Optimus LTE
- 4GB
| 発売日 | 2011年12月15日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.5インチ |
| 重量 | 140g |
| バッテリー容量 | 1800mAh |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Optimus LTE L-01D docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2011年12月19日 21:35 [463934-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
赤を購入。カッコイイという感じではないですが、シンプルで落ち付いていて良いと思います。
【携帯性】
私はツールバック(腰吊タイプ)に入れているので、携帯性は問題ありません。
【ボタン操作】
下側のボタンは、手が小さいと片手操作が難しいこともあります(手の甲が当たってしまい、反応してしまう)。
【文字変換】
好きな文字変換アプリをインストールすればよいので、問題ありません。
【レスポンス】
初代Xperiaと比べると、凄く良くなっていますね。発売日は1年半くらいしか変わらないのに、、、
【メニュー】
これは昔も今も特に変わっていませんね。
【画面表示】
凄く綺麗ですね。
【通話音質】
特に問題ありません。
【呼出音・音楽】
基本マナーモードにしていますが、問題ありません。バイブの振動が強いですね。
【バッテリー】
これは前評判どおり、消費が激しいです。Xperiaの時も予備バッテリー持ちでしたから同じように対応します。クレードルを早く欲しい、、、
【総評】
おさいふケータイを利用していたので2台持ちでしたが、やっと1台に出来そうです。
都内の通勤時間帯は3G通信が凄く遅くなっていたので、LTE通信が出来るのは助かります。
今後のバージョンアップで少しでも電池消費が少なくなればいいですね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年12月19日 17:27 [463853-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
高級感があり指紋もつきにくいですね。
【携帯性】
見た目よりかなり軽いです、普通に胸ポケットに入ります。
【ボタン操作】
押しやすい位置にあり操作しやすいです。ソフトキーは慣れれば問題なし。
【文字変換】
私はATOKを使っています。問題ないです。
【レスポンス】
これはかなり良いです。
【メニュー】
これもandroid共通で使いやすいです。
【画面表示】
これは凄いと言うしかないです。映画などを寝る前にひっそり見ていますが、この綺麗さには感動
ものです、保護シートは光沢が良いです。
【通話音質】
品質的には高いと思います。
【呼出音・音楽】
呼出音はモノラルですが良い音がします、音楽は500曲ほど入れて聴いていますが特に問題はありません。ある程度のイヤホンは要りますが。
【バッテリー】
今回のLTE対応の機種はどれもバッテリーの減りは一緒なので平均の三点にしました。
【総評】
総合的に見ると今回の新機種の中では一つ頭が出ていると思います、本当に私はこの機種にして良かったと思います、しつこいようですがこれで映画見ると本当に感動ものですよ、絶対買っても損はしませんお勧めです。たらたら書きまして申し訳ありません。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年12月19日 14:46 [463814-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
XPERIAからの変更なので比較のようになりますが
【デザイン】
無難なんですかね?X10が好きだったのでイマイチ感はありますが、不満て程ではないです
【携帯性】
思ってたよりも悪くはないようです
【ボタン操作】
使いやすいと思います。反応も特に悪いとかも無いですね
【文字変換】
こればっかりはPOBOXを導入したいところです・・・
それよりもIMEの暴走疑惑のほうが気になります
【レスポンス】
X10に比べれば快適そのもの
【メニュー】
メニューの良し悪しなんかどの機種でも大差ないんじゃないですかね?
