2023年10月13日 発売
α7CR ILCE-7CR ボディ [ブラック]
- コンパクトなフルサイズミラーレス一眼カメラ。有効約6100万画素の裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」と、画像処理エンジン「BIONZ XR」を搭載。
- 常用ISO感度は静止画・動画時ともに100-32000を実現。7.0段の光学式5軸ボディ内手ブレ補正に加え、1画素レベルのわずかなブレも検出し補正。
- 同梱のグリップエクステンション「GP-X2」と組み合わせることで、長時間撮影や望遠レンズなどを用いた際でも安定したホールドで快適な撮影ができる。
最安価格(税込):¥344,393
(前週比:+1,393円↑)
発売日:2023年10月13日

よく投稿するカテゴリ
2023年11月30日 16:49 [1785982-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
買って損はない
【デザイン】
キャノンのような角が取れた形も好きですが、角張った形も好きなので特に問題はありません。
好き好きあるとは思いますが。
【画質】
文句の付けようは全くありません。当初わずかな手ぶれでも・・・と思っていましたが純正レンズでは、かなり手ぶれ補正が効きます。かなり高精細です。
【操作性】
慣れれば特に問題はありません。
【バッテリー】
やはり減りは早いです。しかしながら給電もできるし予備バッテリーを持っていれば大抵の撮影では大丈夫だと思います。
【携帯性】
コンパクトな分、気にはなりません。ただ本体がコンパクトな分レンズの重さや大きさが気になります。
【機能性】
メカシャッターが1/4000となりますが、そこはシャッタースピードやISOでなんとか・・・
【液晶】
背面液晶では、若干の老眼のためそこまで荒さは気にはなりません。ただファインダーをもう少しだけ制裁にしてもらえば良かったと思います。
【ホールド感】
コンパクトな分、しようがないと思います。
【総評】
本体も少々お高く、レンズもそれなりとなると、そこそこの価格となるものの、吐き出される絵は最高です。決して買って後悔はしませんよ。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 夜景
参考になった19人
「α7CR ILCE-7CR ボディ [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年8月24日 09:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年7月22日 18:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年6月28日 19:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年5月31日 22:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年5月6日 23:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年3月20日 13:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年10月12日 15:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年10月11日 18:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年9月6日 17:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年8月20日 09:33 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
ユーザ満足度ランキング
(デジタル一眼カメラ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
