月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年6月23日発売
- 4.3インチ
- 標準SIM
メーカーサイト







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2020年4月23日 17:06 [1321091-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
引き出しから出てきたので。
【デザイン】
プラスチックが多くカッコよくはないです。
【携帯性】
小さくて薄いです。
【レスポンス】
動き自体はなめらかで感動します。ただ少し負荷をかけるとカクカクします。
ちなみに、少し前の結果ですがパズ〇ラは動きました。
まあ動きは追いついてなくて快適ではないです。
【画面表示】
有機ELで鮮やかすぎるくらいですが、解像度は低いので綺麗ではないです。
なんか鮮やかすぎて目が疲れます。
【バッテリー】
あまり使ってないので分かりませんが、そこまで減らないと思います。
持ちが良いという訳でもなく、普通です。
【カメラ】
ほぼ使っていないので無評価です。
【総評】
Wi-Fi運用なら使えないわけではないです。
YouTubeも遅いけど見れます。ブラウザも多少重いけど動きます。
でも当時としてはすごいハイスペックだったんでしょうね。
中古で売ってたら買ってみても面白いかも。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月11日 21:21 [1095088-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
|
今持っている(S7 edge)のと比べて、持ちやすかった印象だった。( ´〜`)ゞ |
「docomo Pallet UI」はこのスマホで筆頭に初めて対応。ヽ(・ω・´)ノ |
2.3のベンチマーク結果では、当時はずば抜けている感じだった。(゜)))<< |
4.0に上がったら、前より結果も上がった感じ。(=^ェ^=) |
唯一の3G通信だったのて、問題なく繋がっていて良かった。(●´∀`●)∩ |
夜景を試しに撮ってみたら、白飛びが目立ってしまう…( ・3・) |
☆2017.10/25に購入
2016年末、メインのスマホがS7 edge(au SCV33)への機種変で3G通信が使えないので…格安SIMを使えるものとして、この機種を2500円で購入。(^人^)
まずは3G通信のスピードテスト重視&Galaxy関連の記事を書いているのと、歴代モデルの中では欲しかった機種だったので、(コレクション目的も合わせて…)買って後悔していない。(^。^)y-~
今回は2.3と4.0をまとめてレビューをしたので、まとめて書いておいた。(^_^)/~~
細かいところは、関連の記事を載せておく。(^3^)/ただし、2.3のみだけどね
http://ameblo.jp/yusukech04/entry-12228106200.html
【デザイン】
無難な黒でカッコ良かったものの、本当は白が欲しかったなぁ。(^з^)-☆
初代のSはあんまりだったのだが…見ててハイスペック並みの良さが、まさにGalaxyらしさである。ヘ(^_^)
メインで使っているS7 edgeと比べて、デザインが変わってしまったが…今でもカッコ良い。p(^-^)q
【携帯性】
今どきのスマホは画面が大きくなったし、持ちやすくしようとしても、本体に液晶が大きく占めるものが出てくるのが当たり前になるなか、古いスマホを持ってみたら小さく感じた。(・・;)
この機種が出た当時、画面の大きさでは丁度大きかったのは確か。f(^ー^;
【ボタン操作】
白ロムで買ったのだが…ホームボタンを押してもなかなか効かないことがあって、若干イライラする。(>_<)
(追)4.0になってからは少し改善することが出来た。( ´∀` )b
電源ボタンは問題なく押せてけどね。(^-^)
【文字変換】
問題なく入力が出来ているので、ここは割愛。(^-^ゞ
【レスポンス】
スマホを出し始めた、6年前の夏モデルの中では一番ハイスペックで、その機敏な動きは今でも発揮している。\(^o^)/
だが、今どきのスマホと比べて古いってことなので…読み込みがほとんど。(;´д`)
(追)4.0になってからは、さらに悪くなってきてしまい…フリーズになることが稀にあった。( o´ェ`o)
【メニュー】
普通に使えてて、今どきと比べてシンプルに見える。(^-^)
そして、「docomo Pallet UI」ではこの機種が先なのだが、こちらも普通に使える感じだった。(^_^)/
…だが、ホームボタンを押したら元のメニューに戻ってしまうのがあって使わなかった。φ(..)