みなさんなぜかホーム画面についての感想のようですがw
【画面表示】
ここは文句なし。むしろここを重視したようなものですからね。
【通話音質】
BTヘッドセットを介しての通話なので無評価とします
【呼出音・音楽】
こちらも基本使わないので無評価とします
【バッテリー】
想像以上の大食いに驚いています。
X10と同じ使い方ができません。
【総評】
おまけのポケットチャージャーだけでも不安が残るくらいのバッテリー消費量
今の時点では外で使うには精神衛生上よろしくない感じです。
気に入ってはいますが、2年間戦えるかは微妙です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年12月19日 10:23 [463761-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】高級感のある、美しい仕上がりです。赤を選びました。
【携帯性】中途半端に小さいものよりはいいと思う。
【ボタン操作】非常に使いやすい配置です。
【文字変換】学習や予測変換機能が以前使っていたF-03Cよりいい。
【レスポンス】ヌルヌルサクサクで文句なし。
【メニュー】初心者の自分にも分かりやすくいいです。
【画面表示】とにかく綺麗で、明るいので天気のいい屋外でも見やすくて最高です。
【通話音質】はっきりしてていいと思います。
【呼出音・音楽】スピーカー側を下に置いても、聞きやすく今までの携帯とは違う、
大音量も設定可能なのがいい。
【バッテリー】長時間ゲームや動画再生ばかりしなければ問題ないと思う。
【総評】ドコモの携帯を毎年(約20年間)パナと富士通を交互に買い換えてきたが、
もう日本のメーカーの時代は終わったなと痛感した。
やはりサムスンやLGと言ったグローバルモデルに基本性能は敵わないという事を。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年12月18日 22:49 [463663-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
昨日、ギャラULTEと迷いつつ、おサイフが入っているこちらに決めました。
有機ELと違って自然な映りのディスプレイはかなりきれいです。ただ…電池の持ちが悪すぎます。故障かと思うぐらいすごい減り方です。
この点だけが残念です。
あと、人気がないせいかアクセサリーが少なく困りました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年12月18日 05:57 [463376-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】SAMSUNGでは難しいであろう高いデザイン性。Rを購入。高級感を感じる。
【携帯性】そんなの求めるなら4.5インチ買いません。クリアのハードケース付けてますが軽いなと。ハードケースつけても通信速度など変わりませんよ。
【ボタン操作】センサーキー含め非常に良好。ホームボタンにハードキー求めるなら最初から選びません。
【文字変換】そこまで悪くない。文句あるならATOKを買えば良いかと。私はマッシュルームも共用してますから必要性を感じませんが。
【レスポンス】やはりARROWSより良かった。サクサク感。
ギャラLTEとは同じCPUだからか変わらない印象。やはりLTEと親和性高いクアルコムだけある。
【メニュー】LGのホーム画面から変えていないが使い易い。
【画面表示】良いかと。発色はiPhoneに勝てないがそれ以外は勝る。
【通話音質】iPhone同様のマイク配置だが悪くはない。普段はBluetoothなので…。
【呼出音・音楽】音楽関連はかなり強い。音質は問題無し。
【バッテリー】ギャラLTEと比べるのはスペック差があるので意味が無いかと。解像度、画質が良い分多少はこちらの方が食います。
充電中に通信してますが全然熱くなりません。危険な温度になるのはHD動画をストリーミングしてるとか特殊な状況でしょう。
【総評】通信速度がギャラLTEに比べ若干遅いですが、アンテナ部を覆わなければ同じ位出ます。日中マンション内で8M出てます。1番低くて5Mかな。テザリング時6M〜8M。
ギャラLTEのデザインや性能はちょっと厳しくてこちらを購入しました。
本国では30万台売れているのも納得。
バッテリーに関しては期待するのが間違い。
年明けのアップデートを待つ。
LGを知らない方が多いが何故だろう。海外の液晶関係では随一の品質だと思うが。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年12月18日 04:25 [463366-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
前機種Xperia SO-01Bとの比較になります。
[デザイン]
好みの問題ですが、大きさの割にシンプルに良くできていると思います。
背面マッドのさわり心地よし。
チープさなし。
メインボタンがなくなりレスポンスよくGood。
[携帯性]
大きいのに軽くてびっくり。
ポケットにいれたときの幅差はあまり感じません。
液晶メインの機種なので想定内でしょう。
[ボタン操作]
左上が届かないw(右利き)
片手操作という点では不憫に感じます。
が、これも液晶ゆえに想定内でしょう。
大きい分指の大きさ問わずスライドはしやすいです。
[文字変換]
変換予想が6つメインででてきますが、他の候補を探すときに一度オープンしなければいけないのは少し不憫。
あと純正の文字変換は頭悪めですw
右移動も少しわずらわしい。
[レスポンス]
よい!
