K17 FIO-K17-S [Silver] レビュー・評価

2025年 3月28日 発売

K17 FIO-K17-S [Silver]

「K9 Pro」シリーズの後継となるUSB DAC内蔵ヘッドホンアンプのハイエンドモデル(Silver)

最安価格(税込):

¥163,494

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥163,494

eイヤホン

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥163,494¥183,330 (19店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホンアンプ ヘッドホン端子(標準プラグ):1系統 ハイレゾ:○ K17 FIO-K17-S [Silver]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K17 FIO-K17-S [Silver]の価格比較
  • K17 FIO-K17-S [Silver]のスペック・仕様
  • K17 FIO-K17-S [Silver]のレビュー
  • K17 FIO-K17-S [Silver]のクチコミ
  • K17 FIO-K17-S [Silver]の画像・動画
  • K17 FIO-K17-S [Silver]のピックアップリスト
  • K17 FIO-K17-S [Silver]のオークション

K17 FIO-K17-S [Silver]FiiO

最安価格(税込):¥163,494 (前週比:±0 ) 発売日:2025年 3月28日

  • K17 FIO-K17-S [Silver]の価格比較
  • K17 FIO-K17-S [Silver]のスペック・仕様
  • K17 FIO-K17-S [Silver]のレビュー
  • K17 FIO-K17-S [Silver]のクチコミ
  • K17 FIO-K17-S [Silver]の画像・動画
  • K17 FIO-K17-S [Silver]のピックアップリスト
  • K17 FIO-K17-S [Silver]のオークション

満足度:3.67
(カテゴリ平均:4.41
レビュー投稿数:3人 
  1. 4 0%
  2. 3 0%
  3. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.00 4.32 36位
音質 音質の良さ 3.67 4.46 53位
操作性 操作のしやすさ 4.33 4.18 17位
機能性 搭載機能が充実しているか 4.33 4.14 30位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

K17 FIO-K17-S [Silver]のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ain ainさん

  • レビュー投稿数:24件
  • 累計支持数:243人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
8件
1件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
4件
3件
スマートフォン
3件
2件
もっと見る
満足度1
デザイン2
音質1
操作性3
機能性3

【デザイン】
高級感はなし
ペイント感が残念なデザイン

【音質】
淡白でドライな音
熱を感じない、聴かせどころを知らない音
ソースの違いによる音質の違いなど
表現はできない、皆同じ音質

特性や最新のデバイスを使った機器だけで、音楽を知らない人が作った機器という感じ
直ぐ飽きて利用しなくなる。

【操作性】
特に操作しにくい事はない

操作についての説明書やホームぺージが分かりにくい。アップデート方法や操作について
【機能性】
必要にして十分
【総評】
音楽を聴きたいだけなのに
fiioのデジタル機器は特性だけで
音楽を感じない。
すぐ飽きる様に思う。
購入後はいろいろと試してみるが
やはり飽きてすぐ利用しなくなる。
もうfiioの機器は購入しない。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

イ・ジュンさん

  • レビュー投稿数:122件
  • 累計支持数:527人
  • ファン数:20人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
4件
3653件
CPU
5件
1914件
イヤホン・ヘッドホン
84件
350件
もっと見る
満足度5
デザイン5
音質5
操作性5
機能性5

K9 Proシリーズのアップグレード後継機にあたるK17です。

Audeze LCD-24ため31バンドのPEQがあるK17を購入。
よって主にHPはLCD-24で評価。
あえて内蔵アンプ、ゲインは5段階で中間のH設定での評価です。
ファームウエアはSOC V199、MCU V88、FPGA V53、DSP V4


●デザイン(操作性)評価 5
LCDタッチパネルと回転ダイヤル群での操作性の良さもありデザイン秀逸。
無線機のような感覚もあり、機能美ともとれる印象も。
区分け凹ラインが影のような黒色をチョイスしましたが銀も選べ良い。


●音質 評価 4.5〜5+
・クリアで広い立体的な音場感。密閉型HPでも音場の端が不明な広々感。
・音にハリとパワーがあり凛としつつ瑞々しい質感で抑揚も大きい。
・遠近の様々な定位感が耳に心地よく、動画でもメリハリ映える質感。

ただしPEQを使うことが前提に思える標準状態では控えめなパワー感。
PEQを使えばゲインは控えめの5段階中の2-3で。ボリュームは25〜35%。
PEQなしでは5段階中の4が推奨、HPによってはまだ大人しい印象も。
よってPEQ無だとHPによっては優しくて物足りないこともあり得そう。
曲にもよりますがHPの相性も含めた差はでてきそうな調整感で別物的。
ハイエンド級のパーツ構成ですがノイズ面も含めて素性音場重視かなと。

31バンドのPEQが優秀で、RTAでHP特性を分析しつつ破綻なく調整可。
DSPアプリでレベルだけでなく周波数もシームレスにドラック可。
よってマイクなしでヘッドホンだけでも耳で分析して調整ができる。
バランスや抜け感など微調整も後程もちろんでき熟成化も簡単でよい。
31バンドで高中低と割とそれぞれ細かく調整可。ウエーブが複数できる。
低音はドラムとベースとか、高音はスネアやシンバルとか、ニュアンスも。
ヘッドホンが別物のように開花する印象があるほどPEQは優秀で必須。
これまでEQはSONIC STUDIOや元々さほど音質が良くないFoober2000で
試してはいたものの結局使わずでしたがK17は別物ですね。
運用操作面の良さやプレーヤー依存性のなさも大きい。

クリアで凛とした音質はDTMに向くが、有機的な音場感で生演奏物も。
映像物のセリフや音響効果のメリハリ音場感も優秀でOST物も楽しい。
要は隙が無いようなオールマイティ感あるまで追い込める。


●機能性 評価5
高精度ロスレス31バンドPEQが私にとって全てなので評価5に。
Bluetoothの他にUSBローカル再生もネットワークストリーミングも。
使いたくなるほどの操作感で、多機能が有意義そうなのも良い。
LCDがより有効利用できたりカスタマイズ性があがるとより良い。


●総評満足度 評価 5+
ざっと主にLCD-24とLCD-2 ClosedbackですがHPごとの調整が効く。
LCD-24用に購入して当初の目的達成で評価5。予想以上に万能的。
HP複数あるのでそれぞれの異なる特性に対応できるのは大きい。
自身の曖昧さや好みの変化にも対応できるので長く付き合えそう。
そういったプラシーボ的な対策解消にも使えるのは実質的な評価を上げる。
もう一定以上は趣味の領域になってくるのでここはかなり重要。

HPの能力を開花するのでこれまであまり使ってこなかったものにも。
LCD-24用に買ったのですが、Meze EmpyreanやFinal D8000にも今後。
DENON AH-D7200とAH-D9200には既に試していて良好で期待できる。

K17 使い込み甲斐があり、長い付き合いになりそうです。

あと背面のUSB-Aでの小型扇風機でサイドスリットに風を送るように。
微風でも筐体暖かいから冷たいほどに激変しました。
室温30℃を超えるので音も含めた安定性アップのためにとしましたが
思った以上に冷えます。

レビューの更新が5回までなので、最後はすこしだけ整理目的も兼ねて。

K-17の評価クチコミまとめで、向く人向かない人もあり紹介。
https://potaode.good-one-choice.com/fiio-k17/

参考になった12人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

zk51pさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
ヘッドホンアンプ・DAC
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
音質5
操作性5
機能性5

ヘッドホンアンプとしての機能以外にもプリアンプ、ネットワークオーディオとして機能する。
タッチパネルの項目もわかりやすく使いやすい上リモコン操作もできる。
5段階のゲイン切り替え、ヘッドホン・スピーカーの切り替えも全面の摘みで簡単に行える。
音に関しては重厚感があるのに音の分離・解像度が高いと申し分なし。
そして特筆すべきはデフォルトで様々なジャンルのイコライザー設定の他、31バンドのイコライザーをソフトウェア上で設定できる。設定をセーブすると本体にそれが記憶され以降ソフトウェアを起動する必要はなし。
多機能で文句なしのヘッドホンアンプと言える。故障して使えなくなるまで買い替えることはないでしょう。

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あなたのレビューを投稿しませんか?

K17 FIO-K17-S [Silver]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

K17 FIO-K17-S [Silver]
FiiO

K17 FIO-K17-S [Silver]

最安価格(税込):¥163,494発売日:2025年 3月28日 価格.comの安さの理由は?

K17 FIO-K17-S [Silver]をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(ヘッドホンアンプ・DAC)

ご注意