AVR-X580BT レビュー・評価

> > > > > レビュー・評価
2022年 9月下旬 発売

AVR-X580BT

  • すべてのHDMI端子が8K/60Hz、4K/120Hz、「HDCP 2.3」に対応したエントリークラスの5.2ch AVサラウンドレシーバー。
  • ロスレスサラウンドフォーマットDolby TrueHD、DTS-HDに対応し、録音スタジオで制作されたサウンドトラックのマスター音源のクオリティを自宅で楽しめる。
  • スマートフォンやタブレット、PCなどのBluetooth(A2DPプロファイル)対応機器からのワイヤレス音楽再生に対応。
AVR-X580BT 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥38,107

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥38,107¥42,930 (16店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥53,000

店頭参考価格帯:¥38,107 〜 ¥38,107 (全国701店舗)最寄りのショップ一覧

サラウンドチャンネル:5.2ch HDMI端子入力:4系統 オーディオ入力:2系統 AVR-X580BTのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 
  • AVR-X580BTの価格比較
  • AVR-X580BTの店頭購入
  • AVR-X580BTのスペック・仕様
  • AVR-X580BTのレビュー
  • AVR-X580BTのクチコミ
  • AVR-X580BTの画像・動画
  • AVR-X580BTのピックアップリスト
  • AVR-X580BTのオークション

AVR-X580BTDENON

最安価格(税込):¥38,107 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 9月下旬

  • AVR-X580BTの価格比較
  • AVR-X580BTの店頭購入
  • AVR-X580BTのスペック・仕様
  • AVR-X580BTのレビュー
  • AVR-X580BTのクチコミ
  • AVR-X580BTの画像・動画
  • AVR-X580BTのピックアップリスト
  • AVR-X580BTのオークション
ユーザーレビュー > 家電 > AVアンプ > DENON > AVR-X580BT

AVR-X580BT のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.44
(カテゴリ平均:4.45
レビュー投稿数:6人 (モニタ:1人 試用:1人)
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.22 4.33 13位
操作性 リモコンや本体の操作のしやすさ 3.89 3.85 5位
音質 臨場感、音質の良さ 4.11 4.46 14位
パワー 最大音量の大きさ 4.22 4.45 12位
機能性 機能が充実しているか 3.67 4.37 16位
入出力端子 端子の数 4.22 4.34 12位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 3.67 3.99 11位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

AVR-X580BTのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
モニタレビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

快適主義者さん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:143人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
7件
冷蔵庫・冷凍庫
1件
3件
デスクトップパソコン
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
操作性3
音質5
パワー5
機能性3
入出力端子4
サイズ3

【購入経緯】
 20年前に買ったAVレシーバー(ピンジャック入力)がバリバリと音を立てるので買い換えることになった。今回はHDMI端子で繋ぐためプリメインアンプが使えないのも、AVレシーバーを選ぶ動機になった。
 去年発売の最新であり意外と安いので本品を選んだ。
 流行のサウンドバーを試したかったが、ヘッドホンジャックが無く、深夜の視聴に使えないので断念。

【本機の特徴】
 3.0ch(フロント&センター)での使用だが、使ってきた同じスピーカーなのかと思うほどに、廃棄機種より音が良くなり、左右の分離も明瞭だ。
 音楽鑑賞用にStereoやDirectモードがあり、不自然な音の広がりを防げる。
 ディスコ・ホール・スタジアム音響など遊び心のあるモードは再現できない。
 スピーカーのパラ線接続端子が今までの挟み込むタイプからネジ式に変わっている。
 PCも繋ぐので4つのHDMI入力はすべてふさがった。
 PCモニターでWQHDの最大解像度(2560×1440)に対応できず、2560×1080まで。これだと横伸びの不自然な画面になるので2048×1152を常用。
 フロントパネルの2つのつまみ(ボリューム・入力ソース選択)のうち左の入力ソース選択は不要で、むしろこれでサウンドモード選択ができれば使い勝手が良かったはず。

【致命的欠陥】
動画の再生で映像が始まってもすぐに音は出ず、2〜5秒ほど遅れる。その後に続く音声と画像のズレは無く、巻き戻しボタンを押すと最初からの音が出る。
オーディオディレイ(映像と音声のタイミングがずれているときに、音声の出力タイミングを調節)の機能があるも、改善せず関係なかった。最大200msだし、桁が1つ足りないよ。

設置場所
寝室・自室

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

くらじぇーさん

  • レビュー投稿数:214件
  • 累計支持数:786人
  • ファン数:8人
満足度5
デザイン無評価
操作性無評価
音質無評価
パワー無評価
機能性無評価
入出力端子無評価
サイズ無評価

