『フルサイズ入門機として恥じない出来』 CANON EOS R8 ボディ なかどんさんのレビュー・評価

2023年 4月14日 発売

EOS R8 ボディ

  • 有効画素数最大約2420万画素フルサイズCMOSセンサーと、映像エンジン「DIGIC X」により高画質を実現したミラーレスカメラ。
  • 常用で最高ISO102400(静止画撮影時)の高感度撮影により、夜間や室内の暗いシーンでも自由度の高い撮影表現が可能。
  • AF性能や高速連写・動画性能など、上位機種「EOS R6 Mark II」の高い基本性能を継承している。約461gの小型・軽量ボディ。
最安価格(税込):

¥199,299

(前週比:+6,299円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥202,492

WiNK PREMIUM

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥163,000 (19製品)


価格帯:¥199,299¥311,510 (49店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2560万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:414g EOS R8 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS R8 ボディの価格比較
  • EOS R8 ボディの中古価格比較
  • EOS R8 ボディの買取価格
  • EOS R8 ボディのスペック・仕様
  • EOS R8 ボディの純正オプション
  • EOS R8 ボディのレビュー
  • EOS R8 ボディのクチコミ
  • EOS R8 ボディの画像・動画
  • EOS R8 ボディのピックアップリスト
  • EOS R8 ボディのオークション

EOS R8 ボディCANON

最安価格(税込):¥199,299 (前週比:+6,299円↑) 発売日:2023年 4月14日

  • EOS R8 ボディの価格比較
  • EOS R8 ボディの中古価格比較
  • EOS R8 ボディの買取価格
  • EOS R8 ボディのスペック・仕様
  • EOS R8 ボディの純正オプション
  • EOS R8 ボディのレビュー
  • EOS R8 ボディのクチコミ
  • EOS R8 ボディの画像・動画
  • EOS R8 ボディのピックアップリスト
  • EOS R8 ボディのオークション

『フルサイズ入門機として恥じない出来』 なかどんさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

EOS R8 ボディのレビューを書く

なかどんさん

  • レビュー投稿数:143件
  • 累計支持数:1474人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
37件
1件
デジタル一眼カメラ
19件
0件
デジタルカメラ
12件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性2
バッテリー2
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感4
フルサイズ入門機として恥じない出来

 購入してほぼ2年での再レビューです。
相変わらずR6mk2とセットでの運用、もしくは荷物減らしで単体運用もあります。
ただR8を仕事に持ち込む機会は少なく、趣味での使用がメインです。


【デザイン】【操作性】【携帯性】【ホールド感】
 ボディはRPとほぼ同じでフルサイズ機としては非常にコンパクトです。
それでもやはりR50などのAPS-C機と比較すると一回り大きいです。

 グリップはしっかりしていますが、男性で手の大きい人にはやや小さ過ぎるので、純正の縦グリップが欲しいですね。

 質感は全体にやや安っぽいですが、小型軽量とのトレードオフです。

 物理ボタン類が少ない部分はタッチ&ドラッグで一応カバーできますが、
やはりジョイスティックは欲しいところです。下位機種のR10にも付いているのですから。


【画質】
 かなりポイント高いです。解像感、レンジの広さ、スキントーン、色は特に白が非常に美しく出ます。
また高感度にも強く破綻しづらいです。通常は6400辺りまで、昨今流行りのアプリによる強力なNRを使えば25600辺りまでが完全に実用範囲です。
現像で追い込む人はcRAWではなくRAWで撮りましょう。


【バッテリー】
 同じバッテリーのRPよりはずっと持つようになりましたが、それでも専用バッテリーの絶対的な容量が不足気味でここは不満点です。
一泊旅行で多めに撮る方は予備を最低2つは持っていきましょう。

 R8はUSB充電・給電にも対応していますが、キヤノンさんは条件が厳し目です。周辺機器を購入する前によく対応製品を確認しておきましょう。


【機能性】
 売りのトラッキングAFは強力です。RFレンズを使っている分にはR6mk2ほぼそのままと思って良いでしょう。
ただR6mk2とR8ともに、動体を追う場合のAFは現場に入る前の設定がキモになります。間違った使い方では性能を活かせません。じっくり腰を据えて検証が必要です。ハマれば最高のAFです(R5mk2ではその辺り簡素化されましたね)