Androidにヌルヌルを求めるのはお門違いと思っていましたが、ホームアプリやメモリの使い方によっては可能。
とりあえずサクサクです。
Xperiaのイライラと比べたら満足。
[メニュー]
Xperiaにはなかった初期アプリの充実さにびっくり。
宣伝紛いのアプリやdocomo仕様のアプリも多々あるも、最初の遊びがいはあります。
[画面表示]
とにかく綺麗!
前機種が原始的に感じるほど。
是非光沢シートを勧めたくなります。
インカメラで自分の肌のムラがくっきり見えた時はびっくりしましたw
[音質関連]
通話に関してはややもっさり。
ただ電波がわるくてもノイズがのりにくい。
てっきり通じてるものだと思ったら電波悪いといわれることが多々ありました。
音楽に関してはイヤホンなので参考にならないため省略。
着信などのぬけも可もなく不可もなく。
[バッテリー]
Xperiaと比較したら全然よいです。
少し他機種より容量が大きいなという実感はあります。
ある程度覚悟はしていたのでポケットチャージャーがあるだけ嬉しかったです。
[総評]
大変満足です。
愛着がもてそうな機種で乗り換えてよかったと思っています。
2年近く十分に戦える機種でしょう。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年12月17日 13:36 [463125-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
皆さんも言ってますが可もなく不可もなく
ただ私は好きなデザインです。
裏蓋のマットな質感はなかなか良いです。
指紋も目だたづかつ滑りにくいです。
【携帯性】
iPhoneとほぼ同サイズのIS03 からの機種変ですのでかなり大きく感じます。
私はバスケットボールが片手で余裕でつかめる手の大きさなので片手うちも苦ではありませんが、女性には厳しいかと思います。
スーツ等上着の胸ポケットに入れて歩ける限界と感じました。
【ボタン操作】
もともと物理キーが好きではないのでなんの問題もありません。が、やはり画面が大きく戻るキーがだいぶ遠くなりました。ブラウジングの際痛感
【文字変換】
これは前の方がまだ優秀です。
頭は良くないと思います。
【レスポンス】
IS03 から見たら比較対象外です。
確かにギャラLTE と比べると遅れはとるものの、充分満足できる反応です。アプリ起動速度も合格です。
【メニュー】
今までずっとauユーザーでしたので、使いづらいったらないです。
嫁がdocomoのXperia持ちなのでちょくちょく聞いてます。「これなに??」って。
【画面表示】
これはさすがの一言。IS03でも満足してましたがこれにするともう抜け出せませんね。
解像度が高いとこんなにWebが違って見えるのかと改めて思いました。
小さい字も見やすいです。
【通話音質】
これは普通ではないでしょうか。ただ音が大きいため聞き取りにくいということはありませんでした。
【呼出音・音楽】
充分満足です。
【バッテリー】
これに関しては絶望的でした。
1800mAという数字にあまりにも期待しすぎていたかもしれません。購入店でモバイルブースターを無料で頂いたのですがこれがないとかなりきついです。
私の家はXiエリア外ですがWi-Fiしようがしまいがみるみる減っていきます。アプリインストール、データ操作等していると右上のバッテリーが…
IS03のバッテリーもちの悪さから抜け出したく大容量機種を選んだのですがちょっと残念ですね(>_<)
【総評】
バッテリーのもちが悪くとも、全てにおいて前機種より満足しています。
docomo同士通話無料(友人、知人共にdocomo勢が多いので)というプランには今後助けられると思います。IS03 のようないわゆる全部入り携帯から乗り換えるのは少し抵抗がありましたが、以前から赤外線、ワンセグ等の機能を使っていなかったので全く問題ありませんでした。
こと画面に関してはこれだけで買う気にさせてくれる、そんな機種だと思います。
長く使っていきたいですね。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年12月17日 12:15 [463105-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