【画面表示】
WFHDの有機EL液晶だけど…普通にきれいに見れるので、これも割愛。(^q^)
【通話音質】
LINEで試しにやってみたが、問題なく使えた。(^o^)/
【呼出音・音楽】
呼出音は丁度良い大きさで、音楽は安物のイヤホンでもキレイに聴ける範囲だった。(^^)d
【バッテリー】
だいぶ古い機種だから、機敏に動く割に電池の減りが早かった。┐('〜`;)┌
(追)4.0になってからは、こちらもさらに悪くなってきた。( o´ェ`o)最悪切れてしまった…
(2.3)SCV33からのWi-Fiテザニング接続で使用
●1日目☆・Bluetoothイヤホン接続:100→74→65→10%
●2日目・有線イヤホン接続(省電力ON):100→74→64→29%
(4.0)◎SCV33からのWi-Fi ・Bluetoothテザニング接続で使用
●1日目(3G通信)・有線イヤホン接続(省電力ON):100→67→47→11%※フリーズで既に無くなった
●2日目◎(3G通信)・Bluetoothイヤホン接続:100→48→0%
●3日目◎・有線イヤホン接続:100→58(+5)→35(-5)→0%
☆寄り道で、普段より長く使用
【総評】
当時流れていたCMで、「高レスポンス」とずば抜けた印象を受けたのを思い出したので…歴代のSシリーズの印象をここで書いておく。o(^o^)o
(初代):有機ELで画面がキレイ
U:デュアルコアで操作性向上&高速通信(LTE&WiMAX)
V:生活面と先進性
W:機能性の向上
5:防水対応
6:おしゃれにリニューアル
7:防水&All in One
8:一体感にリニューアル
Androidスマホの中では選ばれて当然の機種なので、毎年にかけて良い感じで進化しているのは楽しみでもある。q(^-^q)
しかも…初期OS(2.3)で最初に触れたから、当時は珍しかったスクリーンショットでワンセグのデータ放送を撮れたのがとても貴重だった。(^-^)v
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年5月19日 16:03 [922392-5]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
購入した機種が、発売年月日からかなり期間が過ぎているので、心配していましたが、ドコモのバージョンアップされた商品で有った為アンドロイド4.0.3で使用出来る為、今現在でも標準的な使用は可能です。
ただ気を付けないといけないのは、未だにアンドロイド2.2.3の初期のバージョンで売られているものも有り、しっかりした明記がされていない為、そちらを購入してしてしまうと、全く使い物になりません。
商品表記にバージョン情報を明記して欲しいと思いました。
また気を付けなければいけないのが、ドコモのアップグレードのサポート期間が2016年の12月に終了しています。
購入しても、今後はドコモのアップグレードは出来ません。
アンドロイド2.2.3を購入してしまっては使い物にならないので気を付けて下さい!
この辺りは販売時に表記の義務が有ると思います。
また年式的にへたり気味の機種が多いので、あまり安い機種には気を付けて下さい。変な挙動の物が多いです。
程度のいい機種を値がはっても購入する事をお薦め致します。
今回購入した機種は使用感は有りますが正常に作動しております。
決して安物買いの銭失いにならない様にして下さいね!
