端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4S 64GB au絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2012年4月4日 02:58 [494759-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
本体価格棒引きキャンペーンと、他に使い途のないauポイントだだ余りだった為
ソニエリW65S(Xmini)→本機種64GB・黒への機種変更です。
標準では☆3、○で+・×で-とシンプルな評価ですが、
使用者が下記のように偏っている為、あまり参考にならないかも。
・在住: 移動に自家用車がないと詰む地方
・用途: 電話とメール「のみ」
カメラとかお財布機能、ゲームやWebブラウザとかは不要、
MP3プレイヤとしての機能は部屋にも車にもiPod接続があるので不要、
出張等で電車の時は大人しく読書の為、iPodすら使いません。
【デザイン】+2
・他に比べたらスッキリしていて○
正確にはクセがなく普通な部類じゃないかと思います。
(絶対的にいいのではなく、他がヒドすぎるので相対的にいいってだけ。)
・社外アクセサリの類が(やたらと)充実してて選ぶ楽しみがあって○
実際に買うかどうかはまた別の話ですがw
携帯電話って端子の部分はカバー等でフタするイメージありましたが、
その辺は一切考慮してない感じは何となく新鮮です。
【携帯性】-1
・携帯電話としては普通だと思います。
のっぺり広いので一見デカいけど実は体積ではW65Sとどっこい、
今時の何でもアリなガラケーよりは小さいかと。
・標準状態ではストラップ付けれないのが×
但し、現状ではまだバッテリが1日以上もつので上記評価ですが、
バッテリが1日もたずに充電器等が必要になったら変わると思います。
【ボタン操作】+2/-2
・通常とマナーの切換がスライドスイッチで出来るのが○
その勢いで操作無効ON/OFFもスライドスイッチにしてくれれば…
・タッチパネルの感度○
ボタン操作の内に入るのかどうか微妙なところですが。
・ホームボタンの凹は×、せめてツライチで…
欲を言えば凸がいいのですが、誤動作防止とかそういう事情があるのかな。
・電源ボタンの位置が変に離れた所にあって×
ヘッドフォン使わないから正直あの場所にあるよりは他のと同じ辺に欲しい…
【文字変換】±0
・普通
りんご社のはことえり「のみ」知っていたので戦々恐々としてましたが、
思っていたより普通でビックリしましたw
【レスポンス】+2
・何をやっても現状ではサクサク動きます◎
【メニュー】-1
・機能の一番上というか、これ以上戻るとメニューになる状態では
押しにくいホームボタンを使うのが個人的に×
・他は多分普通
カスタマイズとかすれば色々出来るのかな?
まだ1週間かそこらで特殊な機能っぽいのは使ってないからか
とりあえず説明書なくても不都合はありません。
(アドレス帳移行以外は特に説明書等要りませんでした。)
【画面表示】±0
・きれい○
・結局ソフトウェアキーボードで画面が狭いのが×
*文字入力が発生する場合のみ
携帯性を考慮した前提でのデカい画面があったとしても
文字入力でソフトウェアキーボードを使うことになった場合
結局表示される領域が狭くなってしまう点に関しては
ハードウェアキーボード付いた機種には逆立ちしても勝てないかと…
ここいらで何かしらブレイクスルーが欲しい気はします。
【通話音質】±0
・普通だと思います。
【呼出音・音楽】+1/-3
・iPodとしては使ってないので音楽の音質は不明
・呼出音の音質は普通
・アホみたいな値段の着うた等を買わずに任意の曲を設定出来るのは○
・メールの着信音がなぜか止まらない×××
iPhone<電源切るまで意地でも最後まで流し続けます(キリッ
iOS4時代から2年近くも直っていないバグらしいので×特盛
*1 短い着信音を選ぶかマナーモードしか手がないのはアホか死ねと思う。
*2 鳴っている最中にマナーモードへ切り換えても曲の終了まで流れ続けます。
【バッテリー】-2
・交換不可×
保証ギレ覚悟で裏のパネル外せば一応出来ますけど…
・あまり持たない×
普段電話とメールくらいしか使わないのですが、
それでも2日に1回は充電が必要な感じです。
【総評】
現時点ではW65Sの電池交換で良かったかなぁ、と買ったことを後悔してます。
基本的に電話とメールにしか使わなく、MP3プレイヤとかお財布機能、
それどころかカメラすらも不要なのでそもそもスマホが要らなかったかも。
