月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2010年6月24日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2022年6月22日 17:51 [1593473-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
実は未だにサブ機のサブとして使ったりしてます…
【デザイン】iPhone史上最も美しいと思います!冗談抜きで。
【携帯性】小さいので完璧ですね!
【レスポンス】この時代にしては凄く頑張っていると思います。今の時代だと重いですが、前なら普通に使えたと思います。
【画面表示】小さいので見にくいです。画質自体はいいと思います。
【バッテリー】これがねー持ちません。劣化もあると思いますが、小さいのでなかなか持ってくれません。
【カメラ】カメラはキレイです。いまでもぎり使えると思いますし。
【総評】いまさら中古で購入しましたが、ホントにiPhone4は完成度が高い製品だと思います!
このデザインのままのiPhoneまた発売してほしいです
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月20日 05:26 [1359505-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
9年間使えてましたけど、とうとうスリーブボタンとホームボタンが寿命を迎えました。ディスプレイは非常に綺麗で持ち運びコンパクトで良かったです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2018年1月6日 22:10 [1093532-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
デザインは黒で特に何にもありません
携帯性は結構良かったです。重さもちょうどいい感じです。7とかと違ってサイズが小さいので手にフィットして非常に楽。
ボタン操作は少々反応が悪い程度。そんなおもいっきり押しても反応しないとかではない
文字変換は特に言うことなしで使いやすい
操作時の反応速度はちょっとモッサリした感じです。
メニュー画面も特に言うことなしです。
画面表示は文字が見えにくいとかもなく非常に快適
通話音質に関してはsimカードを入れていないので無評価です。
音楽とか流したときの音質の良さはイヤホンをつなげていない状態は音がちょっと悪いです
バッテリーは結構持ちます
総合評価
特に目立った故障とかはないですし、特別使いにくいということはあまりないです。
まぁ今の時代iphone4を日常で使うのはちょっと難しいかもしれないです。やっぱり6とか7あたりが良いかと。
でも好きで買いたいのなら別に止めたりしませんけど・・・
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年4月8日 22:47 [1018738-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
ホントに6年前にしては良くできていると思う
【携帯性】
このサイズがちょうど良し。
【ボタン操作】
普段7Plusを使ってますが、やはりホームボタンいい!w
【レスポンス】
今はiPodとして使用してますが、同時期のAndroidと比べたら良すぎですwww
【画面表示】
当時流行った尿液晶などありましたが、当たりで、綺麗ですw
【呼出音・音楽】
文句無しです!
【バッテリー】
今はクルマの音楽用として余生を送ってもらってますが、旅行などの時は持ち出してます。
劣化知らずなのかすごく電池持ち良いです!
【総評】
6年前に新品で買って、唯一買い換えてからも残してある端末ですw
黒もありましたが、白を購入と同時に売り払いましたww
やはりこのころの純白iPhoneは美しい!
5以降はシルバーが入ってしまい少し残念。。
Appleさん!次期型ではジェットホワイトでお願いします!ww
ここまできたら壊れるまで現役です!w
音楽聞いたりするくらいにしか使ってませんが、今でもiTunesで同期したり、Wi-Fiで購入した音楽を同期したりと不自由なく使ってます!
持ちやすく、とても良い端末です!
