DRV-MR870
- 前後撮影対応2カメラドライブレコーダー。約100時間の長時間録画ができる「microSDカードダブルスロット」を搭載。
- 「低フレームレート記録モード」を搭載し、長時間記録に対応。WQHD録画に対応し、車のナンバープレートなど細かな部分までしっかり記録する。
- 暗さに強い、ソニー製約500万画素CMOSセンサー「STARVIS」を採用。AIセンシング機能を搭載し、後方からの急接近車や蛇行運転車を自動で検知。

よく投稿するカテゴリ
2023年9月4日 17:35 [1755541-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 2 |
設定 | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
録画性能 | 2 |
本機の前身モデルである悪名高いDRV-MR8500を使用していたが、故障をし修理に出した所、本機への交換となった。
【デザイン】
ケンウッドの一般的なドラレコ
【操作性】
前身モデルのDRV-MR8500と全く同じインターフェースと操作性である意味自分には使いやすい。
【画質】
スペック上は結構頑張っているが、他社同クラスや同社下位モデルと比べてみると画質はそこまで良くない…夜間は暗め。ナンバー読み取り精度もイマイチ。映らないわけじゃないけど。
【録画性能】
一般的なドラレコと同じ。常時録画と衝撃感知、手動録画で別ファイルに保存してくれる。駐車監視機能は常時録画ではなく衝撃を感知してから数秒後に録画開始。
【総評】
DRV-MR8500の不具合対策後に別品番で出した製品です。つまり設計が古い。悪くはないんだけど、同じ値段出すなら他社製品や同社の新しいプラットフォームの製品の方が…オススメです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年5月21日 21:51 [1716845-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 5 |
設定 | 4 |
拡張性 | 3 |
録画性能 | 4 |
【デザイン】
デザインは気に入っています。ただサイズは大きめかもしれません。バックミラーの裏に取り付けたので運転中は気になりません。
【操作性】
助手席寄りに取り付け、運転中に操作しませんので気になりません。
本体の裏に大きめの動画撮影ボタンが付いていますが急いで押した時にはカメラの位置がずれてしまうのではないかなと思いました。
【画質】
画質は非常に良いと思います。晴天、雨天、曇天、夜間、昼間、トンネルなどいろいろな天候で撮影しましたがよく写っていると思います。
設定により、公式ホームページのYouTube動画よりキレイに撮影されています。
【設定】
SDカードを入れなかったり、バックモニターの配線を繋がないと画面いっぱいに注意表示がされ画面が見えなくなります。初めの設置場所を決める時やりにくかったです。
設定はわかりやすかったです。ボタンが右側面についているので取り付け場所によっては操作しにくく感じます。慣れかもしれませんが、私は助手席側に設置したのでちょっと操作しにくかったです。
しょっちゅう変更する訳ではないのでそこまで気にしなくていいのかもしれません。
設定ボタンを押す感触はカチカチと軽く、反応も良いです。
時刻もGPSから自動設定してくれるので楽でした。
【拡張性】
SDカードをパソコンに差し込めばケンウッドの再生ソフトで再生できます。
1分間のMOVファイルが走行時間分作成されます。パソコンに取り込むとケンウッドの再生ソフトでは再生できないようです。
【録画性能】
万が一の記録には十分だと思います。SDカードを抜き出しパソコンに取り込み再びそのまま差し込むとSDカードエラーが多発しますが、差し込んだ後フォーマットすると大丈夫なようです。
あと、震動検知の駐車監視機能も使っていますが、ちゃんと記録されているようで、強風の日にも撮影されていました。(風で車体が揺れたのかもしれません)
駐車中常に撮影し続ける機能は無いみたいです。
【総評】
画質も良く、満足しています。自分の運転の見直しもできます。
ただ、どの機械もそうでしょうがSDカードの抜き差しはちょっとやりにくい感じがします。
今後、同等以上の性能だったら、スマートフォンで設定や再生ができれば楽だろうなあと思いました。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月7日 10:33 [1655823-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 5 |
設定 | 4 |
拡張性 | 5 |
録画性能 | 5 |
【デザイン】
DRV-830を使用していたのですが
同じデザインで気に入ってます。
【操作性】
DRV-830から比べてボタンが全て右側にあり
押し間違います。DRV-830は下にもボタンがあり
操作しやすかったです。
【画質】
最高画質は
記録された動画は高精細です。
昼もナンバーまで綺麗です。
夜もリアも街灯なくても写ってますし
ライト光を抑えてナンバー識別できます。
満足です。
視野は広いです。
しかし、モニター映像はDRV-830より
悪いです。昼間、日差しがキツイ時は
識別できません。Pinpはできますが
記録画質は最高なのに、
モニター画質はかなり悪いと感じます。
【設定】
色々、細かく設定できますが
ボタン操作がやりにくいので
4つのボタンが間隔がせまいので
押し間違いしますので
設定に困ります。
項目が多いのはありがたいですが
【録画性能】
画質で述べたとおり
【総評】
DRV-830を使っていて大変満足していました。
本当に最高でした。
リアカメラに他社の付けていたのですが
夜間の画質が全くダメで
DRV-830をセカンドカーに移設して
前後セットでケンウッドと思っていましたが
DRV-MR8500が不評だったため
悩んでました。
ケンウッド買えば、既存の駐車監視ケーブルを
活かせるしDRV-830でケンウッドに信頼を寄せてましたから
また、候補だったDRV-MR8500がDRV-MR870と
同じで保証期間が長くなっただけかと
サポートに問いあわせたところ
違うとの事で視野は広くなり、不具合はないと
回答してくれたため
購入に踏み切りました。
ケンウッドにして良かったです。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
(ドライブレコーダー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