まあまあ。普通です。USBの差し込み口が上部なので慣れが必要。
【携帯性】
大きいが薄いので問題なし。画面が大きいメリットの方が大きい。
【ボタン操作】
電源ボタンが上部のため慣れが必要。特に問題なし。
【文字変換】
問題なし。
【レスポンス】
レグザフォンから比べると雲泥の差。ただ、嫁のギャラS2LTEに比べるとややもっさり。
充電しながら触っていると結構熱を持ってしまう。そうなるとややもっさりになってしまう。
【メニュー】
ホームアプリをGO LAUNCHER EXにしてますが、ドコモパレットUIはもっさり。LGは使い勝手悪い。ホームアプリは入れ替えることをおすすめします。
【画面表示】
これは抜群にいい。嫁のギャラS2LTEも鼻で笑えるレベル。
写真は手ブレ付いてないが、結構綺麗に撮れる。思ったより優秀だと思う。
【通話音質】
通話音がかなり大きいので聞き取りやすい。
外出先で雑音が大きいところでも問題なさそう。
普段は2、3段階下げて丁度いい。
【呼出音・音楽】
普通。問題なし。
【バッテリー】
これは悪い。ずっと触っていると反日もたないかも。
充電できる環境が多い人なら問題ないが、少ない人ならちと不安。
【総評】
トータルは満足。レグザフォンがひどかったので大目に見てしまうこともあるが。
触ろうと思えるスマホです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年12月17日 08:43 [463038-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
T-01Cからの機種変です。
さすがデュアルコア、機敏に動きます。
液晶画面は高精細で非常にきれいです。
これより解像度が低くても老眼鏡は必須なので、同じ掛けて見るなら
情報量は多い方が良いですね。
全体的に満足していますが、あえて苦言を呈するならバッテリーの持ちが悪すぎます。
LTE機は全機種消費電力が高いそうですが、各社ともにもう少し努力して欲しかったです。
予備電池を持つか、モバイルチャージャーは必須ですね。
あと、ホームボタンでのスリープ復帰ができないのは慣れの問題なのでしょうが、違和感を感じます。
カーナビとのBlueTooth接続で、ハンズフリー通話は可能ですが、電話帳の転送がうまくいきません。前機種ではOKでしたので、L-01Dの問題かなと思っています。
これについてはもう少し調べてみます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年12月17日 02:26 [463004-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
スマホという言葉の前のまだPDF(Windows Mobile6.X系)と呼ばれている時代の端末を持っていたことがあるのですが、その時代の失敗も含めて最近呼ばれているスマホからは遠ざかっていました。そのことを含めての評価となります。
【デザイン】
普通です。黒モデルを購入しましたがよくも悪くも普通です。特別奇抜と言うわけでもなくかといってダサいわけでもない。
最低2年間使っていく者としては無難なデザインです。
アクセントのホームボタンのシルバーデザインは写真やカタログで見ると目立っていますが実際はあまり目立っていません。おそらくフラッシュの関係で反射して目立っているように見えるのだと思います。
あと裏カバーのマット調の質感はかなりいいです。持っていて心地よいですし、つや消しですので指紋も目立ちません。
【携帯性】
私は携帯はズボンのポケットに入れる人です。画面が大きい分入れてるとその存在が気になりますがただこれは慣れの部分でしょう。
走り回ってもズボンのポケットから落ちることは無かったです。
【ボタン操作】
画面が大きいので右手だけで持った場合、左側にあるボタンに届かないことがあります。
逆に画面が大きいので両手で持ったときの収まりがよく、両手で端末を持って操作するときは使いやすいです。