 電子先幕について、連写は遅くクラス相応です。またバッファも少ないので、一発決め打ちが必要な場面も出てきます。
SSは1/4000が上限なので状況によっては不足を感じるかも知れません。
素子の読み出し速度は相応に速いので、使える場面であれば電子シャッターを積極的に使いたいところです。

 R8のボディは「防塵防滴に配慮」とあります。またR6km2はやや上の「対応」で、どちらも完璧ではありません。キヤノンさんはこの辺り、プロ機以外はあまり力を入れないので一応注意です。
ボディ自体の作りがやや貧弱なので、現場では丁寧に扱う事を推奨します。

 記憶媒体はSDカードでシングルスロットです。
そういう意味でもR8は仕事(出先)で使う事はできませんが、スタジオでのブツ撮り、モデルさん撮りなら対応できます。


【液晶】
 平均的です。それよりファインダーの見え方がやはりクラス相応で、APS-CのR10やR50よりかは良い、といった程度です。R5やR6mk2とは比べられません。


【総評】
 RPの後継というより、小型・簡略化したR6km2といった印象です。
小さいボディに高性能を詰め込んでいて感心します。
上位機種のサブとして、荷物を減らしたい場合にはメイン機として、様々な場面で活躍してくれるでしょう。

 ただ操作面ではコントローラーが無い事、またバッファが少なめな事など、扱いやすさに関しては残念ながら入門機という位置づけ通りです。
仕事、趣味問わずハードな使い方をする人はR6mk2以上を使いましょう。

レベル
プロ
主な被写体
人物
子供・動物
室内
その他

参考になった65人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度4
デザイン5
画質5
操作性3
バッテリー2
携帯性5
機能性3
液晶3
ホールド感3
ミニR6mark2

購入してほぼ1年経過時点でのレビューです。印象も相応に変わりました。

状況に応じてR6mk2と主従入れ替えつつ使用しています。
仕事で人物と商品撮影、趣味で航空機、野鳥、自転車競技などで使用します。

【デザイン】【操作性】【携帯性】【ホールド感】
 ボディはRPとほぼ同じでフルサイズ機としては非常にコンパクトです。
ただR50などと比較すると一回り大きいです。
男性で手の大きい人にはやや小さ過ぎるので、縦グリが欲しいところですね。
 質感はやや安っぽいですが、小型軽量とのトレードオフといったところです。
物理ボタン類が少ない部分はタッチ&ドラッグでカバーできますが、
やはりジョイスティックは欲しいところです。R10にも付いているのですから。

【画質】
 R6mk2と全く同じ画が出てきます。
高い解像感でレンジも広く、色は白が非常に美しく出るのでウェディングや花写真などでは本当に助かります。
またキヤノンさんらしく高感度にも強く破綻しづらいです。通常は6400辺りまで、後処理NRを使えば25600辺りまでが完全に実用範囲です。
現像で追い込む人はcRAWではなくRAWで撮りましょう。


【バッテリー】
 同じバッテリーのRPよりはずっと持つようになりましたが、それでも絶対的な容量が不足気味です。
R6mk2と比べると予備バッテリーへの交換頻度は2.5倍くらいです。一泊旅行では予備を2つ持っていきましょう。
USB充電・給電にも対応していますが、キヤノンさんは条件が厳し目です。周辺機器を購入する前によく仕様に目を通しておきましょう。


【機能性】
 売りのトラッキングAFは強力です。特定条件下以外ではR6mk2ほぼそのままと思って良いでしょう。
ただR6mk2とR8ともに、動体を追う場合のAFは設定がキモになります。間違った設定・使い方では性能を活かせません。じっくり腰を据えて検証が必要です。ハマれば最高のAFです。

 電子先幕について、連写は遅くクラス相応です。またバッファも少ないので、一発決め打ちでも良いかも知れません。
SSは1/4000が上限なので状況によっては不足を感じるかも知れません。
素子の読み出し速度は相応に速いので電子シャッターを積極的に使いたいところです。

 R8のボディは「防塵防滴に配慮」とあります。またR6km2はやや上の「対応」で、どちらも完璧ではありません。キヤノンはこの辺り、プロ機以外はあまり力を入れないので一応注意です。


【液晶】
 平均的です。それよりファインダーの見え方がやはりクラス相応で、APS-CのR10やR50よりかは良い、といった程度です。R5やR6mk2とは比べられません。


