端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4S 64GB au絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2012年9月26日 00:00 [535715-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
ソフトバンクiPhone4からau4Sに乗り換えしました。
キャリアの違いもあると思いますがブラウジングがとても早くなりました。
不満点はソフトバンクiPhone4よりもバッテリーの減りが早いです。いろいろ設定を変えてはいるのですが変化ないようです。
全体的に大変満足してます。
これから2年は大事に使って行こうと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月23日 00:06 [534912-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
外仕事の為、携帯に防水が必要だったので、62CAを通話&メールで使用、
iPhoneはネット&アプリを楽しむ用で使っていました。
今回LifeProofという防水ケースを購入、
1台持ちにして4ヶ月たってからのレビューです。
お財布
62CAでモバイルSuicaを使っていました。
現在、Suicaクレカを財布に入れて改札をくぐっていますが、
ズボンの後ろポケットから2つ折り財布を取り出すのは、結構面倒です。
Suicaのチャージは券売機からのチャージで不便はないです。
赤外線
オフ会等に出て、連絡先の交換などしますが、
BumpもQRコードも一般的ではありません!毎回手打ちです!
赤外線通信は未だに便利ですね!
ワンセグ
もともと使っていませんでした。
音楽&ゲーム
防水ケースの為、イヤホンジャックにアダプタをねじ込まないと
イヤホンが使えません。音楽はiPod touchを使って聴いています。
ただ、興味をひいたゲームが、iPhone4&4S専用なのでtouchでは出来ません。
解決策としてブルートゥースのイヤホンを使うという方法がありますが、
バッテリーの持ちが悪くなるし、高いし、使用頻度が低いし、で
悩み中です。
カメラ
ケースが防水のため、iPhone本体をすっぽりと覆っていますので、
レンズの前に1枚、フィルターがかかったようになります。
汚れが取りにくい構造なので、出来上がった写真が
ソフトフィルターを使ったような写真になることも。残念です。
番号移行
Macの連絡先に、手打ちで電番とメアドを入れていきました。
62CAからシコシコと、Cメールメインで電番変更の案内を送信しました。
未だに62CAの番号(MNP済み)に掛かってきます。
番号変更はかなり面倒な作業ですね。
総評:満足度
auのPHOTONを少し弄ったのですが、スクロールの具合、タッチの感度、
設定の分かりやすさ、などiPhoneの良さが分かりました。
僕にとっては、家のMacでやりかけのことを外に持ち出す機能が大事でした。
表計算、メモ、EverNote、メール、カレンダー、リマインダー、
オークション、株、等々。iCloudなど、連携は見事ですね。
オフ会行く時に地図とGPSは必須なんで、iOS6にはまだしません。
4Sでしばらくいくぞー
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月18日 11:17 [534049-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
無駄がないのがいい
【携帯性】
ちょっと重いのが難点。重さが気になる人はiPhone5へ。
【ボタン操作】
思ったより操作ミスがなくて満足しています。
【文字変換】
もうちょっと使いやすいと嬉しい。
【レスポンス】
スピードにかんしては、これで満足しています。
【メニュー】
なれれば問題なし
【画面表示】
ちょうどいいです。よく考えられているなぁ、と思いました。
【通話音質】
【呼出音・音楽】
【バッテリー】
【総評】
iPhoneにしてよかったぁ〜。iPhone5が発表されても、あまり羨ましく感じませんでした。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月17日 21:45 [533938-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
iPhone5の発売まで後数日ですが、とりあえず点数だけアップします。
プライベートではMacBook proを使っていたのですが、携帯はAndroid端末を使用していました。
もっと早く買い替えすれば良かったと沁沁思います。
後日、詳細レビューしますね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月13日 10:08 [532967-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
5発表の後で現在使ってる4Sのレビューですw