特に英字入力でパソコンのキーボード配列を覚えている人は両手でかなり打ちやすいと思います。またタッチの感度も悪くないです。
【文字変換】
ここの部分はAndroidに入れるIMEによって何とでも変わります。自分の使いやすいIMEを入れればよいでしょう。
標準で備わっているIMEはガラケー並みの変換候補を表示してくれます。
【レスポンス】
購入する前いろいろとドコモのスマホラウンジで触ってきた私個人の感覚では
Galaxy NEXUS>GalaxySULTE>Optimus LTE>ARROWS X LTE>SH-01D>T-01d
という感触です。
標準で備わっているブラウザの拡大・縮小やスクロールのスムーズ、更にホーム画面でのヌルヌルさを試しましたがこのような順位です。
主にブラウザ側で処理させる重いサイト(ITmediaやユニクロなど)で試しましたが、カクツキはあるものの実用に耐えれないカクツキではありません。
Galaxyシリーズとはレンダリングの方法が異なるようですので単純に比較は出来ませんが十分なレスポンスだと思います。
Operaなどのブラウザでは非常にヌルヌルです。
アプリ自体の動作は機敏に動いています。特にこれといった問題はありません。
【メニュー】
デフォルトでインストールされているdocomoPallet正直ダメです。
このdocomoPalletに関してはどの端末でもカクカク動作なのでソフトウェア側の問題だと思います。
LG標準のホームに関してはヌルヌルな動きです。特に不満なく動作しています。
【画面表示】
きれいです。本当にきれいです。印刷してあるかのごとくきれいに表示してくれます。
他の数あるスマホからは頭1つ飛びぬけています。自然な色合い質感で表示してくれます。
また高解像度でありますので一画面あたりの表示量が他の端末と異なりより広く表示されます。
ここら辺はブラウジングをしてるととても恩恵に預かれると思います。
【通話音質】
ガラケー通り相手の声がきちんと聞こえて相手にきちんと声が伝わります。
特別困った覚えはありません。
【呼出音・音楽】
スピーカ出力の音は一般的な携帯端末と差異はないと思います。小さくも無く大きくも無く特別音質が悪いわけでもありません。
【バッテリー】
バッテリー100%の状態でwifiで標準ブラウザで3時間ほどブラウジングしましたがバッテリーは50%ほど残っていました。
Xiエリアや3Gエリアではもう少し悪いらしいですのですのが、思っていたほど厳しいわけでもないようです。
ただ1日持つかと言われると厳しいかもしれません。現在のXi機全般にいえるのですが心配なら予備バッテリの携帯をお勧めします。
【総評】
発売日当日に購入したのですが、初スマホでもそれほど戸惑うことなく使えています。逆になんで今までスマホにしなかったんだろうと思うぐらい快適です。
スマホに関しては悲しいですが、海外勢の方が一歩先を進んでいます。本当は日本製を購入したいのですが残念な動きばっかりですので今回は避けました。
さくさく使えてそれでいてお財布ケータイやワンセグ機能などガラスマ機能に対応しているのはこのOptimus LTEだけではないでしょうか。
ガラスマ機能に対応した無難な線で検討されている方には非常にオススメします。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年12月17日 01:48 [462994-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
高速回線スマフォは、EVO3S,GALAXY-S2LTEを使っています。
その他、IHPONE4S,ACROも所持しています。
今回1280のIPSに惹かれ購入しました。。
その辺と比較と言う事で。。。
【デザイン】
普通です。
筐体の大きさは、画面サイズとの影響で決まると思いますが、
XPERIAの様にもう少しデザインを、、と言いたい気もしますが、
他の機種も似たりよったりと言う事で。
枠を銀メッキぽくするか、艶消しにするかで雰囲気は変わりますから。
サイズ的には、GALAXY-S2LTEが若干高さが低く、横幅はほぼ同じですが、
もった感じは、L-01Dの方が持ちやすかな?
