X2D 100C ボディ レビュー・評価

2022年 9月 9日 発売

X2D 100C ボディ

  • 1億画素CMOSセンサーを搭載したフラッグシップモデルのミラーレス中判カメラ。画質、フォーカシング、手ブレ補正、レスポンス、ストレージ容量が進化。
  • 15ストップのダイナミックレンジにより、肉眼で見るようなハイライト部からシャドウ部までの繊細なディテールを忠実にとらえる。
  • 5軸で最大7段補正のボディ内手ブレ補正(IBIS)を搭載し、手持ちで撮影する際も手ブレのないショットを実現。ストレージには1TB SSDを内蔵。
X2D 100C ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

最安価格(税込):

¥1,089,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥1,089,000¥1,210,000 (4店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ : ミラーレス 画素数:1億200万画素(有効画素) 撮像素子:中判サイズ/32.9mm×43.8mm/CMOS 重量:790g X2D 100C ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • X2D 100C ボディの価格比較
  • X2D 100C ボディの中古価格比較
  • X2D 100C ボディの買取価格
  • X2D 100C ボディの店頭購入
  • X2D 100C ボディのスペック・仕様
  • X2D 100C ボディのレビュー
  • X2D 100C ボディのクチコミ
  • X2D 100C ボディの画像・動画
  • X2D 100C ボディのピックアップリスト
  • X2D 100C ボディのオークション

X2D 100C ボディハッセルブラッド

最安価格(税込):¥1,089,000 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 9月 9日

  • X2D 100C ボディの価格比較
  • X2D 100C ボディの中古価格比較
  • X2D 100C ボディの買取価格
  • X2D 100C ボディの店頭購入
  • X2D 100C ボディのスペック・仕様
  • X2D 100C ボディのレビュー
  • X2D 100C ボディのクチコミ
  • X2D 100C ボディの画像・動画
  • X2D 100C ボディのピックアップリスト
  • X2D 100C ボディのオークション

満足度:4.57
(カテゴリ平均:4.59
レビュー投稿数:2人 
  1. 3 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 5.00 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 5.00 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.43 4.28 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.43 4.13 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.00 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 3.57 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.57 4.31 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 5.00 4.41 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

X2D 100C ボディのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

コンパクトαさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
7件
デジタルカメラ
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性4
機能性3
液晶4
ホールド感5
当機種レンズ・TTArtisan 90mm f/1.25 ・・・置きピンで、どうにか撮れました。
当機種風があってブレがありますが・・・。
 

レンズ・TTArtisan 90mm f/1.25 ・・・置きピンで、どうにか撮れました。

風があってブレがありますが・・・。

 

【デザイン】オリジナリティーがあり、満足です。

【画質】レンズ次第だと思います。

【操作性】直感的で分かりやすい。

【バッテリー】そこそこ。

【携帯性】デザイン優先。

【機能性】ファームデータアップでの期待。

【液晶】大型で見やすい。

【ホールド感】とても良い。

【総評】

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

НЦさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー3
携帯性4
機能性4
液晶5
ホールド感5

【デザイン】6X6フォーマットカメラにグリップが付いたようなデザイン。正面のHASSELBLADのロゴ。かっこいいデザインです。

【画質】1億画素の画質はもう言うことはありません。15ストップダイナミックレンズと16ビット色深度は、色調、階調とも豊かなアウトプットが得られます。デジタル臭さが消えて、自然な感じに写るのが不思議。
平行して使っているソニーα7RVの6000万画素もすごいですが、ラージフォーマットの1億画素は余裕のある光の扱いができます。

【操作性】ソニーαに比べるとメニューの操作のカスタマイズが少ないし、ホタン・ダイヤルも少ないので、使いにくそうに思いましたが、慣れるとこれで十分かなという感じ。逆に、知りたいこと、操作したいことがすぐにできるメニュー構成、ボタン配置だと思います。

【バッテリー】見る見る減っていきます。一日外で撮るならば、予備は2本必要。

【携帯性】やはり重い。バッテリーもレンズも重いので、一日振り回してると腕が疲れます。ただ中判カメラだということを考えれば、十分に機動性はあります。

【機能性】AF-Cはないし、瞳やその他動物・列車等AFもないし、動体を撮るには不向きです。動体を撮るなら、個人的には最初からソニーα7RVを持ち出すことにします。ただ、気軽に街でのスナップ撮りには十分に使えます。
手ぶれ補正は非常によく効きます。手ぶれ補正がよく効くために、注意して撮影すれば、他の箇所でのレビュー結果とは異なり、電子シャッター使用時のローリングシャッターひずみはほとんど見られません。他メーカーのレンズの使用範囲が広がるでしょう。

【液晶】最高にきれいです。

【ホールド感】大変良いです。

【総評】これまで使ってきたソニーαに比べると、別の種類のカメラでお互いに比較対象にならない気がします。どちらも相手を凌駕するポイントはあるので、使い分けが必要でしょう。言えるのは、今までのカメラとまったく違う出力が得られることです。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

X2D 100C ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

X2D 100C ボディ
ハッセルブラッド

X2D 100C ボディ

最安価格(税込):¥1,089,000発売日:2022年 9月 9日 価格.comの安さの理由は?

X2D 100C ボディをお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意