※モニタレビューは、メーカーから商品の提供を受けてモニターが使用した感想を述べたものです。
※モニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※モニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

接続は比較的簡単に出来たけど 設定が少し手間取りました。説明書が簡単なものしか同梱されて無いので もっと詳しい説明書があれば もっと良かったです。
ブルーレイレコーダー、テレビ、メイン、センター、リア、ウーハーのスピーカーとつなぐことで、自宅の居間がさながら映画館のようです。
必要最低限の機能を備えたシンプルなAVサラウンドレシーバーを求めている方にはおすすめの1台となっています。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ひろこんぐさん

  • レビュー投稿数:56件
  • 累計支持数:574人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
6件
46件
スマートフォン
1件
41件
タブレットPC
2件
23件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性5
音質5
パワー5
機能性3
入出力端子4
サイズ3

X1700Hも所有していますが、デスクトップでもパッシブスピーカーを使いたくなり安くて良さそうな本気を購入しました。


【デザイン】
DENONらしい普通のAVアンプのデザインです。

【操作性】
X1700Hより設定画面の解像度が上がってて見やすくなりました。
思わぬ下剋上。

【音質】
実質36,000円で購入しましたが、鳴らしてびっくり。
以前SONYのDH590を使っていましたが、それより全てが上です。
高音は透明感があり、こもった感じがありません。
声の立体感も申し分なく、オーディオエンハンサー機能(声を強調する機能)がないですがくっきり聞こえます。
低音は少し甘めですが、量感があり良いです。
音場補正をして一発で好みの音が出てきて本当に驚きました。
特にPure Directモードの音が良いです。ノイズ低減のためこのモードのときだけ液晶が消灯するのはこだわりを感じました。

【パワー】
Polk Audio ES15を使っていますが、50ぐらいでちょうどいいです。
パワー不足は感じていません。

【機能性】
エントリーなので機能は少ないです。

【入出力端子】
HDMI4系統ともHDMI2.1対応で良いです。

【サイズ】
でかいです。許容範囲。

【総評】
実売3万円台でこの音なら文句なし。最高です。
2chでしか使わないのでもっとコンパクトにしてほしかったですが、そうすると同社のプリメインアンプが売れなくなりそう。
それぐらい満足できるアンプでした。

ブログにレビューも書いていますので、参考にしてください。
https://taishon.nagoya/denon-avr-x580bt-review/

設置場所
寝室・自室

参考になった3人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

のやゆさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
1件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
1件
0件
PCケース
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
音質3
パワー3
機能性5
入出力端子5
サイズ5

40Gbps の HDMI 2.1 に対応しているおかげで 4K 120Hz RGB 10bit 表示ができます。
4K 120Hz で 5.1ch サラウンドの PC ゲームをやろうと思っているなら、おすすめです。

HDMI 2.1 の速度にもいろいろ種類があることを知らずに買った RX-V4A は 20Gbps しかでなくて、4K 120Hz にはなるものの、RGB 10bit 表示にならず色がおかしなことになっていました。

この AVR-X580BT は後発製品だけあり、動作も安定しており価格も安価で何ら不満がありません。

とても良い製品だと思います。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

makusonさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

AVアンプ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性3
音質3
パワー4
機能性3
入出力端子4
サイズ3

機能が多いが内容が分からないので使いこなせない。また、操作の取説が必要です。FM、AM受信機は不要です。

設置場所
リビング

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

akira1984さん 銀メダル

  • レビュー投稿数:2070件
  • 累計支持数:570人
  • ファン数:5人
満足度5
デザイン4
操作性3
音質4
パワー4
機能性4
入出力端子4
サイズ4

5ch仕様のAVアンプ
定格出力70wで十分
機能的には大体他製品も対応している機能に対応。
8k/60hzなどなど。

ただしアトモスには非適応。
アンプを積んでいなくても外部出力等も無し。
ただしアトモスそんなに重要か?とも思える
アトモス対応でない作品もたくさんあるので
どうしてもアトモス機能なくてもよさそう。

出てくる音的には少し軽めかな。
重厚さは上位機種に及ばないが入門機なので十分。

評価点みなし。
価格での基準から上げた。

参考になった7人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

AVR-X580BTのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

AVR-X580BT
DENON

AVR-X580BT

最安価格(税込):¥38,107発売日:2022年 9月下旬 価格.comの安さの理由は?

AVR-X580BTをお気に入り製品に追加する <181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(AVアンプ)

ご注意