【デザイン】
文句なしでしょう!ホントはケースも付けたくないぐらい洗練されたものだと思います。
【携帯性】
当然画面がむき出しなのでフィルムは必須です。僕はポケットには入れないようにしてます。
なんだか怖いので。
【ボタン操作】
レスポンスはさすがです。押間違えも少ないです。
【文字変換】
どうなんでしょうか??困ったことはないですけど、こんなものまで変換できるの?!って
感動もしたことありません。
【レスポンス】
いうまでもなく素晴らしいと思います。初代ipadも使ってますが、雲泥の差です。
【メニュー】
フォルダわけが簡単にできたり直感的に操作ができます。いいと思います。
【画面表示】
ディスプレー表示はすごく綺麗です。写真、動画を見るのも全く問題ありません。
【通話音質】
これは普通です。変換と同じく感動したことはありませんが、まったく問題もありません。
【呼出音・音楽】
上記に同じ。
【バッテリー】
長持ちすると思います。当然、一日中触ってたら消耗しますけど。
【総評】
総じて、大変いいものだと思います。5の発表がありましたが、今のところ変える予定はありません。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月24日 14:33 [521797-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
箱比較。左がiPhone 4S |
iPhone 4と並べて、右の白いのがiPhone 4S |
iPhone 4Sで撮影(HDR ON) |
iPhone 4で撮影(HDR ON) |
ソフトバンクのiPhone 4を発売直後に購入して、今回のiPhone 4Sはauから出るという事で、auで寝かしていたIS01の機種変更として発売日に入手しました。
元々iPhone 4の時に白のiPhoneが欲しかったのですが、発売日に黒しか選択出来なかったので念願の白のiPhoneを選択しました。
既に10ヶ月経過していて、他の方も多く評価を書いていますので自分なりの視点でレビューします。
【メールについて】
ソフトバンク版は、MMSの@softbank.ne.jpとMMSが利用出来なかった時代に登場したPCメールと同等だけどキャリアメール扱いの@i.softbank.jpという二種類のメールがあります。
au版は、MMSとEメールの切り替えで使える@ezweb.ne.jpです。
au版は当初MMSが使えませんでしたが、後に対応して使えるようになりました。
写真の送信などは、PCメール扱いではフルサイズで送るのに対して、MMSはファイルサイズをMMSに対応出来るサイズに変換されて送信しています。
スマートフォン含む携帯電話同士で画像を送るのであれば、MMSの方が便利です。
あと、mixiの画像投稿等もMMSが前提となっています。
ただ、MMSはパケット通信必須です。パケット通信が出来ない環境では送受信出来ません。
i.softbank.jpやezweb.ne.jpのEメールは、PCメール同等の使い方が出来るのでPCとのメールのやり取りは便利です。
またWi-Fi環境のみでも使えるメリットがあります。
ただ画像データを添付するとフルサイズで送るので携帯相手だと受信出来ないケースもあります。
この様な違いがあるので別々に用意されているソフトバンクの方が便利なケースもあります。
auも切り替えが出来るのでWi-Fiのみでezweb.ne.jpが使えるのはありがたい所です。
携帯相手では無いPCメールの場合は、Appleアカウントと紐付くメールアカウントで十分かと思います。
【通話、パケット通信について】
通話に関しては、au版の方がエリアが広い印象です。
ただ通話中にパケット通信が出来ない事等の制限があります。
また話題となった「○」表示の低速通信モードも以外に多い印象です。
パケット通信は2Mbps程度はコンスタントに出るので使える印象です。
ソフトバンク版は、2GHz帯の都合もあって電波が安定しない、現在Android端末は1.5GHzにシフトさせつつありますが、帯域自体も厳しい印象です。
プラチナバンドでどの程度改善する次第ですね。
3月のiOS 5.1でやっと海外でキャリアが選択できる様になった事、FaceTime等の機能が使えるようになった同等になった印象です。
昨年秋に海外に行った時は、ソフトバンク版を使ったのですが、国を移動するとソフトバンクからSMSからキャリアの案内や設定についてメールが届いていました。
auはこの様なサービスが無いとの話なので、パケ死しない為にもこの様な連絡サービスは提供して欲しい所です。
【料金体系について】
auは契約に縛りが少ないのですが、毎月割がISフラットに契約しないと適用されないのが痛いです。
Androidスマートフォンの様にダブル定額をサポートしてくれればよかったのですが。
現在、MNP一括0円で販売されていたりしますが、契約のプラン自体に縛られる事はありません。
ソフトバンクは、必須契約で固定される事が多く、現在はパケし放題フラットに契約するとパケし放題 for スマートフォンに切り替えれないのが痛い。