スマホとか何でも搭載ガラケーを否定するつもりはありませんが、、
多機能なのが行き着くところまで行き着いてシンプル回帰な流れになり
電話とメールに主軸を置いたシンプルな機種が色々出て欲しいです…
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月1日 04:06 [494027-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
使わない機能がたくさんあると言われながら使わない機能は無いくらいガラケーを使い倒してましたが、速度の向上と大画面を求めて機種変更で初スマホです。使い始めてまだ半日目のレビュー。カーデッキとの連携を考慮しアイホンにしました。
【デザイン】四角い弁当箱のようです。カラーが白と黒しかないので他のスマホに比べて地味な印章。黒を買ったが背面のロゴなどは良いデザインだが衝撃・傷予防の為ジャケット着せたので結局見えないので意味なし。格好悪い程では無いが昔のIpodのデザインの方が好みだったのを考えて評価3。
【携帯性】さほど大きさは感じず最近のスマホの中ではコンパクトなので軽くはないが適度な重量感があり、重くて疲れる程でもないので評価3。
【ボタン操作】誤動作防止の為かホームボタンが引っ込んでいるので押しにくい。フラットでタッチ式か出っ張りボタンのほうがマシでは?ホームに戻りたいのに押したつもりが押せてないことが頻繁に発生するので評価2。
【文字変換】パソコンのキーボードのようにかな英字数字をいちいち切り替えて打たなければならないのか?先に打って後から英数字かな漢字に変換できないものか・・・表面保護シートを貼っているがタッチの感度が良いのか違うキーが反応し誤入力が多い評価1。
【レスポンス】さくさく動きます。動画やアプリのダウンロードはWi−Hiでも早くはないです。評価4。
【メニュー】ブラウズアイコンがないので検索エンジンにたどり着くのに苦労しました。よく使うサイトはブックマークしたがショートカットしてTOP画面に出しておきたいがやり方がわからない上できるかもわからないブックマークがどこにあるかもわからない・・・。取り説が付属していないのでWEBからダウンロードしました。あとでゆっくり読んでみますが携帯で取り説なんかまともに読まなくても触ってれば普通に使えていたのに難解ですアイホン評価1。
【画面表示】綺麗です。日中の明るさも見やすい。しかし3.5インチ画面が小さく残念。4インチか4.3インチはほしかったので評価4。
【通話音質】ブルートゥースのイヤホンで通話したらノイズもなくいい声でした。コードがないので快適です。評価5。
【呼出音・音楽】呼び出し音は可も無く不可もなく。本体からのスピーカーで音楽聞いたら低音はでないしシャカシャカしていました。音楽イヤホンかスピーカー必須ですね。カーデッキがアイホン対応しているので音楽・動画を流す予定。音質はソースによるとこが大きいので評価4。
【バッテリー】携帯では1時間もゲームしていると新品電池でもすぐ消耗してましたがどのくらい持つのか楽しみです。91%等大雑把なバー表示でなく数字で出るのも目安に良いです。
【総評】スマホ機種選択の参考にここでの評価が良かったのであれこれ迷うのも面倒なのでアイホンにしたのですがとにかく使いにくい。店頭デモ機のアンドロイド機の操作は何も迷わず使えたのでGALAXYやExperiaにすればよかったと後悔。Appleの保険も加入したのであと2年はつかわないと・・・。とりあえず使い易くカスタマイズするしかないですね。次は4.3インチ以上の画面で防水、お財布ケータイ(ヤマダの来店ポイントができなくなったw)、ズーム付きカメラの機種にします。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2012年3月30日 06:02 [493494-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
かっこ良くて丁度良い画面サイズなので、持ちやすい
【携帯性】
携帯としての機能も充実してます!
【ボタン操作】
大変打ちやすいです!
【文字変換】
パパッと打つと変換ミスがありますが、気になりません!
【レスポンス】
感度がいいので、切り替えが早いです、
【メニュー】
ちょっと意味が分からない時がありますが、そんなに気になりません!
【画面表示】
大変キレイなので、満足しています!
【通話音質】
普通の携帯と同じくらいです!
【呼出音・音楽】
かわいい音が多いです(^_^)☆
【バッテリー】
少し、消費が早いですね(T_T)
【総評】
5!!本当に満足しています!
こんなに使いやすいなんて!
スマホよりiPhoneをオススメします!
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月26日 14:24 [492647-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
Androidから機種変更しました!iPhoneはやっぱり使いやすいですね!文字変換がもう少し良ければ最高ですね!
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月20日 13:47 [490976-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
初の携帯電話の購入から3年。
まだまだしっかりと動くものの、左見ても右見てもスマートフォンだらけの社会の中では少々時代遅れを感じ
た僕のW64SH。
というわけで、昨年の10月からスマートフォンを選びはじめました。
…が、
種類がたくさんあり、迷いに迷い、
このサイトの皆さんから助言を求めたりしたものの、結局決まらず…。
そんなとき、家内のiPhone4Sをいじり倒してみたら、なんと快適なこと。
というわけで、3月4日。
iPhone4Sの64GB、ブラックを購入しました。
約2週間ちょっと使いましたので、レビューをしたいと思います。
【デザイン】
最近のスマートフォンは、プラスチッキーなものが多いですが、
iPhone4Sは、それらとは一線を画し、アルミ&強化ガラスを使っているので高級感があります。
また、シンプルで無駄の無いデザインが高級感をさらに高めています。
これは、iPhone4Sだけではない、Apple製品全般に言えるデザインの特徴でしょう。
【携帯性】
幅が59mmと小さく、ポケットなどにも入れやすいです。
また、重量は140gと他のスマートフォンより若干重いですが、僕の使っていたW64SHは重量が144gあり、逆に軽くなりました。
【ボタン操作】
タッチパネル以外は物理的なボタンしか備えていないので、誤動作が無くいいと思います。
auショップでISW11HTをレンタルしたことがあるのですが、前面のボタンがすべてタッチ式のボタンで、誤動作が頻発でしたので。
また、マナーモードのスイッチをスライド式にしたのも、わざわざ画面上側のアイコンを見なくてもいいので便利です。
【文字変換】
これはアメリカのスマートフォンと考えると仕方がないところです。
いろいろとカスタマイズができるAndroidスマートフォンと比べると劣ります。
が、僕はiPod touchを1年ほど使用してましたので、文字変換はあまり苦にはならないです。
要するに、慣れでなんとかなります。
【レスポンス】
他のスマートフォンと比べてもトップクラスのレスポンスと言っても過言ではないでしょう。
au版iPhone4Sは下り速度が3.1Mbpsと、他のスマートフォンと比べると遅めですが、それでもブラウジングでのストレスはほとんどありません。
YouTubeやニコニコ動画は……自宅のWi-Fiで楽しみましょう。
【メニュー】
カスタマイズできるのはアイコンの並べ替えや壁紙変更くらいなので、あまりよくないです。
Androidのようなウィジェットの配置や文字フォントの変更などはありませんが、メニューをあまりごちゃごちゃさせたくない僕としては十分です。
【画面表示】
iPod touchと比べると、若干黄ばみがかっていますが、それ以外のところは高品質・高解像度のいい液晶です。
液晶サイズは3.5インチと小さめですが、操作は快適にできます。
【通話音質】
特に問題はありません。
グローバルスマートフォンにありがちな通話音質の悪さはなく、快適に通話ができます。
【呼出音・音楽】
呼出音は、プリセットではあまりよくありませんが、呼出音はアプリケーションで好きな音楽から作れますので、問題にはなりません。
音質は、フラットな音作りです。
Walkmanなどと比べると、聴いていてつまらない音ですが、聴き疲れはありませんし、イヤホンを変えたりポータブルアンプを使ったりすればそれなりに高音質になります。
スピーカーは、聞ければいいかという音質で、良くはありません。
が、iPod touchよりも少し深みがある音です。
【バッテリー】
携帯電話と比べると、持ちません。
やり取りするデータや使っているアプリケーションがパソコンに近いものになるスマートフォンに、携帯電話並の電池持ちを期待してはいけません。
が、外出先ではWi-Fiを切ったり、使っていないアプリケーションを終了させたりと、工夫をすれば、1日はまず持ちます。
電池切れに遭遇したことは一度もありません。
【総評】
実は、家内のiPhone4Sを使ってみるまでは、あまりiPhone4Sにはいい印象はありませんでした。
通信速度もスペック上はAndroidスマートフォンより劣っていますし、何よりもiPod touchがブラウジングや動画閲覧で何度も落ちてしまうという状態を経験している僕にとって、iOSよりもAndroidの方が魅力的だったのです。
しかし、家内のiPhone4Sを借りたおかげでその考えは見事に砕かれました。
今では、Eメールのリアルタイム受信やFaceTime(テレビ電話)なども対応し、より便利になったiPhone4S。
