2022年11月25日 発売
α7R V ILCE-7RM5 ボディ
- AIプロセッシングユニットを搭載し、高精度の被写体認識AF(オートフォーカス)性能と高解像を備えたフルサイズミラーレス一眼カメラ。
- 有効約6100万画素の裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」と画像処理エンジン「BIONZ XR」により、高い解像性能を実現。
- 高解像度8K(7680×4320)24pの動画撮影を実現し、高画質かつ圧縮効率の高いHEVC/H.265コーデックの記録フォーマットXAVC HS方式で内部記録できる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1058
最安価格(税込):¥412,707
(前週比:+2,907円↑)
発売日:2022年11月25日

よく投稿するカテゴリ
- デジタル一眼カメラ
- 2件
- 2件
2024年7月30日 23:54 [1868155-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
高性能ですが、不具合多すぎて安心して使えない
AI使った
R5、話にならないほど
不具合多すぎです
半年で2回交換して
結局、最先端技術が
実は不安定なしろもの
こんな不具合なまま
今後だす機種にも乗せて
本当に大丈夫ですか?
さすがに
カメラ
レンズ
全て
手放そうかと思ってます
他社に乗り換え考えます
技術部問の人の対応
営業の対応
笑えるぐらい
いい加減すぎ
55万する物を売ってて
不具合だらけで
放っておいて
毎回毎回、修理に出して
かえってくると
さらに悪化して使い物にならない
そんなカメラ使う気になれます?
せっかく良い性能なのに
不安定なら
安心して使えないです
ちゃんと不具合出さないように
リコールするとか?
ファームアップするとか?
ちゃんとしてください
今後買うつもりの人は
2022年以降のカメラは勧めませんよ
AI積んだカメラは
未完成ですから
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 夜景
- 報道
参考になった69人
「α7R V ILCE-7RM5 ボディ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年8月20日 15:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年6月30日 23:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年6月6日 00:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年5月31日 21:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年5月16日 13:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年4月26日 10:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年4月19日 07:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年3月9日 19:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年1月20日 19:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年1月14日 00:50 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
ユーザ満足度ランキング
(デジタル一眼カメラ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