この辺りソフトバンクは安売りでフラット契約前提だと注意が必要です。
月額料金は、iPhoneのみだとソフトバンクのパケット定額が上限4410円の分少し安く済む印象です。
au版もダブル定額+毎月割をサポートして欲しい所です。
【iPhone 4Sの機能について】
iPhone 4SはCPUがデュアルコアになっています。この為、並べて比較すると4Sの方が軽快感がある印象です。
ただ、並べて比較すると違いが判る程度で、今の所はSiri以外は明確に恩恵を受けるのは少ない印象です。
カメラについては、iPhone 4の5Mピクセルから8Mピクセルになって細かさはアップしています。
ただ基本的には大きな違いは無い印象です。動画はフルHDが撮影できるのが大きなトピックです。
iPhone 4でも下手なスマートフォンより綺麗にとれているし、HDRの効果も大きいです。
また夜景の撮影も専用モードは無いですが、安定して綺麗に撮れています。
【保証について】
Apple Care+ for iPhoneが発売と同時では無かったのが痛い…。
今年に入ってApple Care+ for iPhoneが開始されましたが、購入後1ヶ月以内という事でアウト。
Apple Care for iPhoneに1年経過前に入ろうとしたら選択肢その物が無くなっている…。
Appleに問い合わせた所、Apple Care+ for iPhoneのサービス前のiPhoneは、電話でのみApple Care for iPhoneに加入できるとの事です。
何かしらのApple Careに加入したい方はAppleに問い合わせれば良いと思います。
【総評】
今回のiPhone 4Sは、au版が登場する事によって選択肢の幅が広がったけど、環境構築で大きく後れをとった印象です。
しかし、その分をiPhoneもMNP一括0円で乱発しているのはどうかなぁと。
端末自体は悪くないのと、今はキャリアの違いも少なくなったので、利便性や好みのキャリアを選択すれば良いと思います。
Androidスマートフォンと比較してモデルライフは長いので、今格安で購入したとしても長く使える事がメリットと思います。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月19日 18:35 [520664-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
やはりアップル。シンプルイズベストの美しさです。
【携帯性】
普通ではないでしょうか。スマホだと画面の大きさとのトレードオフになる要素ですし。形が奇をてらっていないので持ちやすいです。
【ボタン操作】
ホームボタンに若干の不安はありますが、とりあえず文句なし。
【文字変換】
辞書の充実化はまだまだ進めて欲しい。あと、画面内に表示される変換候補の数が少ないのが若干不満。
【レスポンス】
文句なしです。
【メニュー】
特に不満はありません。機内モードやWi-Fiのon/offがもう少し操作ステップを少なく出来ると嬉しい。
【画面表示】
Retinaは本当に綺麗です。
【通話音質】
あまり電話機能を使いませんが、特に不満はありません。
【呼出音・音楽】
音楽は何といってもiTunes連携なので楽々です。
【バッテリー】
もっと持つに越したことはありませんが、まあこれはキリが無い。
【総評】
妻がINFOBAR A01を使用していますが、比較して触るとAndroidは本当に使いにくい。妻はヘビーユーザーではないのに何故かパケットをかなり食っているし、細々とした動作の不調が本当に多いです。消せないアプリもやたらと多い上に、そのアプリのアップデート通知が非常に鬱陶しいですし。
画面スクロールなども、iPhoneは指の動きに応じて画面が動く感じがするのに、Androidは指を動かすことによってセンサーからCPUに情報が行き、CPUが計算をし、その結果を画面描画しています、というダイレクト感ゼロな感じ。
iPhoneは確かに良い製品ですが、Androidの悪さが更にiPhoneを引き立てているような気がします。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 3件
- 0件
2012年6月27日 05:17 [515545-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
見た目はシンプルでかっこよくて文句なしです。
何よりケースが豊富で、いろいろ気分で変えられるのが楽しくてしょーがない。
【携帯性】
ポケットにもすっぽり収まるし、丁度いい感じ。
【ボタン操作】
ボタンは一個しかないので、全てがひとつでできるから楽ちん。
【文字変換】
ここは多分普通です。よくも悪くもなく、みなさんが言うほどの不便さも感じないです。
【レスポンス】
ヌルサクで気持ちいいーーーーーー!
ここはどのスマホよりも断トツだと思います。
【メニュー】
何も問題なく使いやすいです。
【画面表示】
綺麗!!
【通話音質】
普通に綺麗ですよー^^
【呼出音・音楽】
音もクリアだし、アプリ使ってitunesに入ってる曲で呼出音簡単に作れちゃうので嬉しい!
