2022年11月25日 発売
α7R V ILCE-7RM5 ボディ
- AIプロセッシングユニットを搭載し、高精度の被写体認識AF(オートフォーカス)性能と高解像を備えたフルサイズミラーレス一眼カメラ。
- 有効約6100万画素の裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」と画像処理エンジン「BIONZ XR」により、高い解像性能を実現。
- 高解像度8K(7680×4320)24pの動画撮影を実現し、高画質かつ圧縮効率の高いHEVC/H.265コーデックの記録フォーマットXAVC HS方式で内部記録できる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1058
最安価格(税込):¥412,654
(前週比:+2,854円↑)
発売日:2022年11月25日

よく投稿するカテゴリ
2025年6月6日 00:42 [1966875-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
行きつく所は。。。。
みなとみらい1 |
みなとみらい2 |
みなとみらい3 |
みなとみらい4 |
【デザイン】
αのデザインですね。(過去にα7V、α9、α7CU保持)
【画質】
6000万画素は伊達じゃない!!
【操作性】
今更感はありますが悪くないです。
【バッテリー】
あまりよくない!
【携帯性】
700gは普通です。が、グリップだけは改善して欲しい!
【機能性】
てんこ盛りです。スチルメインなので。
【液晶】
普通に綺麗です。
【ホールド感】
ここですね!改善して欲しい!CANON見習えとは言いませんが
グリップが先細りしているのが(レンズ間のアローワンスの為?)
原因かと。
【総評】
最近までLUMIX S!RU使っていました。画質、色合い、操作性も良いのですが、
どうしてもAFの追尾、精度が厳しく(止まりものはめっぽう強いです!)
行先がここしかなかった。と言う事ですが、αも好きですので問題無し!
※youtubue 動画上げてますので興味がある方は是非!!
https://youtu.be/YxvNoXS3mTQ (reversal写真館)
- レベル
- アマチュア
参考になった5人
「α7R V ILCE-7RM5 ボディ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年8月20日 15:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年6月30日 23:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年6月6日 00:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年5月31日 21:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年5月16日 13:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年4月26日 10:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年4月19日 07:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年3月9日 19:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年1月20日 19:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年1月14日 00:50 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
ユーザ満足度ランキング
(デジタル一眼カメラ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
