Apple TV 4K Wi-Fiモデル 64GB MN873J/A
A15 Bionic搭載の「Apple TV 4K」
Apple TV 4K Wi-Fiモデル 64GB MN873J/AApple
最安価格(税込):¥18,768
(前週比:±0 )
発売日:2022年11月 4日

よく投稿するカテゴリ
2023年2月17日 22:06 [1683539-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 3 |
【デザイン】
正方形にこだわり、Ethernetと電源、HDMI端子を横一列に配置する上位機と筐体を共通にする限り今後も大きくは変わらなさそう。
【機能性】
映画を見る際のAirPodsやHomePodでの空間オーディオが魅力。
AirPlayでフォローできるものの、TVerなど日本の配信アプリに未対応なものがある点が残念ですね。
【使いやすさ】
iPhoneがあればリモコンも不要で、検索時もフリック文字入力ができて便利です。本体の処理も高速でストレス無し。
【設定の簡単さ】
iPhoneがあれば初期設定の必要がほぼ無い簡単さ。
ただし追加になったHDR10+やドルビービジョン、SDRの対応作品すべてを正しい色味で楽しむには設定に落とし穴があるので注意。ビデオ設定のフォーマットで4K ドルビービジョンや4K HDR(HDR10+)ではなく、4K SDRを選びドルビービジョンを有効にするをONにしないとSDR作品の色味が変になってしまいます。
【受信感度】
他のWi-Fi6対応機器と差は感じられません。
【総評】
TV内蔵アプリに満足せずわざわざApple TV 4Kを購入する人は画質や音質にこだわりがあると思います。でしたら先代機を持っていてもHDR10+対応のため差額1万円程度なら買い替えてもよいかと。
初めて買う際も最新の本機がいいと思いますが、iPhoneなどApple製品を持っていなければ安価なFire TV Stick 4Kなどでもいいかもしれません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月30日 01:18 [1651439-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
また非常に業の深いマイナーチェンジが出てしまったな。。。
無駄に買ったが。。。
第二世代と第三世代の違い
・A12 Bionic→A15 Bionic
・HDR10+に対応
・ファンレス&小型化
・リモコン端子がUSB-Cへ
以上
・・・販売の必要性・・・いや、実は明確な理由があるんですよ。
ただし、結果から言うとこれは「日本国内向けの理由ではない」ので、間違ってもスペック目当てで購入しないようにご注意。
さて、明確な理由と言ったが何の事か?即ち、Appleのストリーミングサイトである「Apple TV+」がiOS16リリースと当機の販売に併せてHDR10+に対応した。更にアマプラが先行して「米国で」HDR10+に対応しており、完全に米国市場を狙った戦略だ。
ここで注意したいのが、HDR10+をストリーミング再生する為には、「機器」「媒体」【ストリーミングサイト】その全てが対応していないと再生不可能であるという事。
●HDR10+対応サイト
・Apple TV←New
・Amazon Prime←米国先行
●Dolby Vision対応サイト
・Apple TV
・Netflix
・Disney+
あとは察しろ・・・
要するに日本国内向けコンテンツは壊滅的という事だ。寧ろ今までも搭載していた「Dolby Vision」の方がコンテンツ数としてはマシであり、日本でこれを買う必要性は限りなくゼロに近い(笑)
そしてUSB-C対応はご存じ欧州の圧力だ。まあ要するに、「取り敢えず当て馬に適当なやつを販売してお茶を濁しておこう大作戦(完全に欧米向け)」である。
あと、たまーに騙されてる人を見かけるがHDR10+は決してHDR10の上位規格では「ない」。HDR10は全米家電協会が立ち上げた規格で、HDR10+はサムスンとAmazonが立ち上げ、パナソと20世紀フォックスが便乗している状態。・・・もうお分かりだろうか。これただの「規格戦争」である。そう、いつものあれだ。ここで言いたいのは、規格戦争である以上、「HDR10+が将来にわたって普及する可能性は保証されていない」という事だ。DVD-Rと+Rと言えばわかるだろう。よって焦る必要性は皆無であり、戦況(笑)を見定めてからで十分である。
まぁ1点良いところとして、この時期に「(ストレージ増による)事実上の値下げ」を行っている事であろう。これは素直に頑張ったと言える(というかそれしか販売戦略が無いとも言える)。よって、「買い替えの需要は皆無だが新規はこっちを買いなされ」ってだけであり、まあ比較するようなものですらないって事だ。
基本的な評価は第二世代と同じな為、星自体は据え置きにしている。ライトニング殲滅過激派しか買い替えの需要も存在意義も無いが、まああっても困らないよねってお話です(笑)
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
ワイヤレスディスプレイアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
(ワイヤレスディスプレイアダプタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
