ROG-LOKI-1000P-SFX-L-GAMINGASUS
最安価格(税込):¥42,980
(前週比:-2,000円↓)
発売日:2023年 1月20日

- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.27 | -位 |
容量![]() ![]() |
5.00 | 4.56 | -位 |
安定性![]() ![]() |
5.00 | 4.46 | -位 |
静音性![]() ![]() |
5.00 | 4.41 | -位 |
コネクタ数![]() ![]() |
4.50 | 4.41 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
5.00 | 4.30 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年4月14日 23:40 [1703317-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
容量 | 5 |
安定性 | 5 |
静音性 | 無評価 |
コネクタ数 | 4 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
交換前の電源はミドルタワーケースには大きめの奥行150mmの通常のATX電源でした。
窮屈なためサイズが小さくて大容量(今後を考えて1000W、12VHPWR標準)の電源を探していました。
ケーブルの被覆にスリーブ模様のような加工が施されているためなのか見た目より柔軟性があり、複数束にしても柔らかいです。
意外だったのがPCIe8ピン補助電源の生え方ですが電源側の12VHPWRプラグインコネクタから変換して2本、
そして通常のよくあるプラグインで1本のみだったことです。
12VHPWRとPCIe8ピン2本は排他利用になります。
多くのPC電源でPCIe補助電源が末端で二又になっていることがありますが渡り配線でメーカーすらも接続を推奨しないという
役に立たないコネクタがあるものですがこの製品はそういった無駄なものがないのでケーブルマネジメントもしやすくコンパクトなPCケースとの相性が良いです。
ただし将来的に12VHPWRが2本必要になったらPCIe8ピンが1本しか余っていないので詰みかもしれません。
ちなみに12VHPWRは4スプリング?の様に見えます。
お値段がもっと安ければいいですね。
マニュアルは多言語で最低限の内容ですね、経験者は電源のマニュアルは読まないのでそれでいいのですが30近い言語のうち最初が英語、中国語の次が日本語だったのが意外でしたw
環境は
Lian-Li PC-K5
12700K
Galakuro RTX3090
Z690 AREO D
DDR5-4800 32GBx2
M.2 500GB 2TB
ASM2824 M.2 SSD 2TBx4
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年3月17日 16:47 [1693267-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
容量 | 5 |
安定性 | 5 |
静音性 | 5 |
コネクタ数 | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
||
【デザイン】
ROGらしいデザインだと思います。
【容量】
Core i7-13700K+RTX4080OCモデルの組み合わせで余裕です。
ASUS公式HPに記載あり
【安定性】
安定しております。
【静音性】
負荷がかかるとファンが回り始めますが、
ゲーム中はノイズキャンセルヘッドセットを付けておりますので分からないです。
【コネクタ数】
満足しております。
【サイズ】
ATX電源しか使った事がなかったので小さく感じました。
【備考】
Prime AP201+STRIX Z790-I+RTX4080+360mm水冷クーラー+本製品の組み合わせで
ケース付属の電源ブラケット無しで、超強力磁石でケースに電源を付けて運用しています。
3か月程経過しましたが、まだ落下はしていないです。
グラボに電源が少しかかっているので落下しないかは心配です…
電源コードは付属の直線タイプではなく、
L字タイプに買い替えてクーラーとの緩衝をしないように、
ケーブルマネージメントしております。
勿論対応コードを選定しております。
(一時期付属電源コードを使って運用しておりましたが、
クーラーに干渉したのでパワーでなんとかしておりました。)
コードはSFXだからなのかは知りませんがATX電源より細く柔らかい気がしました。
【総評】
個人的に12VHPWR対応ケーブル一本で済むのと本体がコンパクトなのと、
ARMOURY CRATEで一括管理できるのと10年保証が付いてるのが決め手になった商品でした。
価格は高いですが他にないので仕方ないです…が、
価格以外は満足いく商品でした。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(電源ユニット)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