【バッテリー】
スマホでは一番持つと思う!彼氏とママのandroidはすぐバッテリー無くなって二人とも
いつもイライラしてるけど、意外と持つからイライラしないよー。
そして充電が早い!!あっとゆーまに終わってて、なんか嬉しい。。
【総評】
サイズ感が手にフィットして、この大きさがたまらないです。
手がものすごく小さいので、これぐらいがいい。片手操作できてうれしい。
次期iphoneは大きくなるとゆう噂だけど、、画面大きくなってもサイズは変えてほしくないな ー。泣 いろいろ使ってみようとゆうことで、ママはauのarrows、妹はxperia、彼氏が
docomoのarrows x、使ってるけど、みんなandroidにイライラつのってるようで、
次は絶対iosにするってゆってます。
確かに、androidはやたら再起動が多くて、バッテリーの減りが早いようなのですが、再起動
なんて一度もないし、何も問題ない。
しかもミュージックが嬉しいね!ipodもう使わなくなっちゃった。。
しかもコードが全部一緒だから、車用と家用あればPCにも全てに対応できて楽ちん。
バックアップもitunesでアプリも全て簡単にバックアップとってくれるから、
なにかあったときも困らない。
まさに買ってよかった!!
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年6月24日 23:55 [515106-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
昨年10月に発売とほぼ同時に購入しました。
Andoroidと迷いましたが、アプリへのウィルス混入の恐れが少ないiPhoneにしました。
今までのガラケーと違って、アプリを追加することで、色々な使い方ができるので、とても満足しています。
最初のころは、オリジナルの電話帳の使いにくさや、その他アプリを追加しないとうまく使えないところがあり、苦労しましたが、今は無いと困る存在になっています。
次のiPhone5が出る話がでていますが、2年しばりなので、未だ機種交換は先になりそうです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年6月21日 18:40 [514323-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
会社の携帯をiPhone4Sに変更しました。
前にアンドロイドのスマホに替えてあまりの使いづらさで2ヶ月で元のガラケーに戻したのですが、iOSの優秀さは分かっていたので変更。
2ヶ月経ったのでレビューします。
【デザイン】
アップルらしいシンプルなデザインですね。
スマホ全盛の今では珍しくもないデザインですし、あまりに多くの人が使っているのでケースで差別化するぐらいしか手はないのがネックですが^^;
【携帯性】
私の手のサイズでは丁度いいです。
これ以上大きかったら片手で操作しにくいし、小さかったら文字入力が大変です。
ただ、もう少し薄ければ良かったかなと思います。
【ボタン操作】
ボタンはホームボタンや電源ボタンとかしかないですが、タッチパネルの操作性はアンドロイドに比べて実に滑らかで反応もいいです。
【文字変換】
Macのことえりと同等な感じで、まあ良くはないけど使えなくはないレベルです。
【レスポンス】
実にいいです。スクロールもなめらかでアプリの起動も高速です。
この辺はCPUとかのハードウェアよりiOSの素性の良さかなと思います。
【メニュー】
相変わらずアップルのメニューはシンプルです。
もう少し色々いじれれば便利かなと思います。
【画面表示】
実にキレイです。ドットが肉眼で認識できないレベルです。
写真もかなりキレイに見えます。
【通話音質】
悪くないです。
【呼出音・音楽】
普通です。
【バッテリー】
アンドロイドと比べれば持ちます。まあ機種にもよるでしょうけど。
でも朝充電して寝る前には半分近くになっているので毎日充電が必要です。
ちなみに通話30〜40回、メール、ネット、アプリガンガン使っての結果です。
【総評】
アンドロイド2.2を使ったときはまだまだスマホは使えないなあという感じだったんですが、
iOSでは目からうろこでした。
ただしガラケーが使いなれている方には違和感はあります。
私がそうでしたw
もしスマホにしたいなあと悩んでいる人がいればまずはiPhone薦めます。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年6月6日 00:39 [511051-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
スピードテスト |
HOMESPOTCUBE |
我が家ではau光+HOMESPOTCUBEの環境で使用しております。
一応、スピードテストしたので掲載します。
約5ヶ月使用した頃、急に着信音や目覚ましは本体から鳴るのに、アプリや音楽が本体スピーカーから鳴らない不具合がありました。
アップルに連絡し、本体交換となりましたが、原因が分からず心配です。
本体はツルツルするので、胸ポケットに入れる人は注意です。
シリコン製のソフトケースで滑り止めにしてます。
指が太いのか、サ行連打すると、バックスペース押してしまい、文字が消えます。
フリック入力覚えないと厳しいです
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年6月4日 08:55 [510670-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
購入の決め手はコレにつきます。
【携帯性】
ごく普通の大きさだと思います
