Z5II ボディ
- 上位機種同等の高性能を実現し、暗いシーンへの対応力と一瞬の動きを捉える撮影性能が向上したフルサイズミラーレスカメラ。
- 画像処理エンジン「EXPEED 7」を搭載し、従来の「EXPEED 6」の約10倍高速でデータを処理できるため、強力なAF性能やすぐれた被写体検出・追尾性能を実現。
- 著名なクリエイターが作成した特製のプリセット「イメージングレシピ」に対応。H.265やH.264などに加え、独自の動画ファイル形式N-RAWにも対応。

よく投稿するカテゴリ
2025年5月6日 12:32 [1959304-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
ai micro nikkor 105mm f4にて |
SIGMA150-600にて |
SIGMA150-600にて |
SIGMA150-600にて |
持ち出しが2回の評価です。
※ レフ機との比較も含みます
【デザイン】
コンパクトで格好いい印象ですが、天板で現在の設定を確認できる小窓がある方が良いと思います。
【画質】
すごく綺麗な画を吐き出す印象です。
【操作性】
慣れていないので評価はしづらいですが、Fnボタンへの登録を上手く行えば速効性を必要とする撮影にも対応できそうです。
しかし、電源をいれた際の立ち上がりがレフ機と比較して遅いです。
【バッテリー】
こちらもレフ機との比較になりますが、持ちは悪いです。
長時間撮影される場合は予備があった方が安心です。
所持しているレフ機はバッテリーひとつで1000ー2000枚は撮れていました。
ただ従来のレフ機のバッテリーも互換性があるので、その辺りはNIKONさんの思いやりを感じます。
私はD500、D780のバッテリーを予備として使っています。
バッテリーグリップ対応なのは◎です。
※ 他社互換品は認識しません。
※ バッテリーの蓋が外れやすいので紛失は特に注意です。
一回の撮影中に2回外れました。
【携帯性】
軽くて良いです。
どこかに出掛けたさいに本機とコンパクトなレンズを鞄の片隅に入れての携行も苦にならないです。
【機能性】
従来のレフ機と同じ使い方をしていたので、機能面においては他の方の評価にお任せいたしたますが、Fnボタン登録で回避できる問題ですが、視認性の側面から削除ボタンと再生ボタンは隣に配置して欲しかったなと思います。
【液晶】
見やすく拡大表示をしても綺麗です。
【ホールド感】
右肩上部のゴムの出っ張りのお陰で、驚くほどしっかり握れます。
【総評】
私はFTZIIを介して運用しているのですが、マウント部分の耐荷重が心配です。
若干マイナス面もお伝えしましたが、大体の方に直ぐに馴染む機体だと思います。
Z機はこれが初めてですが、長く付き合っていけそうな機体と出会えました。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
参考になった13人
「Z5II ボディ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年8月19日 23:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年8月11日 14:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年8月2日 16:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年7月15日 22:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年7月13日 18:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年7月6日 22:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年6月28日 22:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年6月25日 11:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年6月18日 15:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年5月28日 22:16 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