EVO3が横幅がない分一番持ちやすです。
【携帯性】
良いも、悪いも現在発売中のスマフォでは巨大な方ですから。。
【ボタン操作】
どれも、タッチ式で物理ボタンでは無いですが、味付けが全て違います。
ボタン操作に限ってタッチ感とか、誤タッチとかと言う見かたをすると(レスポンス
と言う事もあります)、
IPHONE4S>EVO3D>ACRO>OPTIMUS LTE>GALAXY-S2LTE の順番です。
これは、タッチした時のトルク感と言うか、好き嫌いもあるますので。。。
実は、一番トルク感があるのがIPHONE4Sで次がOPTIMUS LTEなんですが、
(GALAXY系は、一番ばかみたくサクサク=>タッチしてから動きが早いが
逆に、画面の動きもつられて早い為、時々どこ触ってるか分からなくなります。)
OPTIMUS LTEはタッチ式ですが、少し押し込む感がありますね。
ただ、GALXY系伝統のホームボタンでの、ホーム画面復帰は良いですね。
【文字変換】
ATOKですので。
【レスポンス】
上にも書きましたがここがみそなんです。
レスポンスと言う切り口だと、
GALAXY-S2LTE(ダントツです)>EVO3D>OPTIMUS LTE>IPHONE4S>ACRO
と言う感じです。
通信速度、CPUパワー、メモリー速度、GPUパワー、解像度といろんな要素が
絡みあっていますので、一概には言えませんが。
【メニュー】
これは、好きづきですので。。。
【画面表示】
綺麗ですね。(当然これが売りですから)。
ただ、一番見やすいのは、
GALAXY-S2LTE>ACRO>EVO3D>OPTUMUS LTE>IPHONE4S です。
理由は何となく分かっていただけそうな。。。
老眼に優しいという意味です。。
【通話音質】
普通です。
【呼出音・音楽】
普通です。
【バッテリー】
GALA-S2LTEの方が持ちます。(他はCPU、通信方法も違いますので。。
【総評】
お財布、ワンセグが欲しくて、LTE環境がある人。と言うならばぜひお勧めです。
この辺の機種は、正直好きずきで買うものだと思うますね。
逆に、どれ買っても大失敗は無いと言う感じです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年12月16日 23:49 [462972-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
黒を購入しました。
◎デザイン
シンプルですが、質感があります。
◎レスポンス
docomoホームから変更しましたが、反応がよくキビキビしています。
◎メニュー
スマホ初心者の私でも分かりやすいです。
◎画面表示
保護フィルムは光沢のあるものを使いましたが、画質はやはりとても綺麗です。
高性能機ということでやはり長時間利用すると熱が出ます。
背面カバーの感触もよいので、カバーは付けずに利用したいと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年12月16日 16:53 [462879-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
黒を購入。
落ち着いたマットな質感で、
私のようなオジサンが持っても大丈夫です。
でも、裏カバーは赤も買っておきました。
安い(\830)ので、
外付けのカバーを買って放熱を妨げるよりいいと思います。
液晶は非常に美しく精細感があり、目が疲れません。
docomoのホームだと少々もたつきますが、
ホームアプリを変えて解決。
何種類か試しましたが、docomo以外は全部OKでした。
ブラウザも地図も写真もストレスなく動かせ、
操作感に不満はありません。
当分Xiエリアにはならないのですが、
3Gで遅いと感じることは今のところありません。
バッテリーの持ちはよくないです。
設定変更やアプリのインストールをやっていると、
見る見る減っていく感じです。
1800あってこれだと、他の機種はもっとキツイでしょうね。
かといって節電設定をしてチマチマ使うのは性に合わないし、
この機種はバブリーな使い方が似合うとも思いますので、
バッテリーパックは追加購入しておきました。
4.0へのアップデートがほぼ決定しているとのことですので、
省電力とさらなる高速化に期待します。
LTEを切るアプリ、作ってくれませんかね。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年12月16日 15:21 [462863-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 無評価 |
GALAXY S II LTE SC-03D と同時購入し交互に触ってみました。
デザイン
とにかくシンプルです。
赤を買いましたが男性でも抵抗がない良い赤だと思います。
赤は人気なのか在庫は黒しかなく赤は予約者がおり次回未定でした。
レスポンス
GALAXY S II LTE SC-03Dと比べてどちらも快適に使えました。
どちらかというとGALAXY S II LTE SC-03Dの方が軽い気がしましたが
設定次第でどうにかなると思います。
分かりやすさではスマホ初心者の私的にはGALAXY S II LTE SC-03Dが
操作しやすく分かりやすかったです。説明書と睨めっこすればどちらも
使えこなせそうなレベルでした。
バッテリーはどちらも減りが早いですが、この商品の方が電池の消耗は
激しく交互に使ってもこちらの機種の方が電池の減りが早かったです。
フィルムはこちらが非常に貼りやすかったです。
GALAXY S II LTE SC-03Dは貼りにくくかった。
画質はこちらの機種の方がキレイで見やすく非常に出来が良かったです。
どちらを購入しても損はない非常に良い出来のスマホかと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
折りたたんでも厚みは普通のスマホ、進化継続中
(スマートフォン > Galaxy Z Fold7 256GB SIMフリー [シルバー シャドウ])
5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス













