KC-AF05 レビュー・評価

2022年11月18日 発売

KC-AF05

  • ポケットに入れて日常の景色を気軽に撮れる軽量コンパクトな800万画素デジタルカメラ。焦点距離25.5mm(35mm判換算)の広角レンズで広い範囲を写せる。
  • 最短で約10cmまで被写体に寄って接写することができる。タイムプラス撮影、動き検出機能、スローモーション撮影などの機能を搭載。
  • PCにつなげてWEBカメラとしても使える。手ブレ軽減機能、セルフタイマー、4倍デジタルズームを搭載し、フルHD動画撮影も可能。
KC-AF05 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥13,797

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥13,797¥16,542 (21店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥13,980 〜 ¥13,980 (全国1店舗)最寄りのショップ一覧

画素数:833万画素(総画素)/800万画素(有効画素) KC-AF05のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • KC-AF05の価格比較
  • KC-AF05の中古価格比較
  • KC-AF05の買取価格
  • KC-AF05の店頭購入
  • KC-AF05のスペック・仕様
  • KC-AF05のレビュー
  • KC-AF05のクチコミ
  • KC-AF05の画像・動画
  • KC-AF05のピックアップリスト
  • KC-AF05のオークション

KC-AF05ケンコー

最安価格(税込):¥13,797 (前週比:±0 ) 発売日:2022年11月18日

  • KC-AF05の価格比較
  • KC-AF05の中古価格比較
  • KC-AF05の買取価格
  • KC-AF05の店頭購入
  • KC-AF05のスペック・仕様
  • KC-AF05のレビュー
  • KC-AF05のクチコミ
  • KC-AF05の画像・動画
  • KC-AF05のピックアップリスト
  • KC-AF05のオークション

KC-AF05 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.33
(カテゴリ平均:4.36
レビュー投稿数:3人 (試用:2人)
  1. 4 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.00 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.00 4.18 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.67 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.00 3.88 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.67 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 3.50 4.22 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 3.67 4.13 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.33 4.05 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

KC-AF05のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

Hsワタリさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:156人
  • ファン数:0人
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー無評価
携帯性5
機能性無評価
液晶4
ホールド感5

【デザイン】
シックで落ち着いたデザインになっていて良い
【画質】
試しに撮ってみたが、自分にはまぁまぁ高精細に見えた
【操作性】
他のデジカメと同じように操作出来た
デジカメを所有したことのある人ならある程度直感的に操作が可能かと思われる
【バッテリー】
試用でしか使っていないので未知数
【携帯性】
コンパクトで持ち運びやすそう
【液晶】
表示液晶はちょっとガサガサに見えたが、そこまできになる程ではなかった
【総評】
価格は安めだが、怪しい他国メーカーとは違って多少は安心感を持って買えそうで良い

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

sumi_hobbyさん 殿堂入り 銀メダル

  • レビュー投稿数:243件
  • 累計支持数:4279人
  • ファン数:68人
満足度3
デザイン3
画質3
操作性4
バッテリー3
携帯性4
機能性3
液晶2
ホールド感3

再生する

再生する

製品紹介・使用例
KC-AF05の外観と液晶の視野角

製品紹介・使用例
ローエンドのAndroidより悪いがHappiCAMよりはまとも

機種不明KC-AF05でマクロ
機種不明KC-AF05で最広角
機種不明KC-AF05でデジタル望遠

KC-AF05でマクロ

KC-AF05で最広角

KC-AF05でデジタル望遠

【デザイン】
レンズの周りとボタン類のメッキと成形が模型のようだが本体の作りは割りとしっかりしているように見える。USB端子がType-Cであるのもローエンドよりは上質であるものを感じさせる。

【画質】
蛍光灯ギンギラギンの店内では解像感はもう一つであるにせよ最広角は結構まともに写る。デジタルズームは流石に見た目の劣化は隠しきれない。しかし、トイカメのデジタルズームのようなまるで画質が崩れると言う程ではない。

動画に関してはローエンドのAndroidより悪いがHappiCAMよりはまともに撮れる。

【音質】
明瞭度はちゃんとあるがマイク感度が低過ぎる。編集で持ち上げれば何とかなるとは思うがこのカメラで編集するユーザー層も少なそうな気がする。

【操作性】
設定に関してはいじっている内に段々分かって来て取説が無いと操作出来ないと言う事は無い。静止画撮影後の待ち時間が2秒程度あってバシバシ撮れるカメラでは無い事に注意が必要かと思う。

【バッテリー】
バッテリー容量は700mAhと言う事なのでキヤノンのIXYシリーズに良く用いられているNB-11LHの800mAhより小さい所から、仕様は不明ではあるものの撮影可能枚数として200枚に届かないかもしれない。バッテリーはUSB充電となり端子はType-Cが用いられている。

【携帯性】【ホールド感】
手に持った瞬間これは軽いと感じた。それもそのはず、重さは約119g(充電池、メモリーカードを含む参考値)とある。軽いカメラは得てして撮影時にフラフラするものだがあまりそのような印象は無かった。

【機能性】
センサーの800万画素を水増しする謎の補間モードが有って電源ON後には必ず1200万画素に設定されるようである。最大で4800万画素に設定出来、ネイティブの800万画素には設定出来ない。メディアは一般的に用いられる通常サイズのSDカードではなくマイクロSDカードになる。

【液晶】
視野角は十分に広いので視認性に関しては十分と思われる。撮った静止画や動画のイメージは十分に捉えられる。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

明智光五郎さん

  • レビュー投稿数:340件
  • 累計支持数:390人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

カメラ用リモコン・レリーズ
81件
0件
デジタルフォトフレーム
58件
1件
デジタル一眼カメラ
41件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感5

【総評】
 本製品の前身となる「KC-03TY」を使用していましたが、いろいろと不満な点もありモデルチェンジした本製品を購入しました。

主な「KC-03TY」の不満点を挙げると・・・
 ・最短撮影距離が1メートルと長〜い
 ・オートフォーカス機能が無い

でした。とくに最短撮影距離が1メートルでは料理などのテーブルフォトが撮れないで困っていました。また、WEBカメラとして使用する場合でも、1メートルでは使い物にならないです。

 本製品の「KC-AF05」では、最短撮影距離が10cmとなり、物撮りやWEBカメラとして使用できるようになりました。

 そして「KC-03TY」はオートフォーカス機能が無いため、どこにピントが合っているか分からず、全体的にぼんやりとした写真でした。

 本製品ではシャッターの半押しでオートフォーカスし、締まりのある写真が撮れました。製品名の「AF」は、オートフォーカスのAFでないかと思っています。

 価格は2倍位になってしまいましたが、それに見合っただけの満足感は得られました。毎日の散歩が楽しくなりそうです。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

KC-AF05のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

KC-AF05
ケンコー

KC-AF05

最安価格(税込):¥13,797発売日:2022年11月18日 価格.comの安さの理由は?

KC-AF05をお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(デジタルカメラ)

ご注意