
よく投稿するカテゴリ
2022年10月30日 11:06 [1638278-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
説明 |
消灯 |
1本点灯 |
![]() |
![]() |
|
2本点灯 |
3本点灯 |
【デザイン】
問題なし
【使いやすさ】
小さな操作ツマミが右上に付いていて硬さがちょうど良いです。
【パワー】
発熱量は960Wですので部屋全体の暖房能力はありません。局部採暖器具として最適です。
【静音性】
音はしません。
【サイズ】
日立HLH-305H(2017年発売)からの買換えですが、コンパクトで頼りなさそうな見た目ですがパワーは同じかそれ以上に思います。
【総評】
320Wと640Wと960Wを自由に選び使い分けることで体感温度を選べます。二重安全転倒スイッチが付いており本体が浮いたり、転倒したときに電源が切れます。倒れたあとは、再通電しない安心設計です。
- 比較製品
- 日立 > HLH-305H
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月12日 22:47 [1632216-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
朝晩、室内の気温が下がる日もあって、早速使い始めています。
定番の遠赤ヒーターです。室内全体の温度を上げることはできないですが
赤熱したストーブの近くは、とても暖かくなります。
遠赤ストーブなので、電源をONにすれば、すぐにヒータ管が
赤熱します。ヒーター管は3本あって、320W,640W,960Wの3段階で
使えます。320Wのときは、下段のヒーター管、640Wのときは
下段+中段、960Wのときは、全部のヒーター管が赤熱します。
960Wだと、暖かいを通り過ぎて熱いくらいです!
安定性はしっかりしているので、普段転倒するリスクは少ないですが、
二重安全転倒スイッチがあるので、安全面は大丈夫です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
ヒーター・ストーブ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
独特のフォルム。使い方を決めてからの購入がお勧め。
(ヒーター・ストーブ > ポカCUBE SH-CF151)4
多賀一晃 さん
(ヒーター・ストーブ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