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年11月19日 23:00 [534856-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
ー不満点ー
カメラが綺麗とホームページに書いて宣伝しているのにも関わらず、ノートなど背景が白いと中心部分が青くなる。
電波が悪すぎて、通信ができないところが多すぎる。特に山間部。また、つながるところ(都内)でも、電話で相手の声が聞こえない&こちらの声も聞こえない。通話の音質も悪く、AMラジオの方が、まだ聞こえるというような場所が多すぎる。
アプリを多く入れなくても、フリーズが多く、標準の電話帳でも完全にフリーズ。
ーいい点ー
タッチパネルの反応がかなりいい。
アプリが豊富。遊べる。
画面が綺麗。
ituneが便利で連携が素晴らしい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あと、個人的には横に傾けても縦画面のままにしていて欲しいです。(osアップデートで解決しました)
どちらかというと、私は買って後悔しました派になってしまったようです。「みんなが持っているから安心」とおもってしまったので、もっと考えてから、調べてから買えばよかったです。
Apple製品には、苦い思い出しかないのですが、なぜか買ってしまう魅力があります。
参考になった3人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年10月3日 21:57 [863583-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】すっきり
【携帯性】小さくていいです
【ボタン操作】壊れてるので無評価
【文字変換】普通
【レスポンス】こんなもんか
【メニュー】わかりやすい
【画面表示】綺麗
【通話音質】wifiのみのため無評価
【呼出音・音楽】ipodとして利用しても十分
【バッテリー】長持ち
【総評】GPSの補足が早くていいです
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年9月14日 17:29 [754540-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
両面ガラスのデザインは高級感ある仕上がりになっているが、傷もかなりつきやすい。
【携帯性】
3.5インチなので持ちやすいが、重量感は結構ある。
【ボタン操作】
ホームボタンの劣化が激しい。
【文字変換】
どうしてこんなに変換精度が低いIMEが作れるのか疑問に思うレベル。
【レスポンス】
iOS7.1でも重過ぎて使い物にならない。
【メニュー】
ウィジェットの表示ができないホーム画面なんか使いやすいわけがない。
【呼出音・音楽】
悪くもよくもない音質。
【バッテリー】
普通。
【総評】
今となっては文鎮としてしか使えないほどのレスポンスの悪さ。
同価格のパソコン買った方がよっぽど長持ちします。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月29日 14:49 [712340-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
SoftBankの提供するサービスについては不満しか残りませんでした。遅い通信、途切れる通話、高い通話・通信料。
しかしです。アップルの提供するiPhoneは別物でした。他にAndroidスマートフォンを触ってきましたが間違いなく2.3年は先を行っていると思いました。どれをとっても優っていました。
iOS6系での運用をしていますが完成されているとおもいます。こんなに見た目のスペックが低くても快適に動くとはと驚いたものです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月14日 02:19 [674505-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
iPhone4とiD30PAシリーズを接続した状態です |
iPhone4をiPhoneとして2年使い切ったあとにiPodとして1年以上使った感想です
主にiPodとしてのレビューです
【デザイン】
シンプル故にきれいだと思います
アップルの基本である丸四角です
【携帯性】
これは素の状態ならかなり薄くいいと思いますが、実際はケースに入れて使うのでケース次第です
【ボタン操作】
ボタンそのものが少ないのですが、そのボタンは全て使いやすいです
【文字変換】
正直あまりよろしくありません
iOSがATOKを入れてくれると良いんですが
【レスポンス】
iOS4時代はサクサクでしたが5になると快適性は悪くなっていきます
6にはせずにiPodとして使ってる途中に7にしましたが、iPodとして使ってる分には許容範囲内の反応速度です
快適とは言えないです
【画面表示】
3GSまでとは全然違います
圧倒的にきめ細かいです
今ではこれが当たり前ですが
覗き見防止フィルターとか使うと3GSレベルになります
【通話音質】
不満もなければ高音質だとも思いません
普通です
音質ではありませんが、Dcok出力をしているときに着信するとDockコネクタを外さないと通話できません
これは地味に不便です
なのでメインで使ってるiPhoneではポタアンを使うことはオススメしかねます
【バッテリー】
必要十分だとは思います
足りなくなってもモバイルバッテリーで外で手軽に充電出来るのは、当たり前ではありますがやはり便利です
【iPodとしての音質】
本題です
イヤホン出力、Dock出力によるアナログラインアウト、デジタル出力について述べます
まずソフトによる音質差は存在します。またOSが変わることによる音質の差もあり、iOS7でかなり音質が良くなりました
そのためiPodとしてしか使ってなかった事もあり、操作性は悪くなりますが、iOS5からiOS7にバージョンアップしました
これによる音質向上が機器の優劣を覆すことはありませんでした
またこの音質向上はアナログでもデジタルでも確認できました
イヤホン出力ですが、比較的クリアでカッチリした音を出します
旧世代のiPodたちと比較すると、第1世代のiPodtouchや第2世代のiPodnano、iPhone3GSより高音質です
ですが、第5世代のiPod(iPod Video)と比べると音の傾向が違う事を抜きにしても負けます
またPSP-3000と比較しても、特に空間の広さで負けます
このように圧倒的に高音質とは言えませんが、発売当時はDAP直挿しとしてはそこそこいい音を出していました