初めてのiOSスマートフォンにもiPod touchなどでiOS経験がある人にもオススメです。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月19日 13:12 [490676-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
ソニエリW52Sからの機種変更です。
スタミナウォークマンとの比較ですので、おのずと文字変換、音、電池が低評価となってしまいましたが、スマートフォンとしては、ずっと検討してきた他機種を圧倒的に引き離して良く出来ていると感じます。
auのWiFiスポットが近所に見つからないので、まだ5.0.1ですので、電池は改善されるのでは?と期待しています。
ただ、現状でもメール数通、通話数本、Web検索1時間程度の使い方で3日は充電不要ですので自分としては充分です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月14日 17:35 [489323-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
現在の容量 |
ファイル数 |
家族もiPhoneに機種変更することになり、ヘビーに使わない母と交換しました。
iPhoneはキャリア内SIMロックがかかっていないので、auのiPhoneのSIMなら差し替えるだけで使えます。
16GBのときは音楽が約1000曲で5.5GBほどと写真1000枚強、アプリ200個くらいで残り2GBくらいになってしまいました。
2年使うつもりなのでこれから音楽も写真も増えることを見越して思い切って64GBにしました。
16GBの頃は容量を気にして入れていなかった動画も気にせず入れることができるし、アプリを整理する必要もなくなって快適です。
iPhoneはアプリごとにデータを保存するので、編集した写真はカメラロールに保存しアプリからは消していましたが、64GBにしてからは全く消さなくなりました。
ビデオはBlu-rayの映画が1本です。1.5GBですが、容量に余裕があるのでもう少し入れようと思います。
評価項目別は16GBと変わらないので割愛。
64GBは値段のハードルが高いですが、2年使う予定であれば安心して使えます。
5はデザインが変わるという噂もあるので、今のiPhoneのデザインが好きで長く使いたいのであれば64GBは買いと断言できます。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月14日 13:29 [489261-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
ARROW Zが不具合だらけだったためiPhoneに交換して頂きました。
【デザイン】
シンプルで良いと思います。
【携帯性】
サイズは良いですが少し重いです。
【ボタン操作】
反応が良いです。
【文字変換】
文字の変換は少し弱い気がします。
【レスポンス】
スムーズで良いです。
【メニュー】
使いやすいです。
【画面表示】
綺麗で見やすいです。
【通話音質】
今のところ問題ないです。
【呼出音・音楽】
悪くないと思います。
【バッテリー】
ARROWSの時は何もしようしてないのに昼過ぎには電池がなくなってましたがiPhoneでは、インターネットをたくさんしても、自分の使い方だと朝から夜まで十分に持ちます。夜の段階でまだ50%もあります。
【総評】
ARROWS Zが不具合だらけでiPhoneに交換して頂きましたが不具合もなく、快適に使っています。ストレスも感じさせないので良いです。
Androidより私はiPhoneだなと思いました。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月9日 23:52 [488003-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】これは好みによりますが、僕は好きです。
【携帯性】大き過ぎず、小さ過ぎず、これ位の大きさが僕の手にはちょうどイイです。でも、ストラップホールは欲しかった。
【ボタン操作】ボタンはちょうどいいクリック感。スライドスイッチが少し使いづらいです。
【文字変換】今まで使っていたガラケーと比べると、ちょっとアホかな。
【レスポンス】Wi-Fi接続との組み合わせは快適の一言。
【メニュー】アンドロイドと比べるとカスタム性は低いですが、不便は無いです。
【画面表示】綺麗です。
【通話音質】普通。問題なし。
【呼出音・音楽】普通。問題なし。
【バッテリー】ガラケーと比べると悪いかな。でも僕の使い方だと、2日はもつので問題なし。
【総評】初スマホなので色々考えましたが、セキュリティや安心感で決めました。アンドロイドと比べると、使い勝手はまだiPhoneに一日の長があると思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月20日 14:13 [482861-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
iPhone4sは大きさも含めてかっこいい。持っていておしゃれだと思う。他のスマホはいまいち。いちいち充電のたびに有線充電がわずらわしいので無線充電ジャケットを装着しています。本来のデザインをスポイルしている!!
【携帯性】
従来の携帯電話に比べたらよくない。ストラップも付けられないし落下破損に気を使う。
【ボタン操作】
慣れたら問題ない。「English」入力は誤操作しやすい。
【文字変換】
慣れたら問題ない。
【レスポンス】
起動やネットチェックも思ったより早い。
【メニュー】
慣れたら問題ない。というよりも使いやすい。
【画面表示】
かなり綺麗、防脂シート必要。
【通話音質】
もともとauなので特に変わりませんし問題はありません。
【呼出音・音楽】
iTuneで音楽を編集して自分で作れるので良い。1970年代〜2000年の懐かしいものを5000曲ほど入れました。平均128BpsのMP3で22GB強です。
【バッテリー】
さすがに携帯電話より悪いです。遊んでいると2日いや1日持ちません。
【総評】
1月に手にして思った以上にいろいろな事ができるので感心しました。スケジュール、iCloud、音楽の投入、ホームサーバー、PC連携、DLNA機器連携、レンダラーなどまたまだ遊べそうです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月14日 15:48 [481319-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
SoftBankのiPhone4から変更しました。
レスポンス等は残念ながら私の使い方では全く変化なかったです...(T_T)
バッテリの持ちが若干良くなったような気がしますが、気のせいかもしれません。
電波状況は若干良くなったと感じます。(郊外での使用が主です)
特にSoftBankであった、通信中にいきなりアンテナレベルが下がって圏外になる、ようなことは今のところありません。
MMSが使用できないのはやはり痛いです。3月末対応予定に期待です。
周りにSoftBankユーザーがほとんどいないので、無料通話の付いた料金プランが選べるようになったのは嬉しい。
(SoftBank版でも似たようなプランに変更できたのかな?)
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月14日 06:38 [481241-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
これまで各社のスマートフォンを乗り換えてきました。
初代Xperia→iPhone3GS→iPhone 4→GalaxySU→Xperia ray→IS11CA→EVO 3D→これ
Androidは自由度が高い反面でアプリによっては端末の挙動に不具合が発生しますから、iPhoneでのアプリも含めた総合的な安定性は安心出来ますね。
【デザイン】
ガラスとアルミを融合させた質感は最高ですね。ただし安っぽさは無い反面、落下や衝撃による破損は心配です。
【携帯性】
スーツの胸ポケットに入れていますが、全く違和感がありません。画面サイズの拡大に伴って大きな端末が増える中で、このコンパクトかつ十分な画面サイズの確保は良いバランスだと感じます。
【ボタン操作】
少なくともグロスマ機よりは良いですね。特にタッチパネルの操作は指に吸い付いてくる様で快適です。確かにフルキーボードはピッチが狭いですが、タッチの感度が良いので押し間違えはありません。
【文字変換】
これは海外端末ですから諦めています。ユーザー辞書を追加して何とかするしかありません。
【レスポンス】
非常に快適です。もともと4の時点でも十分に快適でしたが、デュアルコアになってからはアプリのインストールや地図表示の処理が速くなり必要十分な性能です。
【メニュー】
メニューと言う概念があるのかどうかは別として、特別迷うことはあまりないですね。
【画面表示】
さすがRetinaと言わざるを得ません。滑らかで密度の高い画面は美しいの一言です。
【通話音質】
今まで通話音質の優劣を考えたことが無いので違いは分かりません。ただ違和感はないかと。
【呼出音・音楽】
端末のスピーカーから直接音を出すことは無いので無評価で。
【バッテリー】
スマフォとしては頭一つ抜けた持ちですね。ガラケーと比べれば持たないですが、現状で販売されているスマートフォンの中では非常に持ちが良い端末です。
【総評】
非常に満足しています。AppleCareも月額方式で加入しやすくなりましたし、apple製品の弱点であるひ弱な修理サポートも多少改善されています。地方住ですのでsoftbank時代は電車に乗るだけで電波が厳しくなっていましたが、auでは非常に安定しておりその性能が十分に発揮されていると感じられます。ただしiPhoneはスマートフォンでありながらガラケーの様な閉じた開発環境の端末ですから、使い込みたい人にはつまらない端末と映るでしょう。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 1件
