイン
グロスマらしいシンプルなデザインです。プラスチッキーですが。
それを思うとevoの方が素材感があって質感は高いように思います。国産のプラスチックの塊より数倍マシですが。(MEDIASのXiモデルはモック見るだけで買う気が失せました。MEDIAS WPの時よりデザインが下手くそになっていますね。)
あと、真ん中のホームボタンだけがリアルスイッチなところが、某林檎社のスマホを意識しているのかな?って思ってしまいます。
☆携帯性
本当に軽くて、薄いです。でも、持ちづらい。
evoは手にフィットする限界サイズですが、本機はそれを越えていて、画面端から端までが遠く、もう少し小さい方が使いやすいように思います。(私は男性で手のサイズは普通です。)
ISW11SC(au版galaxy)は、画面サイズを聞いただけでゾッとしますね。
☆ボタン操作
ホームボタンのリアルスイッチが気に入らないです。メンテナンス的にも押し心地的にも。
でも、画面ロック、ボリュームボタンの押した感じのクリック感はevoより高級感が有って、いいですね。
サムスンの方針なんでしょうが、検索ボタンとシャッターボタンはあった方が絶対いいと思います。
evoには検索ボタンは有ったので、少し不便を感じています。
☆文字変換
ATOKなので無評価です。
ただ、画面が大きすぎて、誤タッチが頻発するのは、まだ私が慣れていないせいでしょうか…?
☆レスポンス
現行機最強クラスです。何も心配はありません。evoを軽々と越えるレスポンスのよさ…デュアルコアは伊達じゃないです。正直言ってこれだけでも買い替えた甲斐を実感しました。
とくにIS04等産廃Androidから乗り換える方は、おそらく二度と前の機種に戻れなくなります。
通信面ではXiはWIMAX(evo)より規格上は遅いですが、Xiのが速いことが多かったです。(名古屋駅周辺)
やはり2.5GHz帯のWIMAXは広域通信には向いていませんね。電池もWIMAXの方が喰いますし。
3G同士で比較すると、規格上はevoが3.1Mbps 当機種が14.4Mbpsですが、この差を実感することはほぼ無いです。ただ、ドコモのハイスピードエリアの広さには脱帽しました。地方でもしっかりFOMA HighSpeedでつながります。
evoは田舎に行くとよくCDMA1X(激遅!)になってしまいましたので。
☆メニュー
Androidの基本から大きく外れてはいませんので、Andoroid二台目なら違和感なく使えると思います。
私はすぐにGoLuncherにしてしまいましたが。
前評判通りドコモ謹製PaletteUIはただのゴミです。消したいです。
他にもプリインストールアプリが多く、せっかくのグロスマを”台無し”にしています。
あとは、設定のメニュー構成に疑問を感じました。
(ロック画面の背景の設定がセキュリティーには無く、画面にあったり…など)
evoには無かったステータスバー内のwi-fi等のトグルはかなり便利です。(ガラスマには概ね付いていますが。)
あと、モトヤフォントにフォント変更が出来るので、そこはうれしいポイントでした。
☆画面表示
これがダメダメですね。
有機ELは確かにコントラストは高いのですが、明るさが屋外だと圧倒的に足りません。覚悟はしていましたが。
昼間の屋外でよく使う方は液晶の機種にした方がいいと思います。
evoと解像度も同じなので、スペック的に少し寂しいですし。
☆通話品質
普通です。軽い分evoよりは楽ですが、やはりスマホは通話には向きませんね。
☆呼び出し音
当方は常にバイブかサイレント設定なのですが、バイブが弱すぎます。絶対に気付けない!硬い机の上に置いていてさえもです。
evoも同じGoogleアカウントで同期しているので、Gmailは大抵evoのバイブで気付きます…。
☆バッテリーの持ち
まぁ、皆様がおっしゃる通り悪いですね。
同じくバッテリーで悪名高いevoは3500mAhバッテリーを付けていたので、気になりませんでしたが、当機種はサードパーティー製大容量バッテリーが少なく、モバブ併用で暮らしています。
LTEはWIMAXよりは消費電力が少ないみたいで、気兼ねなく高速通信が使えるのはありがたいです。
ただ、LTE単独で通信を切れないのは気になります。3Gと統合モデムだから仕方ないのでしょうが…
☆総評
現行Android最強ですが、細かい部分でHTC程の作りの良さを感じないというか…私的にはHTCの機種の方に使いやすさへの美学を感じます。
ただ、国内ではHTCのハイエンド機はauのevo3Dしかなく、3Dカメラデザインだけは許せないので、サムスンに落ち着きました。
買ってよかったと思えるAndroidって現状少ないですが、私はこの機種を買って良かったと思っております。
国産を応援したい気持ちもありますが、ソフトウェアがあまりにも脆弱すぎます。その上、デザインもダサいガラケー化してきているし…。
友人のARROWSX/ZとMEDIAS、AQUOSPHONE等の最新ガラスマの酷さに絶句しました。周りのガラスマな友人たちも私の初代evoの完成度の高さには驚いていて、次に買い替えするときはグロスマにすると言っていました。(evoのほうが断然古い機種なんですがね。)
国産勢の様にはAndroidの評価を下げるような行為をやめていただきたいです。
私の周りではAndroidが使えないと言う奴に限ってガラスマですから…。
あと、この機種は公式にアップデート保証されていて、Android4.0への対応が確実視されています。
現状、明確に時期と機種名までしっかり書いて保証されているのは他にHTCとLGなどのグロスマだけ・・・正直言ってココだけ見ても国産スマホは買うに値しませんね。
赤外線とオサイフケータイがどうしても要るならガラケーの白ロムでも買って、電話帳はvCardをGmailに転送したほうがマシです。二年以内の機種ならデジカメ代わりにもなりますし。
なんだか国産Androidへの悪口みたいになってしまいましたが、本当にAndoidはグロスマに限ります。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月14日 23:31 [481452-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
去年の12月に購入しました。
今更ながらレビューします。
前機種が初代REGZAフォンでした。
いろいろな不具合を我慢しながら
使っていました。
今のSD-03Dになってから、
大きな不具合もなく、
我慢もなく。
トラブルも殆ど無く快適です。
比較的、安定している端末だと思います。
仕事で使うには、安定性が重要です。
そういうめんでは、おすすめです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月14日 20:06 [481375-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
これだけ画面がでかいのにスリムなのがGOOD。ちなみに白を購入しました。
【携帯性】
文句なしです。スルッとズボンから落ちるのが怖いです。
【ボタン操作】
タッチパネルなんで最初は慣れなかったですが…今では戻れないですね。
私の場合、PCをよく使用するのでキーボード操作の方が慣れているのも理由の
一つになります。
【文字変換】
デフォルト状態だと微妙かも知れません…スマートフォンが良いのはアプリ
を入れる事により自分の使い勝手が良いようになるという点でしょうね。
Google IMEはネットで検索する方ならおススメですよ。
【レスポンス】
現状、docomoの機種の中では一番反応速度が良かったように思います。
【メニュー】
アプリを導入する事によって自分の操作がしやすいようにする事が
出来ます。デフォルトに状態にはもう戻れないですね。
【画面表示】
大画面で綺麗です(以前、使用していた携帯の影響もあると思われます)
【通話音質】
Docomoを利用する一番の理由はここだと思います。
【呼出音・音楽】
ごく普通です。携帯のスピーカーから鳴っている音ですね。
【バッテリー】
LTE通信になると、高速通信が出来る分、バッテリーの消費が早いですが
私の場合は利用しても一日は持ちますし、万が一バッテリーが無くなった時は
ポケットチャージャーを利用すれば問題ないかと。
【総評】
初めてのスマートフォンでしたが、大満足です。もう普通の携帯には戻れないのが正直な意見ですね。
なにより一番嬉しかったのはちょうどXi乗り換えキャンペーンで通信料が安くなる事を
知らなかったのでそこは機種変更の時にガッツポーズでしたね。
(確かキャンペーン終了後も通信料が5000円以下に)
私の場合は基本使用料も以前より安くなる上に自分好みのアプリを導入して利用用途が増えたので大変、便利に使っております。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
祝!完全復活!日本人のための完成度高いスマホ
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