iPhone4SやiPhone5には負けます
iPhoneは基本的に世代を重ねるごとに音が良くなっているようです
なおK701も一応音量的には鳴らす事が出来ますが、あまりいい音のしないヘッドホンになってしまいます
単純に駆動力が足りてないと思われます
逆にKH-K1000は駆動力に物足りなさを感じるもある程度普通に鳴ってくれます
E888,E4C,SE420,SE535LTD,C5,ER-4P(+75Ωも)などは普通の音を出します
次にDockコネクタからのラインアウト出力です
他のiPodと同じで据置のDACのラインアウトに比べて音量が低く固定されています
音質の傾向や音の優劣はイヤホン出力と同じです
次にデジタル出力です
iPhone4には5つのデジタル出力方法があります
・Dock-USBケーブルによるデジタル出力。iDeviceのデジタル出力やiAP出力といわれる物です。普通デジタル出力というとこれの事です
・DigitalAVケーブルによるHDMI出力。音声専用ではなく基本的に映像出力用ですが、当然音声も出せます。FlacPlayerと組み合わせることにより24bit192kHzのデジタル出力が出来ます。ですが、消費電力が高く2時間ほどでiPhoneのバッテリーが空になります
・カメラコネクションキット(以下CCK)によるUSB出力。iOS7から解禁されたデジタル出力でリニアPCM24/192の他にDoPによるDSD出力も可能です
これは同世代であるiPodtouchでは出来ないことです
また数少ないDSDをネイティブデコード出来るポータブルシステムを組むことが出来ます
ここまでは有線です。無線を使ったものでは
・WiFiを使ったAirPlay出力。
・Bluetoothを使った出力。
この二つがあります
このうち音質を比較したのは有線のiAP接続とCCK接続だけです
iAP接続はnanoよりはかなり高音質で、3GSとほぼ同じ音です。また第5世代のiPodよりもかなりクリアな音を出します
第5世代のiPodとの音質比較ではデジタルとアナログで逆転します
第2世代のnanoはこれだけ音がかなり異なります。かなり音が軽くて情報量が少ないスカスカの音です
3GSと4で音質差を感じなかったので、容量が同じだったこともありデジタル入力機を手に入れてからは3GSがiPodとして復活しました
CCK接続による音質差は4Sの方がよく、比較すると4の音は曇って聞こえます
これは原因がちょっと解りませんでしたが、一般的な4と4Sで差があるかは解りません。所有しているiPhone特有の現象かもしれません
ハイレゾを扱うには4は容量が少ないので4の現役はここまででした
【総評】
購入して3年以上経ちます始めの2年はiPhoneとして、それからはiPodとして使っていました
iPhoneとしては文字入力を除けば概ね快適でした
とくに画面のきめ細かさは当時としては革新的でした
iPodとしてはアナログ出力では3GSから大きく品質が向上し、iAP接続によるデジタル接続、iOS7からはCCK接続も可能でハイレゾやDSDも扱えます
iPhone4はアナログラインアウト、iAPのデジタル接続、CCK接続全てが使える一番古い機種です
最終的にはiOS7での動作が重いことと、最大容量が32GBしかないことがDSDを扱うにはネックになり個人的には現役引退、4Sに活躍の場を譲りました
格安でポータブルのネイティブDSD環境を構築したい人にはコストの面からは今でもいいかもしれません
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月21日 17:43 [651697-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
購入から約2年経ち
今更ながらレビューを
購入当時はAndroidで良さげな端末も無かったのでこのiPhone4にしましたが
結局はこれにして良かったなと思います
レスポンスも良く大きな不満点が無いですね
端末サイズは私にはジャストです
カスタマイズに関しても元々ガラケーでも着せ替え等は利用していなかったので不満では無いですし
むしろそれがシンプルで好きなところですね
今だに使っていますし
確かに性能はあまり高いワケではないので
最近のゲーム等は厳しいですが
それ以外であれば今でも十分実用的かなと
買って良かったiPhone4ですが
5でサイズが大きくなったので次の機種を何にするか悩みます
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 1件
2013年11月6日 01:22 [646981-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
あまり拘りはないのでMNPで安くシンプルな外見と手が小さいので持ちやすさで決めました。
二年間飽きずに使用しましたが、ひっかかりが多くなったのでMNPしてiPhone5を使用しています。個人的にはiPhone4の大きさがしっくりくるので画面が大きくならないでほしいです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月26日 11:44 [643360-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
Androidスマホに比べるとやはり優れています。バッテリー、操作性、レスポンス等。
ただアプリが増えたのか最近はレスポンスが悪くてメモリー開放アプリが必須になりました。
ホームボタンは反応が悪くなりますが、本体メモリーに余裕が無いとホームボタンが反応しなくなります。埃が入るとか、白い粉が出てくるとか色々な話がありますが、メモリーがある時無いときではボタンの反応が全く違います。
文字変換はPCに比べるとやはり弱いと感じるシーンが多いです。「え?何その候補??」と思うシーンが幾度もありました。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月22日 13:48 [631066-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
画期的でしたね。
ホワイトが選べないってのがありましたが
3G回線、最後のスマートフォンNo1ですね。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
-
【欲しいものリスト】5700x
-
【欲しいものリスト】自作PC
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