2012年2月11日 21:33 [480560-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
SBのiphone3GS→docomoのSH-12Cからこちらの機種へ変更しました。
【デザイン】
最高に格好良いと思います。
【携帯性】
前機種では片手操作が難しかったのですが、本機種では片手操作が行いやすく、また、パンツの前ポケットに入れてもそれほど嵩張りません。
使いやすい大きさです。
【ボタン操作】
ホームボタンの感度は良好です。Androidから変更してもすぐ慣れます。
【文字変換】
国産Androidにはかないませんが、それほど苦でもありません。
【レスポンス】
本当に最高です。スペック的にはSH-12Cと同等以下?であるはずなのに、何故これほどAndroidよりも快適なのでしょう。。
3GS時代には特定のアプリを立ち上げたらメモリ不足で遅くなったりいきなり強制再起動されたりと散々でしたが、本機種ではそういうこともありません。
【メニュー】
左上からしか配置できない点については、自由にアイコンを配置できるAndroidに比べるとやはり不便ですね。
【画面表示】
3GSに比べると格段に綺麗ですが、SH-12Cに比べると見劣りします。
Sharpも頑張りますね。
【通話音質】
通話音質についてはちょっとくぐもった感じがしますが問題ありません。
ネットワークについてはSBに比べると格段に良いです。docomoに比べても遜色ないです。
寧ろ最近のdocomoも都内繁華街では通信が非常に遅かったんで、こちらの方が早いと感じております。
【呼出音・音楽】
呼び出し音は通常マナーモードなのでわかりません。
音楽プレーヤーとしては、イヤホンを変えれば全く問題ありません。
【バッテリー】
もたないと聞いてましたが、想像よりはるかにもちます。
SH-12C時代は何もしなくても1日でアウトでしたが、こちらは何もしなければ2日はもちます。
結構ヘビーに使用していても1日充電無しで40%くらいは残りました。
(通勤往復1時間半で音楽とネット閲覧、もしくは動画視聴。メール1日数件、ツイッター等々)
【総評】
懸念事項だったメール15分おきの問題についても転送設定で問題なく使えます。
加えて、64ギガという容量から、ipodクラシックを持ち歩かずに済むようになりました。
SBのネットワークの繋がらなさが嫌でdocomoのAndroidにMNPし、Androidのレスポンスの悪さにまた嫌気が差してauの本機種へとMNPしました。
auのネットワークにiphoneの操作性で最高の端末であると感じています。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月3日 17:56 [478453-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
これだけレビューが多いと総花的なレビューは価値がないと思うので、ソフトバンクとauの違いと、カメラ機能・性能に関してだけ書かせていただきます。
ソフトバンクのiPhone 3GSからauのiPhone 4Sに乗り換えました。ソフトバンクは、通信速度の理論値は高いかもしれないけれど、そんな性能を出せる状況はめったにない。自分は3キャリアとも併用していたけれど、ちょっと田舎に行くと真っ先に圏外になるのはソフトバンク。都心でも雑居ビルの中だとauやドコモはつながってもソフトバンクはつながらない、ということがよくありました。auだと、データ通信速度は決して早くはないけれど、少なくともソフトバンクのように全く使えないということはまずない。
iPhone3GSから4Sに換えて、最も感動したのはカメラ性能です。ソニーの裏面照射型CMOSを使っているので、フラッシュなしでも作例のような美しい写真が撮れます。ちょっとした記録や記念写真だったら、コンデジ要らずです。
もうひとつカメラ関連で素晴らしいのは、iCloudを使ったフォトストリームという機能です。iPhone4Sで撮影した画像は、WiFi接続した時に自動的にiCloudのサーバーにアップロードされ、指定したパソコンや他のアップルデバイスに自動的に保存されます。例えばiPhoneで撮影した画像をパソコンで処理したい時、従来だったらPCでiTunesでつないだりして転送しなければならなかった手間が、一切不要になります。また、自分はiPadも持っているのですが、iPhoneで撮影した画像は、自動的にiPadにも保存されます。
この辺の使い勝手は、アンドロイドでは逆立ちしてもできません。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