参考になった13人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年10月14日 21:03 [918127-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
ドコモメールのクラウド化用途のために、FOMA機である本機種を購入。
その後は眠らせてましたが、2台持ちのガラケー(通話とSMSのみ)が壊れたのを機に、APN未設定で使用中です。
音声通話のみですと、バッテリーも12%/日程度、何にもなければ5%減だけなんて日もあります。
ガラケーよりも音量調整や機内モード設定、ハンズフリー切り替えなどが簡単、音楽プレーヤーとしても使いやすいので、今後ガラケーに戻すことはなさそうです。
Wi-Fiで接続すればアプリも落とせるので、今は落としきりのゲーム(聖剣伝説など)を入れて遊んだりしています。
当時のSH-03Cとかも所有してますが、現役で使えるのはこれだけですね。さすがです。
ーーーー追記ーーーーーー
音声通話及びSMS用途に使用していたS2ですが、Zenfone3を購入し2台持ちが解消されたことから、S2は災害時の連絡用に使えるよう、家の防災袋に入れて保管しています。
参考になった3人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年10月14日 20:50 [968425-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】ダサいです。
【携帯性】軽くて、ポケットにもスンナリ入ります
【ボタン操作】普通です
【文字変換】普通です
【レスポンス】ヌルサク!ドコモC系番のスマホでほぼ唯一まともにスクロールします
【メニュー】普通
【画面表示】あまり綺麗じゃない
【通話音質】したことないです
【呼出音・音楽】普通です
【バッテリー】他よりはマシ程度
【総評】レスポンスが売りのスマホ。デザインが我慢できるならサブ機にいいかもしれません。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年10月7日 09:33 [644019-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
(2016/10/07追記)
・2016年基準での評価に全面的に改訂
・Android 6.0での使用環境について記載
↓以下、レビュー↓
使用し始めてから大分経ち、改めて評価をしてみようと思います。
なお、OSは非公式の方法でAndroid 6.0.1(Marshmallow)にバージョンアップしています。
このことにより、ワンセグやGPS等一部機能が使用不可になりますが、動作性が4.0.4(公式の最終バージョン)よりも大幅に向上し、対応アプリが大幅に増えます。
なお、本機はdocomoでの修理受付が既に終了しているので、改造の有無に関係なく修理はもうできません。
【デザイン】☆☆☆★★
当時から「iPhone 4と似てる」と叩かれまくったデザインですが、それ故に無難な出来。
【携帯性】☆☆☆☆★
サイズはそれ程大きくはないので、持ち運びの際に不満を持つことはないでしょう。ケースを付けなければ、重量も軽い方。
防水機能が無いのが唯一の懸念ですね。
【ボタン操作】☆☆★★★
物理ボタンに関しては、全て片手で届く範囲。
しかしながら、タッチパネルの誤反応は多いです。2011年の機種なので、現行機種と比べるとどうしても劣ってしまいますね。
【文字変換】☆☆☆★★
標準で入っているIMEはあまり使いやすくはなかったので、すぐにGoogle日本語入力に変えました。
なお、Google日本語入力は何の不具合もなく使えています。
【レスポンス】☆☆☆★★
インターネット、文書編集程度であれば全く問題なし。ストレスを感じることは殆どありません。
ゲームはそれなりに動き、PS2の画質をそのまま移植したドラクエ8ですら、動作がよく重くなるものの十分遊べます。
2011年の機種でありながら、処理性能は現行の低価格スマホに匹敵するレベル(Antutuスコア約20,000点)なので、レスポンスは意外と良いです。
【ポケモンGO】遊べる可能性あり
SC-02C専用に有志の方が開発したAndroid 4.4.4では、ところどころ問題はあるものの、遊べてしまうようです(私は試していませんが)。なお、Android 6.0.1の方は、GPSが正常に機能しない為、ポケモンGOは遊べません。
【メニュー】無評価
標準のを使っていないので、無評価とさせていただきます。
【画面表示】☆☆★★★
画面は綺麗ではありません。小さい文字であれば、表示が潰れてしまうこともあります。
また、画面はかなり暗いので、普段から明るめにしてやらないと画面が見えない時もあります。
【通話音質】無評価
電話としては使っていないので、無評価とさせていただきます。
【呼出音・音楽】☆☆★★★
音楽プレイヤーとしての性能は微妙。
ノイズキャンセリング機能によって、一定音量よりも小さい音はカットされ、聴こえなくなってしまうという不具合があるのが致命的。
これは、公式のバージョンでも改善されていないようです。
【バッテリー】☆☆★★★
これは発売当初から評価が高かったようですが、劣化した電池でも連続使用で3.5時間程は持ってます。
また、Android 6.0の省電力設定が優秀なこともあり、未使用時の電池消耗は殆どありません。
更に、本機は簡単に電池交換ができる機種なので、中古品などで電池を手に入れられれば、電池持ちは更に向上できます。
とは言え、それでも最近のスマホと比べたら電池持ちは「悪い」部類に入りますね。
【総評】☆☆☆☆☆
電話、インターネット、文書編集、軽いゲーム程度の運用であれば、本機だけで十分です。
発売から約5年半が経過し、docomoでの修理受付すら終わってしまいましたが、それでもまだまだ活躍できてしまうことに驚きです。
本機がタンスの肥やしになっている方も、機会があれば久々に本機を出してみてください。「意外と色んなことができてしまう」ことに、ビックリするのではないでしょうか?
参考になった19人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年10月23日 19:27 [868894-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
某雑誌の付録のデータ通信用SIMカードを試す用に、去年末に中古で購入。実はこいつの前にLUMIX Phone P-02Dを中古で購入して数日間使っていましたが、動作が不安定だったので売却して買い替えました。
【デザイン】
発売して4年がたった今でも古さをあまり感じません。
【携帯性】
そんなに大きくないので邪魔にはなりません。今見ればかなりコンパクトです。
【ボタン操作】
不満なし
【文字変換】
不満なし
【レスポンス】
古いせいなのか、新し目のアプリを入れたら若干重い気がする。
【メニュー】
不満なし
【画面表示】
4年前の機種なのに、メインで使っているIPhone 6と変わらないぐらいの明るさです。
【バッテリー】
発売、製造から4年以上経過していますが、思ったより持ちは悪く無いです。
【総評】
2011年当時のAndroidスマホの中では一番良い機種だったと思います。
その当時知り合いの何人かがガラケーからスマホに買い替えたんですが、殆ど動作が不安定だったり、電池の減りが異常に早かったりという不満を聞いていました。その中でGalaxy系は一番良かったと聞いていたのと、たまたまS2が7000円で売っていたので購入。
前使っていたP-02Dと比較したら全く比べ物にならない程快適に動いてくれます。
発売から4年以上たった今でも十分使えるなんて個人的にもびっくりです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年9月13日 23:36 [858037-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
アップル扱えなくて
ソニーかギャラクシーしかまともな
スマホは無かった
富士通やシャープは
お話にならない機種ばかりを開発だったもんね
ギャラクシーはその時
イケイケでいろんな機種だしていたが
販売員もギャラクシー推してたよ
今はアップルを扱いだして
ギャラクシーはすっかり下火です
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年7月19日 20:23 [840781-5]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
◆使用目的◆
IP電話(基本95%待受け)、LINE、もしもの時のネット検索
◆購入動機◆
半年使用した@SC-03D(ギャラU_LTE)の紛失;に伴い、LTE無しの同機種を中古購入(メリット:@より待受時間長い!)
◆使用感◆
★長所:
@スペック的に考えて、必要十分な最適な製品 A画面サイズ4.3インチとコンパクトな為、携帯性・使い勝手共にベスト B純正互換の854円の新電池で、ほぼIP電話の待受使用で平日1週間(月〜金の5日=50h)もつ ※予定充電回数60回/年となり、電池性能半減期500回目が8年目(2023年)なので、そこまで使用予定
★短所:
@電源ボタンが(仕様か劣化か不明だが)反応が悪く、切り替えに数回押す場合が多い Aベゼル部メッキの耐久性が無く、剥がれまくりで見た目がボロくなる(※ラット系で逆にカッコ良いかも?!)
※これまで、海外製品に対して個人的に(感情的に)理由の無い嫌悪感を感じていたが、この海外製スマホ(韓国製)を経験し、その高性能・低価格の有効性を十分体感でき、当方の ”海外嫌い” の偏見を50%程度は確実に払拭できた。
◆同機購入理由詳細◆
・MVNOにて利用可(ドコモ機種)
・スペックが必要十分
・ユーザ電池交換可(+電池購入可)
・待受・使用時間長い
・安い(中古市場価格:5千円程度)
・世界的に(国内メーカも全く及ばない程の)業績を上げたサムスン製(韓国)
参考になった3人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 3件
2014年6月7日 01:27 [723681-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
初スマホ。3年近く使ってます。
こんなに長く携帯使ったのは初めて。
故障もしたけど無料範囲内でした(保険も使わず途中で保険やめました)
まだ使えそうですが、Xiプラン契約が新料金プランに完全移行する前に機種変することにしました。
初スマホなため、悪いところもあるだろうが気になりませんでした。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月22日 22:03 [710330-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】表は良いけど裏は安っぽいです。見えるところだけデザインする一昔前の家電品のよおです。デザインは黒電話や今のプッシュホンの方がよい。
【携帯性】ものすごく良い。黒電話やプッシュホンに比べて、段違いに小さくしかもコードレスだからポケットに入れて持ち運べます。
【ボタン操作】小さいけどとても押しやすいです。
【文字変換】とてもよい!全文字打たなくても途中で変換してれる。例えば『携帯電話』と入れたいときに『けい』と打つだけで画面に『携帯電話』『競売』『軽自動車』等と出るので『携帯電話』を選択すればよいので非常に助かる。
【レスポンス】とても早い。黒電話からみたらダイヤル時間が半部以下ですみます。
【メニュー】黒電話は電話機能しかなかったが、今の電話はたくさんあって便利。
【画面表示】とても綺麗。
【通話音質】よい。
【呼出音・音楽】よい。
【バッテリー】乾電池式ではなく、何回も充電できるのでお得です。
【総評】カメラがついていて便利。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月8日 10:56 [705258-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】 合理的で良い
【携帯性】 サイズ相応
【ボタン操作】 不満ナシ
【文字変換】 不満ナシ
【レスポンス】 ストレスなく使える
【メニュー】 カスタマイズ次第
【画面表示】 満足
【通話音質】 明瞭
【呼出音・音楽】 あまり使用していない不満ナシ
【バッテリー】 まあ持つ。スペアバッテリー+充電器を1個携帯しているので安心快適
【総評】妻がiPhoneを持ってて時々使いますが、こちらの方が融通が利いて使いやすいと思う。横にした時のキーボードの打ち易さは秀逸で代えがたい。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月19日 12:58 [699305-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
発売当時、Android端末の中では動作が良いということで購入
結果、フリーズ、再起動が度々
iPhoneの方が圧倒的にストレスが少ない
残念な機種でした
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 8件
2014年1月2日 22:30 [670138-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
ISW13HTの電池問題に巻き込まれた事をきっかけに、ネットショップで格安SIMを使えるこの機種(中古優良品)を選んで購入しました。
【デザイン】
シンプルでかっこよいです。
【携帯性】
元々の性能が良いからか、2011年の機種と思えないほど良いです。
前の機種と比較してもさほど違いは感じません。
【ボタン操作】
メーカが違うので少し戸惑いましたが、同じアンドロイド4.0なので直ぐになれました。
反応も良いです。
【文字変換】
マニュアルを見ずに適当に設定しているのですが、不自由なく使えています。
時々ケイタイのテンキー入力になるので手間取ります。
【レスポンス】
良いです。ISW13HTと比較しても遜色ないです。
【メニュー】
メーカの違いか最初は戸惑いますが、なれると思います。
【画面表示】
スクロールするときに高速になりますが、若干表示を荒くして、処理負荷を軽減しているようです。
そのときの表示が気になるといえば、気になるというぐらいです。
【通話音質】
IIJMIO(BIC SIM)を使用したデータ端末として利用しているので評価なし。
【呼出音・音楽】
IIJMIO(BIC SIM)を使用したデータ端末として利用しているので評価なし。
【バッテリー】
省電力アプリを入れて使用していますが、かなりもつんだというのが感想です。
電池を新しいものにしたら、もっと持つのかもと思います。
【カメラ撮影】
さすがにISW13HTと比較すると見劣りしますが、電池切れで撮影した写真が消えることなどがないので安心して利用できるという点で満足しています。メインで使っているフィーチャーフォンよりはきれいですしね。
【総評】
中古スマホが送料込みで9,800円(3年間赤ロム保障あり)でこの性能、傷ありとか書いていましたが、どこに傷があるのか分からないくらい綺麗で大満足です。格安SIMを使って200kbpsでインターネットとかすると遅いと感じますが、いざと言うときに外出先で使えるという安心感とランニングコストの安さに満足です。
- 比較製品
- HTC > HTC J ISW13HT au
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
仕事で使えるポテンシャルを持つカメラ。空間表現力はイマイチ。
(スマートフォン > Xiaomi 12T Pro SIMフリー [ブルー])4
多賀一晃 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