【ボタン操作】
ホームボタンは押してる感じがあるので使いやすいです
【文字変換】
さほど不都合もなく、良いと思います
【レスポンス】
問題ないと思います
【メニュー】
どのスマホも似たりよったりですが普通だと思います
【画面表示】
きれいだと思います。
【通話音質】
使わないのでわかりません
【呼出音・音楽】
特に気にしていませんが、いろいろ入っています。
【バッテリー】
昨日購入し、いじくりまわして3回くらい充電しました。
あまり期待していません。
【総評】
以前、ドコモのアンドロイドを使用していて、嫌気がさして
ガラケーに戻したのですが、友人などがこれをすすめてくるので
購入してみました。
慣れてくるといろいろと楽しめそうです。
ただ、英語の用語が多いのでなかなか理解できません・・・・
また、購入の一番の動機はスタイルです。
オサイフケータイなど、日本独特の機能はドコモのガラケーに
集約したので、こちらは完全に遊び用と割り切っています。
キャリアがauなのは私の住んでいる場所では、ソフトバンクは
ほぼ圏外なので必然的にauとなりました。
本音はドコモから出てほしかった・・・
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月25日 17:15 [508280-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
3GSは角に丸みがありましたが4Sは丸みがなく、こちらの方が持ちやすくて私は好きです。
色は、個人的に黒より白の方が気品があって好きなので白にしました。
かなり気に入ってます^^
【携帯性】
とても良いです。
【ボタン操作】
サイドボタンは3GSからかなり改善されたと思います。3GSは上下が連なっていたので使いにくかったです。
希望としてはカメラやライトがサイドボタンで起動できたら嬉しいです。
【文字変換】
3GSの時からですが、やはり少し物足りない気がしました。
【レスポンス】
スムーズでとても良いです。
【メニュー】
もう少し新規の方に優しい仕組みになってても良いかもしれないです。
【画面表示】
3GSとは比較にならないくらい綺麗になっていて驚きました。感動です!
【通話音質】
Softbankの時はよくお互いロボット声になったりしていましたがauにしてからはそういう事なく綺麗で安定して使えています。
【呼出音・音楽】
もう少しシンプルな着信音が増えたら嬉しいです。
【バッテリー】
やはりスマートフォンの一番の懸念材料ですね。もう少し持ちがよくなってくれたら良いのですが。
【総評】
3GSから4Sへの変更でもかなり満足ですが、Softbankからauへ変更したことでもかなり満足しています。
発売当初のauの4SはMMSやリアルタイム受信に対応しておらずSoftbankの4Sと比較するとやはり見劣りしましたが、現在はMMSやリアルタイム受信にも対応しましたし、メールアプリとアドレスを併用できて保存件数等もソフトバンクとは比較にならないくらい優れていますね。
特に、auone.jpのメールを登録してメールアプリにてauoneを受信サーバー、
ezwebを送信サーバーにすると、MMSで送受信したメールが全てメールアプリ側に既読で転送されて、メールアプリ側からもezwebのアドレスで送信できる点は私にとってかなり高得点です。バックアップにもなるのでみなさんにもオススメです。
あとはやはり電波が安定して使えるのは大きいです。
今やどの機能も、ソフトバンク4Sよりau4Sの方が上だと思います。
ステマのようなレビューになってしまいましたが笑、本当に変えてよかったです。
iphone5もauから出てくれたら嬉しいです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月22日 22:50 [507729-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【総評】
初めてのスマホなので、これにしました。
auからの変更だった事と、ユーザーが多い、値段の安さ等、
機種代 月1000円未満も魅力でした。
住居も神戸の山岳都市なのでソフトバンクは電波不安定で使用出来ない事も理由です。
auならどこでもバッチリ山に強いですわ。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月14日 21:24 [505161-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
はじめに言いますが、他の端末を選ぶ可能性はありません。
【デザイン】前回残念に思ってコメントしたことが改善されていません。
【携帯性】とても良いです。ただし、もう少し大きくなっても大丈夫です。
【ボタン操作】カメラのクイック起動がもっと上手くいく可能性はないでしょうか。
【文字変換】こんなものだと思って使っています。ATOKが普通に使えればもっといいのに。
【レスポンス】気持ちよいです。
【メニュー】知らないと手間取る操作があります。知れば良いのでしょうが、もう少し何とかなるのでは。
【画面表示】表示自体はとても綺麗です。
【通話音質】聞きづらいと思ったことはありませんが、耳の位置がずれて音量が小さいと思ったことはあります。
【呼出音・音楽】バリエーションの少なさは残念です。
【バッテリー】体感的に前モデルより短く感じます。不自由はないのですが、節約しなければならないという感覚を持っています。
【総評】次期モデルで完璧になるでしょうと発言したのですが、そうはなりませんでした。
次のモデルこそと思っています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