【総評】
 RPの後継というより、小型・簡略化したR6km2といった印象です。
小さいボディに高性能を詰め込んでいて感心します。
上位機種のサブとして、荷物を減らしたい場合にはメイン機として、様々な場面で活躍してくれるでしょう。
 ただ動体撮影でバシバシ連写をしてハードな撮影を行う方、寒冷地などでの撮影が多い方は上位機種を選びましょう。

レベル
プロ
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内
スポーツ
その他

参考になった29

満足度4
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー2
携帯性4
機能性4
液晶3
ホールド感4
ミニR6mark2

 状況に応じてR6mk2と主従入れ替えつつ使う目的で購入しました。
これまでキヤノンのレフ機、RP, R6, R10, R50, EOS Mシリーズなどを使ってきました。
被写体は仕事で人物と小物、趣味で軍用機、野鳥、自転車競技などです。

【デザイン】【操作性】【携帯性】【ホールド感】
 ボディはRPとほぼ同じで非常にコンパクトと言われていますが、あくまでフルサイズ機としては小型軽量という事ですね。R50などと比較するとやはり大きいです(その分しっかりホールドできます)
質感もまあまあ…価格を考えると安っぽいと感じます。

 ボタン数が少なくジョイスティックもありませんが、操作性はそれほど悪くありません。
カスタマイズでその辺りはカバーできます。

【画質】
 同時に撮ったものを並べても、R6mk2と見分けが付きません。全く同じと言って良いでしょう。
高い解像感でレンジも広く、特に白が非常に美しく出ます。
同じフルサイズでもDレンジなどで不満が大きかったRPとはかなりの差がありますね。


【バッテリー】
 LP-E17だとどうしても限界がありますね。RPよりはずっと持つ印象ですが、
LP-E6と比べると予備バッテリーをさらに用意しないと心もとないです。


【機能性】
 売りのトラッキングAFは本当に強力です。相当厳しい状況でない限りはR6km2と違いが感じられません(長玉つけて素早い動体を追った時のみ、R8の動きの方がやや緩慢に思えます)

 電子先幕時について、連写は遅いですが、クラスを考えればこんなものでしょう。信頼できるAFなので決め打ちでも成功率は高いです。
またSSは1/4000が上限なので状況によっては不足を感じるかも知れません。

 R8のボディは「防塵防滴に配慮」とあります。一方でR6km2は「対応」で、どちらも完璧ではありません。キヤノンはこの辺り、プロ機以外はあまり力を入れないので扱いはやや気を使います。


【液晶】
 まあ平均的ですね。それよりファインダーの見え方がやはりクラス相応で、APS-CのR10やR50よりかは良い、といった程度です。


【総評】
 RPの後継というより、小型・簡略化したR6km2といった印象です。
人によってはR8で何の不満もないでしょうね。
日本での販売価格が高いという声も聞こえますが、R6km2とほぼ同じAFや画質と考えればまあまあ許容範囲ではないでしょうか。
 余談ですが初代R6はスタンダードという謳い文句でしたがmark2で高価になり過ぎたので、R8が事実上のキヤノンフルサイズのスタンダート的立ち位置に収まったと感じます。

レベル
プロ
主な被写体
人物
風景
子供・動物
スポーツ
その他

参考になった31

 
 
 
 
 
 

「EOS R8 ボディ」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
全般的には満足  5 2025年9月1日 20:55
質感が・・・  3 2025年6月29日 09:25
RPからR8へ移行の感想レビュー  5 2025年5月15日 17:04
軽さは正義  4 2025年5月12日 09:29
rpからr8へ  5 2025年5月10日 17:51
片手に収まるフルサイズ機。機動性抜群。  5 2025年5月1日 23:13
フルサイズ入門機として恥じない出来  4 2025年4月29日 21:36
特長がささる人には最高だが誰向けなのか見えにくいカメラ  5 2025年4月12日 19:54
バッテリー以外はほぼ満足  5 2025年4月2日 14:13
バッテリーライフだけが不満です。  5 2025年1月26日 20:37

EOS R8 ボディのレビューを見る(レビュアー数:54人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

EOS R8 ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

EOS R8 ボディ
CANON

EOS R8 ボディ

最安価格(税込):¥199,299発売日:2023年 4月14日 価格.comの安さの理由は?

EOS R8 ボディをお気に入り製品に追加する <707

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意